そろそろゲーミングPC欲しいんだが、ファンの音ってうるさくないの? [153325114]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近やっとこういうの出てきそうだけど
ファンレスで風を生み出すFrore Systemsの「AirJet」、ノートPCや外付けSSDにも応用に期待
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1505754.html カードサイズなのに従来のファンよりもCPUやGPUをガッツリ冷やせて
静かな「ソリッドステートアクティブ冷却」とは?
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20230607_1686092422995489 フルHDとかWQHD程度なら静音構成にツールで性能下げまくって静かにしたグラボで困らん
3080tiつかってるけど、ノーマル使用で60℃くらいで、いつもめっちゃうるさいわ
ヘッドホンしないとうるさい
オープンフレームで扇風機の風当てろ
Torrent Compact使ってるがあまりうるさくない
大口径のファンを低回転で回すのが一番いいわ
水冷とかいらん
Torrentは冷えるんだろうが天板が平たくないから物が置けない
ゲーミングエアコンとかどっか作らないかな。
エアコンにヒートパイプ直結できるやつw
PS5「静音かつRTX2060S並みの性能で消費電力200Wです」←すまんこれで良くね?
もうこれ以上ワット数が増えるとエアコンみたいな室外機で冷却したほうが効率が良いと思うw
>>113 ps5のシロッコファン、若干カラカラ音するよな?
ファンの音でブチ切れるハッタショはPCやめておいたほうがいい
PCはファンの音するもんだアキラメロン
机の上にPCを置かないこと
耳の高さに音源があるとどうやってもうるさく感じる
>>51 このケースダサくないの?
お前のセンス可笑しいよ
押入れかベランダ、出来たら隣室に置く
先だけ延ばす
>>123 これたまにいう奴いるけど
配線どうやって延ばすんだよ
VRゲームやっているんだけど3080から爆音とアチチな排熱が大量に出てくる
実際、ゲーミングノートなんてアホほどうるさいがイヤホンなりヘッドホンなりで集中してたらまあまあ気にならない
エアコンとエアドッグが常時運転してるのでPCの音は大して気にならない
>>131 排熱出来ないから寿命短いだろあんなん
壊れたら交換もできん
4080 13900K 簡易水冷だけど思ってたほどじゃなかった
TjMAX95まで落としてるせいもあるけど
>>131 基本的スピーカーだから自作に戻ったわ
ヘッドホンとか閉塞感が強すぎて無理
一番の熱源と騒音源はグラボなのに水冷化はCPUだけなんだよな
本人の自己満でしかないと思う
>>138 だけってこたないし水冷ラジエータ対応のグラボもあるよ
製品数は少ないが
>>134 4年前に買ったが特に故障もなく動いてくれてる
どうせ、そんくらいになるとデスクトップでもグラボ等が性能的に交換時期だし、もう後いつぶっ壊れてくれても損とは思わんわ
CPU替えて重めのゲームやったら轟音で
温度温度測ったら90℃余裕で超えてたので
リテールクーラーから売れ筋の3000円台のに交換したわ
30℃ぐらい下がったので夏前でよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています