>>81
今回の2種は「条件付特定外来生物」だから普通の「特定外来生物」とは違う
元々ペットで飼ってる人が多いってのが考慮されてる


アメリカザリガニ・アカミミガメを「条件付特定外来生物」に指定 きょうから販売・放出禁止 ペットとして飼育は可能
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/516271?display=1

>この2種類はきょうから「条件付特定外来生物」に指定され、販売や輸入、川や池などに放すことが禁止されます。

>原則として飼育を禁止する「特定外来生物」とは異なり、捕まえて飼育することや、無償での譲り渡しなどは禁止されません。

>「特定外来生物」に指定しなかった理由について、環境省は国内ではアメリカザリガニが540万匹、
>アカミミガメが160万匹飼育されているとの推計があり、「飼育を禁止すれば大量に捨てられる懸念があるため」としています。