X



今のアメリカはAIを前面に出してきて、確かに技術は凄いけどさ、絶対に主力産業にならないだろ。あくまでも趣味レベル [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09d2-9jgo)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:20:53.30ID:Zdy8nDDY0
今回の場合 技術開発が秒速な上 天井知らずだから
今の先行がいつまで保てるかが全くの未知数w
特にハードの高額投資は使えるようになった頃に
技術進化的にも政治的にも用済みもあり得てリスキー
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09d2-9jgo)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:24:11.39ID:Zdy8nDDY0
>>7
AIの技術開発を止めれないなら止めれないほど
政府や既得権益側も底なしに規制してくるのは止めれないよ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7da2-t7P7)
垢版 |
2023/06/03(土) 06:29:23.74ID:afi5G3gL0
AIを制するものが世界を制する
そう言うレベルの技術だよ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4dcc-h+S8)
垢版 |
2023/06/03(土) 06:42:38.48ID:WCba69EM0
基本は軍事技術よ
戦闘機とかを無人で動かしてAIに考えさせて攻撃するために
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sda2-M8TO)
垢版 |
2023/06/03(土) 06:48:02.41ID:y6q9z+Dgd
>>13
AIをAとBに振り分けて戦争シミュレーションやらせてたら
双方とも被害を最小限に抑えようとして
話し合ったかのようにチマチマと攻撃してる体で
まるで八百長みたいになったらしい
もうあいつら心があるだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況