https://kisspress.jp/articles/41820/

地元で見られる鳥や鳥の祖先「恐竜」の知識を深める
『玄武洞ミュージアム』で夏の企画展「知っトリますか?鳥と恐竜展」開催 豊岡市

玄武洞ミュージアム周辺は「玄武洞公園」や「円山川」、ラムサール条約に登録された湿地など、山や川などの自然環境が一度にそろっているのが特徴で、様々な種類の鳥が生息しています。



企画展では身近な鳥を観察するのに加え、それらの祖先であり、普段施設内で化石を紹介している「恐竜」とも比較。鳥の写真・剥製や、恐竜の骨格やタマゴの化石、復元画などおよそ100点を展示し「バードウォッチング」だけでなく「恐竜ウォッチング」をも楽しむことができる展示になっているそう。
担当者は「鳥好きスタッフ×石好きスタッフの鳥愛にあふれた展示になると思います!どうぞご期待ください」と来場を呼びかけています。

<記者のひとこと>
自分の地元でこんなに色とりどりできれいな鳥が見られるのかと思ったらなんだかうれしいですね!恐竜との比較も歴史を感じます。

開催期間
2023年7月29日(土)〜8月31日(木)
場所
玄武洞ミュージアム
(豊岡市赤石1362番地)
9:00〜17:00
入館料
大人(中学生以上) 800円
小人(小学生) 500円
幼児(4歳以上未就学) 400円
※幼児のみでの入館不可