アンガーマネジメント協会代表「他人の不正義や理不尽を見てイライラするなら、目をそらして見ないようにしましょう」 [687522345]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
通勤電車などの公共交通機関で、乗客同士のケンカや駅員への理不尽なクレームなどを目にしたことはないでしょうか。こうした場合、どう対応するのが正しいのでしょうか。
勇気を持ってケンカは仲裁し、理不尽は正すべき──でしょうか。
アンガーマネジメントの立場からいえば、たとえ正義感からであっても、場当たり的にトラブルに関わる、というのは一番やってはいけないことです。
正義感があるのは良いことですが、強すぎる正義感は怒りの感情のコントロールの大きな障害となります。正義感の高い人は、たとえば電車の中でのちょっとしたマナー違反を見過ごすことができません。ずっと見ながらイライラしています。
しかし、「イライラするなら見ない」という選択もあるはずです。見ないでいられないなら、そこから距離を取るという方法もあります。
アンガーマネジメントの基本は自己責任を貫くこと。自己責任とは「自分の感情はすべて自分が決める」ということです。マナー違反や理不尽なクレームなどに対して、不愉快になったり、正義感を発揮したくなるなら、不要に見ない、気にしない努力をすることも、怒りの感情をコントロールする大切な能力です。
https://toyokeizai.net/articles/-/672351?display=b 不正義って大体共通の利益に絡んでるからみんな損するんじゃない
感情じゃなくて事実があるんだし
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき
ニーメラー
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義者ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
この人の本2冊よんだけど
結局「こちらの状況を無視して一方的に殴ってくる他者」
への対処方法が書かれてなかったわ
「怒りは二次感情です。相手にしないでください」ってずっと殴られてたらいいの?
SNSは自らイライラの原因を見に行くバカばかりだよな
あいつらマゾなのか?
よく考えたら自分も悪いことしてるよね
他人に怒るやつは自分に甘い
ただの愛着障害、複雑性PTSDであることが
解明されています
>>1 でもこれなんだよな
考えるから腹立つんなら考えなきゃいい
嫌なことはなるべく考えないようにする
イラっときたら思考停止、これよ
腐れ商売人や哀れな資本主義に閉じ込められたビジネス階級に
必要な「江戸しぐさ」ならぬ「ビジネス奴隷しぐさ」一つが
アンガーコントロールだから。
商売人は、モノを売り込まないといけない以上
イヤな人間や自分が心のなかでは怒っていても
客のご機嫌を取らなきゃいけないんで
その一環として感情を殺すあらゆる技術が必要とされる。
哀れなことだが。
自然人、自由人はそういうモノをあまり必要としない。
怒りたいときに怒るだけのことだからだ。
「怒らない」だけが目的なら正しい
でもこの手の正義マンは相手を、社会を自分の理屈の下に従わせるのが目的だからな
なんか勘違いしてる人が増えたよな
怒ることそのものがよくないって
そうやって洗脳されてみんな怒らなくなった
フェミが発狂しそうな対処法だな
あいつら自分が気に入らないのは全てこの世から抹殺だからなwwww
>>20 いや怒った結果身を滅ぼすからだろw
長野の事件も ぼっちだ、って言われて怒ったから死刑囚になったわけだしw
怒りの原因なんて金欠か空腹かだよ
ぶつけどころを探してるに過ぎない
いやまぁそれはそう
嫌儲で自分が全然知らなかった話題が急に振って来て炎上してても
自分と関係ないことならほ~んで済ませとけばいい
何の興味も実害もないどこかの誰かの話で人生賭けてまで叩くのに熱中することはない
なんかまぁ完璧にしようとしたりすんのは
良くないらしいな
あと無理に楽しもうとしたりするのも
ダメらしい
本当にこれは楽しいなって思うことをやって
嫌なことは嫌なことで割り切るべきなんだと
今は個人主義の時代だからな
日本人全てが共有する倫理観なんて支配的なもんは解体していく方向だから
むちゃくちゃやってるやつがいても話を通じさることは諦めなきゃならない
警察沙汰レベルで初めて通報、それまではスルーが今の社会の正しい選択
>>27 正直にしてたら今更何もかもダメだし何もかもつまらなくなって今に至る
全くもってその通りだがドンドンカルト宗教みたいになると止めたくはなるな
個人が言ってもどうにもならんが
天に唾はいても自分に返ってくるからなぁ
>>8 マゾじゃなくて動物の本能だな
野生において不快なもの=自分を害する可能性があるものに対処するためにそのものを見て確認せざるをえない
うんこした後出たものをついつい見てしまうようなもの
逆に不快なものを最初から完全にスルーできる人間は本能が薄くていざという時真っ先に死ぬ人種
どっちがいいかはわからんがな
メンタリストが言ってた話だな。日大タックルみたいな自分と関係ないことでいちいち
腹立ててたらきりがないって
>>36 で猫と人間を同等に語る人権意識を披露したわけね
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
こいつ(大抵芸能人)に距離をとってもこいつが調子に乗り続ける様をスルーし続けるのが耐え難いストレスになる
まぁでもこうするしかないんだよ
俺は同性婚認めない時代遅れな自民党にイライラしてるが
俺自身はゲイでもないし同性婚したいわけではない
自分は損してないなら、理不尽やら不誠実はもう見て見ぬふりするしかない
怒りのエネルギーを発し続けるのはもう疲れた
しかし全く声をあげないというのもこれまた極端で不健全ではある
社会がモラルを失ってしまったり政治への無関心で好き放題されてしまったりとか
ただAとBの対立煽りみたいなのはあんまり首突っ込んでも良いことはないと思う
その結果が我慢できない人の分を
我慢できる人が肩代わりする世の中なんだよ
SDGsもまんまこれ
母屋を明け渡すのを承知で軒を解放しましょう運動
それが通勤で毎回見るとしたらどうだろう
見ないふりってことができないとする
解消するには通報して糾弾してやめさせるか、もしくは自分も似たような不正をやればそんなイライラもなくなるんじゃないか
でまあ面倒なことは嫌だし後者を選ぶよな
こうやってモラルは崩壊していくんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています