【悲報】世間「50過ぎて少年ジャンプを愛読?ちょっとおかしいんじゃない?」 [458876304]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガーシー容疑者は「51歳でジャンプ愛読」 差し入れ要求でネット論争「いつまでマンガ」「年齢関係ない」
2023年6月4日に帰国し、逮捕されたガーシーこと東谷義和容疑者(51)は、差し入れに「週刊少年ジャンプ」を求めたという。代理人弁護士が同日に行ったYouTube配信で明かした。
開口一番「『ジャンプ』をお願いします」
弁護士の配信では、逮捕直後のガーシー氏と警察署で1時間の接見をしたことなどが報告された。
ガーシー容疑者の様子について「いつも通りでした」と明かしつつ、「開口一番言っていたのは、『僕は子どもの頃からずっとジャンプを読んでいたので、差し入れができるんだったらジャンプをお願いします』と言われました」と、差し入れに「週刊少年ジャンプ」を頼まれたことを明かした。
高橋氏は早速「ジャンプ」を購入し、次の日には差し入れる予定であることを話していた。
この高橋氏の報告に、ネット上では思わぬ方向で議論が広がった。
「いつまでマンガ読んでんだよ」「今のジャンプでガーシーが読むもんないやろ」といった声が出た一方で、「何歳なろうが読みたいもん読んだらええねん 毎週楽しみがあるってええやん」「年齢関係ないやろ」との声もあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04da4bcab919d35a6e89ff7af59d415c350a29ec いつまでもアンパンマン好きなやべーやつみたいなもんだろ
50歳ならアフターヌーン、スピリッツ、スペリオールだろ
コイツラにいつまでアニメ見てんだよって言ったら早口で反論してきそうw
ガーシー容疑者~とか言ってるメディアのほうが幼稚なんだが
子供の頃から漫画を読んでいたら それが普通になる。
子供の頃からテレビを見ていたら テレビを見るのは 割と普通になる。
子供の頃からゲームをしていたら それが普通になる。
漫画もアニメも映画も 全部 作り物 なんだから 同じだろ
そんなもん好きにさせたれよ
漫画読むくらいで誰に迷惑かける訳でもなし
オッさんが見なくなったら漫画もアニメも売り上げ悲惨になるだろ
40前後で流石にキツくなってやめた
ハンター載ったら買う、かもしれない
50でジャンプ楽しめてるなんてどんだけ幸せなことか…
50代以上で鬼滅の刃にハマりました!とか言ってるやつ腐る程おるやろ
俺ですらジャンプというか少年誌なんて漫画もアニメも見ないというのに
まあ逆に言えばおっさんにすら読ませる少年誌ってすげえってことかもわからんが
炎上系の芸人だから無関係の人間にしてみりゃ別にどうでもいいんじゃないかと
ジャンプって今何やってんの
ワンピース以外わからなそう
ガーシー「月刊WiLLをお願いします。真実が知りたい」
これで日本人の心を掴めたのに勿体無い
>>3 そいつらも2-30代だろ 味いちもんめ載ってるとか矛盾はあるけど
紙芝居が好きでも
絵本が好きでも
童謡が好きでも別にいいだろ
赤の他人が他人の趣味に対して
どうこう口を挟むことか?
>>23 頭おかしいの代表格じゃん
というか編集者でもなんでもないのに打ち切りレースで盛り上がっているそいつらも結構頭おかしい
これだけはハッキリ言える
ガーシーは絶対に「あかね噺」は読んでない
精神年齢少年ジャップ「50過ぎて少年ジャンプ愛読オカシイ」
幽遊白書とか子供の頃は飛影かっこいいってだけだったけど大人になったら色々染みてきて面白い
そういうのはある
>>2 ジャンプは少年向けだけどアンパンマンは大人向けだよ
この歳ならこうすべき
的な話の薄っぺらさよ
何が幸せかとか深く考えたことすらないやべー奴ら
赤の他人がジャンプ読んでるかどうかで盛り上がるのも大概だぞ
年齢じゃなくてずっと読んでるならもうワンピしか見るのがないくせに買ってるのがおかしい
>>35 日本人は他人の目を気にしながら生きてるからね
何歳になっても好きなものは好きでいいだろ
異常だよジャップ
自由にしたらいいのは確か
服装と一緒で年相応なのが好まれる傾向があるが
しまむらの服とバリバリ財布みたいなんは俺は嫌
>>34 まあでも40代や50代の男性がジャンプ漫画愛読してたら気の毒な人だと思うよ
普通は家庭持ってバリバリに働いてて若くもないがまだまだ何もかもが熱い年齢じゃん
そんな男盛りに普通はジャンプの漫画なんか読まないでしょ、普通はね
自分も年食ったら年相応の趣味に目覚めるのかなと思ってたけど実際そんなことはなかった
ゴルフ、演歌、骨董とか・・・
そうやね
さすがに全部は読んでないけどHUNTER×HUNTERだけは許してくれ
ワンピース最終章
ぼくひで最終章
呪術頂上決戦
マッシュる最終決戦
気になるだろ!
今のジャンプは見るものが無い
全く読まなくなった
まだジャンププラスのが内容知ってる漫画がある
>>56 株価を6000円台まで下げて自民党を下野させた無能オブ無能じゃん
やっぱそういう奴なんだよ、いい歳してジャンプとかなろう小説とかにハマってる奴ってさ
そら犯罪じゃないけど人間としての値踏みはされるだろ
犯罪じゃないから好きにしたらいいよ
いい歳ぶっこいてジャンプ読もうとなろう読もうと好きにしたらいい
でも周囲がそれをどう捉えるかも自由だよね
世間じゃないと思うね( ・᷄д・᷅ )お前がそれを言いたいだけで人のせいにしてんじゃねぇコノヤロー
>>54 飽きたな漫画
コロナ禍終わってからはスポーツ復活してみんなそっち行った感ある
あとは配信アニメで連続して一気に見るくらいか
これ擁護してるのは同じ境遇の50代ジャンプ購読者だからな
類友の典型だよな
今のジャンプって腐女子向けじゃないのか?
50のオバサンが読んでそう
50のおじさんは何を趣味にしたら馬鹿にされないんだ?
20代でもアウトだろ
大学生でもオタクしけ読んでねえわ
>>67 そもそもジャンプは誰も読まなくなった
だってアニメ化しないとヒットしないから誰も読んでないんだろな
俺はジャンプは読んでないけどゲーム実況とかアニメなんか見るし
ソシャゲもポチポチやれば嫌儲も見るという他人をとやかく言える立場じゃなかったわ
少年ジャンプ馬鹿にしてる奴が読んでる雑誌がこちら
・プレジデント
・ダイヤモンド
・東洋経済
・ゲンダイ
…w
ウィッチウォッチ好きだけど小中学生向けのネタから50代じゃないと反応できないようなネタまで組み込まれてて感心する
>>74 変なことしなかったら個人の好きにしたら良いのに人の楽しみに文句言うやついるよな
昔は毎週買ってたが、今はハンタ載ってるときだけ買う感じだな
ライフステージを登ってないおじいさん(笑)(笑)(笑)(笑)
いい歳こいてアニメだのゲームにうつつぬかしてるケンモにとってはブーメランやなwww
スマホで漫画読む時代だからね
雑誌を差し入れする言われたらジャンプくらいだろ
他に何がある
じゃかしわ!
あかね噺とか爺でもおもろいやろがい!
ロボコと呪術しか読んでないから愛読とは言えないな
むしろゲッサンだな
演歌、聴いて
詰将棋の本でも読んでればいいんじゃね
もしかしたら幼少の頃漫画に触れず生きてきたのかもしれん
それなら今更漫画にハマるのも分かるわ
別に読んでても良いけど
読んで文句言ってる奴はゾッとする
漫画読んでてもいいけど、漫画しか読まないのはヤバいな
大人になってデスノート読み返したら
あまりに子供向けで悲しくなったわ
ワンピース読者は40歳前後も多そう
連載長すぎるんや!
ジャンプ評論おじさんと、そのスレの魅力
ホッカルとかもソレになってたけど
幼稚な趣味だとは自覚してるが、そこで俺がジャンプ読むの我慢したところで「ジャンプ読んでる幼稚なおじさん」が「幼稚なおじさん」になるだけやん
>>56 さすがに読んでないだろもう
こち亀があったころまでだろ
ガチで年取ったらノリとかセンスが合わなくなって読むのやめた
流行った鬼滅とか呪術とかチェンソー読んでみても何も刺さらんかった
>>106 キャラが技名叫びながら戦ってるのがもうキツイわ
60近い俺もなろう漫画見てるからなあ
でもなろうが馬鹿にされるように池沼ピースが馬鹿にされるのも仕方ないw
30代くらいの若い親なら息子と鬼滅読んでるなんて普通にあったろ
>>106 ドラゴンボールや北斗やジョジョやダイなんかはAbemaでもやってるけど暇な時みたらやっぱり面白い、リアタイ世代じゃないがドラゴンボールや北斗は子供のころ夕方にループで再放送やってたの見てたの思いだす
大谷の試合とかもあるし面白い
そしてワンピース、ナルト、ブリーチは途中からもう読んで無いから内容も結末も知らないままだし呪術やチェンソーはそもそも内容しらないし読んでないしアニメも見てない
そんな中、鬼滅は内容も全部知ってるから
鬼滅って本当にドラゴンボールから飛び級しちゃうくらいの人も多かったんだろな
黒子のバスケがおもしろめだなと思ったのが最後
たぶん今でも楽しめるがまあ若いやつが手に取るものであってほしいかな
ワンピース、ナルト、ブリーチは途中から見てない
呪術、チェンソー知りません
そういう人でも鬼滅は全部見てるからやはり別格
ドラゴンボールから世代超えて飛び級
30台はドラゴンボール世代だし20台は鬼滅と考えると
さもありなんかな
まあ少年じゃないやつが少年誌見てるのが
ちょっと変だというのは認めるな
だとすると少女漫画見るおっさんは
さらにどうなんだという問題が出てくるな
あら還だけど、ジャンプは読んで無いが、「あかね噺」だけは単行本買って読んでるよ
普段漫画読まないような奴でも差し入れに漫画持って行ったら喜ぶよ
おいらが毎月買ってるまんがタイムきららはセーフだよな(´・ω・`)
>>118 他人に勧められたものは読む気しない
やりがちだけど人から映画勧められても時間がもったいないというか無駄だから見ないな
やっぱりいい年こいてジャンプなんて読んでるやつは
やばいってことだな
ジャンプだのポケモンだの言ってる奴はほんと脳みそが固まってるんじゃないかと思う
高校生のときですらクラスの暗いヤツらしか読んでなかったのに
>>101 だからおっさん向けにあかね噺が人気あるんだろ?
と、言いたいところたが50過ぎはとんねるずやダウンタウンの影響受けてる世代だから落語は全く聞かないのが多い世代でもあったわ
銀魂とか子供には理解不能な昭和ネタギャグ多かったし
好きなものは好きでいいと思う
年齢的に退屈せず読めるのは少し不思議ではあるけど
15歳だろ、15過ぎてジャンプマガジンサンデーのみならず
ヤングなんとかだろうが青年向けだろうが女物だろうがコミック愛蔵版だろうが
漫画を公共の場で堂々と開いてる奴はちょっとどころかだいぶおかしい
つまりジャップはおかしい奴ら、ばかばっか
ああいうオトナになってはいけないよ、の筆頭だろ
身長止まった歳頃で漫画読むような奴らは
いけないよとちゃんと言ってやれる文化が消えたから今のジャップこのザマ
昔のじいちゃんばあちゃんは偉かった
漫画なんか読むな、テレビ見るとバカになる、ゲームなんかやめろ…実際言われるとウザいものだったが
結果的にはまったく正しい
それが今では3世代で漫画、アニメ、ゲームだ
ジャップは結局ジャップ
ジャンプ見なくなって35年経つけど今何流行ってんの?
何歳なろうだと!
なろう小説は誰でもWelcome
ゲームやアニメもだけど子供の頃からあった最初の世代なんだから昔の波平みたいな50代像と比べても意味ないんでは
50代でジャンプ読んでる事に怒ってるんじゃなくて
年齢自認が中学生の厨二病の悪レベルな事に怒ってるのか
まあねえルフィ(悪)と同じメンタル
40才くらいまでは毎週月曜が楽しみで仕方ないくらいジャンプ大好きだった
その日もウッキウキで読もうとしたら何故か急につまんなく感じてそれ以来読むのやめた
そんな感じである日突然アニメも見たくなくなった
>>142 いちご100%が終わってToLOVEるが始まった頃だな
未だに漫画読んで無いとかただの老害だろ
世の中についていけてない事を自覚しろ
ジャンプはともかく漫画自体はいろんなジャンルや年齢層があって
漫画全てを幼稚と切り捨てるには勿体ない文化だとは思うよ
紙とペンさえあればどんなジャンルのものでも描けちまうんだ
「大人なのにマンガ」のやつって漫画とテレビ(男の場合アニメ、女の場合アイドル)しかないんだよな。
ようは「馬鹿」なんだよ。無教養
ハンターやってなきゃワンピースと落語くらいしか読まないな
今なにが人気あるかとかもさっぱり知らん
50過ぎてジャンプは30歳でコロコロ読んでるくらいの感覚じゃない?
暇つぶしとしてもキツい
>>138 という事はドラゴンボールもスラムダンクも知らないのか
>>151 ドラゴンボールはやってたろ
俺も小学校で読むのやめてたとしたらそれくらいだけど別にそういう人もいたんじゃない?という感じはするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています