英外相「ウクライナ軍はロシア本土を攻撃する権利がある」 [805596214]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Министр иностранных дел Великобритании: Украинские силы имеют право атаковать материковую часть России
メドベージェフ首相、英国当局者はロシアの正当な軍事目標だと発言
メドベージェフ安全保障会議副議長は英国当局者をロシア軍の正当な軍事目標と呼んだ
ロシア安全保障会議のドミトリー・メドベージェフ副議長はツイッターで、英国当局者のいずれも正当な軍事目標とみなされる可能性があると述べた。
これは、モスクワへの無人機攻撃についてコメントし、
ウクライナには国境を越えて「武力を投射する権利がある」と自信を表明した英国外務大臣ジェームズ・クレバリーの言葉に彼がどのように反応したかである。
「我々の永遠の敵である英国の無知な役人たちは、ハーグ条約やジュネーブ条約とその追加議定書を含む、
現代の状況下での敵対行為を管理する一般に認められた国際法の下では、
自国の立場も戦争状態にあるとみなされる可能性があることを覚えておく必要がある 」とメドベージェフは書いた。
安全保障理事会副議長は、英国がキエフの同盟国として機能し、武器供給や教官の派遣という形でキエフに支援を提供しており、
つまり事実上、ロシアに対して宣戦布告なき戦争を行っていることを回想した。
「この場合、戦争に貢献した政府関係者(軍人と民間人の両方)は正当な軍事目標とみなされる可能性がある」と同氏は結論づけた。
侵攻されただけなら一方的に被害者になりきれるのに
手を出したらただの喧嘩だろ
権利はあるけど、実際やったら恐ろしいことになるからやめろって言ってるんじゃなかった?
武力による領土侵犯は許されないってのを自分等がやめたら支援の正当性なくなるやんけw
流石、紛争泥沼化が国是のイギリス
こうした一つ一つのゴミ発言で西側からの離反がますます進む
ロシアはアフリカとかシリアで雑魚狩りに慣れすぎて
反撃される可能性が頭から抜け落ちていたんかな
本来の目的ですね英米さんの
ウクライナ兵になりすましてNATO軍が突入って
>>11 それが、バイデンはロシア本土の攻撃を許可してないだろ
だから、バイデンがイギリスと距離とる可能性がある
まあそりゃそうだ
アメリカの原爆投下も真珠湾攻撃から始まる一連の侵略戦争に対する自衛権の行使ということで通ってるわけだし
一般人同士の喧嘩でさえ先に手を出したほうが敗けなのに国同士の喧嘩でやりたい放題できるはずもなし
>>1 うるせぇよ、今の紛争を作ったのはほぼてめぇらだろうが
反省しろやエゲレス
>>1 ロシアなんてなくなってもいいレベルで攻撃する権利はあるよ
よくもわるくもやっぱりロシアを攻撃しないと戦争が終わらないんだろうと
いちばんいいのはプーチンが兵を引き上げる決断をしてくれることなんだろうが、なんだかそれはいまのところむりそうだ
>>19 プーチン一人の決断で事態が収拾できるラインはとっくに超えちゃってるから
ロシア国民と軍を疲弊させるしかないんやで
アメリカは引くこと覚えろカスって言うし
イギリスはやっちゃえやっちゃえ言うし
足並み揃わなくなってきて草
でも民間人しか狙ってないようだけどこれは戦時法上もアウト
ロシアはウクライナみたいな総民兵の国とは違う
この前のモスクワかなんかでプーチン暗殺ドローン攻撃はイギリスか
アメリカとウクライナは否定してたからな
>>20 領土攻撃されればロシアは軍を本格的に動かせるようになる
真珠湾攻撃の代償がヒロシマナガサキへの原爆投下だったんだからロシアが核を持ってなければロシアに核が落とされていてもおかしくなかったわね🤔
ストームシャドーでモスクワ攻撃か
イギリスは第三次世界大戦作りたいんだろうな
三回目も勝てそうだから
言われたからって、ウクライナはやらないほうがいいぞ
3倍返しでフルボッコにされるのがオチだからな
いまロシアは自国内から自国の外に出せるぶんの戦力だけで戦ってるから、危機感ないんだわ
やはりロシア国内のまだ外に出せない戦力や施設をたたかないと、いくらでも外(ウクライナ)に出てきてしまう
歴史的にはウクライナはロシア帝国やソ連のものだったのかもしれんが、やっぱり一度独立を認めたらその独立を尊重することも必要
プリゴジンは激怒しているが、ウクライナに対してではなくロシア国防相に向けてキレている
能無し役立たずで俺の忠告を何も聞かないグズどもめと
敵を皆殺しにするための努力をなにもしないからこんな恥ずかしい状況を許していると切れている
モスクワのドローンも民生品なのかなあ
ブーンと爆弾のような物をぶら下げてマンションの窓から入ってきて住民は避難したらしいけど
結局は警察呼んで処理で不発弾で爆発はしなかったと
戦争屋のアメリカイギリスそしてその上層部を掌握するユダヤ金融貴族と軍産複合体
こいつらが明治から日本を乗っ取って傀儡化してウクライナのようになり戦争仕組まれて完全属国化した
元を正せばこいつらが全部悪いのにいけしゃあしゃあと…
まぁ普通の国は国民が色々やって傀儡化から脱したけど(ユダヤには相変わらず裏で色々されてるけど…)日本はそれができなかったね
従順な国民性のせいか島国で対抗勢力が生まれにくいせいか…
武器を提供する理由無くなるからアメリカは嫌がってるんだろ
イギリスはやる気なんかな
>>30 ジャップが「中国と仲良くします。開放軍の基地を作ってもらいます。」っていってもアメリカは何もしないのか?
ウクライナ産の兵器ならロシア国内攻撃しても
国際法的にも合法だからどんどん兵器生産させるべきだな
ストームシャドウがモスクワに着弾したら
ロンドンに報復攻撃されるのは間違いない
ロシア国民は普段と変わらない生活してて平和だからな
ここを突き崩さないと反戦厭戦ムードにならない
>>36 日本が中国になったら作ってもアメリカに口出す権利はないよ
>>39 ロンドンではなく海底の各種ラインが破壊されるとイギリスの悲観論者は予測している
都市攻撃などより遥かに致命的な一撃となりイギリス国内は崩壊を迎える
軍事管区があるから
モスクワの管轄の人は一歩外に出てないみたいで
ゴッソリいるんじゃない?
今年に義務兵役で訓練に行った人も料理担当?みたいで呑気そうな話してたよ
>>38 現時点では反対だけど戦争になったら敵基地攻撃するのは一般論としては正当防衛になるよ、敵から攻撃してきたならね
ただジャップの場合は政治家がかなり頭悪いんでこっちから攻撃する可能性がかなり高いんで反対
基本薩長系の維新のテロリストの系譜なんで、大日本帝国ばりに真珠湾攻撃みたいなことしかねん
>>41 独立国の日本がどこの国と軍事的に連携しようと、その決定を尊重しろよ。
>>46 日本は独立国じゃないよ
真珠湾攻撃で負けて基本的にアメリカの一部属国になってる
ドイツとかも個別的自衛権ないし、国連憲章で敵国条項の対象国でしょ
こんな危険な国ないよ
アメリカに一定程度統治してもらう代わりに再軍備や工業化を認めてもらった歴史と主権がある
中国が日本を攻め落として中国が日本の宗主国になってれば、そこにアメリカが口を出す権利なかっただろうね
当時の中国はまだ工業化と軍事化が進んでなかったから、日本軍の猛攻を退けることはできても日本帝国を攻め落とす力はなかった
だから日本に中国軍の基地を作れないのは仕方ないよ
西ドイツと東ドイツで日本は西ドイツみたいな感じだから
イギリスとアメリカって最悪の鬼畜だけど
鬼畜すぎるから強い国なんだろうな
そりゃ守るために攻撃も必要だわな
日本の敵基地攻撃と同じ
>>19>>20みたいなヤフコメ軍師タイプは
>>24ってなるのが全然わかってないよな
なんでロシア領土を攻撃してるのをウクライナ政府はかたくなに否定するのか
>>53 軍師様ってのは、カタログスペック並べて数字がおっきい方が強い!的な事しか言えないし
これで例えばロシアが英国を攻撃する権利を得たなどと言い出すと
安倍岸田が自衛隊を勝手に英国に同盟させたのでロシアは日本も攻撃すると言い出しかねない
するとロシアの核攻撃を阻止する為の謝り方は劇的になる
日本の旧支配層に全員シベリア避暑地余暇ツアーをプレゼントしますと約束する新リーダーが突然現れるとか
>>53 いやわかってるよ
だから「よくもわるくも」って書いてあるじゃん
「戦争を終わらせる」にはウクライナかロシアが敗けるしかない
軍師さまってのはあり得ないことを言う人を揶揄する言葉で、なにもしないかんがえない人を正当化する言葉ではないんだわ
>>53 むしろこいつがヤフコメ軍師なんだよなあ
そんなもん分かった上での攻撃だろ
>>45 自分がいかにクズなこと言ってるかわかる?
>>59 日本の政治家ってのは基本世襲で、特に総理大臣みたいな要職は世襲を何代も積み重ねた純血の世襲しか基本的になれないし、力も持てないから、信用できないよ
早稲田とか慶應とか出てても馬鹿だと思っていい
権利はあっても余裕はないだろ
ゼレンスキーが折れるかロシアが全土掌握するまで続く
そもそも一般論として国連憲章でも攻撃されたら攻撃していいってのは正当化されてる
だから一般論としてはただしいよ
ロシア信者でロシアの攻撃自体が正当化されてると思ってる人にはわからんのかもしれんが
ただ日本は主権国家ではない(元ナチス的な国家)なので敵基地攻撃能力には反対
早稲田とか慶應とか出てても世襲で総理大臣なってるだけだからアレ
>>47 その理屈ならウクライナも「NATOに入らない」っていう条件付きで独立してるだろ。
永世中立国でないかぎり、EUに入るってことはNATOに入るってことと同義。
>>24 ならないよ
国際世論の縛りは一線を超えちゃってるんで
もはや、ブレーキになっていない
何がクビキかと言えば
プリゴジンが心配するように「革命」
つまり、国内世論なんだよ
>>64 そういう外交文書はないし、ウクライナは日本やドイツみたいな大量殺戮を自主的にやった、敵国条項の対象国であるような戦犯国家ではないんだわ
ロシア信者は頭悪いとは思うが俺はウク信ではないんで、戦争を終わらせるには、ウクライナが敗けるにしてもウクライナがロシアを攻撃するしかないっていうあたりまえのことを言っただけだよ
俺も戦争には早く終わってほしいしね、当たり前の生活があるし
そりゃ戦争してるんだから敵国の領土に攻め込む権利はあるけど
ちゃんと落としどころは考えてあるんだろうな
アヘン戦争でヒドイ目にあった中国、国家公認海賊でヒドイ目にあったスペイン、勝手に国境決められたアラブ諸国、みんなイギリスに報復する権利があるな。
プリゴジンは合理的で賢いが
合理的で賢いが故に手が読める
彼の発言が官僚叩きに集中するのは
「革命」の可能性を認めた上で
スケープゴートに提供するため
ロシアが総動員をかけられないのは
大義のない戦争であることを彼ら自身も分かっているから
自分たちに類が及べば国民が反旗を翻す
と考えている
まあ最後っ屁なんでしょ
でも国際世論(笑)は歓迎しないよな被害者ウクライナじゃなくなると
イギリスはロシア憎しでキチガイ化してるからまあとして
YouTubeでロシア人がロシア人にインタビューし続けてるやつあるけど、あいつらまだ自分達は関係ないと思ってるし、戦争やりたくなさそうだしな
自分ごとになったら、プーチンやめろの方向に行くと思うわ
>>72 今回の騒動はクリミア反省会だから
それが終わったらな
いままでロシアを攻撃できなかったのは単純にロシアが戦術核とか持ってて強かったからってだけなんで、別にロシアをウクライナが攻撃するぶんには、一般論としては構わんだろ
戦争中なんだし
アメリカが日本に原爆を落としても誰も文句は言わない
さすがイギリス
他人を殺し合いさせるのは得意だよな
兵器供給してるNATOに対し非NATO国が覇権の野心有りと認定して危機感抱くだろうから
NATOとしては現状あり得ない選択だろうな
乞食がどこまでも通用すると
勘違いしてるよな
ウクライナは
>>54 カタログ通りの性能出たら誰も苦労しないよな
ドイツの高級自走砲は速攻で故障したし
>>57>>58
エスカレートしてるのにそんな都合よく終わるわけがない
ウクライナの諜報機関を政府がコントロールできてない
特別軍事作戦でロシア国境近くの土地奪還しても問題ないよ
ロシア信者ってのはどれだけロシア人の血を流さずに戦争を終わらせるかってことを考えてるのかもしれないけど、俺はロシア人がみんな死のうがウクライナが敗けようが世界が平和になるならもうそれでいいです
そのためにはウクライナには攻撃したら攻撃していいっていう当たり前の平和的な権利を認めるのは有効
さっさとどっちが敗けるにしても戦力をある程度使い切らなきゃいけない
戦争が終わるならロシアが滅んでアメリカの植民地になろうがウクライナが滅んでウクライナがロシアの植民地になろうが一向に構わん
ここ(日本)が(アメリカの)植民地だ
歓迎すべきシナリオではある
中国には台湾の侵攻は
本土の戦場化と同義と理解してもらった方が良い
>>81 じゃあどうすんの?このまま攻められるだけで平和になるとでも?
>>81 「都合よく」とかほんとおまえが軍事さまって感じだわなひとのこと軍師よばわりしておいて
核戦争になろうがどっちかがまければ戦争は終わりなんだよ
それで世界が平和になるならヒロシマナガサキの原爆投下だって正当化される、そういう歴史がある
だれも大日本帝国の存続など望んではいない、当の日本人ですらな
「世界平和のために世界平和に邪魔なやつらはみんな死ね」
われわれにはそう言う権利がある
たとえ核戦争になろうともな
ここ(日本)が世界唯一の戦争被爆国だ
ノリノリだったのは最初からアメリカじゃなくてイギリスだからね
このままウクライナ負けたら困るもんね
イギリスが滅べば世界平和に近づくよ
侵略のための攻撃じゃなく、防衛のための攻撃
しかも民間はターゲットにしないんなら全然良い
イギリスが滅びようがウクライナが滅びようがロシアが滅びようが世界が平和になるなら一向に構わん
世界が平和になるならヒロシマナガサキの原爆投下だって正当化される
戦争は平和のための手段にすぎない
当然、ロシアに対するウクライナの攻撃はすべて正当化される、それが平和のためならな
核戦争になったって構わん、世界が平和になるならそれでいい
ここ(日本)が世界唯一の戦争被爆国だ
領土侵略して先制攻撃してるくせに自分は一切攻撃されたくありませんはどう考えても虫が良すぎるからな
>>1 千島樺太を占領されている日本もロシアを攻撃する権利がある
どっちが滅んだっていいんだよ、核戦争になったっていいんだよ、それで世界が平和になるなら
ウクライナ国内でチマチマチマチマ戦われてるほうが迷惑だと自覚しろ
当然ウクライナによるロシアの攻撃は正当化される
さっさと戦争を終わらせろ
>>37 何いってんだよ自国の兵器だろうが武力による領土侵犯は国連で許されてないやろw
ロシアなんてこの世になくてもいいよ、米中対立とかくだらないよ、なにが米国や西側以外の価値観だよ、そんなもんなくていいよ、さっさとどっちかが滅べ
ここ(日本)が(アメリカの)植民地だ
ウクライナなんて国を飼い慣らそうと思ったのが運の尽きやな
行くとこまで行くわコレ
>>101 そういうことはないんだよ
今頃ロシアはこの発言を笑ってるよ
欧米の足並みが崩れたのだから
そら拠点がロシア本土にあるからな
日本すら敵基地に攻撃出来る
そりゃあると思うけどやったら余計めんどくさいことになるからやんないほうがいい
>>107 首相がインド系だから実質侵略されてるようなもん
そりゃそうだろ戦争なんだから
ロシアはそれ相応の覚悟はして宣戦したんだよな?
憂さ晴らしにはなるかもしれないけど、真面目な話、戦略的に意味はあるのかね?
防衛で手一杯で逆侵攻に回せるほど余裕もないでしょ
相手の戦力を多少分散させることにはなるけど、自分の戦力も分散することになるし
兵器供与を渋らせる口実にもなるし
今みたいに、ウクライナ兵器でたまにロシア領の軍事施設叩いて牽制するくらいがコスパいいんじゃないの?
住宅地への攻撃を正当化するのは流石に?
全面戦争になってインフラ狙われまくったらウク人はみんな凍死だよ
そんなもんあるわけないだろいい加減にしろ
ウクライナ本土の防衛に専念しろよ侵略国家だろこんなの
もうやってるやん
それでも規模がしょぼすぎてノーダメだけどな
ネオナチ弱すぎるんよw
ヒトラーナチスはんより強くならんとロシア相手に勝とうなんて夢のまた夢w
>>114 軍事施設だと防御体制も取ってるし攻撃受けてもリカバリーしやすくなってるからそれこそ憂さ晴らしとか無意味な戦果アピにしかならんよ
戦力散らしたりも出来ないし
戦略的な旨味が欲しいなら民間人的にした攻撃の方が有効
ベルゴロドがあんな小規模で大騒ぎになったのは民間人狙ったからなわけで
まあそれやったら誰も支持しないだろうしロシアも首都焼きに来ると思うけど
イギリスがロシアを嫌っているのはわかるが
本当にウクライナを勝たせる気があるのかなあ
すりつぶしてるだけで、ウクライナが勝つシナリオがまだ見えない
おいおい、核戦争に近づくような事言うんじゃねーよ
ボカせよそこは
EUから抜けたからって調子乗りすぎだろこいつ、しかしヨーロッパはもう見る影もないな
他の戦線へ使い捨てのウクライナ人戦闘員23万人を展開して
ザポロジエへNATO軍が訓練した機甲部隊の13個旅団集めてるとか言ってんね
なお,オデッサのネオナチ海軍が全滅
ロシアからミサイル撃ってくるなら
やり返すってのはアリだな
>>78 何百年にも渡って世界中で紛争の種撒いてきたもんね
年季が違う
相手の防衛力分散させないと領地削り取られるばかりだもんな
>>66 ミンスク破って自国民虐殺やってる
ロシアの派兵はそれに対する住民保護のための軍事介入で、名目上は戦争じゃないんだよ
この言い訳はユーゴで西側も使ってるから、反論難しい
ここでウクライナからロシア本土攻撃したら先制攻撃になるから、ロシアが「戦争」する口実になってしまう
その方が速く終わりそうではあるけど
>>123 EU抜けて頼みのアメリカの力も凄い勢いで落ちつつあるから
何とか存在感保つために焦ってるんよ
んじゃイギリスもアフリカやインドや中国に攻め込まれる権利があるね!
だったらロシアにもイギリスを攻撃する権利があるよな
>>113 じゃあイギリスやアメリカと対立してる国に米英本土を攻撃できる兵器を与えていいのか?
安全地帯から一方的にロシアを叩けると勘違いしてるのはこのイギリスの方なんじゃないか
でも攻める可能性を0にしたらロシアは防衛に兵を割かなくていいわけだし
仮に攻める気がなくても、攻めるぞという圧力をかけることは絶対要るだろ
それに戦争は防衛側より攻撃側のほうが攻撃のタイミングや場所を自由に選択できるので圧倒的に有利
戦線が伸びて補給がままならないとか、そういう展開でもない限り
権利はあるだろうけどやる意味があるのか?
ただええウクの武器弾薬不足してるのに
そんな事よりウクライナ領内での反転攻勢はまーだ時間かかりますかねえ?
>>137 前まで、攻撃側は防御側の3倍だか5倍だかの兵力が必要だからロシアは勝てないつってたやんか?
今ウクライナ国内(とウクライナが主張する土地)にいるロシア軍にさえ押されてるのに
さらにロシア国内の軍相手にしてどうするん?
というか今の今まで反撃できなかったのって
プーチンの核の脅しに屈していただけだよね
プーチンの手のひらだった
反撃するのが当たり前のところを、脅し一つで防げてたのは大分お得だったな
ロシアが攻撃されるのはウクライナ(国が主導)の仕業と印象づけるための英国らしい物言い
ゼレンスキーは欧米の支援を受けたい
欧米は核戦争の可能性を低くしたい
このダブルバインドを脅し一つで実現して
ロシアの家一軒焼かれない状態を作り出した
コストゼロ円
EUとロシア纏めて疲弊させられるんだからイギリスは当然このスタンスになるだろ
その結果、どうなろうと責任取らないから勇ましいことを言えるわな
>>139 ウクライナ軍はロシア軍の10倍強い理論で行けば攻撃側の方が戦力が必要な事を想定しても余裕で勝てる
ロシア全土の国民皆殺しにしてもお釣りが出るから
ロシアが疲弊してる話も本当にそうなのか考えてみなくちゃね
兵器消耗の話ならNATOの消耗率のほうが高い
若年人口減少の話ならロシア軍は犯罪者の死亡が過半以上
一番金額的に大きいのはウクライナの建築物の修繕費で100兆円かかる
これをどこが持つのかが最終的に損害を受けた大きさに直結する
>>148 抑々ロシア兵よりNATO兵の方が倍以上死んでるじゃん
第一プーチンが仕掛けて始めた戦争で
アメリカからどこから止めろ止めろとしか言ってないのに
なぜかプーチンがアメリカ高官の仕掛けた罠に嵌って大損害を垂れ流してる話が出てくるのは
あまりにも滑稽
せめてロシアが疲弊してる設定じゃないと何の思い入れもないウクライナのためにセルフ経済制裁で苦しむ西側庶民が暴動起こすから
イギリスは世界中から攻め込まれる「権利」がある
遠慮なく使えよ
>>128 日本がアジア人にやった虐殺やドイツがユダヤ人やロシア人や欧州人にやった虐殺は桁が違うだろ
数千万人単位で人を人とも思わず殺しまくったんだから日本やドイツの大量虐殺と比ぶべくもないわ
ま、俺はロシアが滅びようがウクライナが滅びようがそれで世界が平和になるならそれでいいけどね
ロシアになんてなんの思い入れもないしソ連時代ならまだしももう歴史的価値もない
ただの帝国主義国家
建前でも反帝国主義でブイブイ言わせてたマルクス=レーニン主義の国ではない
公然とソ連以前のロシア帝国の時代、権威を取り戻そうと思ってるバカがTOPの国だしもうなくなってもいいや
そんなことより生活がかかってるしはやく戦争終わるならロシアが滅んでもウクライナが滅んでもいい
世界平和のためならもうロシアなんてこの世に存在する必要はないわ
ある意味もう俺にとってはいらない国になった
ただただ邪魔
核戦争になってロシア人みんな死んでもそれで世界が平和になるならもういいや
ロシアの終末爆撃が始まってウクライナに負けて貰わないと
日本の核武装が実装されないからなwww
>>150 イギリスに愛想つかしたイングランド人とか沢山いそうじゃん
そいつらに嫌なら出てけって言うために壮大な空き地が必要でしょ
一生懸命にロシアが頑張って駆除しないとね
まー核があるから大々的にはやれないだけでなけりゃ普通に攻撃してるわな
パレスチナの攻撃に対してイスラエルが報復すんのは当然の権利として認めてるんだから
当たり前の話だわ
ジャップはシベリア出兵の弾代で10年分の陸軍予算を使い込んだ
いま露助はミサイルに通常弾頭を載せただけというバカみたいに高価でコスパの悪い兵器を撃ちまくっている
何年続くのか知らないが、その頃には国家予算が破滅してるだろ
イランにはアメリカ本土を攻撃する権利があると思うけど、やったらテロだのなんだのいって非難しまくるんだろうな。
政府要人が自国領土で爆殺されても、堪えているのが健気だわ。
>>164 損害大きいほど
もっとシバイたれ
核落とせって世論になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています