学歴高くてもバカってのは存在する

基本的にペーパー試験適性が高い
記憶力が高いけど行動計画、判断力、マルチタスク能力が低いやつがそれだよ

分かりやすいのが車の運転
様々な車が周囲に居て瞬時に的確な判断を続け無いといけない判断力
道も間違わず、適度に車線変えたり道変えて渋滞避けたりする計画力
運転しながら音楽やラジオ聞いたりお喋りしたり飲み物飲んだりするマルチタスク

ペーパー試験では時間余っても加点されないし
周囲の人間の行動予測なんかも要らない
一点集中でマルチタスクも不要
だから宮廷でも運転下手くそなのゴロゴロ居る

自頭ってのはペーパー試験で測れていない様々な能力を加味したものだ
大学入試に運転試験が加わったら合格するやつごっそり変わるぞ😹