海外でも例の件は批判的に取り上げられていたり報じていたりアニメに規制が入った

https://www.animenewsnetwork.com/interest/2023-05-24/deceased-pro-wrestler-hana-kimura-mother-criticizes-oshi-no-ko-episode-6/.198375

海外の配信サイトでは6話放送後に自殺相談の連絡先を表示
(この配信サイトでは初の試み。視聴者外人ニキ曰く実際の事件をモチーフにしてるからと)

木村響子への誹謗中傷を批判的に報じてる

https://unseenjapan.com/kimura-hana-oshi-no-ko/

Despite these quite rightful criticisms and questions, some fans of the show attacked Kyōko herself. One suggested she would cause the anime’s cancellation, while another suggested her criticism might drive the author themself to suicide. Attacks like these, rather than patience and understanding of a grieving mother’s point of view, would only seem to further underline the need for endeavors like Remember Hana.

これらの極めて正当な批判や疑問にもかかわらず、番組の一部のファンは響子自身を攻撃しました。ある者は彼女がアニメの打ち切りを引き起こすのではないかと示唆し、また別の者は彼女の批判が作者自身を自殺に追い込む可能性があると示唆した。このような攻撃は、忍耐や悲しむ母親の視点への理解よりもむしろ、「リメンバー・ハナ」のような取り組みの必要性をさらに強調するだけのように思われます。

https://i.imgur.com/lefqgdp.jpg
https://i.imgur.com/Xrqvuy4.jpg
https://i.imgur.com/H3bGH6w.jpg