【大朗報】武蔵小杉、久々の警戒レベル4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ブリリア再び】 [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うんこしないと死ぬわけじゃないんだから我慢しろや!ケツに丸めた新聞紙でも突っ込んどけ!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
東京が水没するところが見てみたい!
頼むぞ線状降水帯!
お前の本気を見せてくれ
/⌒ヽ
(ヽ´ん`)
___( ∪
/丶丶丶丶 ̄し'丶 ̄\
//\丶丶丶丶丶丶丶 ..\ --_─ - ─_-_─ - ─-─ - ─_
/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶\ -  ̄─💩_─ ̄─💩 -- =💩 -- = ─
 ̄ ̄ ̄ ̄| . ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ─ ̄ ---- 💩─- ̄─--
-  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─- ̄-─💩 -- = ──💩 -- = ─
- ̄-─💩 ─ ̄💩--- ─💩- ̄─-💩- ̄- ─ ̄
─ ̄ ---- ─-
>1 紀伊半島から首都圏をおおい、茨城県沖まで伸びる
令和ノアの、大洪水、超豪雨、線状降雨帯きちゃたああw
2023/05/14 早朝、千葉県南部での 震度5強。
ここ数日の、伊豆小笠原諸島付近での、群発 M5級地震。
2023/05/31あたり、台風2号、沖縄近海で、大型で非常に強い、もうすぐ、925hpaまで、
テラ再発達で、そのままギガ加速で、
相模湾東部から、三浦半島を串ざしにする予感w
ここらは、いわば、まさに、予兆だろww
もうすぐ、令和関東ハルマゲドン
令和関東アポカリプス
令和トーキョー ジャッジメントデー
令和 トーキョー ハイパー ブラックアウト
令和 トーキョー ウルティマ ロックダウン
令和 トーキョー ギガ フリーズ
令和トーキョー全隔離 全遮断 全閉鎖
ここらが、もうすぐ起きそうw
令和 すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊 252-生存者あり-
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン シャングリ・ラ
バイナリードメイン
令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、
令和箱根カルデラ破局噴火。
令和東京湾 台風
ここら、破局イベント、複合同時発生。
ここら、もうすぐ、くるううう!
こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震
1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級
1677年4月 延宝三陸沖大地震
11月 延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震
1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火
1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸巨大台風 安政江戸大震災
明治43年 関東ペタレイン大水害
大正6年 東京湾 台風 大津波
1923年 大正関東大震災
1933年 昭和三陸大震災
ジェーン キテイ カスリーン 狩野川台風
平成東日本大震災 2011年
令和関東台風 ハビギス 令和東京湾台風 フオクサイ
令和関東大震災 2023年?
アメッシュ見ればわかるけど、小杉付近はそんなに降ってないのよな
何年か前に夜中に分刻みで警報鳴らしやがったから警報切ってるわ
武蔵小杉だけはもう一度同じ目にあってもいいと思うが今回は期待出来なさそうじゃね?
武蔵うん小くさ杉
武蔵小杉shit民
川崎ウンコターレ
タワー便所ン
横スカ線
臭しウンコ好き
武蔵小杉カレーフェスタ
ブリリア武蔵小杉
ナガレネーゼ
ウンコ禁止部屋おじさん
計画停便
おぶつタワーバトル
好きです、川崎、糞の街
あなたの便です
うんこのトリクルダウン
いきみ過ぎ 気張りすぎ 武蔵小杉
スカトロナイトプール
おーぶつタワーバトル
クサコ
好きです、川崎、糞の街
あの日した便の行方を僕達はまだ知らない。
中世フランスの香りがする街
ウン千万払って住んでるタワマンでウンコ禁止
君ら武蔵小杉に行きたいやろ なら便所でウンコしろ そこが君の武蔵小杉
あのタワマンってブリリアだったっけ?それとも名前が紛らわしいのであって違うタワマンなんだっけ?
お父ちゃん!僕うんちしたくないよ!
うるさい!今のうちにブリブリしなさい!
とか今ごろやってんだろな 無駄な選択肢を選び続けた結果だよ
武蔵小杉の真相は市がゲートを閉めなかったためだったらしい
>>
他方、同じ多摩川の対岸の東京側の自治体、狛江市、世田谷区、大田区などでは、
ゲートを閉めており、川崎市のみゲートを閉めなかった判断のおかしさが浮き彫りになって
いる。川崎市の新たな操作手順書案も周辺地盤高に達した時点でゲート閉める旨の記載
に変更され、「逆流による被害をなくすため、管内水位が付近最低地盤高に達した時点で、
排水樋管ゲートを全閉とする」となったことは、責任を自ら認めているに等しい。
川崎市の責任は免れない。
>>
溢れてから立ててくれよ
人生終わってるカッペが喜んでるだけとか何も面白くない
つうか不快
どうせもう雨止んできてるから溢れねえし
バカじゃねえの人生終わってるゴミ
また上層階の下層階に対する
スカトロマウンティングが始まるのか
>>52 これこれ
これなんだよなぁ
これこれぇ!
>>52 人生終わってるゴミカッペ底辺は人生終わっとるよな
人生終わってるゴミカッペ底辺が喜んでるのとか不快なだけだからやめてほしい
パヨクみてえ
人生終わってるゴミカッペ底辺がわけわからん妄想で喜んでるとイライラするよな
>>70 まぁだから野党支持率も全く上がらないんだろう
底辺のゴミカスが大喜びしてそいつらが支持する政党とか絶対に支持されない
生きてる価値のない人生終わってるゴミがうんことか言って喜んでそう
そのくせに被災地が田舎だと自民が被災時に宴会してたアベガーとか喚いてそう
うぜえから死んで欲しいわゴミパヨ
>>83 頭足りないパヨクはこの矛盾をどう捉えてるんやろ
パヨクは田舎の底辺のバカだから
矛盾とか理解できないんかなw
もう氾濫してる所もあるのに警戒で済んでるのおかしい
武蔵小杉って映画館ないよな
なんで作らないんだろ
東京はまだ降ってるのか
こっちは夕方には晴れて今は月でてるわ
景観が悪いからって堤防削ったんだよな
アホちゃうか?
ID:57PhrAxqp ID:ZqeQ+wsZ0 >1
気象庁 降雨レーダー ナウキャストを、見ると、
紀伊半島から首都圏をおおい、茨城県沖まで伸びる、令和ノアの大洪水、
ギガントレイン、線状降雨帯な、紫色、テラ豪雨ニンジン帯、第二波が、伊豆半島手前に、きてるぞw
2023/05/14 早朝、千葉県南部での 震度5強。
ここ数日の、伊豆小笠原諸島付近での、群発 M5級地震。
2023/05/31あたり、台風2号、沖縄近海で、大型で非常に強い、もうすぐ、925hpaまで、テラ再発達で、そのままギガ加速で、
相模湾東部から、三浦半島を串ざしにする予感w
ここらは、いわば、まさに、予兆だろww
もうすぐ、令和関東ハルマゲドン
令和関東アポカリプス
令和トーキョー ジャッジメントデー
令和 トーキョー ハイパー ブラックアウト
令和 トーキョー ウルティマ ロックダウン
令和 トーキョー ギガ フリーズ
令和トーキョー全隔離 全遮断 全閉鎖
ここらが、もうすぐ起きそうw
令和 すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊 252-生存者あり-
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル 地震列島
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン シャングリ・ラ バイナリードメイン
令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、令和箱根カルデラ破局噴火。
令和東京湾 台風
ここら、破局イベント、複合同時発生。
ここら、もうすぐ、くるううう!
こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震
1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級
1677年4月 延宝三陸沖大地震
11月 延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震
1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火
1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸巨大台風 安政江戸大震災 明治43年 関東ペタレイン大水害
大正6年 東京湾 台風 大津波
1923年 大正関東大震災
1933年 昭和三陸大震災 ジェーン キテイ カスリーン 狩野川台風
平成東日本大震災 2011年
令和関東台風 ハビギス 令和東京湾台風 フオクサイ 令和関東大震災 2023年?
土砂災害警戒レベル4なだけで多摩川の指定河川洪水予報は出てないんだよなあ
残念でした
ゴミしか住んでねーんだからこういうときぐらいは冠水して娯楽になれってのな
武蔵うん小杉とか書くと告訴されそうで怖いなあ
つい最近うんこネタでブチギレて告訴した政治団体が発覚したらしいしな
下手すりゃ向こう数ヶ月激臭だからな
住民マジで祈ってるだろうな
>>124 ありがと4年ぶりか
オリンピックみたいで滑稽だね
4年もあって流石に対策してるだろ
してなかったら住人激怒じゃ済まんでしょ
ウンコスギ!ウンコスギ!
ウンコーーーー!!!!!
>>1 うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
選ばれタワマンブリリアは勝ち組の武蔵小杉
ブリマンはムサコタワマン軍の面汚し
くさいよ
大腸菌まみれなんよ
ブリリンの近くに住む一軒家の客に聞いたら
床下浸水でリフォーム工事要、車もお釈迦になったってよ
ウンコスギの住民にウンコウンコ言ったらぶん殴られるぞ?
一周回ってブリリアは優れたタワマンって周知されただろな
多摩川が氾濫水域レベルに達するようだ
付近のタワマン武蔵小杉はブリブリ再現来るかもな
>>157 もはやどのタワマンが停電したのかをはっきり覚えている人も少ないんだろうな
>>157 名前のせいで風評被害に遭ってて草なんだ
>>63 独りでオナニーレスすんなクソ中年無職童貞ハゲ
世田谷区では避難警告が出た…
その下の品川や川崎市はモロに危ないだろうなぁ~
杉並や世田谷は結構田舎っぽいからな
でも氾濫するとしても川崎方面だろうけどね
タワマンがまた悲劇の塔になるかね
明け方くらいにまた大雨集中して来そうなんだよな
タワマンのエントランスにモンベルの仮設トイレある画像なかった?
困ったらブリコラージュしてけや
ゴミだらけだから素材には困らんでしょ
水害はともかくそもそも都市直下型来たら欠損して半端に生きてる方がつらそうだしね
緊急用食糧庫の備蓄はあるにはあるらしいけど
それも上級用なのかなって
物流止まったらすぐ飲み物食い物に困りそう
うんこタワマン住まいの方ご愁傷さまです
ププッ
だからブリリアは他所がアウトでもちゃんとブリリアできてたんだって
風評被害かわいそう
そんなことせずとも治水失敗東京はうんこが溢れる町なのに
武蔵小杉のタワマン住んでるって言ってた取引所の担当者があの後元気なかったけど、さすがにブリリアっすかとは聞けなかったね
>>173 >でも氾濫するとしても川崎方面だろうけどね
そうとも言い切れないだろ
実際、先の豪雨で堤防の内側とは言え二子玉川で浸水被害出ていたし、
歴史を遡れば狛江水害なんてのもあったわけで
大体、武蔵小杉のアレは水門が開いていたから川の水が逆流しただけで、
水門を閉めれば少なくとも川の増水による被害は発生しないよ
付近に大雨が降れば下水が溢れる可能性はゼロではないけどさ
またこのインモラル都市か
問題は水門か肛門か考究されるべき
ID:1p6rbiBxd ID:b8/tHEXW0 >1
気象庁 降雨レーダー ナウキャストを、見ると、
紀伊半島から首都圏をおおい、茨城県沖まで伸びる、
令和最新版ノアの大洪水、トーキョー 大水害 レイン、線状降雨帯な、
紫色、テラ広域豪雨ニンジン帯、第二波が、
三浦半島あたりに、もうきてるぞw
ID:1p6rbiBxd ID:b8/tHEXW0 >1
おいおい、令和東京ペタ水没のフラグたてんな。
東京都西部 23区内某所 いま、ここ50分、2時間前の、
線状降雨帯 最盛期並みの激しい、洗車機級の、爆音な、激しい豪雨なんだが。ID:IBMm4HlQd
💩タワマン事件は、いかに日本の建設会社が糞の集まりだったのか?を露呈させたね
よりによって無事だったとこの名前がブリリアとかもう天の配剤を感じざるを得んよな
ウンコの町武蔵ウン小杉!
武蔵の力をとくと見よ!💩
今後も大雨の度にうん小杉言われ続けるんだろうな
石碑よりインパクトあるわ
>>201 忘れてるのも多いだろな。Googleレビューが教えてくれてるけど
ブリリアだけ名前覚えてるけどブリリアは無傷だったんだよね
どこだっけ上層階のうんこが下層階のトイレにながれてたところ
最近の岸田の政策が酷いから
地震が起きまくるし豪雨も起こる
天地の神がお怒りだ
ブリリアはウンコブリブリ出来るタワマンだって何度も言ってるだろ
そのうち訴えられるぞ
昔武蔵小杉最強伝説とかいうコピペ貼りまくってた馬鹿の末路wwwww
>>223,224
ブリブリできるからブリリアやねん
>>229 市川名産の牡蠣disってんのか?😡
潮干狩りで年中取り放題だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています