【将棋】 俺こと藤井聡太竜王(20)、史上最年少の名人獲得と史上2人目の七冠達成!!! [425612722]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>471 一冠につき1000円だと言ってたから7000円までオッケーやろ
スレと関係無いけど藤井が居なかった場合、一時のどん底期から持ち直した今の羽生の棋力ならまた何冠か奪取出来てた可能性ってあったの?
それとも他の若手にも苦手とするのが出てきたりしてるの?
>>481 森内みたいに駒が乳首に見えなきゃ大丈夫
登場回数合計15回、 獲得合計15期、このまま負け無しでも31才位で100期か、羽生さんの99期も化物だなやっぱり…
誣告犯は配下の連中使って
藤井のソフト指し疑惑を告発し無かったのかwww
>>478 主人公より上にいる雲の上の存在みたいな扱いだろ
将棋マンガだとそういうのが大抵いる
ちょっと高い昼飯食っただけでケンモパヨがギャーギャー言ってた頃が昔のようだ
流石の性根が腐ってるケンモパヨでも両手を挙げて褒めるしかないとか凄いな
軍師になって低脳ケンモパヨを塹壕の土嚢に詰めて有効活用して欲しい
>>493 いま王座で頑張ってるから
バナナからなら取れるかも
もし8冠達成したらもうやることないな
あとは結婚くらいか
渡辺はここまで追い詰められて折れそうになるのを耐えて
今回はなんとか頑張って優勢に進めてたのが
たった一手で悪くしてそれで完全にポッキリ行った感じだった
>>433 外人駄目かどうかの話なんだが
外人は取らないとか推薦しないとかいった話聞いたことないんだが
>>499 渡辺は消えていい
竜王戦台無しにしたカスはな
将棋ソフトの頂点に「やねうら王」――入玉と千日手がカギとなった第29回世界コンピュータ将棋選手権
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20190510-00125443 昔の記事だが
現在のコンピューター将棋の進化も気になるね
将棋にアルファ碁ZEROみたいな自己学習ソフトもあるのかな
>>502 藤井くんって将棋にストレス感じたりしてるのかな?
普通に考えたら胃に穴が開くほどのプレッシャーだろうけど
>>496 保釈請求が通らないってブチ切れてたらしいが
このままで執行猶予つくもの?
>>500 むしろ相撲みたいに部屋に入って日本人集団の元で寮生活よりは現実的なはずだな
こないだ奨励会経由しないプロが出たように
圧勝してプロ目指すのもありなはずだ
そもそも基準満たす女と外人がいないだけなんだよなあ
藤井シン名人は予想通りすぎ
それよりハッシーどうすんのさ…
>>510 藤井に
一回勝つのと
最低三回勝つのとどっちが楽だよ?
>>508 羽生と同じ七冠とかいうのはずるいよなw
ドワンゴの叡王笑
>>511 申し訳ないがガチの犯罪者はどうしようもない
すでに将棋とも無関係
>>511 渡辺と一緒に三浦を引きずり下ろした盟友橋本
これで二十世名人は藤井でほぼ決まりか
(´;ω;`)渡辺
>>511 わりと前からハゲに貸し越してるしな
時間とタイミングの問題だった
>>515 では全盛期の羽生のテクノロジーが詰まった羽生将棋(64)と対局していただきます
ワタナへって
藤井に3つもタイトル取られて無冠になったの?
もう何のために棋士やってんだよ
羽生も全盛期に
5冠を超えたあたりから
逆にスケジュールが楽になるって言ってたけど
藤井も名人になったら
ほんとに、ゆるゆる日程になると違うの?
上がってきたやつを返り討ちにすればええだけで
やたら連勝してた頃は胡散臭かったがここまで来ると本物だな
>>513 電王戦はプロ将棋界にとって意義あるタイトルだった思う
人対人でエンターテイメントは成り立つものだということを
真なる最善手を求める研究は別に用意すればいいのでは
まあ甘いと言えばそれまでだけど
見た目は俺らと大差ないのに才能と稼いでいる金が違いすぎて理不尽さを感じるわ
俺達が必死に制限させていた昼飯ルールはどうなるんだ
こりゃあ八冠なんてしたら昼から伊勢海老とかやらかしそうだな
順位戦ももう出てこないしタイトル予選も出てこないから王座取ったら昼飯代今後出す場面ないな
おめでとうございます。
この若さで凄いなー、どんな思考回路してるんだろ。
人より多く脳が機能してたりするのかしら。
世界にホルホルできなきゃ俺じゃないから
お前でいいよ
近いうちに八冠になるには確定だろうけどその後どうすんの?
今後何十年ってタイトル独占し続けることになるわけでしょ?ある意味将棋界終了じゃね?
>>557 パソコン世代の若者が出てくると思うから
8冠制覇しても一角は崩れるよ
それが誰なのか?って楽しみもある
>>557 王座トーナメントってのが曲者で
一発勝負であと4連勝しないといけないらしい
王座といえば、羽生が20連覇してたけど、
一発屋が上がってくる構造があるんだと思う
藤井世代が台頭して再び群雄割拠の時代へ
魔太郎はバラエティによく出るようになる
コイツにちょっと前まで「ガキが舐めるなよ」って言ってたのにこんなの酷いよ
タイトル戦って
タダ飯なのかよ
タダ飯ほど上手いもんは無いよな
これだけ卓越した才能があると
早逝しそうな危うさを感じる
年齢的に
渡辺どころか、豊島、永瀬まで
ゆるやかに衰え始めてるかも知れないのだから
藤井を倒せるやつ
下から上がってくるまでガチで10年かかる説
将棋なんか強くて何になるの?
プロゲーマーと同じじゃん
飲む打つ買う覚えたくらいじゃ丁度いいハンデにもならなそうだもんな
AIがずっと
渡辺有利の60%と、藤井40%だったのに
それすら、計算が追いつてなかたのかよ
誰かゴミ収集車と藤井聡太のコピペ貼れよ
あれこそ嫌儲の精神そのものだろ
>>572 あのウメハラってのは
大会賞金とそれ以外の収入の比率ってどんな感じなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています