X



日本製の太陽光パネルが中国製に負けた理由、「日本政府が中国製にも補助金を出したせい。中国製は中国政府からも補助金が出てるのに」 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01dd-kPw4)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:32:15.69ID:tpxYXgQN0?PLT(12015)

2023年6月5日の日本経済新聞朝刊1面に「貼る太陽光、覇権争い」という記事がありました。脱炭素技術で次世代の太陽電池「ペロブスカイト型」が注目を集めています。どのような特徴があり、何がすごいのでしょうか。

「ペロブスカイト型」太陽電池は薄く軽く曲げられる特徴を持ち、価格も現在主流のシリコン型と比べ半分ほどに下がるとされます。

平地が少なく太陽光パネルを置ける場所が限られる日本にとって、壁面や車の屋根などにも設置可能なペロブスカイト型は期待が高いといえます。
設置可能面積は最大で東京ドーム1万個分との試算もあり、発電能力は600万キロワットと原発6基分に相当します。

ペロブスカイト型は桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授が2009年に発明しました。

ただ量産化では中国が先を行きます。大正微納科技は22年に生産能力が年1万キロワットのラインをつくり、スマートフォンのメーカー向けに大型パネルの量産を始めました。23年には生産能力を10倍にします。

日本でも積水化学工業やカネカが25年以降の量産を計画。政府も公共施設や駅での導入を進めることで国内企業の量産を支援します。

ただ従来の太陽光パネルも日本企業が開発や実用化で先行したものの、国からの補助を受けた中国企業に価格競争で負け撤退を余儀なくされました。

光る技術を産業として育てられるか政策が問われます。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0426P0U3A600C2000000/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01dd-kPw4)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:32:28.00ID:tpxYXgQN0?PLT(12015)

まさに売国奴
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01dd-kPw4)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:32:51.63ID:tpxYXgQN0?PLT(12015)

国産にだけ補助金を出していれば国内でお金が循環して好景気になってたろ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd01-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:33:22.25ID:cR8P8iK+d
国産の屋根ソーラーにだけ補助金を出すべきだった
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:33:50.23ID:y007uQxfM
差別する気か?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd01-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:33:53.39ID:cR8P8iK+d
メガソーラーは意味がない
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:34:06.94ID:y007uQxfM
人権意識低すぎだろ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd01-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:34:07.02ID:cR8P8iK+d
EV補助金も日本車だけにしろよ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:34:22.64ID:y007uQxfM
日本は日本人だけのものではない
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01dd-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:34:34.23ID:tpxYXgQN0
つまり菅直人が悪い
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:34:38.56ID:y007uQxfM
日本が嫌なら出て行けばいい
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d87-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:35:02.91ID:zOsHLYJN0
中国の山々一面にソーラーパネル敷き詰められたメガソーラーとか見てると日本政府の補助金云々で買った負けたとかいう次元ではないと思う
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:35:05.11ID:4JqGY7Bpd
キックバック欲しさに外国企業に税金垂れ流してる連中
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-IWqk)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:35:23.16ID:0q0J2pBHa
輸入車に補助金出すのもやめろよ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd01-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:35:49.33ID:HEUOyKHqd
有事に備えた冗長化という意味では「小型」「分散」の屋根ソーラーでなければ意味がない
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:36:33.93ID:WO1CCgQCd
その結果が今の立憲民主党の支持率なんだよね
まともな支持者はれいわ新選組なんかに流れた
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:37:22.55ID:Y1UFW27ud
>>19
エコカー補助金も大排気量のどうみてもエコカーじゃないアメ車にまで適用だからな
頭おかしい
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:37:51.46ID:y007uQxfM
生活保護だって外国人に支払うだろ
給付金だって外国人に支払うだろ
補助金だって外国人に支払うだろ
人権国家では当たり前のこと
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-IWqk)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:38:03.03ID:0q0J2pBHa
製造過程でCO2出すのを中国にやらせて
日本では「CO2出さない」とか言ってるのは卑怯者であり頭がおかしい
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79a2-WFXd)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:38:16.54ID:C0ASLBzP0
太陽光パネルは輸入関係で利権持ってる議員いたりするんだっけ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-uijG)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:40:59.67ID:GFbgPO4aM
日本の家電製品が壊滅した理由考えれば補助金そのものが悪と分かるよね
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c67f-sceX)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:41:39.85ID:lAxDpJ4N0
安倍政権、海外バラマキ
60兆円
岸田政権、海外バラマキ
アジア 150兆円
インド 5兆円
途上国 8兆8000億円
アフリカ 4兆1000億円
フィリピン2000億円
スリランカ 46億円
ウクライナ7370億円 
インド太平洋地域 9.8兆円
ガーナ 685億円


毎年アメリカの武器を5000億円ほど言い値で買う
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:41:48.54ID:y007uQxfM
最近ネトウヨ増え過ぎだろ
どうなってんだ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dc5-rESa)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:43:02.61ID:a7qp3Moq0
そんなの後付けやろ
そもそも日本製のパネルにたいした競争力なかったんだよ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f236-+/nY)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:43:16.82ID:FqfVSxSI0
どうしたんだ?ネトウヨさん
太陽光発電は山を切り崩して環境破壊するから悪なんじゃなかったのか?
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sda2-EIBD)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:44:38.11ID:tgo079yad
東京ドーム22個分の自然破壊して中国のソーラーパネル10万枚設置

1月13日、静岡県の川勝平太知事に対して、辞任を求める署名活動が始まった。

署名サイト「Change.org」で、「静岡県議会の請願を受け入れない川勝平太知事の辞任を求める」として始まり、1月15日18時現在、3200人ぶんが集まっている。

県東部にある函南町に、10万枚のソーラーパネルを敷き詰めるという大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設計画をめぐり、
町議全員が賛同した「林地開発許可の取り消しを求める」請願は、2022年12月、県議会でも全会一致で採択された。

しかし、川勝知事は、同年12月27日の会見で「住民の不安や懸念、今回の請願を重く受け止めている」と述べたものの、
「現時点では許可の取り消しには至らない」と請願に応じない姿勢を示していた。

知事の辞任を求める署名が始まった背景には、膠着しているリニア問題もある。
現在、リニア中央新幹線(品川~名古屋)の静岡県内の着工を川勝知事が認めておらず、JR東海が目標としている2027年の開業は絶望的な状況だ。

これまで川勝知事は、リニア工事が進まないのはJR東海の問題と強調。
リニア工事によって大井川の「水量」に影響が出るとし、「リニアとメガソーラー問題は、自然環境を守る意味で共通している」とも述べてきた。

だが、リニア工事には反対を貫く一方で、メガソーラーに関しては開発を認めるダブルスタンダードに批判が出ているのだ。
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f198-emBE)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:44:41.33ID:tJjdjAUF0
生産設備の差でしょ。
向こうは数作るから設備投資ドカンとやる。
ソーラーに限らん。
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09d2-SCQv)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:49:24.64ID:gNO1IPql0
国産というか国内製造だけ支援すべきよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況