【激動】キャッシュレス戦争、楽天PAYとVISAタッチの頂上決戦に突入するwww [252835186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楽天PAY
https://pay.rakuten.co.jp 楽天キャッシュを利用してどんなお店でも5%還元を実現 最強
VISAタッチ
コンビニや飲食などで7%〜17%の還元を実現 最強
おまえらはどっちに与するの?
>>4 iDとかQuickPayとかVISAタッチとかのタッチ決済が覇権をとるのは既定路線
QRコード決済はジャップだけのガラパゴス決済だからいずれ消える
ガラケーと同じ運命
>>358 IDとQUICPayは論外だな
タッチ決済も現状の歪な形だと逆に無理
可能性があるとしたらSuicaだけ
>>315 ほんとこれ
ポイントとかクジとかしょーもない還元要らないから使える店増やしてほしい
あとGPSオンにしないと使える店探せないクソアプリもいい加減直してほしいわ
楽天の支払いはPayが使えるところはPayをキャッシュで使うのが一番お得で楽天ポイントの期間限定ポイントを消費するのにいい
クレカが一番使えるところが多くてその次にEdyだけどEdyが使えるところは大抵クレカも使えるのでクレカを使った方がマシじゃないかな
>>356 payとキャッシュだけわかれば問題ない
コンビニ以外でタッチ決済使ったことない
西鉄天神駅でVISAタッチ実証実験やってるけど
使ってるやついるんだろうか
一応ある。一部は地域限定で電子マネーとして使うときは200円で1ポイントで一定区間内を1月に11日以上利用するとそれ以降運賃の15%がポイントとして次の月に入る
>>368 JRE POINTとかいうのがあるな
あまり認知されていない気がするが
ショボいし
>>368 JR東のポイントがある
モバイルSuicaにしたら1.5%還元だから割とザクザク貯まるぞ
ポイント貯まる環境で使えるなら大きいでしょ
Suicaはいま高還元ルートあるし
>>359 SPU(スーパーポイントアッププログラム)
>>374 そういう話じゃなくて
ルールが複雑すぎて付いていくのが大変
ポイントぐるぐる民みたいに半分娯楽でやってる層なら
何と何を組み合わせたらポイントアップするとか
全部頭に入ってるんだろうけど
>>237 もしかして政府推奨のGDP稼ぎなんじゃね
200円で1point系のクレカ多いんだからもうSuicaにチャージして使った方がポイントとり損ねないからお得
PayPayが改悪で爆死したのが痛かった
今はどこのがいいのかわからん
それでもカード申し込んでステップクリアすれば上限無しで1.5~2%帰ってくるから強い気がする
他は上限キツくて死んだ
例えば月100万、一回の上限もなく2%返ってくる決済は多分もうないんじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています