>>1
話題が古過ぎ
体重だけでなく交流抵抗で体脂肪等を推定する体組成計はタニタとかオムロンが長年やっていて
4~5年前の時点で秋葉原のあきばおーとかに1500円くらいで出ていて、そのあとコロナ自粛で体重管理のニーズが増えたのか、全国のドンキでもPBで扱うようになってる。

安物は!気温の低い冬季は安定して体重測定できないので、オムロンのBluetooth連携モデルを買ってみたけれど
やっぱり冬は脂肪の交流抵抗測定が不安定で測定完了しないので
結局メカニカル方式の体重計も用意しておいた方が良いという結論。