EVへの取り組み、テスラが最高得点。スズキは0点。俺たちのトヨタは…? [913260795]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日産さん…どうして…
そういえばマツダ・スズキのEVってまだ市販されてないのか
>>12 ズタボロに酷評されてリコールも出したやつがあるよ
馬鹿「日本のHVは世界一! 不正しかできない欧米がEVごり押しをしてる!」
>>14 トヨタもこのレベルののろまさだったんだよな
EV路線が正解みたいな風潮あるけど
そもそもが間違ってるよな
>大手自動車メーカー20社
三菱無いなと思ったら・・・
日産さん低すぎワロタ
世界的に見てもう上の方でないのはわかるがそれにしても低すぎ
市場がトヨタと同等とか技術がルノーにダブルスコア付けられてるとかどう考えてもおかしい
欧米は2030年にガソリン車の新車販売完全禁止のスケジュールを一度も変えてない
そこの目標へ進んでる
2030年までにガソリン車にとってかわる実現性が高いのは唯一EV
水素はもっと時間かかる
環境問題を理由にガソリン車は販売規制がかかりEV購入には行政の支援金が出るから
公平な競争でなくかなりEV贔屓な市場ができつつある
それがまだ読めないのがジャップ
水素自動車の技術が完成するまでガソリン車廃止のスケジュール10年先延ばししてとか
そんなのないからw
EVが正義かどうかじゃなくて、日本のやり方は正義じゃないってだけなんだが
日産のスコア低すぎて全体が信用できないな
特に技術がトヨタに劣るとか、戦略がホンダに劣るとか
技術的には中国よりドイツのほうが先を行ってる評価なんだな
ところで15位以下の部分って記載の必要なくない?
地球の資源でガソリン車置き換えるだけのEV作り続けられるのか
途中でやっぱり無しとか手のひら返す時代が来そうなんが?
そういやスズキは無かったな
やっぱ技術が安くなってからしか動かんか
もうメディアに騙されて買うおっちょこちょいには行き渡ったからBEVなんて売れないのに
>>20 まだこんなこと言ってる奴がいるのか
正しいとかどうでも良いんだよ
今は正解ではなくても、そのうち正解に1番近くなる可能性だってある
ガラケーの失敗から何も学んでない
>>31 ナトリウム電池もあるんだから資源が尽きることに望みを託すのはやめたほうがいいよ
>>29 技術はまあ劣るだろう
PHEVとかそういう複雑なやつは苦手だし
動力源全部電池でモーター動かすとか、エンジンは完全に発電用でそれでモーター動かすとか、いい意味で単純なのがお得意
三菱も日産と見るならまた話は変わりそうだけど完全に技術を共有されてはいなそうだし
>>37 ジャップだから知らないだろうけど水素インフラはドイツ先行だし
水素車はヒュンダイだしむしろ完全に遅れてるのにガラパゴス名乗るのも烏滸がましい
満を持して発売したソルテラがあの出来栄え
技術もセンスもないことが完全に露呈した
トヨタはまずマシなEV出してそれから全方向って発想は無いの?
ハイブリッド技術でEV言うてたけど、結局電気100%は制御下手で、シャシーもエンジン共用かなんかで走り悪いとか中途半端やん
中国が不当に低い
これ絶対、テスラに忖度してるランキング
見事に米中で覇権争いしてるんだなぁ
日本はみそっかす
>>31 途中どころか、もう中国が出しゃばりだしたから欧米ではEV路線の見直しも検討されてきてる
日本車メーカーはEVへの転換で大失敗したな
もう取り戻せない差が付いてる
トヨタブランドだけ買われて、中身は中国車になるのはほぼ確定か
なんたって日本車メーカーが出してるEVの合計よりも、テスラ1社のラインナップの方が多いんだもの
終わってるどころじゃない
比較すらできないレベル
>>36 都市内部の配送やコミュータ系は全部電池に置き換えてもいいと思ってるが?
市場獲得してないのに技術と戦略は優れてるメーカーが一番胡散臭い
ここまで来てもまだどっちが勝つかわからないのがEVの世界
技術と戦略あって市場で出遅れてるBMWが悲惨に見える
>米非営利団体「国際クリーン交通委員会(ICCT)」
うーん
>>34 今世界一売れてる車が テスラ モデル Y トヨタのカローラを抜いて 世界一
わー国は自動車ぐらいしか外貨を稼げる産業が無いんだが
>>40 スバルさんの悪口はその辺にしてもらっていいすか
テスラが売れてるのはEVだからじゃなくて自動運転のおかげだよね
>>50 というか、後発が有利だろ
自動車なんてもんは
突然現れたインドネシアやマレーシアの新規のメーカーが10年後の世界シェア全部持っていっても驚かん
普及もしてない初期EVのシェア争いになんでこんなに必死になってんだろ
友だちのイグニスはハイブリッドだって言ってたが
0点なのか
>>47 テスラ
S X 3 Y
日本車
リーフ サクラ アリア
UX300e RZ450e bZ4X
ホンダe
MX-30EV
スバルのソルテラとか三菱のekクロスEVみたいなバッジ付け替え除いてもダブルスコアで日本車の方が多いみたいだけど
そもそもEVに前のめりになってるのがおかしいからな
FCVもHVもPHVもe-fuelもあるのに
包括的努力を怠ってる時点で
欧米は目的と手段が入れ替わってるし、
日本がEV推進しないせいで地球温暖化ガーとか
ほざいてるらしいが、そんなもんよりも
おまえらがロシアとやってる戦争のほうが
よっぽど重大で凄惨な大気汚染と地球温暖化と資源の無駄遣い
そのもので、戦争こそが環境面で見ても
人類最悪の行為だって認めろってのよ
悪化してるなら原因はウクライナ戦争のせいだよバーカ
ロシアが仕掛けなきゃこんな結果になってないっつーの
日産こんな低い位置なのか?ルノーからEVの会社作るから参加してくれ言われてるくらいにはあると思ったけど
EVだけやってもどうしようもない
原発推進に使われるだけ
V2hと蓄電池も同時にやらんと意味ない
テスラはそのへんもクリアしてるが
サクラ試乗しに行ったらV2hは自分で施工してね家電屋で聞いてねウチではやらないからって言われたわ
脱炭素やるならそこまでやれよクソが
自前でバッテリー作ってるのにBYD技術低くしすぎだろ
>>66 シャーシと足回りがゴミという評価
ECUは良い感じらしい
インチキディーゼル潰れたからって必死だな
EV売れたところで電池作ってる中国しか得せんのに
>>69 ドイツ御三家の利益は3社ともトヨタ抜いてる
いつまでも過去の事を擦っても負けは負け
今更慌ててもしょうがないだろ
昔みたいに他所の成熟した技術をパクるところから
やり直すしかない
もう焼け野原になっちゃったんだから
ホンダってHONDA e以外になんか出してたっけ?
それでも日産より上なんか
>>65 道義的にディーラーがやるべきかどうかはともかく、営業的な意味でやるべきだとは思うわ
サクラとか日中の大半を家の駐車場に止めておくような主婦のお買い物車にこそ最適なんよな
FIT終わったソーラーパネル載せてて、主婦かリタイヤ層がいる家に、蓄電池買うよりお得ですよーって営業すれば売れまくると思う
そんなことしなくても普通に売れまくるからやらんのだろうけど
爆発しないEV得点で出してみ
テスラやヒュンダイ、中国電グルマなんかマイナスだよ
トヨタのEVが出揃う頃には中国に全部市場取られてるだろうな
EV化なんて世界の政治的な背景あるから日本だけ反対してても無意味だぞ
日本潰しみたいなもん
サプライチェーンというビジネスモデルで儲けてたからEV化では無理があるんだよな
大多数のサプライチェーンが死ぬから
だいぶ前からトヨタもわかってたはずなのに動くの遅すぎる
>>37 グリーン水素普及させる気ゼロだし0点でしょ。
>>85 気持ちはわかるんだけど、そうなると電池やモーター、プレス技術などの
EV方面のサプライチェーンは育たず、海外に依存することになるよね。
もう覚悟を決めてやるしかないんじゃねーかな。
2036年からきた男によるとスズキとダイハツはまだ健在だとよ🥴
他のメーカはEVで失敗するんじゃないのか?w
>>65 EV売るだけじゃなくて国や大手が率先してインフラ整備進めないと普及しないからな
ジャップはこの点でも消極的だから遅れに遅れた
>>47 今のはBYDにトヨタバッチつけただけじゃないの
ケンモメンが褒め称える中国のEV技術点数低すぎワロタ
やっぱ爆発するから当然かwチャイナボカンw
トヨタホンダより日産が下ってこれどう言う事?
国内だとほぼ日産のEVしか走ってないけど海外だとトヨタホンダのEVの方が売れてるのか?
欧州自動車メーカーの本心が読めん
・マジでEVが良いと思ってやってるのか。
・実はハイブリッドが良いと思っていてトヨタ潰しで仕方なくEV推進してるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています