X



【悲報】 ネット識者「最近平成レトロが流行ってるけど、1990年代後半は暗黒時代でした」→共感されまくる…… [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-qjwZ)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:30:32.24ID:BVEvCZA/d?2BP(1000)

■90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ
なんかファンシーでカラフルなだけなのよ
実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった
ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題

流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり
大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった
小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな

そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね
あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ
この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

https://anond.hatelabo.jp/20230530151516
0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4baf-h0D6)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:25:41.32ID:6rf+1ifK0
平成以降だと95年の空気感が1番ヤバかった
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-bIQ2)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:27:39.71ID:+zu88I9id
まだ文化が残ってただろ
あとは無に近づいていくだけ
0590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-7v6t)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:31:30.62ID:CwSGIBT80
オウム事件とかあって賑やかだったじゃん
みんなで彰晃マーチとか歌って楽しかったなあ
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4baf-dfVX)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:31:47.00ID:oVFS2GsA0
なんとなく宇多田ヒカルとか、ミスチルの「終わりなき旅」とか
R&Bとか、癒し系と呼ばれる女性ボーカルが流行ったあたりから
世の中が軽くなったというか、自由になってきた感じはするな
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2baf-HDOd)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:34:37.00ID:mPZc47gR0
2000年前後がいちばん酷かった

街に出てもパチンコ屋とサラ金ばかりで
他はシャッターだらけ
0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-LO04)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:38:14.08ID:iYiUAe250
普通にクラブ行って騒いで楽しかったけどなぁ
0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sdbf-zCAQ)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:39:42.91ID:Hw3q3niEd
阪神大震災とオウムが連続できたときはガチでノストラダムスを信じかけたは
あんな経験二度とできないだろう
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4baf-9dwr)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:46:19.68ID:XwouH3Jt0
トワイライトゾーンなイメージ
もんやりとした熱気というか浮遊感というか
80年代のキラキラやギラギラとは別物の独特な空気感
思い出すの嫌いじゃない
0597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4baf-h0D6)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:46:44.87ID:6rf+1ifK0
94年まではまだ昭和の名残りがあって95年からが本当の平成だと思うよ
0598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df05-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:52:58.69ID:bEPwmh4M0
99年頃はガジェットが楽しかった
K2のキックボードに未来的なデザインのマウンテンバイク
カラーマック
MP3プレイヤーのRIO
ネットに繋げられるゲーム機ドリームキャスト

それになんたってiMode
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcf-jEM4)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:02:25.50ID:8dr8W54Wr
平成は人に活気があってどこ行っても賑やかだった
今は都心部以外ゴーストタウン、単純に人口の問題だけじゃく情報に対する価値が違ったから本屋、レンタルショップ、映画館、ゲームセンターとかに直接行く必要がり人の交流が活発だった、今の学生って放課後や休みの日に友達と何処行ってんだろうか
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-xnLd)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:06:49.36ID:vfCmXqWT0
この頃はまだ生活のベクトルが外向いてたよな
令和は内向きで全て自分中心の生活になってる
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd2-M/OD)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:09:18.29ID:j/3j1pYT0
>>546
単に今がとんでもなく酷くなってるだけだよ
若い人は認識できないかもしれないけど、この国はおしまい
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-ThNP)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:17:05.39ID:Z6/1GJC5a
>>316
それ80年代
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf02-WuyN)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:24:05.72ID:wXeIrYyP0
全体の国民経済生活的に言えば97年が分岐点
97年に消費税5%に増税後98年にデフレに入り
その後のコロナパンデミック前迄20年以上続く長期デフレ不況時代に入る
一方97年増税前の駆け込み需要で96年は意外に景気が良くその時の新卒内定率は単年ではあるが一時的に上向く
制度面では金融ビッグバンもあり97年に大手証券や都銀が潰れてリストラ等の言葉が生まれ
98年以降中高年の失業者が増え失業率は5%超自殺者数が3万人の大台に乗り以降15年この状況が続く
0607◆gzhG0CCZrE (スップ Sdbf-AQ6e)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:27:15.30ID:1YxZ8ywHd
90年代後半は若かったしエネルギーと時間が有り余る同世代が大量にいて忙しかったからあんまメディアに触れてなかったからな
メディアってのは暇になると触れるもんだからな
メディアから当時の時代を見ようとするのは間違い
0610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df05-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:42:52.93ID:bEPwmh4M0
>>609
Coccoって90年代後半を象徴するようなアーティストだったな
なんだよあの遺書って曲
0611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd2-M/OD)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:58:47.57ID:j/3j1pYT0
>>610
リスカ歌ったりとか90年代後半のカルチャー本当にダウナーだったよな

lainのゲームの方とかも本当に暗かった
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef05-/RYi)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:59:58.41ID:kn/2cs260
ノストラダムスとか世紀末とか煽ってたしな
0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df05-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:02:11.93ID:bEPwmh4M0
あと、加奈妹で一気に火が付いた泣きエロゲ―とかいう謎ジャンル・・・
0615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd2-M/OD)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:10:25.95ID:j/3j1pYT0
>>613
難病少女でオナニーとか今思うと無茶苦茶な精神状態だわな
0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-Q05G)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:14:47.20ID:sYjlwIXLa
>>615
オタクはそのときからイカれていたんだな
0617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:17:34.64ID:8MX1I5M80
ケータイ小説もそんなんだったから
0618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd2-M/OD)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:17:50.94ID:j/3j1pYT0
>>616
みんなイカれてたよ
クラスの女の子たちが完全自殺マニュアル回し読みしてたし
0621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-c6bh)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:28:53.68ID:ucSbnDq90
1996年の就活でホンダをはじめとした大企業が大卒の採用無しだったな
本田宗一郎を崇拝していた同期がガチ泣きしていたよ
0622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff4-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:30:29.63ID:6d6P+19p0
されには同意
明るい話題なんて何もなかったよ
銀行が破綻したとかアンゴルモアの大王とかそういう話題しかなかった
0623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff4-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:37:03.84ID:6d6P+19p0
>>248
みんな同じもの見て同じもの聴いてたよ
0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ff4-S+HU)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:38:31.41ID:6d6P+19p0
>>286
お前馬鹿過ぎんか
武器の購入なんて90年代でも普通にしてるよ
0626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc8-1X+/)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:51:35.51ID:Lhwesi+y0
>>611
だが言葉もメロディも美しカツった
0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-JYta)
垢版 |
2023/05/31(水) 23:53:25.23ID:O6uzh85o0
テレビばっか見てるからじゃねーの
暗い情報しか頭に入って来んわ
0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-jSdo)
垢版 |
2023/06/01(木) 00:07:25.82ID:xEB7yWGL0
当時を生きた人にとって暗黒かどうかは個々人によるところが大きいんじゃないかなあ
俺はエヴァやTOHEARTとかニフティとか今でも自分の中で大事な思い出が多いし
個人的には2005年〜10年あたりが仕事に記憶しかない一番の暗黒期だったな
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb41-dbaD)
垢版 |
2023/06/01(木) 00:12:09.12ID:kraaUtz10
拓銀長銀山一が逝って皿金のティッシュだらけだった頃でも
エンタメは好調で産業競争力もあり
再起出来るんじゃないかみたいな楽観はまだあった
自己破産者激増の00-03あたりが実に暗く感じた
0634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbf3-p0JG)
垢版 |
2023/06/01(木) 00:41:56.15ID:znBnOYjH0
そもそもただ明るい時代なんてないだろ
0637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b4c-hkVk)
垢版 |
2023/06/01(木) 00:58:22.80ID:TvQTff8/0
飲み屋でもドイツの気持ちってアンネっぽい隠しやのごたる飲み屋とかあったり
0638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-EqEQ)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:09:49.61ID:heOMZW9Td
ID:eD/nxIqOM ID:6d6P+19p0
ID:znBnOYjH0 >1

ID:1tQ1uiMad >638
自公アベノ幕府マニアックムーヴ
大本営安全楽観ムーヴ 発表ムーヴ
防衛省昇格、
安保 有事法制 
国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使の恒常化。

対テロ準備罪 スパイ厳罰法の特定秘密保護法、防衛費の増大、
トマホーク巡航ミサイル ペタ購入。
いずも かが ひゅうが
F35Jステルス戦闘機 軽空母化。

江戸幕府末期、明治維新へ。
黒船襲来後 開国後 江戸幕府の、ペタ軍拡開始。


うん、
大日本帝国末期の、大正関東大震災後の昭和金融恐慌、
大恐慌後、昭和三陸大震災後。
タカハシ コレキヨノミクス ペタ軍拡。
血盟団事件、515 226クーデター事件
1930年代。

ID:1tQ1uiMad >638
ここらじみてきてるじゃんww
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf02-WuyN)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:57:05.61ID:9S5h5Dc10
>>624
まだちゃんと投票に行ってたんだよ
民主政権の時もそうだけど10%上がるだけで引っくり返るんだよ
ダメなら次引っくり返るくらいが正しい姿
ネットの一票は軽いとか白票とかの🏺工作にやられすぎなのか投票率が下がりすぎ
それが今の怠慢安定な自公政権を生んでいるんだよ
0645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fb6-9uGD)
垢版 |
2023/06/01(木) 03:04:09.38ID:WJ/6FKsp0
自殺が流行ってたしな
知り合いの知り合いがこないだ自殺したって結構普通だった
0648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2baf-tmx0)
垢版 |
2023/06/01(木) 03:24:05.83ID:mzcgxvL60
活気はあったけどダークな活気だったよね
0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-uuuw)
垢版 |
2023/06/01(木) 03:25:24.21ID:Cb6NwdbYM
>>12
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b8f-tLvz)
垢版 |
2023/06/01(木) 04:00:15.46ID:YO0b0Txe0
>>634
今は当時以上に貧乏なってるけどそれを理解せず明るいっていうか危機感なくあほなだけやからな
0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdbf-va/Z)
垢版 |
2023/06/01(木) 04:40:03.36ID:Rdj6evxWd
この頃のユニクロは山口本社のため西日本とか関西大阪メインで
ジジババや母親が安いという理由だけで子供向けに買うブランドって感じだった
0657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f36-ugWj)
垢版 |
2023/06/01(木) 04:52:20.36ID:xtc40en10
>>656
ファッションは多様で可愛かったんだけど
代わりにメイクがほんと酷かった
0658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-IImF)
垢版 |
2023/06/01(木) 04:56:54.89ID:J9IEfMwV0
ポケビやらミル姉やら古畑やらみんな余裕あっただろ
今よりはずっと楽に生きてたよ
0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb19-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:01:07.71ID:cqXAH1Xc0
コロナに台風に地震にZ世代の凶行
今も似たようなもんじゃん
0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-hEEK)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:12:41.52ID:A34D5faka
良くも悪くも露悪的な自由主義のピークだったな
児童ポルノも平気で売ってたしゴールデンタイムに女のおっぱい出してたし淫行条例も無かったのでJK食っても問題ない
自由と無責任をはき違えたガイジばっかだったので1999年辺りを境に急に厳しくなる
0664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8f-8xct)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:29:17.31ID:Z+zdWHBU0
>>4
これを見てから言え!!
不況のピークは2002年

https://i.imgur.com/FE0Vjmd.jpg
0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd2-m+Mz)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:38:32.94ID:856ZuajT0
エンコーだとか親父狩りなんか流行ってた
バタフライナイフ持ち歩きゲーセンで喧嘩やカツアゲ上等の時代だったよな
Z世代なんかより凶悪だったわ
0668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-SLeb)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:41:58.46ID:3A1DIQnba
当時はまだ少年法で無罪になるんだっけ? 世の中舐め倒してるガキが多かったな 今も多いが
0670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-tLvz)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:47:12.15ID:SK40CorT0
まだ不景気って言葉で済んでた。
今は完全に衰退してるのがはっきりわかるしな
0674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-/Ak/)
垢版 |
2023/06/01(木) 06:19:46.96ID:w/Lz8XLv0
バブル崩壊って「第2の敗戦」だったんだと思う

戦後、「戦争には負けたが今度は経済で勝つ!」とばかりにアメリカに追いつき追い越せでやってきたけどバブル崩壊で右肩上がりは終わり次に何をすればいいのか上から下まで誰も分からなくなった
それが世相にも現れてたんだと思う

そしてその心の隙をついて小泉竹中が「こうすれば日本は復活できますよ」と国民を騙くらかし、財務省が「借金を返さないと日本は終わる!」と騙くらかして庶民の金を根こそぎ奪い取って本当に終わった
0676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4c-2zU9)
垢版 |
2023/06/01(木) 06:53:41.69ID:IMl/IfQE0
ノストラダムスの予言で死ぬと思ってた
0677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb4c-Ju4x)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:16:27.16ID:HslJgEo50
平成末期〜現在の令和よりマシ
東日本大震災で日本は一転した
0681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b08-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:36:41.49ID:uNmwYO4t0
髪型とか服装とか、美的感覚は90年代後半から変化少なくなってない?
Youtubeでみれる高画質な映像見ると特に感じる
90年代前半まで・・・画質綺麗なのに人間が昭和
90年代後半以降・・・今と意外と変わらなくて驚く

1982年。今いたら絶対におかしい、可愛いけど
https://youtu.be/LjHxMXfKW94

2001年。今もいなくはない気がする
https://youtu.be/9pqY2LL79cE
0683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spcf-BQoH)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:29:09.32ID:c3LtmUXDp
バブルの残り香が残ってるから今よりマシだぞ
0684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-bKYg)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:33:52.63ID:ZaFz4cJ9M
写るんですがバカ売れしてて、フィルムも高騰してるからオールドコンデジが飛ぶように売れているらしい
0685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b0d-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:39:06.97ID:gcUWL0Uk0
山一から日本橋の永代通りが倒産ストリートって言われてたよな
三洋証券たくぎんなどズラリ
0686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f35-s/1K)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:52:27.28ID:R6NfOLi50
若者ばかり優遇される世の中になったな


【企業】三菱UFJ銀行、新卒年収1000万円も デジタル人材を確保 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615540664/
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/
ユニクロ、来春から初任給を4万5000円引き上げ [658927838]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554243808/
くら寿司、新卒を年収一千万円で採用 [192334901]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559314492/
ソニー、新卒に「初任給730万円」出すことを発表→中高年社員「俺より給料が高いヤツが出るとか許さない!ギャオオオオオオオン!!」 [664850526]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561347013/
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/
【企業】コーエーテクモ、新卒初任給29万円にUPと基本給平均23%増額 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650543829/
三井住友銀行 4月に入行 新卒の初任給 一律で5万円引き上げへ [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675688234/
大企業が初任給値上げラッシュ!セガとユニクロが30万、インフレ対策で [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677887915/
地銀20行超が初任給上げ 人材獲得難、内定辞退で危機感 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681164804/

【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/


51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況