スマホを持っているだけで受信料はとられるのか

結論から言うと、テレビチューナーを内蔵したパソコンや、ワンセグに対応したスマートフォン端末を持っている場合、たとえテレビを持っていなくてもNHKの受信料を支払わなければいけません。
同様に、家にはテレビを置いていないけれども車にワンセグ対応のカーナビを設置している場合にも、受信契約が必要です。

ただし、単にインターネットにつながるだけで、テレビチューナーは内蔵されていないパソコンや、ワンセグに対応していないスマートフォンを持っているだけなら、受信契約の必要はありません。
また、NHKが映らないテレビとして話題になったチューナーレステレビについても、受信契約の必要はありません。

ちなみに、総務省の有識者会議では、NHKのインターネット活用に関して議論が行われていますが、有識者からも、単にインターネットに接続できる機器(パソコン・スマートフォン)を持っているだけでNHKと受信契約を結ぶという制度は問題があるという声が出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e874e5d5389e72587b983f7b622ecdf017784df?page=2