【悲報】悪夢の民主党時代の物価一覧がこちら(笑)この頃から給料は上がってないのに物価だけ上がりまくりなんだぜ! [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まあ嫌儲民は勉強もしない時点で
向上心もないバカってことには
何も変わりないけれど
>>312 バカにしすぎだよ国民を
為政者が良心を失ったら国は地獄だよ
まだ民主党時代のほうが良心があった
伝説のマクドナルド59円時代は自民党時代だろ
それに比べたら民主党時代の物価は高い高い
>>317 景気が悪い中どうやったら売上が上がるか試行錯誤した上での結果だよなあれ
政府が頼りないが故の企業の苦肉の策よ
>>5 手足が腐り落ちる副作用として、死にます、みたいな話やな
>>26 増税地獄ってなんの話よ
消費税率なら倍になったぞ
悪い部分もあったけど面白そうだなと見越して行動するなら気絶投資なんかで今の支配的なプラットフォームにうまく乗れる時代だった
誰でも気づく極端なのはYouTubeだな動画なんて作業量が必要なぶん最初はおもしろうそうだからやってたのに拝金に傾いて呆れてやめる人間は貧乏のままだし
ニコニコなんかでフォロワー引っ張ったまま行けば棚ぼた
>>310 わざわざ資料探さないと地獄って言えねえ時点で
客観的にどう地獄なのかわかってねえ証拠
物があまりにも売れなくて値下げしてた
から物価だけみても意味ないよな
あまりにもデフレ不景気すぎたからな
100レスキチガイNGにしたら快適
ほんと天国だったな民主政権
とうとう嫌儲民とか言うくっそ適当な括りで呪詛撒き散らすしかなくて草
カルト狂信者の限界
ハンバーガーが100円のときマクドナルドの時給は1000円前後だったと思う
いまハンバーガーは170円
マクドナルドのクルーの時給は1700円前後になっているのだろうか?
インフレを起こさないと失われた30年は終わらない
待ちに待ったインフレがやっと起きたよね
インフレも起きたしインフラも崩壊してるし望み通り全部やったぞ無意味な長期政権の結果がこれだ
この間サッポロ一番550円になってたわ
3倍弱とか…
>>5 まあ誰から教わったんだろうね
アベノミクス終盤だし
そういえばサンマ50円くらいだったな
学生だったから食費助かってた
現実を見ないふりしてる自民党支持者って哀れだな
昔の方が楽だったって認めたら負けだって思考なんだろうけどさ
まじで値段上がってるのに質も量も下がってるのがすごい
あの頃はPayPalで輸入しまくってたわ。
今はさっぱり
民主党がグダっても
自民党に戻すべきでは無かったな
数年しかやっていない党だからこそ見限らず
長い目で見て党を育てる方向で国民が賢くなるべきだった
ちなみに民主党時代の政策目標は
デフレ脱却名目成長650兆円なので
円高デフレはただの政策の失敗が主因です
ハンバーガーや牛丼をおやつ感覚で食べられた頃に戻りたい健康面で
円高デフレこそが右翼政策なので
民主党時代を支持するのは資本家を支持する豚であり
右翼です
右翼がいくらネトウヨとレッテルを貼って印象操作しようとしても
まともな衰退ポルノ中毒者でない皆さんは
経済政策を間違ってはいけない
騙されちゃいけません
一度上がった商品はほとんど下がらないからな
原料費が安くなっても下がらない
気がつけば円の購買力は1ドル=360円以前のレベル
そりゃ東南アジアからも日本安いって観光に来るわ
ID:qQeDMu9q0 ID:ODHuVATg0
>1
ID:heOMZW9Td ID:heOMZW9Td
キチガイ韓邪教 霊感商法団パンデミック、盗逸狂怪
自公 維新都民フア、国民民主党な、
令和の、大政翼賛会マニアックによる、
異次元の超金融緩和、アベノミクスでの、
円の毀損化、製造業偏重の飢餓輸出、
ブラック奴隷派遣労働パンデミック、
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化な、
日本の、
ゲーム アニメ
GTA化 対魔忍 凍京ネクロ
Xgirl
特務捜査官 レイ アンド 風子
シャングリ・ラ サタスペ! バイナリードメイン トーキョーノヴァ
ガンドック トーキョーナイトメア
漫画アニメ ドラマ
ブラックラグーンの、ロアナプラ化、
闇金ウシジマくん ナニワ金融道
漫画アニメ
AKIRA 攻殻機動隊
こういう、
エスニック トロピカル バイオレンス 観光立国政策で、
欧米 中韓ベトナム人ら、外人たちが、
貧乏になった、安い エスニック トロピカル バイオレンス マッポー 日本に来て、日本の女性たちを、買春しまくり。
安価な物資豊富な、円高デフレ化で、ここ3(年の、日本人には珍しかった
梅毒が、中韓 欧米ベトナム男らが持ち込み、オーバーシュートな激増へ。
ID:heOMZW9Td ID:heOMZW9Td
こんだけ可処分所得が減ってるのに5chなんかで100レスして自民党擁護してる阿保はこれが仕事なのかな?
可処分所得とは 手取り収入、日本は伸び悩み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA2462W0U2A121C2000000/ 毎回書くけど
民主党の時が良かったって言ってる人に
民主党の時どんな職業就いてたの?って聞いても一切答え返ってこないんだよな
これが全てを表してる
当時は職にありつけなくて牛丼屋ワンオペですらしがみつかないといけない状態で
給与がまず安定してなかったんだよ
無職にはその収入が安定してない不安さが分からんのだろうね
お前がお母さんから小遣い貰ってる間お前の両親は地獄の民主党政権で苦しんでたよ
嫌儲が衰退ポルノせずにデマをばらまかなければ
じぶんが訂正することもなくスレも伸びない
嫌儲に衰退ポルノバカが多すぎるだけだな
>>371 リーマンショックの頃だっけ?
自分は派遣やってたけどまぁ安く色々買えて満足してたなぁ若かったし
ガソリン
1リットル95円
1リットル157円
給料1.5倍になりましたか?
>>374 本当に派遣やってたならあのとき如何に不況で収入が不安定か分かると思うんだけど
何の業種の派遣?
>>5 わかってたのにやめなかった鬼畜
地獄に落ちろ
>>82 株価上がって生活よくなってんの?
おまえ脳無しじゃねえの?
ちなみに麻生の時が最安値だから嘘デマ流すなよ?
カスウヨ
>>371 IT、インフラエンジニア
今も同じ職種だが、暮らしやすさはあの頃の方がはるかによかったよ
>>377 定年後延長65歳世代の大量退職が要因ですが
>>381 ねえよw
だったら民主党の時に回復してるはず
>>379 麻生の最安値から最安値維持を4年続けたのが民主党なんだよ
海外はすぐに戻ったのに
円高で日本株は本当に出遅れていたのか?
「ドル建て」の日経平均はダウと一致して上昇していた
――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト
https://diamond.jp/articles/-/10172 >>384 麻生のせいだぞ
日本はバブルを立て直したから見本になると、金融緩和しないって外国に約束したんだよ
>>5 あと追ってるね
紙幣を刷ることで危機を脱せると信じた国の末路――
今から100年前、第一次世界大戦に敗北したドイツは、政府の財政支出をまかなうため、大量の国債を発行した。
通貨安で輸出がさかんになって、企業はうるおい、失業率は低下、株式市場も活性化するが、やがて
深刻な物価高騰が庶民の生活を襲う。失業と破産が増え、モラルが失われ、ありとあらゆる対立が噴出するなかで
ひとびとはどう行動し、社会がどう崩壊していったのか。財政破綻国の過去が警告する、この国の「明日」。
ハイパーインフレの悪夢: ドイツ「国家破綻の歴史」は警告する
>>384 ハイハイ
で、株価よくなって生活よくなったの?
庶民の話ね。
株長者とかは関係ないんで
>>388 バブル景気並みによくなってた
景気の実感が改善した
「政府は景気が良くなったと言っているが、国民には、景気改善、生活向上の実感がない」という議論がある。
実感をどう理解するかだが、「お宅の生活は、去年の今頃と比べてどうでしょうか」と
1954年から聞いている世論調査がある(途中、質問の聞き方が微妙に変化しているが、
結果に大きな影響は与えていないようである)。この答えは、生活の実感を表しているものといっていいだろう。
図3は、この答えの推移を示したものである。
これによると、「1年前と比べて、暮らし向きや生活が良くなった、向上した」と答える人は極めて少ないことが分かる。
19年は5.5%だが、10%以上の人が良くなったと答えているのは実質GDPが毎年10%で成長した高度成長期でも
59~63年、71~73年にすぎない。人間は、なかなか生活が良くなったとは感じないものなのだ。
それでも、「向上した」から「低下している」を差し引いた指標を作ってみると、景気動向をかなり正確かつ敏感に反映して動いているようである。
この差分の指標は、12年には-16.4%ポイントだったが2019年には-8.6%ポイントに縮小した。
アベノミクスは生活向上の実感を改善させたのである。
https://diamond.jp/articles/-/248454?page=3 https://i.imgur.com/zrOK6Vv.jpg 底辺の人手不足で時給が上がったのも大きい
企業側のボーナスタイムは終わり
>>392 デフレで実質金利高で
資本家が国債買い集めて
貨幣の流動性がなかったからな
国内銀行の国債保有残高
https://i.imgur.com/H3WTb8G.png 中小企業貸出
https://i.imgur.com/3XL0v6a.png 資本主義なのに資本家が流動性の少ない国債を
買い集めてたら成長するわけがない
デフレで実質金利が上がると
銀行、資本家は国債を買ったほうが
ノーリスクで儲かるので
貸出をしなくなる
企業は投資ができなくなり
経済が回らなくなる
また需要が下落する
物価が下落する
また実質金利が上がる
デフレスパイラル
>>393 官民一体が機能しなくなって公共事業すればするほど
地方が疲弊するっていうわけわからん構造になったから控えていたのを
開き直って財政出動再開して更にヤバくなったのが今だけどな
ガソリン130円代でも高かった時代
今の値段はなんなんだよ
>>396 そもそも建設国債は日銀が買い入れできない
公共事業するとマンデル=フレミングから円高になって
効果が相殺される
その上に建設業を希望する労働者は大卒率が上がると
少ないので供給制約で
しかも上流の設計者ほど少ないので単純に
ばら撒いても効果が薄い上から
普通の財政出動とは性質が違う
建設国債の買い入れを禁止してない国も多い
建設国債の買い入れ禁止という規制を緩和して
供給制約に対しては10年以上とかの公共事業を継続的にすると
コミットすることで雇用の安定性が生まれ建設業希望の就業者は
生まれるかもしれないが
まあ基本3K労働だからな
だから岸田のGX債を使って
代替資源投資を進めるってのはまあ筋がいい
代替資源の開発が進みインフラ系の安定需要に繋がり
雇用を促進するので
水素産業とか資格制度を整えて教育投資もすれば
なおいいだろう
>>405 君のような衰退ポルノ患者にはそうだろうね
>>406 虚偽答弁数百回の政権ってポルノなの?w
おやおや事実を指摘すると衰退ポルノだそうですよ皆さんw
虚偽答弁数百回するような政府の分析って気持ち悪いよね
数字だけちゃんと公表してろよ
ああそれも出来ないどころか数字がどこかに紛失するんだっけ?www
壺デマ人殺しは早く死ねばいいのに
『プロジェクトZ~敗北者たち』
主題歌「落日」中島みゆき
第一クール
第1話「MRJ 飛べない翼」
第2話「下町ボブスレー その檜舞台は教科書だった」
第3話「スルガ銀行 優良銀行の基準とは」
第4話「IT立国失敗 選択と集中ができない原因」
第5話「原発100万年安全神話の終焉」
第6話「村社会地方消滅 箱物行政依存の限界」
第7話「広告ビジネスとSNSとステマで崩壊する情報マーケティング」
第8話「東芝の落日」
第9話「失われた白物家電業界」
第10話「外資に買われる企業達」
第11話「デジタル庁その暗い未来」
第12話「トヨタが世界を相手にできなくなる日」
最終話「日本」
第二クール
第1話「令和東京五輪 ハリボテの祭典」
第2話「もんじゅ智慧を司るものの末路」
第3話「日銀黒田 日本を売りさばいたモノ」
第4話「リニア建設は誰の為なのか 失われた鉄道の本質」
第5話「新型コロナワクチンの国産化は何故失敗したのか」
第6話「公文書への信頼崩壊 改竄と隠蔽」
第7話「STAP細胞科学立国の凋落」
第8話「外国人ブラックホール 技能実習生制度」
第9話「郵政民営化過剰ノルマが詐欺への道を拓いた」
第10話「対ロシア外交北方領土が南クリル諸島になるまで」
第11話「中産階級の崩壊 竹中平蔵と派遣業の罪科」
第12話「食品偽装 失われた一流ホテルの矜持」
最終話「安倍晋三 亡国の一族」
第三クール
第1話「オホーツクに消ゆ 観光船は二度沈む」
第2話「言うべき事を言わない 繰り返されたみずほ銀行システム障害の訳」
第3話「クールジャパン一粒3000円の苺はどこに行くのか?」
第4話「日本式除染 恐怖が利権に塗り替えられるまで」
第5話「稲作農家最多年齢帯80歳の衝撃 瑞穂の国からの水田消滅」
第6話「裏切りの盾 頓挫した陸上イージス」
第7話「増えなかった高度医療施設 見殺しにされた新型コロナ自宅待機患者」
第8話「護送船団壊滅 大型船が作れなくなった日本造船業」
第9話「敵を知らず己を知らず 自称日本保守層の歴史戦」
第10話「カルト宗教を利用したのか利用されたのか 自民党と統一教会」
第11話「大言壮語の代償 南洋捕鯨船団壊滅」
第12話「米国に盗聴されてるなんて信じたくない!CIAの系譜」
最終話「少子高齢化の滅びは1974年に決定された 岸信介 」
白川「日銀に出来る事は全てやります、しかしそれ以上は政治の分野です」
安倍・ネトウヨ「日銀は禁じ手をやれ!そう命令するのが政治の仕事(キリッ)」
白川「え?」
安倍「お前は死ね!黒田宜しく」
黒田「了解禁じ手やりまくります!」
白川「酷い事になるぞ」
安倍「足りないもっとやれ!」
黒田「これ以上は政治の……」
安倍「何か言ったか?」
黒田「……いえ」
白川「だから言っただろ、馬鹿」
黒田「達成できないのは外的要因で(ゴニョゴニョ)…消費税の影響は数字から除外して(政権の方をチラッ)…(誰か助けて)」
麻生「俺は最初からこれは失敗すると思ってた(キリッ)」
黒田「ッ?!!」
安倍「俺は腹痛くなって辞めるから後は宜しく」
黒田「ちょっ…ちょっと!」
山上「どーん」
黒田「えっ?安倍が死んだ?!じゃあまさか全責任俺?!!」
ネトウヨ「黒田はパヨク!」
黒田「成功!成功!誰が何と言っても成功したの!!退職金下さい」
岸田「退職金欲しければ何も余計な事をしゃべるなよ?命は惜しいだろ」 ←イマココ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています