ロシア「領土広いです、エネルギーあります、金も食料もあります」 これで何でウクライナ欲しいんや? [394757614]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本の追加制裁に「報復検討」 ロシア外務次官
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e08422acd146f31ff70da496f8921d2b72fbdaf ロシアのルデンコ外務次官は5日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し
日本政府が5月26日に発表した追加制裁を「非常に否定的に受け止めた」とし
「報復措置を検討中で、無反応のままではない」と記者団に述べた。
タス通信が伝えた。
朝鮮半島情勢を巡り「地域情勢はエスカレートする傾向にある」と指摘。
弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮の核開発問題を話し合う枠組みの米国や中国、
韓国、日本との6カ国協議について「われわれは協議再開の用意があるが、
西側諸国が応えていない」と主張した。
日本は追加制裁で、ロシア軍関係者を含む24人と78団体の資産を凍結、
軍関連を中心とした80の特定団体に対する輸出を禁止した。
ロシア
https://i.imgur.com/po8poTM.jpg ロシアが未だに何を欲してるのかよくわからん
西側が反発するのは予想できるだろうし
そこまでして求めてるものは何?
今とても臭い屁が出たんだ
俺はこの喜びをお前達と分かち合いたい
(´・ω・`)
強いロシアであるためには強い行動をし続ける必要があるから
欲しいんじゃなくてプーチンの中ではソ連こそが原型で崩壊して取られたと思ってるんよ
だから奪うのではなくて取り戻そうとしてるだけ
この執着は思い出補正
昔好きだったアニメみるのと同じ
領土が広すぎてどこかの国が掠め取ろうとしてくるのでは?と不安なんだよ
引退しても悪い人と付き合ったりギャンブル狂にさえならなければ
遊んで暮らせそうな政財界の大物ほど引退しない辺りにヒントがありそう
直接対峙しない緩衝地帯としての中立国が欲しいだけでしょ
米中露みたいな大国から見れば普通の発想だよ
まあユダヤ人がトップになったことに危惧を覚えて暴走したってのはありそうだな
日本だとなんやかんや言っても権威になったもん勝ちだろうから
中国人が首相になってもすんなり受け入れてそうだけど
プーチン的には将来のロシアがそんな感じになるのが嫌だったんじゃねーの
ヤクザの本部の隣が別のヤクザの事務所になりそうだから先手打ってカチコミしてるだけ
1. 欧米側がだんだんロシアに近づいてくる恐怖感
2. 変な復古ナショナリズム(今の日本と同じ)
3. ウクライナ東部はロシア系がもともと多い(という名目)
プーチンの被害妄想から始まった説がガチであるくらい独裁国家だから
ウクライナ領内ロシア系ウクライナ人を
アゾフなどのネオナチから守っているだけ。
ウクライナで弾圧されているロシア人同胞を助けるためなんよ。領土は二の次、三の次
ウクライナがNATO入ったら緩衝地帯が無くなるから
>>1 また工作してるんか統一教会ウク信
アメリカが殺人クーデター起こしてロシア系の政権を破壊してその支持者のロシア系の多い東部も武力制圧してたからや
>>23 アメリカの介入が避けられなくなるからな
単純にロシアと日本だけの話じゃないからややこしいんだよその辺は
ウクライナ侵攻きっかけに
ロシアのルーツがウクライナにあるってことが認識され始めたけど
もしかしてプーチンもこの事気にしてるのかな
クリミア半島でうまくいった
侵略の正当化もできそうだった
で突っ込んだら泥沼と化した
アメカスとキエフのネオナチが余計な事せんかったら良かっただけの話やで
NATOが悪い
ソ連ワルシャワ機構が潰れたときに解散しとけ
絶対に許さんぞnato
ロシアはエチエチYouTuberいっぱいいるから好きよ
70年前までロシア領だったところにNATO配備しようとしたからじゃね
そろそろいつものロシア少女好きが来て児ポ画像貼るタイミング
ロシア保守層にはずっとソ連復活させたい気持ちがあってソ連版EUみたいな構想もあったのに
その矢先にウクライナ政権が親欧になりEU側に行こうとしたのがプーチンは許せなくクリミア侵攻始めた
割とあっさり取れたのでキーウ政権も脆いし、東部も余裕じゃねと思って始めたらこのザマ
的な事を小泉さんが言ってた
プーチンやロシア正教会がオカルトにハマってしまったとしか思えない
ロシアでは過去にもそういう時代があったらしい
その時暗躍してたのがラスプーチン
まぁ世界の歴史からすればキエフ=ロシアだからな。
出雲京都を取られた日本みたいなもんだろ。モスクワ=東京。
そこがNATOの手に下るのは無理って話で。
>>34 でもそんで別のとこで国境接してるフィンランドとか様子見決め込んでたスウェーデンみたいな周囲のゴミどもにNATO加入の大義名分を与えちゃったよね(´・ω・`)
NATOガーいうけどそもそもバルト三国は普通に加盟してる
プーチンがボケてゲェジになっただけ
>>3 2008年以降のスラブ諸国の動きを追って行けば
自然に判る
別にロシアがウクライナ全土を占領しようなんて考えていない事もな
お前の目の前の機械で幾らでも調べられるぞ
>1 この恵まれた環境でGDP10位ぐらいって無能の極みだろ
そら無能が金生み出す為には侵略しかもう手段がないんだろ中国もそのうちこうなる
根本の原因を知らないくせにウク信してる連中ってマスゴミに洗脳でもされているんですかね?
ウクライナが欲しいんじゃなくてNATOが嫌いなの!
昔から君主の領土欲には限りがないからな
特に飛び地なんてできたらもう大変よ
そのうちカリーニングラードまで全部欲しくなる
そもそもジャップが関わるべきじゃない案件なんだよ
ウクライナとロシアがなんで国を分けることになったか説明できるジャップがどれほどいるというんだ…
モンゴルの支配から解放してくれた西欧の王を支配者として認めたのが西欧派と呼ばれるロシアの人たち
スラブ派と言われる民族主義の連中が国を割って作ったのがウクライナ
でかい分それだけ国の内部に自治権だの独立だので問題抱えとるからな
内部はもちろん外部のやつに隙見せてナメられたらアカンのや
>>46 ナチスも世界征服は考えていなかったぞ
生存圏求めて連合国と戦っただけだ
>>47 それはウクライナの方だよ
スラブ派が作った国なんだから差別意識が強い
ネオナチが台頭するのもさもありなんって感じ
ロシアは人種には寛容
アジア人を内包してるからってのもあるが
じゃあ日本車乗るのやめなよクソロシア
自国で日本車もつの禁止せえや
>>30 事実上死んでいたNATO復活させたのはロシアというのかプーさんのクリミア侵攻
ロシアはウラル以西しかロシアじゃない
この地図だと西側1/5
中国は西安以東しか中国じゃない
この地図だと東側1/2
ウクライナはネオナチだからいずれ誰かがお経を添えないといけなかった
ウクライナがNATOの手先になったら王手寸前だから
ウクライナはもともとロシア、ウクライナ人という民族も存在しないというのが論文で提示したプーチンの世界像。
日本が豊かなのになんで北方領土や竹島をほしがるの?というようなもの。
もっともプーチンの侵略戦争と虐殺のせいで、自分たちはロシア人と異なるウクライナ人という
民族意識完全に確立させてしまったけど。
ロシアからすればウクライナは従順な弟だった
さんざん面倒みてやったのに裏切られた
そんな感じじゃないのかな
ウクライナが欧米につくとロシアの国際交渉力が下がるからそれだけは避けなきゃあかんのじゃ
自家中毒
元から1つの国じゃない
そして政権の正当性を洗脳するための教育をしてる
・プーチンの政治は正しい
・ロシアは常に他国から侵略されてきた
・隙を見せたら攻め込まれる
こういう教育してるために常に怯えるようになってしまった
NATOに奪われるくらいならこっちがうばっとこって発想でしょ
中国は72の内容に加えて「中華民族は偉大な民族である」が加わる
あと実際に国力がアメリカに並んでる
膨張政策はたとえ習近平の気持ちが変わっても止められない
洗脳による自家中毒は怖いよ
アメカスブリカスって自国の近くにロシア軍基地とかできたら発狂するくせにロシアの隣のウクライナには平気で置こうとするからな、西側はゴミクズヤクザ国家
ロシアはでかすぎてまとまらないから、国民も残虐な独裁者に恐怖によって支配してもらいたいってなるわけで
プーチンやスターリンとか独裁者ばかり出てくるわけだよ
日本死ぬほどデカい島国です 排他的経済水域もめちゃくちゃデカいです
竹島は誰も住んでないけど我が国の領土(´・ω・`)
>>76 単純に食料さえも手に入らなくなった過去の混乱で我慢してるだけかな
「食えるなら多少の不便もマシ」と思ってる
けど、その「多少の不便」がどこまでか?って話のレベルまで今なってる
西側、NATOとの緩衝地帯の役割がウクライナにはあったはずだけど、NATOになるなら、その前に自分のものにするわな。
ジャップだって中国の最前線になろうとしたらアメリカは許さんだろ
日本で例えれば九州が反乱起こしただけ
プーチンとしては内戦のつもりだった
戊辰戦争と構図は似ているしな、薩長も欧米の支援を受けていた
そもそもNATOにならなかったから
NATO側は全くウクライナを入れる気なかった
逆に侵略で北欧がNATOに加盟するし、ウクライナの加盟あるいは加盟状態も現実化するだろう
ウクライナ(ロシア人の国)がゼレンスキー等ユダ金に乗っ取られたから
統一教会に乗っ取られた今の日本みたいに
頭のおかしい国の思考を理解しようとするのは無駄
日本だって勝ち目も無いのにアメリカに戦争を仕掛けたし
金儲けの可能性も高い
モスクワにいる上級は儲かったからな実際
ロシアは階級社会だしモスクワの利益が優先されてきた国
>>85 >加盟状態も現実化
こう書いてるでしょ
そもそも紛争状態も口実にNATOはウクライナを入れる気なかったんだよ
NATOどうこうは完全にロシア側の情報操作
パワーバランスが崩れたら絶対戦争になるんだよ
わからないのはただの馬鹿パヨ
認知症の人が物とかお金とか盗られたって言うのに似てるな
>>24 それはよく学者が言うけど、ウクライナをロシア領土にしたら結局は緩衝地帯じゃなくなってねえか・・・・?
「アメリカがしてることを俺らが真似してもいいだろ」ってことなんじゃないかね
>>1 NATOが調子こきすぎた
NATOはロシアを弱体化させようと戦争長引かせてるようだが
それはNATOを弱体化させたいロシアも同じだからな
ロシアはこの機会を逃さないだろう
プっさんがコロナ禍に読んだロシウヨ本に文化的にロシアって書いてあったから
>>3 キューバがロシアに寝返ったらアメリカはどうなったっけ???
ロシアには資源がある将来性がある。
だから欧米はそれを奪いたい。
その為にウクライナを使ってちょっかいを出し戦争を起こして強いリーダーである。プーチンを倒しロシアを20くらいの国に分割して力を削ぐ。
>>96 中東のイラン・アフガニスタン・イラクで「それは無理だった」とアメリカは自覚してます
>>95 キューバを1300の軍艦で包囲して経済封鎖
毎日領空侵犯してU-2で偵察飛行
領空侵犯した偵察機を防衛のために迎撃したら
迎撃した基地をミサイルで爆撃報復
さらに基地の報復攻撃してきたら戦争で壊滅させる予定だった
ウクライナ獲ったら大ロシア皇帝2.0に就任するんだ
新ロシア派の大統領をクーデターで追い出して ゼレンスキーを使ってロシア系をドローンで殺害しまくってロシアを挑発。
資源掘るだけじゃ覇権は取れねえよw
欧米以外は機械生産が弱い、まともに生産できるのは中国だけだな
>>66 一家離散して弟が独立するときにクリミアあげたんだけど
「これやっぱ失敗だったわ、クリミア返せ」ってぶん殴って持ってったら弟がキレた
モルドバのロシア実効支配地域やクリミア半島までの陸上輸送路の確保
ウクライナが親ロシアだったころは通れたけどゼ政権になってそれが危うくなったから
>>93 東西両方の軍拡が始まって資本家が儲かって平民が貧困化する
兵隊の命で商売しているだけなのかも
日本も軍拡してるけど中・露と本気で戦う気なんかないんだから馬鹿らしい話だわ
日本が戦争なんかしたらあっという間に食糧不足で一億餓死でおしまい
>>107 そういやモルドバ内のロシア領みたくなってる汎ドニエスルだけど
先日モルドバでゼレンスキーがモルドバから要請があったら汎ドニエスル解放に軍を出すって言ってたな
実際に要請があったかどうかは言わんかったが、たぶん内々で話進んでるやも
モルドバ的も奪還の最大のチャンスだし、西側も軍派遣認めそうだし
ソ連じゃなくてロシア帝国の復活だよ
だってソ連以前の地図とか持ち出してるもんあいつら
反動キチガイテロリストだよ
>>72 教育というか事実だからな。
モンゴル、タタール、十字軍、ポーランド、ナポレオン、ドイツ……。
割と全力な侵攻されてるからな。
そんな中で生産性が上がりづらい気候。
まぁ強いリーダーが必要となりますわ。
専門家曰く、ロシアという国が常に抱える強い被害妄想
心の中のドス黒い部分が凄いらしい
>>113 ロシアが悲惨な歴史を持つことは事実だが
ウクライナを侵略しても良い口実にはならないのよね
プーチンが欲しがっただけだろ
裏庭だと思ってたらロシアが糞過ぎてめっちゃ嫌われてたw
そもそも軍事侵攻の理由はこれだろ
NATOは我々を騙した
https://youtu.be/r_11cZYUA2M >>113 じっさいにプーチンはどん底のロシアを引っ張っていった
ロシア人がプーチンを支持するのも無理はない
ウクライナ=真のロシア人
ロシア=まがいものロシア
だからじゃねぇの?
>>3 なんか一部ではウクライナのロシア系が住む地域にウクライナが迫害してたとかなんとか
虐殺とかも見たけど陰謀論かも知れない
キリスト教がユダヤ教徒を弾圧したように
大乗仏教が小乗仏教を弾圧したように
オリジナルって亜種から攻撃されたりするものよ
アイデンティティを揺るがす存在だからなwww
ウクライナ侵攻でのロシアの成果
・国際社会からの反感
・失った戦車3000両以上、兵器の大量損失
・将官、将校、兵士13万人の大量損失
・ロシア軍は張子の虎とバレる
・大量の労働人口 70万人が国外に脱出
・資産凍結45兆円
・経済制裁で第1四半期だけで4兆円の財政赤字
・ルーブルの価値の下落
・プーチン大統領に逮捕状
・NATOとの国境が2倍に増加、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟
・EUエネルギーの脱ロシア化
・ウクライナ人の一体化
・ウクライナ親露派の激減
・ウクライナと西側の関係強化
・ウクライナ軍兵器の西側化
・ロシアの中国属国化
・変な国産ブランド
・西側の400機以上もの旅客機の借りパク
・インドのT-90も借りパク
・パレード用戦車がT-34一両のみ
>>3 ロシアはアメリカ(NATO)をヨーロッパから追い出して自分がロッパリーダーになりたいらしい
でもロッパは「ロッパはウクライナまでロシアはうちの子じゃありません」と言ってるのでロシア激おこからのウク侵
ロシア怖い、日鮮同祖、併合するわ
NATO怖い、宇露同祖、併合するわ
・国境線がクソ長いので最低限の防衛戦力をととのえるだけでも莫大な軍事費がかかる
・国土が広すぎるので物資の陸運コストが猛烈にかかる(単位当たりの陸上輸送のコストは海上輸送のコストの100倍以上)
・気象条件が厳しすぎる(1年の半分は凍り付いた大地となる)
条件悪すぎ
>>3 プーチンもよく分かってない
年取って知能が安倍ちゃんレベルに落ちてる
日本以外の国はやたら愛国心あるから昔の郷土が忘れられんのだろう
日本でいうと売った地主がしつこく干渉してくる
ロシアはまず自国をもっと開発しろよ
まぁウラルより東はアジア人だらけだから投資したくないんだろうが
愛国心とはドケチになることだからな
>>3 いやいや
台湾有事は日本有事とか言ってるジャップなら理解できるだろう…
ソ連時代を含めてロシアが強かった時代なんて1940年代から1970年代までなのに、90~50年前の栄光に縋る必要あるんか?
ロシア人ももう自分らが何を目的に戦ってるかわからなくなってるっぽいぞ
最初から大義名分があやふやだったしな
ネオナチ撲滅、NATOの拡大阻止、東部保護、他にもあった気がするな
>>141 むしろ西側がなんでウクライナ支援してるのか分からなくなってるんじゃないか?
マクロン「我々はロシアと共存しなければならない」
そもそもウクライナを欲しがっている、という前提が間違いなのでは?
2014年のマイダン後のドンバス紛争でウクライナ軍が完敗したあとにも、ロシア軍は地域を占領しようとはしなかった。
ウクライナ側の挑発に耐えかねて仕方なく動いたように見えるのだが。
もし、領土を欲しがっていたのなら、どうして2014年の革命後のどさくさにやらず、わざわざウクライナが再軍備を整え、都市が要塞化されるのを待つんだ?
外貨蓄えて軍拡して侵略
外貨蓄えて軍拡して侵略
これの繰り返し
>>113 それは一方的な情報にならないか?
ロシア帝国も攻め込んで東方の国々を滅ぼしてきた
そして今、ウクライナで戦わされてるのは、昔侵略されたその東方の国々の人たち
ロシアはウクライナの領土が欲しいんじゃなくてウクライナ人を殺したいだけだよ
ウクライナ人を絶滅させたらそのまま本国に戻ってそれで終わり
そういう民族
ロシア帝国は南に侵攻もしてるな
そういった一方にだけ都合のいい情報は良くないと思う
ウクライナが欲しいんじゃなくてウクライナがNATOに入るのを恐れているんだよ
あとウクライナがロシア系住民を虐殺したからロシアがキレたのであってウクライナの土地や資源が欲しい訳では無い
>>145 もちろんしてるけど総力戦はやってないだろ。
>>150 どういうこと?
どの国の総力戦?
侵略された東方や南の国々はもちろん総力戦だったと思うが
いろいろ話を遡ると「黒海」「黒海艦隊」「セヴァストポリ」の三つに至る
ロシアは黒海からのルートでNATO側の軍艦に自由に入られると国防上大きな不利益を被る
そこで黒海から外に出れなくても黒海を守る黒海艦隊を作っていた
黒海艦隊の母港はクリミアのセヴァストポリにあるがウクライナから借り上げるという形でロシアが運用していた
ロシアとウクライナの関係が良好であればそこままだったが革命などでウクライナが西側に傾いた
そうなるとロシアがセヴァストポリを使えなくなる可能性があるのでそれは是が非でも避けたい
なのでクリミア侵攻を行いクリミアの権益を確保した
元のロシアなんて今の領土の西側の3分の1か、4分の1程度でしょ
そういう国が被害者意識「だけ」を持つのがおかしいんだよね
妻が居ても別の女求めるようなもん
男は殺せ女と金は奪えみたいな野蛮な思考そのまんま
>>151 モンゴル、ナポレオン、ナチスあたりは文字通りの地獄だろ。
それと比べたらバルカンなんて小競り合いじゃん。
日本もロシア南下の干渉地帯として朝鮮併合したからまあ気持ちは少し分かる
ロシア別に欲しがってなかったから併合しない代わりに東部の独立自治を認めるミンスク合意が結ばれたんだが
NATOによって武装された西ウクライナ軍が東ウクライナに攻めて来たので分離が決定的になった訳でな
ほんの少しでも世界史齧ったことあればすぐわかるぞ
ロシアはいつも同じものを望んでいる
>>155 どの時代やどの国を今のロシアの起源にするにせよ
ロシアが侵略してきたのも紛れもない事実なんだよ
そして今も奴隷のように少数民族を戦地に送り込んでる
大規模な戦争かどうかも大事だろうけど、
どれだけの期間、圧政に非ロシア系ロシア人が苦しんできたかも大事だと思うの
キエフ大公国があったキエフはロシア人の聖地みたいなもんだから
>>162 シベリア開拓を侵略とか言ったら北海道も変わらんだろう
どちらも等しく侵略だったという主張なら構わないけど
>>132 >>136 ウクライナの農業壊滅させれば小麦等の価値が上がってロシアは儲かるんだよ
個人的には大陸の歴史に「国の起源」って感覚は合わないと思う
特に日本人の感覚の「国の起源」と大陸の人が考えるものとは大きく違うと思う
あれもほしい
これもほしい
もっとほしい
もっともっとほしい
>>3 >>128 そうこれはトランプを絡めるとプーチンの目的がよく分かる。
トランプ、NATOは解体されるべきと発言。
もうプーチンの思い通りになっているな。2024年の選挙でも「お手伝い」をお願いしているのだろうか?
https://twitter.com/KS_1013/status/1664899432926822401 大統領選出馬の共和ヘイリー氏、ウクライナ巡りトランプ氏批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d8ff7a9316f1bfd70dfa465dc781eee9e6bf63 [4日 ロイター] - 2024年米大統領選への出馬を表明している共和党のニッキー・ヘイリー氏は4日、ロシアとの戦争でウクライナの勝利を望んでいるか明言しなかったとして、トランプ前大統領とデサンティス・フロリダ州知事を批判した。
(略)
ヘイリー氏はアイオワ州で行われたCNNのタウンホールで、「これは領土問題で、中立を保つべきと言うのは正しくない」と主張。「ウクライナが勝利することが、われわれの国家安全保障にとって最善の利益だ」と語った。
(略)
アメリカの大統領選もヤバいんですよ NATO解体されちゃうよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そりゃプーチンが大国ソ連主義だから
韓国並みの経済力でしかないロシア帝国なんて許せないのだろう
あ~あ
Sir.ALONNE@IronKeepRonin
6月3日
去年プリゴジンが成果として認めた件ですね
news.tv-asahi.co.jp
ロシアの狙いはトランプ氏の復帰?
プーチン氏の側近が米中間選挙介入を明かしたワケ
長年ロシアの共同経済圏だったウクライナが
欧米社会に従属しますなんて虫の良い話、ロシアが許すはずがないじゃん
>>125 15000人位ウクライナ人の子供誘拐してるから
大戦果だからこれ
クリミア半島の奪い合いは、ずーっと昔からの定例行事
>>122 虐殺と言うよりロシアによる東部侵攻が
民間人のような風体で続行していたんだよ
この訓練から作戦指揮まで務めたのが「ワグナー」
自称独立勢力が「ドネツク解放戦線」
この物語は実際、ロシアがなりふり構わず
正規軍を侵攻させ東部の併合を実施した時点で崩壊した
だから、FSBも「特殊軍事作戦」に反対した
長年の苦労が無駄になるからな
若き日のプーチンはKGB時代にソ連法崩壊を目の当たりにして大きな敗北感を味わった、ヒトラーがWWⅠでドイツ敗戦と50億金マルクもの賠償金を要求された結果、ハイパーインフレに陥り経済が崩壊した屈辱を忘れなかったように
プーチンはソ連邦再建を成し遂げロシア帝国ピョートル大帝になるつもりである
「ロシアはNATOと戦っている」
このナラティブも真実の側面もあるが
プーアノンが口にするたび人々は嘲笑している
何故ならドンバス戦争におけるロシアの関与レベルが
今のウクライナへのNATO支援レベルだから
だから、ロシアは自分の影と戦っている
「いつ、NATOが出てきてもおかしくない」ってね
そもそも、PMCと言う体面をとっていたのは
ロシアの軍事侵攻を国策ではない、
と否定するためだったのに
余裕がないロシアはウクライナ侵攻の正規戦に投入
プーアノンは「ロシア強い!」と声援を送る始末
もはや、体面にこだわれない死に体国家だよ
ウクライナが欲しいんじゃなくて
西側資本主義という餓民が
ヒトラーが夢見た東方生存圏獲得を夢見てか
ロシアが「近寄るな」と警告しても警告しても
にじり寄ってきたから
最終警告ラインとして通達しておいた
ウクライナのNATO引き込みでついに
ボコ殴りして後退させる必要が出ただぇでは。
西側さえも批判していたにもかかわらずウクライナが東部住民への攻撃を一向にやめなかった結果、彼らからの救援要請に当初は冷淡だったロシアがようやく応じる形で開始したのが今回の特別軍事作戦なんだがな
ウクライナとかいうくっさいデブがにじり寄ってきたから
むかついてぶん殴ったけど
ウクライナは臭いだけだから悪くありませんっていう理論
港が欲しいってみんな知ってるはずなのに、
なぜか日本メディアは「ロシアの侵略動機は不明」とかしらばっくれる
べつに動機があっても侵略は侵略だろうに
>>139 そりゃウクライナ侵攻されたから慌てて
周辺国がNATOに加盟するのと同じ理屈やろ
メルカトル図法でめちゃくちゃ広く見えるだけで実際のロシアはそんなデカくねーぞ
https://i.imgur.com/XPgp4EZ.jpg >>188 これも微妙だよな
だってロシアは有色人種国家と幅広く協力関係を結んでるし
西側よりよっぽどグローバリズムを体現してる
衰えゆく白人連合に縋りついてエコチェン起こしてる欧米の方が
むしろ白人至上主義的なレイシズムに囚われてるように見える
>>200 義務教育でも「ロシアはアジアの一部」って教わるらしいからな。
>>199 北の国々の自尊心をくすぐる図法だから流行ったんじゃねえの?ってレベルで底上げしてるからなメルカトル図法
あんなデカい国土でエネルギーもあるのに経済規模で日本以下だからな
どうなってんだよロシアさん
>>203 ロシアの総面積の60%が永久凍土層であり、51%がタイガと呼ばれる大森林地帯やツンドラ地帯であり多くの白樺が生育しています。タイガ森林地帯やツンドラ地帯に人が住むことは難しく、従って『ロシアの総面積の60-70%が人が住めない、または住んでいない地域』と云えます。
安倍があれだけプーチンにこびへつらってもわずかな二島すら返さなかったのがロシア
そのスレタイそのままアメリカ様に言うタレや
なんでそんなに世界中で戦争したいんや
ロシアの歴史家が言ってたけど、歴史的に他民族に征服され続けてきた歴史を国民が学習するから
緩衝国を手に入れて一切侵略されなくなった近代の国土を強化したいという防衛本能的な国民感情があるらしい
>>207 安倍はロシア側の要求したことに何一つ誠実に回答しなかったから当然でね?
ロシアが欲しいのはくだらない媚びじゃなくて
ある約束だったというが。
それは「北方領土問題で『日本に』北方領土の一部を
シェアすることを許したとしてもアメリカに
許すわけじゃないから、領土問題で日本が得た部分に
アメリカ軍が進出しないこと」
このことを絶対のこととして約束してほしかったのに
「祖父の代からCIA」の安倍はアメリカに
NOが言えないんで
ロシアが欲しい「はい、約束します。
仮に北方領土の一部が戻ってきてもそこに米軍を
進出させません」
といえなかったので当然お流れになるしかない。
ウクライナ戦争を通してアメリカの覇権が終わっただろ
それが狙いだったと思う
ソ連崩壊時にウクライナがゴネまくったんだよな
きっちり問題解決しとけばよかったのに棚上げしたからいつかこうなるのは明白だった
ロシアはウクライナで増殖したネオナチを駆除してるだけなのに
住民投票が始まって編入させてくれと言ってくるんよ
>>38 去年の途中までプーチン狂った感はすごかった
本当に妄想を実現しようとしてる感あった
>>215 それは単に君が西側のアホメディアの書くタワゴトを読んで
そんなもんに影響されるほど愚かにだったというだけで
プーチン、ロシア側の政治指導では起きてない
事象を
西側メディアという狂人エコーチェンバーを読まされた
君の心の中が揺らいでただけだで。
俺はクズ話すべて笑ってたからはっきりわかるけど。
去年の一時期
プーチンはアルツハイマーとかプーチンが歴史を教わるヤバイ思想家とか
プーチンと帝国ロシア復活の野望とかそういう
アホな話を西でずっとやっとったけど。
「ゴシップの海に生きる哀れなゴミのような生き物が資本主義国の人間」
というのはああいう事象をいう。
一瞬でも自分の領土になったとこは誰にもわたさんってロシア帝国精神
>>203 エネルギーがあろうがプーチンとお友達が独占しちゃうからなぁ…
民主主義が機能してる国の資源は強みだけどそうじゃない国にとって資源は足枷でしかないよ
安全保障上の理由と食料のカードは持っておいて損はないから
覇権主義国は領土が広がることを何よりも喜びとしているんだよ
外交が苦手なのよ、だからすぐに手を出す
ウクライナが自国にとって大事な国だというのに、好意的中立に留めておく事すら出来ず
何かあればすぐに特殊部隊やら送りまくってた無能故の結末
こういう慎重な外交が出来ない過敏な国は最終的に周辺国全てから袋叩きに合うというのが現状
アメリカも酷いモンだけどあっちの方が慎重に相手を選ぶからここまで大きな失敗に至ってない
経済的に上向きだったはずなのに、自国の衛星国として必要だったウクライナを味方に留めておけなかったのは何故なのか?
ウクライナにその恩恵を分配する能力が無かったんだろう、自国内ですらまともに分配が機能してない
結局、数十年かけて未だにソビエト崩壊を続けてるんだよな
で、そこで衰退を認められないナショナリズムが悪さをする訳だ
こういう状況からの立て直しって難易度高いわ、一度全部ぶっこわした方が上手く行く
強いて言うなら永久凍土が溶け始めてることくらいかね
ロシアは建築の全てが永久凍土前提で成り立ってるので溶けると建物が持たない
永久凍土ではない土地を目指すには西に拡大していくしかないわけで
西側は時間さえ経てばロシアが自然死することある程度分かってたんだろう
だからロシアも時間がない
ウラル山脈から西は肥沃だけど東は不毛だから
寒いのは核開発には持って来いだろうけど
日本も沖縄が中国領土になったら嫌だろう。
そういうことさ
>>222 >>224 ロシアがその外交でEU側に傾きかけてたウクライナを引き留めた所、アメリカがクーデターを企てて無理やりひっくり返したのがすべての始まりなんだが
そんなことも知ろうともしないで、ロシアはどうたらとかしたり顔って語って恥ずかしいと思わんのか?
ソ聯崩壊時に
「これからはトモダチだねっ」ってロシアに言いながら
NATO解散しなかった西側さんサイドにも
問題あるよな
根底にロシア周辺の国がロシアにビビってても
ロシアに憧れてない
西側に誘われたらホイホイついていく始末
プーチンもイタリーの高級ジャケット着てたり
ロシア自体が西側に憧れてる現実
戦勝国だからだろ?
米英はいまだに植民地もってるでしょ
この前提忘れてるやつ多いぞ
>>143 2014でロシアが軍送ったのはクリミアだけでドンパスにはロシア軍は公式には送ってねえぞ
長々レスしてるわりに前提の情報からして間違ってるから見事に全部台無しっていう
>>233 チェチェンの義勇兵がなぜか大量に
ドネツク人民共和国にー!w
猿芝居だよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています