>>279
面白いか面白くないかというのはそりゃ見る側の感性によって違うだろ
俺が言ってるのはたけしと松本、そのどちらが「お笑い界」において多大なる功績を残したかという点。
俺が凄いなと思うのは、松本は1人ゴッツで、それまで一般人にとっては「笑点」のイメージしかなかった年寄り向けの古臭く面白くない落語家の専売特許だった「大喜利」に、「フリップを」用いることでその可能性を広げスタイリッシュにブラッシュアップし、より広い世代に受け入れられるお笑いのフォーマットとして完成させた点。
この一点のみを見ても、明らかに「お笑い」というフィールドにおいては、松本人志の生み出したものはたけしのそれを遥かに凌駕してると思うよ。
じゃあ逆に聞くけど、たけしが生み出した「新しい笑い」って何かあるの?