秋葉原のカードショップに持ち込まれた品から“腐ったイカ”臭!
臭気測定器「4」の表示が出た!

《急に気温が上がり、温かくなってまいりました。それに伴い、不衛生な状態で
ご来店される方が少数ではありますが見受けられました。特に大会の場合は
長時間同じ空間にいることになりますので、ご参加の際は入浴等を徹底して頂き、
清潔な状態でご来店頂けるようお願いいたします》(原文ママ)

この投稿をしたのは、東京・秋葉原のカードショップ。トレーディングカードの
売買をしているお店だ。客に入浴を呼びかけるとはどういうことなのか?

異例の呼びかけをするほどのニオイとはどういうものなのか。ニオイ問題が
発生するといわれる暑い日に秋葉原のカードショップへ飛んだ。

まずは路面店1階のカードショップを訪れると、外気が通るからかまったくニオイ
問題はなし。利用者も若いカップルや外国人観光客が多い。店員に話を聞くと、

「うちは問題ないですね。地下のお店や雑居ビルで換気が整っていない環境の
店舗はにおうと聞きます」ならば、と向かったのが地下にある某ショップ。
混雑時間帯を狙って訪れるとニオイよりもまず寒さが気になった。

男性店員に話を聞くと、「湿気や暖気でニオイがこもるので、空調温度を下げて
対応しています。カード自体がどうしても湿気に弱いのもあってやっているんですが、
結果としてニオイ対策にもなっていますね。

お客様のことを悪く言いたくはないんですが、服からにおう方が多いといいますか。
売るためにお持ち込みいただいたカード自体にも、部屋のニオイが染みついちゃっていて
売り物にならないものもあります」

と言い、問題のカードを記者に差し出してくれた。ポケモンカードの「マリィ」という
キャラクターでとても人気の高い商品だという。価格にして1万円は下らないのだとか。

記者の顔の近くにカードが近づいた瞬間、イカの腐ったような、アンモニアに近い
ニオイが漂ってきた。どうすればこんなニオイがカードに染みつくのか。

「何か液体をかけたとか、そういった場合じゃないとここまで臭くならないと
思うのですが」(カードショップ店員)臭気測定器に近づけると、強いニオイを示す
「4」の表示が出た。「5」が最大度数だから、よっぽど臭いのがおわかりいただけるであろうか。

ポケモンカードの「マリィ」というキャラ
https://i.imgur.com/s4zOJaw.jpg
https://i.imgur.com/1MnCN2G.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d59460648d08ff8398913f4d1381c7674ef4223?page=1