ジャップは千年以上も肉食禁止してたので今すぐ止めても違和感無いよな。CO2の排出が問題なんよ🐮🐷 [639215321]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
四足とは、漢字の通り、4本の足を持って歩く動物。「豚」「牛」「馬」が代表的ですね。
仏教の教えからきている(殺生禁止)、天武天皇が僧侶の肉食禁止令を出した、など、理由はいろいろ考えられます。
一昔前のおせち料理では、当然肉を入れるのは避けられていました。
地域によっては、「豚」「牛」を食べない風習が残っているようですが、現在は気にせずに食べている場合が多いです。
神経質になりすぎるのもよくありませんが、二本足の「鶏」は例外ですから、気にされる方は鶏肉を食べてください。
https://allabout.co.jp/gm/gc/472169/#f 食ってないことはなかったにせよ貴重品だろ
一生食えない人だって珍しくもないだろう
二酸化炭素が増える理由は地下の石油石炭を掘って地上で燃やすから。
家畜は地上の草や穀物を喰うだけなので二酸化炭素は増えない。
肉なしの生活に耐えられない
肉食禁止の時代も肉食ってたしな
仏教由来なら鳥も魚もNGなんだが
鳥魚は食いまくり獣さえあれこれ言い訳して食っておいてあー御仏の教えーて食生活までやってる感かよ
意味のない禁忌だよ
坊主は肉食いまくってた
信長が怒って坊主とその家族殺しまくった
飛脚の脚力の源は玄米に天然塩と味噌
肉は無くても大丈夫かも
>>95 だからCO2とかプラスチックとか、地下に還してやればいいんだよね
そんな昔の事は知らない俺はずっと肉食って生きてきたから今更辞められないという結論になった
未来の地球環境の事は子孫を残した奴が考えればいいことであって残すものの無い俺が未来を考える必要はない
日本式焼肉ダジョーー!!!!とか言い出して
古代から喰ってることになった
庶民レベルまで禁止されてたのは江戸の一時期だけ
それも病気になったら食っていい 鳥なら食っていい そこら辺の野良犬ば食っていいとかガバガバ
明治に入るなり皆すき焼きに飛びついた辺り仏教国だろうが肉食禁忌が根付く事はとうとう無かった
肉の前にジャップが米を食うのを禁止にしろよw
ジャップ水田のせいでメタンガスが大量に作られて地球温暖化を促進してるからなww
生きてるだけで世界に迷惑かけてるクソジャップなんてさっさと滅亡させるべきだろwww
>>95 呼吸で増えるんだが
マラソン大会やその練習なんかも炭素税とるべきだよね
表向きに禁止ではあったものの干した獣肉なんかは漢方の強壮剤としてお偉いさん方は食ってたとか
豚肉なしのラーメンはもう考えられない
鳥だけじゃああは行かない
本場だと僧は精進で俗は何でも食うのが普通だろ
中途半端に獣だけダメってどっから出たん
単に食肉用の家畜扱う技術がなかっただけなのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています