今は皆ギムナジウムに行きたがるからギムナジウムが乱立してえらいことになってるぞ
例えるなら
水産高校→操船の技術や漁の方法、養殖の論理を学び、卒業後は海洋、水産関係の職につく人が多いです。
商業高校→会計知識や事務に必要なコンピューターの操作方法を学び、卒業後は一般的な事務員になる人が多いです。
また、中には卒業後専門学校に進学し、会計士などの資格取得を目指す人もいます。
工業高校→電気知識や溶接、自動車の構造などについて学び、卒業後は電気工、自動車工などの職につく人が多いです。
普通科高校→卒業後は大学に進学する人が多いです。
みたいな説明聞いて「日本だと中学卒業時点で人生決まるのかよ」って言ってるみたいなもん
実態は違う