■「カシェル」であるための条件
『レビ記』第11章によれば、
1. 4つ足の獣のうち蹄が全く分かれ、反芻をするものは食べてもよい。
この2つの条件を満たしていない草食動物(ラクダ、イワダヌキ、ウサギ、ブタ)
はカシェルではない不浄な生き物である。ラクダは生物学的には蹄が分かれ、
反芻をするが、外見上蹄が毛に覆われて
分かれているように見えないためカシェルから外されている。
2. 海や川・湖に住む生き物で、ヒレと鱗のあるものは食べてもよい。
エビやカニなどの甲殻類、貝類、タコ、イカなどは食べられないことになる。
また、鱗が目立たないウナギも食べられないとされている。
3. 鳥の中で食べてはいけないものは、猛禽類(鷲、クマタカ、鳶、ハヤブサ、鷹など)
とカラス、ダチョウ、フクロウ、カモメ、ハクチョウなどである。
4. 昆虫の中で食べてよいものは、イナゴ・バッタなどのごく一部のみで、
ほとんどの昆虫は食べることができない。
一般的な解釈ではバッタ類は基本的に食べてよい。
しかし、バッタ類のうち特定の4つの種だけを食べてよいとする解釈もある。(詳細はレビ記の4種類の昆虫)
今月の予定
ゲストとおねショタして変身
鳥とおねショタして新技
ましろんが例によって悩む
鳥のショタ回
>>1 乙ペェ~!
>>8 一応シークレットだったし時期的にもそういう扱いだと思うペェ!