【将棋】 俺こと藤井聡太竜王(20)、史上最年少の名人獲得と史上2人目の七冠達成!!! [425612722]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実際のとこ将棋ファンってみんなどういう風に見てる訳?
AIを手元におっAIの推奨手を打つとはやるな!みたいな感じになってんの?
>>318 100期はどうかな
これから性に目覚めたときにいい嫁をもらって安定しないことにはな
畠田理恵に匹敵するのは誰や
マジで藤井一強時代なんだな。凄すぎるわ
お前らが大好きな学歴煽りとかもう無意味だなw
>>340 それが今の将棋の楽しみ方
解説も異常に見えるソフトの指してを理解して解説することも求められるね
藤井勝ってくれて良かった
前の名人は、嘘のカンニング疑惑で相手を陥れたから大嫌いだった
>>247 そういうのの積み重ねだからなんとも…
SAIは古くても最強だったけどな!
>>331 渡辺明って九段に戻るも何もこれまで一度も九段名乗った事ないよな
確か初タイトルの王座に就いた時はまだ低段だっただろ
こういうことがあると糞ガキどもが増長するだろな
老害がダメだから俺らが割を食うんだって
そろそろ昼は1500円までにしてあげても良いんじゃない?
てか将棋界は万年金欠なんで
億円のカネさえ出せば誰でも主催者になれるからな
>>340 その通り
ある意味AIが無かった時代の方が純粋に楽しめたんじゃないかな
本当は年齢も近いハゲを応援したかったけどあのやらかしがある以上は一生応援したくない
ナベは永世竜王名乗れば良いんじゃないのか
羽生さんが名乗らんから無理なんかな
前までは永世棋聖とか何世名人とかいた気がするけども
>>22 50代やろ!30代があんな禿げてる訳あるめえ!
>>339 キャスト全部俺的なアレか
今タイトル八あるから八冠も近そうだな
史上最強の素質を持ってるのに
AIの時代に移り変わる節目というタイミングも完璧
もうこいつ超える奴は二度と出てこないだろw
藤井聡太が強い理由って藤井聡太と対戦しなくていいからだよね
>>251 元ネタは斎藤佑ちゃんだっけ?
なら2009年くらい?
リアルにイチゴがいたらこんな感じなんだろうな
龍と苺は女子中学生でよかったな
20歳で7冠やられちゃうと、高校生で竜王くらいじゃ驚く設定じゃなくなった
AIの時代になってベテランもまた将棋を最初から考えなきゃいけないようになったからな
今までの経験がなくなっちゃうようなもんだろう
あっという間に7冠獲ったなw駒は乳首に見えなかったか
なんか強すぎてつまらんな
もう2、3年かけてじわじわ8冠やれよ
将棋板から。あたおかや
第81期名人戦七番勝負第5局
☗渡辺明名人vs☖藤井聡太竜王
Háo-YO763深さ20(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果
94手 矢倉 後手勝ち
初手から
☗66%(31/47) 悪手3 疑問手1
☖77%(36/47) 悪手0 疑問手0
41手目以降
☗70%(19/27) 悪手3 疑問手1
☖81%(22/27) 悪手0 疑問手0
各ラスト20手
☗65%(13/20) 悪手3 疑問手1
☖90%(18/20) 悪手0 疑問手0
32~62手目
☗87%(13/15) 悪手0 疑問手0
☖63%(10/16) 悪手0 疑問手0
63~94手目
☗63%(10/16) 悪手3 疑問手1
☖100%(16/16) 悪手0 疑問手0
藤井名人がデビューした頃ってケンモジは雑魚狩り雑魚狩りって貶してたよな
どうすんのこれ?
俺おめでとう
AIで鍛えられた世代だから強いって言われてたけど
頭おかしいのこいつだけやん
将棋の渡辺くん読んでるとそりゃ負けるだろなってくらい遊んでるっぽいからなあ
そもそももう覇気とか勝気が全くないくさい
まああと10年もすれば藤井の上位互換出ないとも限らんしな
タイトル通算100期取れるかはわからん
棋士ってすごいよな。1手目で飛車の前の歩動かしただけで勝ち筋が見えるんだろ?
>>334 全部のタイトルに永世称号を作ったのは95年あたりだよ
羽生が取れるかどうかみたいな数字になってるのはそのため
将棋はルールも曖昧な俺がスマホに評判の良い将棋アプリインストールして、それ見ながら指したら藤井さんに勝てるの?
これは藤井さんけなしたいレスじゃなくて今のソフトはどのくらいのレベルか知りたいレスね
ボナンザの頃は少なくともこんな適当な環境ではプロ棋士に勝てなかったよね
ほい
> これまで名人の最年少記録を持っていた谷川浩司十七世名人は「中原十六世名人からお預かりした最年少名人の記録を、無事、藤井新名人にお渡しできた、という心境です」とコメントを寄せた。
しかしドラマがないな
藤井聡太でドキュメンタリー作品つくってもヒットしねえわ
262名無し名人 (アウアウウー Sa8f-REYB)2023/05/28(日) 12:56:13.68ID:fH6FTxlaa
>>265 藤井聡太は、なんか朝鮮系の食事を選ぶことが多い
日本の伝統文化の第一人者として、保守派のちゃんとした日本人からは絶対許せないことだということを自覚してほしい
マトモな人間として食べてはならないものと認識すべきだ
キムチや冷麺を食べる人間とは、絶対に話もしたくないというのが、本来の日本人だからね
Qさまというクイズ番組の「連勝している人を答えよ」という問題で
写真を見せて29連勝「○○聡太」に無名俳優が答えられてなかった
藤井の知名度はまだまだそんなもんよ
>>404 深浦って弱い棋士には結構苦戦するのにトップクラスには異常に善戦するんだよな
羽生さんが七冠取って無双してた時は俺が小学生から中学とかだったけどあの頃将棋は明らかに人気落ちたよね
今後15年くらい藤井さんが勝った記録のニュースになるから将棋人気落ちると思うね
>>404 愛弟子の佐々木大地に勝てばもう地球代表を名乗ってもええやろ
>>376 これ32~62手目辺り藤井はミスしてるんじゃないのか?何で負けるんだよ渡辺w
一日中将棋のことしか考えてないんだろ?将棋星人じゃん
全ての将棋漫画を置き去りにした
66角を潰してればなぁ
ナベの23桂はなんだったんだよ
渡辺よお、途中までお前ペースだったじゃねえかよお
なんかもう暴発して自爆じゃねえかこれじゃあ…
はあ〰
大谷君は野球しか趣味がないけど
藤井君には鉄道と言う趣味もあるからなっ!
タイトル×1000円とか言ってたモメンはもう何も文句つけれなくなった
ハゲからなにもかも奪っていくとか悪魔かよ
しかも若くてフサフサとか立つ瀬ないじゃん
>>285 棋士に弟子入りして推薦貰わないと奨励会入れないんだよなあ
これもう将棋界編は終わりでいいだろ
来年から第二章チェス編な
>>431 そんな馬鹿いないだろ
どんなに勝てても2000円オーバーは無い
ワレはアルファでありオメガである
俺は大谷であり藤井である
あと10年以内ぐらいに将棋界が成り立たなくなるほど人気が落ちると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています