【リニア】JR「リニア高架橋」ジャップ山梨で進捗、どうする静岡? 川勝知事「珍説明」で時間稼ぎの間に他県は先行 [357222248]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台風2号や梅雨前線による大雨の影響で東海道新幹線は東京―名古屋間で6月2日夜から3日昼頃まで運転を見合わせ、多数の利用客が足止めとなる事態となった。JR東海が建設中のリニア中央新幹線は、東海道新幹線のバイパスとしての役割が期待されている。リニア完成後は、東海道新幹線が運休してもリニアによって乗客の移動は一定程度確保されるが、静岡工区で工事が始まらず、2027年の開業は事実上不可能に。新たな開業時期も見通せない。そんな中で、静岡以外の他都県では工事が順調に進んでいる。
JR身延線の市川大門駅(山梨県西八代郡市川三郷町)からリニアの工事現場まで、タクシーで約10分の道のりだ。5月30日、山梨県南巨摩郡富士川町で建設中のリニア高架橋が報道公開された。
現場に向かう道中、タクシーの運転手が話しかけてきた。「静岡県の知事は川勝さんっていうんでしょ。“川で勝つ”とは意味深な名前ですね」。川勝平太知事の存在感は隣の山梨でも高まる一方だ。
「でも、知事は『自分は理論的に説明している』と言うけど、ずいぶん感情的ですよね。山梨のことをいったいなんだと思っているんでしょう」。川勝知事は、大井川の水問題を理由に県内のリニアトンネル工事を認めないが、最近は山梨県の工事にまで口を出している。これが、山梨県民にとっておもしろくないようだ。山梨県内では各所で工事が進んでいる。中には工事のために長年住む家を立ち退くといった決断をした人もいる。そんな人生の一大決心をしてまでリニアに賛成しているのに、「水1滴」を理由に反対する川勝知事の発言が残念でならないのだという。
■山梨県内「高架橋」の第1号
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/19421c9989f4153dfa2ce339546012f7ceb02496 >>169 で、そのウジ虫にライフラインを助けてもらってる東京人とwww
なんで静岡は知事がキチガイなだけじゃなくて県民も否定的なの?
東南海地震で東海道新幹線が潰れたらいまの路線廃止して10年くらいかけて内陸部で作り直すことになる気がする
もちろんその時リニアが出来ていればだが
>>53 新幹線止まったらだいたい飛行機飛べなくなってるし高速道路は通行止めでバスも止まってる
>>130 俺も静岡県民だが空港駅が欲しいね。という声は
リアルでもローカルテレビ局(なぜか静岡朝日テレビがアンチ川勝知事)
でも耳にしたことがないな。
>>160 救急隊は現地の足も必要だし、備品も多いから車込みで行かないと逆に迷惑になるし
それ以上の緊急性のある話なら、航空機で十分でしょう
いくらなんでも災害救助のためのリニアとか荒唐無稽過ぎるよ
>>174 あー、やっぱ静岡空港駅って県民すら望んで無いものなのか
結局川勝がリニア反対と交換条件で自分の手柄を作りたいだけな気がしてきた
不満があって自分たちに理があると思ってるならさっさと静岡県と知事を相手に行政訴訟を起こせばいい
それやらない一方で聞いたことないようなメディアやネットの連中が知事への人格攻撃やら東海も言ってないようなデマ流してる
なんでですかね
>>175 東日本大震災で飛行機なんてクソの役にも立たなかったじゃん
空港が津波で流されたせいで
もし東北新幹線が無傷だったら、東北からの避難民の移動も、救助隊の到着も、もっと迅速に行われただろうね
嫌儲も田舎者のアホ共が大量に紛れ込んでるんだな
レベルが下がる訳だ
もうやめればいいのにな
大抵の人は物珍しがって1回乗って終わり
需要ないし絶対赤字垂れ流しだろ
>>180 ってアクアラインの時も言ってたよね反対派
5月下旬ぐらいから
川勝叩き記事が一斉に活性化し始めたな
何かあったのかね?
>>182 首都圏のトンネル掘削が進み始めたからじゃない?
>>38 大深度地下なら工事しても問題ないでゴリゴリしようとしてたのにNEXCOの工事で崩れちゃったからな
>>171 大手食品メーカー含めて大井川の水使ってる工場も農家も沢山あるから
>>158 リニア肯定する為の詭弁だから
実際にそういう事態になってやっぱ駄目じゃんってなっても
不謹慎の魔法のワードで封殺出来るしね
>>183 遅々として進まないから国が本腰入れ始めたんじゃね?
>>156 駅増えたら水枯らしてもオッケー!なんて言うわけないじゃん、そこ曲げたら流石に川勝リコールされるって
そもそも川勝知事がゴネてんのもJR東海の在来線に対するクソムーブせいだろ?
山梨も政治的なバス路線強制する事で利用者の利便性無視したクソ接続だし
身延線の駅に接続できるのに自民系の政治家に金落とすためにワザと離してるって噂だし
>>186 今月か来月には300mまでは行けるんじゃね
そして敷地内で止まったまま!と言っていた反対派のコピペは陳腐化しちゃったねw
なんで川勝を責めてるの?
水が水減ったら補償してくれるならやっていいって答えだしてるだろ?
JRも大丈夫って言ってるしあとは補償もしますって言うだけじゃん
ニッポンの技術力なら大丈夫でしょ?
なぜか補償すると言わないJRを責めたら?
っ「公共の福祉」
静岡県民はいつまでもゴネても無意味だぞ
>>99 それに合わせて東海本線を減便するとかチラッと言ったからガチ揉めしてるんだよ
構図が原発と一緒だよな
何かあった時の対策と責任の話をしてるんだから何かあったらJRが責任を取れば良いだけの話なのにそうならない様に対策してるって答えになってないだろ
>>171 今でも水量が少ない大井川水系の水がトンネル工事よって
減少すれば工業農業ライフラインすべての面で壊滅的な
損害を受けるから。水害や地震で断水した地域の苦労を
テレビで見ればわかりやすいし
下手をすれば静岡県東部のトンネル工事で水枯れした
丹奈盆地のごとく永久に水が復活しない
可能性もあるからね。
「公共の福祉」を知らぬヴァカがデカい面すんじゃねぇ(#・∀・)
>>178 高速道路ですら壊滅したのに何言ってんだこいつ
>>202 3月12日には早くも仮復旧していたのに「壊滅」とは?🤔
>>200 そうそれを川勝はキチガイ!ゴールを動かした!
とかマスゴミまで使ってネガキャンするの本当反吐が出る
そっちの方がいいわ。ついでに甲府から飯田まで高架下に高速も作ればいい
>>203 そうだよ
リニアなんていらねえじゃん
証明乙
>>204 現在進行系で対応してるであろう九州新幹線のことは一切やらないしな
>>206 ガソリン不足で長距離動けない車だらけで、避難民が車移動するのは難しかったんだが
覚えてないのかなw
東北新幹線が生きていたら福島からの避難は遥かに迅速だっただろうね
>>208 それは地域住民の話だろ
救助活動のための自衛隊出動とかそういう話では?
リニア動いてもガソリンなくて地域住民が動けないのは同じだぞ
リニアは山梨県内だけのローカル線として頑張ればいいよ
>>134 最初からJR東海の味方だよ
国交省なんて川勝の友達だった安倍以上にリニア推進してた
>>213 4/13までは一般の旅客は使えなかったから
航空機があればオッケー論は破綻してるね
バックアップはいくつもあった方が良いに決まってる
大井川の水が減って生活に影響が出た人には補填しますってだけで工事進むんだけどね
実際は海まで影響出るだろうとんでもない影響範囲ってことJRも分かってるんだろ
>>176 曲解しないでください。それに川勝知事ばかりクローズアップするけど
大井川水系の住民の民意こそが第一ですよね。
>>216 すまんが、国民の民意が第一だわ
公共事業ってそういうもんだろ
大多数の利益のためには少数の損害は仕方がない
今は東海主導で進んでいるが、岸田首相も推進派だしいよいよとなったら準国家事業扱いになるだろ
さっきからIDコロコロ変えてよっぽど自分の論調に自信がないのかこの子
>>218 昼飯中は地下街でフリーwifiに繋いでたからすまんね
>>220 いくら正しくても、権限取り上げられたら意味ないけどな
いつまでチキンラン続けるつもりだろうか
来年北陸新幹線が敦賀までつながるんだからもういらんよ
>>221 んなことしなくても無期限で全額賠償しますで折れるよ
>>224 すまんが川勝がチキンラン続けて崖から落ちたらそういう条件闘争は無理になるぞ
妥結するなら今のうちなのに、水一滴すら減るのは許さんとか非現実的な事を言ってる知事がトップでご愁傷様
>>217 大多数の利益って言ったらリニアなんかいらねえだろ
そもそもリニア通ったって総工費10兆円を回収できないどころか赤字路線確定じゃん
んなもんに税金まで投入する意味ねえわな
タクシー運転手の発言をソースに記事を書くとか末期的だな
>>226 嫌儲だと反対派の声がデカいが
一般国民は待ち望んでいるからすまんね
>>229 (自称)一般国民
(自称)普通の日本人
だろwww
多数派は無関心だよ、勝手に捏造すなアホ
他の区間の工事が進んで、残すところ静岡区間だけになったときにまだ川勝が強硬に反対していたら
その時の首相が強権発動して静岡から権限取り上げて
国民は喝采して支持率も爆上げだろうね
10年後とかだとそもそも川勝が寿命で居なくなっているかもしれんけど
国がリニアを推し進める理由って
「オリンピック!高速鉄道!万博!国産旅客機!
あの頃の日本をトリモロス為には、あの頃の日本と同じ事をやればいいんだ!素晴らしきあの頃の日本をトリモロス!!!」
って、感情論でしかないんじゃないかと思う
昭和懐古主義の暴走に
国民全てを巻き込んでる
>>230 10年くらい前の調査の時点で国民の大多数が賛成派だからw
連投して、そういう主張をすると却って反感を買いますよ(´⊙౪⊙)۶
嫌儲コンボ→野党大敗
嫌儲コラボ→コラボ補助金断念
嫌儲リニア→???
さーて、どうなるだろうね
>>234 別にここでお前らに反感買ったところで何も問題ないでしょ
むしろ逆神のここが最後まで強硬に反対した方が上手くいくまである
つーか都市部の大深度地下で外環道調布市内みたいな陥没事故が起きたら工事数年止まるんだがどーすんだ?
>>237 そうならないように慎重に進めているんだろ
幸い静岡が反対しているお陰で無理やり工期を短縮する必要は無くなったしな
静岡に感謝🫡
>>233 多数決=大多数の利益 じゃねえから
利益考えれば多数意見殺す事なんかよくあるだろ
そもそも「大多数の利益」なんて言い出したのお前じゃん、論点ずらすなよ
>>239 大多数の利益のために、左翼が水問題で強硬に反対していた圏央道の高尾山トンネルも開通して
首都圏の渋滞はだいぶ緩和して物流の効率が上がったけどな
>>240 で、リニアは年間どのくらいの利益が出るんですか~?
10兆円っていつ回収できるんですか~?
>>101 首都高は両方とも無事にくぐることが出来たのだろうか?
ちなみにシールドトンネルの外径が 14m らしいので、
1m 掘り進めると約 150m3 の残土が排出されること
になる。掘り返すことでもうちょっと嵩は増えるだろう。
山手線から見える目黒川沿いの建設土砂置き場はまだ
工事中で今朝方も止まっていたダンプトラックは3 台。
あるところの演習問題によるとダンプトラック 1 台で
5m3 らしいので 15m3 になる計算。現状、まだまだ
慎重に工事しているようだ。
もっとも工事が進行したらしたで、建設残土の排出
ペースがもっと上がってトラック台数だけでも大変な
ことになりそうだけれど。
北品川工区の現在工事しているあたりは目黒川、
首都高、東海道線、第一三共などがある。
調布の事故があったから、いずれの管理者も
随分構えているんだろうな。
>>243 ここまでの速度を考えたらもう通過してそう
先月から掘ってるの知ってたから、首都高のこの部分は通るの意図的に避けてたわw
万が一崩落に巻き込まれたら嫌だし
静岡だけ全部の税金ストップしたら
そういうことでしょ
川勝の任期中は何も進まないだろうな
おそらく今季で引退だろうし
>>244 品川側 名古屋側の大深度地下で何か起きれば静岡の揉め事なんてどうでもよくなるレベルで工事が止まるって言ってる人も多いもんな
沿線住民の数が数百万人
騒ぎの規模が違う
そういや外環道の調布区間って東京地裁の仮処分で工事が禁止されてんだよな
リニアも同様になったら笑える
>>252 と言ってる奴に限って飛行機も新幹線も乗らずに格安高速バスで移動していたりね
もう静岡の部分だけトンネルやめて地表にすればいいじゃん
その程度の事もできないJRがアホ
リニアは不要
万一作るとしても一円たりとも税金は使うな
わしナシモメンだけど
リニアは静岡にとって百害あって一理なしだから
邪魔するのは理解できるよ
水云々を抜きにしても
これまでは新幹線で通過するだけの県だったのが
リニアが完成したら通過さえされなくなる
そらダラダラ邪魔するよね
遅れれば遅れるだけ静岡にとっては得じゃん
☆アルコールは不眠の原因になる
☆アルコールは認知機能の低下や抑うつ症状の原因になる
☆安定していた精神症状がアルコールにより悪化・再発する
☆節酒・禁酒により不眠やうつ症状などの精神症状が改善する
飲酒(アルコール)とこころ| 藤沢市の心療内科 精神科 湘南吉田クリニック
http://shonan-yoshida-cl.jp/alcohol.html >>258 車両サイズのエレベーター作って上下移動するようにすればいい
>>256 もう遅い
3兆円ぶっこんだ
ほんま死んでほしいリニアには
>>262 名古屋-大阪間のルートが未定の段階で3兆投融資だから何倍にもなるぞ
>>263 整備新幹線と違ってリニアは公共事業じゃないよ
整備新幹線は国の公共事業だから税金で造った後に JRから回収する建設費は多くても半分(北海道や西九州は1割か2割くらい)
リニアはJR東海の事業で(実質)政府からの3兆円は財政投融資
低金利なだけで完成後に全額返していく
その辺を雑な認識にしてると 詳しい人から見ると電波飛ばしてるように見えるから気をつけた方が良いよ
JR東海の社長が
「リニア事業は国策である」って発言してるし
国交大臣が静岡までやって来て
直接知事を恫喝したこともあるのに
リニアは公共事業じゃないって言い張る方が
よっぽど電波だよ
資金的な建て付けとしては民間事業で間違いないよね
そのうちガッツリ国が更に介入して来そうだけど
どういうこと?山梨の方向で決まったってこと?良かったじゃん
土地収容さえできれば簡単に進む地上工事と地下工事を同列に考えてる時点でこの記事書いた記者は相当な馬鹿だよ
他のところの工事すんだぞ
お前ん所どうすんだ?って脅すんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています