Z世代「曲がる時にウィンカーを出すのはダサい…オッサンがやる事」 [694447515]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウインカーなぜ出さない? 右左折時など 「早すぎはカッコ悪い」と考えるのは誰か
右左折や車線移動、そのための幅寄せなどをする際にはウインカーで合図をするのがルールですが
その合図を出さない、あるいはタイミングが極めて遅いというクルマが見られます。
https://trafficnews.jp/post/101727 >>104 最初からそうやってレスしような、ガイジくん
>>102 想像したら草
背筋ピーン!て伸びて運転してそうよなw
>>97 交差点で減速したらまあ左折の可能性を想定するよな?
そうでなくても前の車が減速したらこっちも減速するよな
前の車がウインカー出さなかったから追突することはない筈だ
別に前の車は出さなくてもイラッとはしないけど俺が横道から出る時に
ウィンカー出さずにこちらへ曲がって来る奴は死ねって思う
信号の変わり目の信号無視も最近の流行だな
お前は大型トレーラーかとw
そんなに相手に動きを読ませたくないなら右折の時に左ウィンカーでも出せや
そして死ね
茨城に住んでて全体的に運転マナーゴミカスだったけど
栃木に引っ越したら違うベクトルでクソなんだが
自分たちは悪くないですよみたいなツラしてるのが最高にムカつく
実際には下手な奴ほどウィンカー遅いし
イン側に寄せられない
カッコつけとか言ってるやつはまぎれもない下手くそ
初心にたちかえってください
事故起こさないように周りに知らせるためのものです
俺は車間をいっぱい取るから、前の車がウインカー出さなくてもなにも影響がない
馬鹿が何をしても俺は揺るがない
でもさ、横道から俺の前にギリギリってか、俺が普通にブレーキ踏むほどのタイミングで出てきたあの昨日の池沼
ほんと死んでほしい
公道には普通にガイジが運転してる車がいるから、まじで自分が気を付けないとガイジ事故に巻き込まれる
路上は舐められたら終わりの世界
ウインカーを出すなんて女子供のやること
頭悪いからウインカーの意味も出さない事で何が起きるかを理解も想像も出来ない
『そんなに早くウインカーを出す必要はない』と親やベテランから言われた、という講習生が少なくありません」(フジドライビングスクール 田中さん)
後ろがスマホを見てる馬鹿女だったら、ウインカーが遅いことで事故る可能性が0.001%あります
それをちゃんと早めにウインカーを出せば0.0001%に減らせます
そのために必要なんです、絶対にやるんです
判断と行動に余裕を持たせるかどうかなんだよなあ
そこ分かってないから事故る
ウィンカー出してもグズグズで
全然車線変更出来ないババアも腹立つけどな😅
他人に自分の行動を先読みされるのが嫌って理由らしい
ショボイ脳味噌してるなって思う、そうとう薄っぺらい人間なんだろう
そして岡山に多いらしい・・
俺はせっかちだから早く出す
だいたい前の車が出すより早く出す
なんか勝った感じがする
オートライト切ってる馬鹿って何のために切ってるんだろうか
すべては安全のためにやってるってこと
忘れちゃいけないよ
他人より先にアクセル踏んでブレーキかけてウインカー出す
先手必勝
出さないで事故ってる方がよっぽどダサいんだけど
どういう価値観なんだよ、くそガキは
茨城県ルールが全国に広がったの?
曲がってからウインカーを出す
暗くなってもライトつけるのはださい
信号が変わった瞬間猛スピードで右折する茨城ダッシュ
>>125 全く理解できんな
相手に先読みさせるのが目的だろ
車線変更なんてチッコンチッコンすればだいたい譲ってくれるからメリットしかないんだけどな
>>125 統合失調まちがいなし
いつも見ているぞ
そう言う人達は直前まで出さない奴に苛ついたりはしないの?
>>105 効いてるなぁガイジ(笑)
お前って生きてる価値あるの?
>>112 いばらぎ県民はナメられる
いばらぎは北関東四天王の中で最弱だからな
曲がる直前までウィンカー出さないやついるよな
あれも早く出すとカッコ悪いと思ってんのかな?
こっちは右折待ちしてんだからさっさと出せよ糞が
>>107 こっちの対応を遅らせることに何のメリットがあるのさ
追突されて保険金ウマーしたいのか?
川や用水路に沈んでいいレベルの知性だからいつまで経っても知事が整備しないのだろう
余所者の車を察知するためボス猿から発布された部族の伝統を守っていけ 概ね岡山県知事が悪い
馬鹿だから馬鹿みたいな事がかっこいいと思ってしまうんだな
>>141 どしたん?話聞こうか?生きてて辛いんか?
人生は楽しいぞ
ウィンカー出すと前に入られるからとかいう意味不明なことを後輩が言ってた
普通はハンドル切りながらウインカー出すよね
北海道でもこれが一般的だわ^^
格好悪いよりも安全が大事だよ
誰かを傷つけた後だと後悔しても遅い
車線変更したいだろうにスペース開くまでモジモジしてる奴いるよね
ダサいとかじゃなくて安全のためのルールなんだが
若い頃は何かと社会に反発するから仕方ないとは思うので、それで事故を起こしたらそれこそ自己責任なんだからしっかり謝って非を認めた上で相手に保証しろよ
こういうクソ共は本人確認の時の免許証提示で遠慮なく青色免許を出してください
いい大人が青色免許w
たしかに車線変更の時ウインカー出すと加速してくる奴いるんだよ
そういう時はあえてゆっくり入るw
でも田舎だと歩行者に対してもウインカーやハザード出すこと多い
歩行者も車を運転するって前提
東京だと出さない奴多い
歩行者は車運転しないって前提
たしかに東京は車持ってない人も多いけどな
前が空いたから加速しただけなのに
ウインカー出したら間詰められたとか言う奴いるよね
たまたまタイミング重なっただけなのに被害妄想
>>6 岡山県警は仕事してないみたいだな
教習所で何学んできた?
こんなもんカメラ設置して片っ端から検挙して罰金くらわせろよ
>>161 バカジ ャップに根付いた精神構造だから中々変え難いな
お前らも矢鱈とダサいかダサくないかに拘るよな
根っこは同じなんだよお前ら死んどけ
バリバリの改造した型落ちレクサスやアルファードがウインカー出してたらダサいだろが
気持ちの問題
サイドミラーは折りたたんだままの方がスタイリッシュでカッコいい
危険かどうかなんて知ったこっちゃねえし🤪
>>167 お前に予測能力が著しく欠落してるからそうなってしまった
運転に絶望的に向いてない
ここ10年くらいでマジでウインカー出さない奴を見るようになった
マジで今は毎日見る
10年前は毎日は見なかったわ
しかしながら、無制限に他者の目が気に掛かるというのではない。
無制限の他者を尊重しているわけではない。それはあくまでも
「場」を共有してできあがった他者ないし他者の目を尊重するのである。
自己との関係性が強い仲間内の目が気になるというだけである。
もう少し広げて、自己との関係性のある 「世間」が気になるという
だけである。われわれ日本人は、「場」を共有してできあがった
人間関係のあるところを 「内なるもの」として捉え、強い関心を
払うけれども、人間関係のない「外なるもの」に対しては、
極めて無関心なのである。
俺は尾行対策に直前までウインカー出さないようにしてるわ
安全のためにウインカー出すってのがダサいと考えることに繋がるんだろうな
俺はそんなビビりじゃない的な意味で
>>1 それで事故らないようなド田舎に住んでるんやろなとしか思えん
>>6 右折車が信号待ちからフライングで曲がってくのは「千葉の早曲がり」ってのも見たな
ちばらぎ県民だが、流石に止まってる状況なら歩行者や自転車の確認もしっかり出来るだろし、
一車線で右折待ちの車で直進車まで詰まる場所多いからその緩和になって良いとすら思ってる
他の地域でもやってそうなもんだがなぁ
昨日宮城にドライブ行ってきたが車線変更時出してないの多かった
あと曲がった先が2車線の左折時歩行者待ちの時に右折車が空いてるレーンに強引に割り込んでくるのめちゃくちゃ怖いわ
こういう奴が赤信号の先頭で止まってたら自転車でわざと死角に入って左折巻き込まれ狙いに行ってる
高確率で左折時の左寄せしてないし青になってからウインカー出すからな
上手く行けば10:0の上人身行けるから
>>12 バカがしょーもないイキり方してるとしか思わん
横浜は大体みんなしっかりウインカーの意味を理解して早めに出してますよ
ダサいとかより思考を読まれる事がまずい
尾行されて犯罪に巻き込まれる可能性もある
寧ろしっかり指示器出す方がちゃんと周り見えてるなやるじゃんって思うわ
ダサいとか言うけど誰もお前の車なんか興味ねーよって言うね
>>191 横浜は場所にもよるが交通ルールいいんだよな
横断歩道で歩行者待ってたら9割はちゃんと歩行者に渡らせる
ただの言い訳で、マルチな行動ができない能力の低い人間ってだけでしょ
あ、曲んなきゃ!ハンドルグイー→ちょっとキツいか→ブレーキ!これが精いっぱい
早い遅いよりも、点滅じゃなくてウェーブみたいに点灯するように改造してるのあるじゃん?
あれがウザいわ
運転って基本的に無意識であらゆる状況を適宜判断して、考えなくても動かせるようになってるのに
あのウェーブ点灯がノイズになる
馬鹿がいるのはもう分かってるが
なんで取り締まりがユルユルなんだ?
>>12 ないな
ちょっとのことも守れないだせえカスとしか思わん
なんか変なもの食べてるのかZ世代は
言動が異常過ぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています