【朗報】 音楽業界さん、ようやくアニソンの重要性に気付く [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一流アーティストがアニソンに「全集中」する事情
世界人気の日本曲トップ10は「アニソン」が席巻
5月22日発売の『週刊東洋経済』は「アニメ 熱狂のカラクリ」を特集。この10年で市場規模は2倍となり、今の日本には数少ない成長産業となったアニメ。動画配信の普及もあり世界中でアニメファンが急増する中、沸騰するビジネスの最新事情や、根深い課題を深掘りしています。
今や日本の音楽シーンの「鉄板」となっているのがアニメ関連曲の数々だ。
2022年はテレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマである『残響散歌』(Aimer)が、ビルボードの年間チャートで総合首位を獲得。音楽番組や情報番組、ワイドショー等の露出で認知を広げ、ロングヒットとなった。
23年も勢いは止まらない。『チェンソーマン』の『KICK BACK』(米津玄師)は総合チャートの首位攻防戦を繰り広げ、アニメ関連曲のストリーミングチャートで26週連覇を果たした。足元では『推しの子』主題歌の『アイドル』(YOASOBI)が週間チャート首位とヒットしている。
https://toyokeizai.net/articles/-/673458 >>284 秋元も作詞作曲は結構してるしジャニーズは探せば結構あるんでね?ホモ100%とか君色思いとかあるなぁ
>>287 秋元は作曲してないだろ
どちらもまったくないわけじゃないけど、ドラマやCMタイアップに比べれば耳にする機会が少ない
>>284 一時期AKBがアニメに進出しようとしてた時オタク総出かというほど全力で叩いてたからな
結局ドルヲタは流入したから今ならすんなり入れそうだけど
鬼滅も米津もYOASOBIもソニー(アニプレはソニミュの100%完全子会社)な
伊藤真澄だけコンプしてる
ドラゴンボールが強すぎな感じ
ブギーポップは笑わないのサントラは当時は面白かった
>>290 ソコは言葉の綾だから意を汲んでスルーしてくれよ
作品についてる客だからな
いろんなアーティストを売りつけることができて、儲かることであろうさ
>>290 なんなら秋元はオーマイコンブとか漫画の原作なんかもやってたりしたなぁ
ハピマテ騒動は買って応援して経済回してくれるのはいいけど関係ない他所様に押し付けるようにコピペ貼り付けまくってたのはよくないと思ってる派
>>298 日本がオワコン=日本語がオワコンだしな
>>292 声が酷いからあかん
踊り踊っとけばええんやない?暗殺先生の妹やったっけ
酷すぎるw
棒坪とか年衲としこ専用っつってたのに
棒坪が声優やったのはお前達アケバのクソが声優するからわかった
棒坪は声優だったのだw
アニソンと言ったらBUMPだろ
ハロワとかカルマとかもともとアニソンタイアップだぞ
別にタイアップでもいいけどチェンソーみたく毎週変わるのだけは勘弁だわ
全然曲に思い入れ持てんしあのアニメの主題歌ですって箔つけたいだけみたいに思える
アニソンであるっていうのがデバフだった頃に比べるとアホみたいだが
>>284 秋元は80年代からアニソンの作詞やってるけどな
>>307 銀英伝聴くために小椋佳の引退コンサート行った俺を笑うな
一切歌ってくれなかったぞ
今更気づいたのかよ
もう邦楽はアニメの奴隷だよ
最近人気のアーティストですらアニメに使われてる曲以外はカスみたいな再生数
スピッツもコナンに使われただけで1ヶ月で1000万再生超えたしな
ドラマが凋落したから仕方がない音楽を宣伝する媒体がアニメ以外になくなってしまった
>>291 今でもわりと燃えそう
アニメ本編がメインコンテンツであって曲はそれを彩るモノだし
坂とか単体でくっそ強いの持ってきても水と油にしかならんと思う…
噛み合う材料があれば別だろうが
まあ、アニソン一人勝ちみたいな状況に見えないこともないけど
今でもタイアップなしに歌い手やボーカロイド界隈から数千万回再生レベルの楽曲が生まれているから
やはり日本文化は奥行きがある
>>310 YOASOBIってアニソンでもバズったけど一発目の夜に駆けるは別にアニソンじゃないからな
>>311 ドラマとアニメ、どうしてこんなに差がついてしまったのかw
アニソンの売り上げの10%を邦楽の助成として徴集したらどうだろう
>>319 何々役の声優みたいな付加価値みたいなもんか
アニソンに合うアーティストが歌った歌やろ声優とかじゃなくてVガンダムのスタンダップトゥザヴィクトリーとか幽遊白書の高橋ひろみたいなたまたまハマったパターンも含めて
>>
>>297,308
秋元が関わった楽曲のテイストやプロデュースしたアイドルグループがアニメソングのメインストリームになってないのがありがたいってこと
>>321 歌ってるのがソニミュのタイアップアーティストとかなんだからそんな事する必要ないでしょ
わかってねーな。
一流アーティストがアニソン歌ったらただのJ POP(笑)になンだわ。
>>207 ガオガイガーみたいなのはもう出てこないね.でも戦隊モノは今もあのパターン。
日本の音楽を外人が聴く機会がアニメからくらいしかないってだけだよね
アニソンに豚秋元が関わってんのか?w
この前のスレでビーマイビー言ってた奴がいたから
ハルヒの朝倉さんでw
https://i.imgur.com/31r6DQP.mp4 日本のあらゆるコンテンツがもうそこに媚びるしか生きる道がないって
ウケるー
>>317 MVはアニメだな、アニメMVは増えたと感じる
顔出ししない歌手が増えたことも原因だと思うが
K-POPこそが神
アニソン?なにそれ気持ち悪いwww
ジャップポップw
世界はK-POP
>>244 売れないJPOPアーティストにチャンスあげるタイプの起用は味があって面白いが忍空と幽白は個人的には琴線に触れなかったわ。
AKBジャニーズEXILEの時代がJPOPの底だとしたら、今はかなり持ち直してる
00年代後半からの臭いノリについていけなかった奴らが今陽の目を浴びている
ただアニメと親和性が高い(忌避感がない)というだけであくまで同立独歩で湧き出した若いアーティスト達という点には留意すべき
アニメタイアップでより早くより高みへ行けるというだけで、別にアニメと絡まなくても十分成功できる
炎炎のミセスグリーンアップルとかあーいう一線級じゃないけどハマった奴とか米津は器用だから上手いと思う
るろうに剣心の川本真琴はなんで?くらいにハマってない
秋元は最近だと心が叫びたがってるんだ。っていう爆死アニメだっけ
>>277 シングルCD今でも持ってるわ.笠原弘子今何やってんのかなぁ。もう還暦近いだろ.
お前達は俺がこれ好きっつったら答えてくれたのに
政治の話してる奴はしるはずもない
https://i.imgur.com/31r6DQP.mp4 >>330 ライトリスナーはね
でもヘビーリスナーのコミュニティはかなりマイナーな日本の曲も発掘している
インディーバンドはむしろ外国人のファンの方が多いバンドもけっこういる
RateYourMusicっていう海外の音楽レビューサイトに掲載されていない日本人ミュージシャンはいないくらいだから
アニメを踏み台にして売りたい音楽を売ろうとしてるだけ
K-POPこそが神
アニソン?なにそれ気持ち悪いwww
ジャップポップw
世界はK-POP
>>334 まあ三大夜遊び系のヨルシカもずとまよもアニメMVだな
>>337 まあガオガイガーとは全く違うから趣味合わんやろうね
好きなのは武装錬金あたりか?
今はアニメタイアップ>自発的マーケティングだけど
一度付いたアニメの呪いは拭いたくなったときには時既にお寿司だならな
まあジャップアーティスト(笑)にアニメタイアップの枷を祓いたくなるような未来のある奴らは居ないからシコシコアニメ様に乗っかって売らさせてもらうといいよ
アニソンが重要なんじゃなくて
思い出だとかストーリーのある音楽が重要なんだよ
聞いて凄いねだけじゃある意味記憶にも残らないしリピートもされにくい
>>337 まあガオガイガーとは全く違うから趣味合わんやろうね
好きなのは武装錬金あたりか?
K-POPこそが神
アニソン?なにそれ気持ち悪いwww
ジャップポップw
世界はK-POP
アニソン人気ももう少なくとも50年は続いてるだろ・・・
足りん足りん
ちうごくが日本越すのはあと30年はかかるやろな
バスケ主題のアニメのエンディングが「サッカーさえも好きになったわ」だぞ
屈辱の極みだろ、全盛期の週刊少年ジャンプの大人気漫画ですらあのゴミ扱い
技名叫んでた頃のアニソンから一歩進んで、それ自体が宣伝媒体になると分かってからのアニソンもろくなもんじゃなかった
昔の原作ガン無視で供給元の都合が全てでアーティストと局プロデューサーとレーベルが漫画とアニメを見下してるあのノリ
思い出補正でどうにもならない、美化されようがない惨めな泥を舐める日々
足りん足りん
中国が日本越すのはあと30年はかかるやろな
>>351 小室哲也とかずっと前からアニソンやってたけどそんな言うほど枷になってたか?
日本のエンタメのトップはもはやアニメで疑いないのに
今だにアニメはヲタクが見るものて認識の老害まだ多いからな
特にテレビ業界に
>>284 秋元は作詞いろいろやってる.レイズナーOP、あずきちゃん他にもいっぱいあるはず.
ジャニーズは、姫ちゃんのリボン、赤ずきんちゃちゃ、忍たま乱太郎、ツヨシしっかりしなさい、飛べ!イサミと特にNHKベッタリだ。
>>350 とっくの昔にそうなっててアニソンフェスはタイアップ新人アーティストフェスになっててつまらんって言われてるって聞きましたが
とっくの昔にそうなっててアニソンフェスはタイアップ新人アーティストフェスになっててつまらんって言われてるって聞きましたが
90年代からずっとそうじゃない?
大黒摩季とかdeenとかジュディマリとか
2000年代以降もnobodyknows+とかはアニソンからだしオレンジレンジもそうだっけ?
とっくの昔にそうなっててアニソンフェスはタイアップ新人アーティストフェスになっててつまらんって言われてるって聞きましたが
>>284 秋元は作詞いろいろやってる.レイズナーOP、あずきちゃん他にもいっぱいあるはず.
ジャニーズは、姫ちゃんのリボン、赤ずきんちゃちゃ、忍たま乱太郎、ツヨシしっかりしなさい、飛べ!イサミと特にNHKベッタリだ。
90年代からずっとそうじゃない?
大黒摩季とかdeenとかジュディマリとかTM
2000年代以降もnobodyknows+とかはアニソンからだしオレンジレンジもそうだっけ?
アニソンの中でも売れてるのは人気アニメ+人気歌手+ゴリ押しのパターンだけ
タイアップは昔からあったけどここ数年はあまりにも極端
放送前から「次に売れるのはこのアニメ、この曲です」ってゴリゴリにゴリ押しまくってガイジにも分かるようになってる
鬼滅あたりから味しめたんだろうな
今売れてる推しの子OPもこのパターン
なんせヨアソビ公式のMVも推しの子のアニメ制作が作ってるくらいだからな
最初からそこにまでカネが出てるわけ
そりゃ売れるわな
まあもっとカネかけまくったのにおもいっきり滑ったのがチェンソーなんだけど
昔の出来はともかく選りすぐりのタイトルと今の無闇乱発のタイトルとのタイアップじゃリスクの価値が全然違うだろ
今アニメのNARUTOずっと観てるんだけど主題歌ハズレのが多い
クロマニヨンズとか合わなすぎて笑っちゃった
タイアップだけの糞マッチングほんと酷い
>>369 まあYOASOBIはマイナーアニメの怪物(BEASTARS2期目OP)でもバズったから
そら期待するわな
>>10 サブカルがメインになると自由度薄れるからそれはそれで困るんだよ
まぁ元々は夕方にやってたのを深夜に追いやられたからこっちが正しくはあるんだが
アニメだけ生き残った理由は簡単な話で
不細工なアジアンは世界的に需要がない
カスみたいな客相手に縮小再生産してりゃそりゃ終わる
その点アニメは白人物語だからな
アニプレ系はどいつもこいつも糞真面目に歌ってて必死すぎ
アニメファン漫画ファンに称する歌手は多いけど
日本のドラマファン実写映画ファンっていうやつは皆無だからな
そんだけ魅力がないってこと
光る風を追い越したら〜
ハピマテの頃からすると時代は変わったな
アニメに寄せてきてるっていうか アニメありきで楽曲が1からアニソンとして作られてるのが多くなってるもんな
なんとなく有名なのを連れてきてタイアップみたいな安易のではなくなった
オーイシマサヨシみたいなちょっとだけアニソン感出してるのは好かんのかお前らは
お願いマッスルくらい振り切ってないとあかんか
宇宙戦艦ヤマトやマッハGOGOGO、アトムあたりも歌詞は違えどメロディは日本準拠で知られているからな
K-POPこそが神
アニソン?なにそれ気持ち悪いwww
ジャップポップw気持ち悪いw
世界はK-POP
ドラマもボカロPのピノキオピー作曲でナナヲアカリとかやってるんやで
むしろアニメもドラマもネットアーティストにベッタリよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています