【悲報】22歳工学部女さん「理系は文系の仕事もできるが、文系は理系の仕事はできない。文系は高卒でもできる仕事ばかり。理系の下位互換 [257926174]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
就活では理系学生限定の求人があったり、理系には研究室に推薦が来たりと
何かと文系の人は理系学生を羨ましく感じる瞬間があるはず。
今期あは内定を得た大学生のみなさんに、就活中、やっぱり世の中理系でしょ!と思ったことを答えてもらいました。
■就活中、「やっぱり世の中理系でしょ!」と思ったことは何ですか?
●学校推薦・学科推薦がある
・推薦が羨ましかった(女性/23歳/大学4年生)
・文系より就職率がいい(女性/21歳/大学4年生)
・理系は推薦も強いが文系就職も可能である点。
文系の人は、技術就職はできないので。(男性/23歳/大学院生)
●選択肢が多い
・文系にできなくて理系にできることはあるけど、その逆はないから(女性/22歳/大学4年生)
・文系はそもそも受けられない職種があるが、理系が除外される職種はあまりないから。(女性/22歳/大学4年生)
・文系には営業しか選択肢がない。(女性/22歳/大学4年生)
・理系限定あるあるが、文系限定がないということは、誰でもできる仕事だと考えられるから(女性/22歳/大学4年生)
●そのほか
・給与待遇が良い。文系の給与額より理系の方が遥かに好条件だと思う(男性/21歳/大学4年生)
・給与待遇が良い。お給料が文系より高いので、羨ましい(女性/19歳/短大・専門学校生)
・話題に困らない。研究の話で盛り上がると緊張した面接でも安心できたから(女性/24歳/大学院生)
・特にない、人それぞれ自分で決めた道なんだから、理系文系関係なくそれが自分に合ってる選択だと思う(女性/22歳/大学4年生)
いかがでしたでしょうか。理系学生向けの推薦や理系限定求人があると、やはり理系が就活には有利と思うことが多いようです。
https://www.excite.c...tyle_articles_44879/ 新卒で情シス配属されてずっと情シス
30で750万くらいはもらえてるけどやってる事は多分誰でも出来ると思う
ちょっとネットワークとセキュリティとITの知識は必要だけどあとは日本語でコミュニケーションとれればオッケー
この先またどこかで誰かにプライドかきむしられ
その度にまたこうやって何度も同じ発狂くり返す文系のコンプっていつ見てもホントに哀れで見るに堪えない
ホントは自分でもわかってると思うけど中学高校で理科数学から逃げ、他人より甘え怠け妥協したあの頃の自分自身が全ての元凶だよ
あの頃捨ててはいけないのに捨てたそのプライドはもう一生捨てなきゃいけないプライドなんだよ
>>87 こういう皮肉が瞬時に理解出来ないのが理系はコミュ障と言われる所以
>>805 高度教育受けても海外で働く奴なんて殆どいないしな
>>809 個人的に官僚や医学部がトップって国にとって結構マイナスなことだと思うぞ
どちらも税金で食う仕事だしな。外貨を稼ぐ仕事ではない
でもまんさんが求めるチンポは文系(ガテン系)だから
理系の女はチヤホヤされるからオタサーの姫として勘違いしたブスが多い
>>823 京大は理系でも商社行く人それなりに多かったイメージあるわ、年代によるんかね?
>>10 それ日本が没落した理由の一つじゃん
無能文系、無能体育会系でも仕事を与えられてるってこと
>>736 原価差額の分析って文系の経理っぽい仕事だなあって就職するまで思ってたけど
実際は理系の仕事なんだよなあ
働いてたらわかるけど
実際、学術的にも原価差額の分析は生産管理学や設計学で研究してるし
簿記や公認会計士試験でも原価差額を出すまではやるけど
原価差額の分析まではやらないもんなあ
>>826 商社って京大とかなら4大とかその下の専門ってくらいしか行かないだろうけど
日本の商社の大部分は地方で地域の零細中小に商品を卸売してるような地方商社なんやで
>>819 官僚は東大では負け組コースやろエリートは外資か弁護士で
医者も東大だと研究職寄りになるわけで
文理分断って理系しかやらんよねマジで
こいつらが日本を腐らせてて草枯れる
文系ってことにあぐらかいた数学障害者が多すぎるんだよな
東大法の友達が積分ってなんだっけって言い出した時はたまげたわw
理系出身で営業職とか聞いたことないけどね
過酷すぎて無理だろうけどw
>>826 商社やコンサルや金融は理系取るよな
こういうガチで頭を使う職種だけは理系の価値を理解してる
でもコイツらがただでさえ少ない理系日本人の上澄みをごっそり持ってくから本来の理系業界(IT、製造業)の技術力をさらに下げる原因にもなってるという…
みずほ銀行、東証、マイナンバーのシステム障害でお馴染みの富士通の社長って理系の人だよな
日本以外の国は中学生くらいから関数電卓使って授業もテストもやるのに日本はいまだに計算の速さや正確さで優劣つけて理系文系振り分けてるから馬鹿な自称理系が排出されるんだろうね
ほんまにせやろか?w
中卒で理系も文系もない派遣オッサンにでも出来るような「理系」のお仕事してる方々どうでしょ?w
(ヽ´ん`)前は理系を信仰してたけど、稼いでる人が文系だったりで、すごい人はすごいになってきた
(ヽ´ん`)そもそも普通の収入の人に関係ない話題だ
>>741 東大京大理系って東大京大文系専用問題とか解いてないだろ?
なんで測定できてるん?
なんで日本がコミュ力を重視してるのかって言ったら想像以上にコミュ障が多すぎなんだよね
管理者も見てみぬフリだから闇が深いよ
>>695 東大京大国語の現代文は作者の気持ちなんてとてもじゃないけど
理解できないよ
そんなお気持ちを東大京大は聞いてない
理・文で分けるのあまり好きじゃないんだけれども
考え方のクセの差みたいのはあって、文寄りの人は空気や感情に敏感で対人能力高かったり
定理の外にあるものを処理するのが強いみたいなのあったりはする
この手の能力は社会の中で商売やるなら大事な資質
まぁ結局、理系だろうと文系だろうと頭良いヤツは物事を多側面から処理できるんよ
理系はコミュ力軽視しすぎやからな
1人でできることなんて限られてるんやから重要なのに
トヨタのトップは理工学部卒
ホンダのトップは工学部卒だしな
理系だ文系だと対立するけどお前らみんな包茎じゃん仲良くしろよ
文系がなくても良いとまでは思わんが私文増やし過ぎたのはまずかったな 日本経済のためにも理系の母数を増やすべきだった
>>847 そのことは就職する前の研究で嫌というほどわからされるよ 推薦で就職出来るのもこれで仕事に必要な最低限のコミュ力が担保されるということもある もちろん例外はある
理系に文系の仕事させればいいんじゃない?文系がいなくてもいいなら。
>>782 漢字なんて書ける必要ないぞ
読めれば十分
英語もほとんど書ける必要ない
読めれば十分
理系のは世の中の仕組みを把握させることから始めないと。人の顔と名前を覚えられるかな?
>>811 そう理系職を評価しない日本企業のせいで学生の進路選択が文系や医学部に偏ってることは日本社会の重い病と言っていい
でもそれって個人の交渉でどうにかなるような問題じゃないと思うぜ
大抵の日本企業ってそもそも文系職と理系職で賃金表分かれて無いだろ?
なぜかと言えば、分けたら海外みたいに理系職賃金>>文系職賃金になってしまうの分かってるから人事(文系)や経営層(大抵文系の方が多い)が絶対にやりたがらない
要するに日本は文系が既得権かつ人事制度改革の抵抗勢力になってしまってんのよ
少数派の抵抗勢力でも苦労するのに、圧倒的多数派(文系)が抵抗勢力なんてどうやって打破すればいいのかさっぱり分からん
でも文系の仕事理系はできへんな逆もしかりだが
あんなバカ顔晒してへらへら理系は出来ないと不動産屋みて思った🐸
理系女子って頭悪いんじゃない?そこらの左翼活動家みたいなもんで。
>>858 営業やそれに近い職種なんて文系でも適性なくてすぐに辞めるのが大半だからな(一部優良企業除く)
まあ何でもいいけど何でそんなにコンプレック募らせたんだ?理系は
>>862 俺は彼女の娘に理系大か看護婦になりなさいと勧めてる🐸
何故お互いの仕事をリスペクトしないんだろう
どの仕事もなければないで困る事には変わりないでしょ?
ケツが青いというか
今の時代の怖いところはなんでもハラスメントにされるから誰も指摘する人もなく自分で気付くまでは厚顔無恥のままという可能性があるところ
>>738 地方だと偏差値50付近で東大合格者とかいるので
高校の偏差値なんてまやかしですよ
>>1 > ・理系は推薦も強いが文系就職も可能である点。
> 文系の人は、技術就職はできないので。(男性/23歳/大学院生)
男?
>>862 理系に行くだけで女はバカみたいにモテるからな
ブスほど理系に行くべき
地方は頭いいやつは理系に行き、馬鹿は
文系へいくのが確定してるからね。
理系じゃないと地方は就職が無いという
事情が大きくて
理系の男って姫のガーディアンになるやつ結構いるからな
大学でも就職先でも見てきた🐸
>>862 フェミがなぜそれ言わないのか不思議だな。
女が自立するなら理系に行くのが一番なん
だよな。事務とか保育士とか貧困ルート
になるような就職狙うからダメなのよ。
女が自立したいなら数学キッチリやって
理系にいくべき
>>847 >>852 コミュ力弱くても理系は使い道ある。
文系だと全くないその違いよ。
コミュ障ほど理系にいくべきなんだわ
陰キャのくせに数学から逃げて文系行った結果市場価値皆無の弱者男性になった奴ら発狂してて草
文系で大手行けるのなんてコミュ強体育会系コネ持ちぐらいなことぐらい高校生の時点でわかれよ無能
女なんてとっとと結婚してスーパーでレジ打ちしてればいいんだよ
散々論文書いてきたはずなのに書類仕事できないのほんと不思議やわ
政治家とか宗教家とか人を騙す職業はみんな文…いや何でもない
何でも出来る奴なら理系にもなるんだろうけどな
大半の凡人は文系の方が無難だし、一部変人は理系突き詰めといた方が良いわ
文系は祝日なくて土日出勤ありで給料上がらなくてテレワークなくてヤバいから理系にしなさいって彼女の娘に教えた🐸
社長は理系でも良いよなあ
前線に立つ営業マンが客に気に入られれば良いだけだし
付き合いのある社長同士なら上部の会話で済む
日本では落ちこぼれのことを文系と呼んでるだけだから
私は理系だからと叫んでも誰も感動してくれないのか?淋しい熱帯魚
こんなの人によるし仕事による
たまにこういう総論をガチで語ってる奴いるけど大抵社会経験ない奴
理系とそれ以外でいいじゃん
文系のくくり方が弱すぎんだよね
知識だけだし
医学部卒業後情報工学に入り直してGoogleが一番楽しいわ
>>829 複式簿記は代数
原価計算は生産工学や統計学
そう考えると実はわかりやすいです
安倍晋三は文系
能無し文系の王だが最長総理大臣
これで全て論破できる
>>861 婚活でハイスペック男をゲットしていくのは私文の美人ばかりだから
高卒の文系・理系の話はしてない…としても
下位互換ってのはおかしいと思うわ
そうだったら理系が文系学問の研究をやってもらいたい
>>451 医者は技能職でもあるからな
溶接半田もそつなくこなせる理系は陽キャ多いよ
結局動作性IQが低い奴が陰キャになるんだね
インキャは文系に行くと詰むけど理系だとワンチャンあるから、中高生がここにいるなら理系に行くことをおすすめする
文系お得意の営業力、調整力って別に文系の学問修めて得られた能力じゃなくて
社会人で得る能力だよね
理系はそこより求められる能力があるってだけで
俺理系だけど文系はおろかほとんど高卒の会社に入った根がクソならそれなりのところに落ちる
理系はAIに変わる
今まで習った技術は意味がなくなる
コマンドプロンプトは文系の領域だろ
文系というなの底辺職だなそれ
理系の底辺職も誰でもできるよ
文系理系で分けてるのがそもそも老害的発想なんです
今の時代大谷じゃないけどハイブリッドの時代なんですわ
めっちゃ陽キャに見えてアニメ好きとか
ムキムキなのに有名大学行ってるとか
ただのチー牛に見えるのにコミュモンスターとか
そういう時代なんですよ
自分は〇系だってカテゴライズして甘えてる奴なんてゴロゴロいるわけでね
兼ね備えててやっと一流人材ってとこすね
昔なんか帝京工学部が推薦で大企業に行って
一橋が書類審査は通るが面接ボコスカ落とされるとか
普通にあったしな
>>901 プログラミングや設計知らないのに
プログラミングや設計のプロンプト打てるわけ無いだろ
逆にコンサルや法律、営業スクリプトトークは素人でもプロンプト打てる
>>868 地方国立の就職先見ると
理系は○○電力○○重工○○JR○○と重厚なメンバーが並んでいるけど
文系は信金・スーパーが並んでるからな
あの格差は驚く
高卒でも出来るはずの仕事ができなくて結局大学院に戻ってきたわ
貧乏だけどあるていど幸せだと思う
文系「理系に商談や営業なんて出来るわけないだろ!」
そんなの出来る理系とかごまんと居るだろ…
というか研究職から営業やってる知り合い居るし、このスレ見てもコンプ拗らせてるのは文系なんだよなあ
Fラン文系って存在価値あるの?
研究職から営業って本人はすげえショックなんだけど
まあ日常茶飯事に聞く話
あとFラン理系を最初から営業要員として採用してる会社もある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。