【悲報】北米メディア『リトル・マーメイド』の国際的な興行不振の原因を人種差別だと非難 [508641901]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本でも大コケ確定の模様
初日比較
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20190607
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 36595 288188 956 258 ****** アラジン
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20221216
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*2 24755 187288 769 180 ****** アバター ウェイ・オブ・ウォーター
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20230428
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*2 27180 179001 795 178 ****** ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20230609
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 17444 195074 650 175 ****** リトル・マーメイド
アジアで軒並み不振
馬鹿かよ
アリエルをアジア人にしてもアジアでコケるし間違っても嬉しいなどと思わない
メディアがそれ言ったらアカンやろ
マーケティングの問題や
というかこれ売上狙ってたのかよ
売上度外視でやってるんだと思ってたわ
いやブサイクなのが問題だろ
可愛かったら何の文句もないけど今のはマジでなんか怖いじゃんビジュアルが
>>16 僕はネトウヨで差別大好きですまでは読んだ
最近まで黒人奴隷にして家畜みたいに扱ってきたカスどもの懺悔に
世界が付き合わせれてもな
レイシストと思われたくないなら観ろって?嫌らしい商売やな!
日本人の差別好きは異常
普通の価値観として 見た目>歌声 だと思うし
そりゃ興行が微妙になるでしょうなぁ
人種的なことばっかネットで扱わうから
内容に対する評価が全然わからん
そういえば黒人の多い地域では爆発的大ヒットなんやろか
俺は可愛いし魚人ぽいからぴったりだと思ったけどな
元々王子が選ばなかったのは好みじゃない顔だったんだろうってガキの頃から思ってたからピッタシきたんだは
アメリカの思想を押し付けるな
そういうのは自分らでやっとけ
>>12 あいつら結果が平等じゃ無けりゃ差別だもんな
アフリカでメガヒット間違いなしやろ
アフリカ人口14億だからアメリカの4倍稼げるはず
まぁなんていうかそろそろ
え、まって、ポリコレってごく一部の声が大きい人しか求めてないの!?
って気づいてもいい頃だと思う
海は不気味で暗く、見えにくく、恐ろしいとよく表現されていた
>>36 そもそも相手の話や感情を聞く寛容性は持ってないからな
差別主義者が差別を叫んどるみたいなもん
人種差別は許さないという思想に大脳新皮質で共感していたとしても
好きか嫌いという扁桃体は大脳旧皮質で本能的な部分だから
扁桃体がブッサイクなヒロインなんて見たくねえと思ったら見ないわな
差別を超えた本能だからしょうがない
ハーマイオニーを白人に変えたハリポタはヒットしたからな
はっきりいって人種差別だよ
とりあえず、画面を光らせてほしかった
黒人でもいいから
何も見えない
エンタメのポリコレ媚びは大多数の視聴者のためでもなく当のマイノリティのためでもなく
一部の視聴者であり出資者でもあるバラモン左翼的な白人のためだからな
こんな歪んだ配慮はさっさとやめるべきだ
黒人史上主義とかやってる時点で差別主義者やろ
活動家で飯食ってるやつ以外は関わりたくないとなるわな
黒人よりもリプレゼンテーションが少ないとされてる赤髪の女性の役が奪われてるのは皮肉だよね
実は多様性なんて気にしてないよディズニーは
>>42 原作で人種の特定はされてないよ
映画で最初に白人つかってそのイメージがついたから
あとから黒人にすりゃ文句出るよね
プー あくまのくまさん
的なアレなのは分かるから
ただ、とにかく見にくい
黒に黒はやめて
ブラックパンサーも爆死だったしな
黒人に主役は無理
ポリコレは売れるために必要なんだあああああああ
とか言ってたやつwwwww
長い間黒人奴隷やってきた白人が
なーにQに自分たちは悪くない他のやつらが悪いみたいな顔してんだか
ただ単に金払ってみたくねえんだよ
興味本位でいいなら予告編でいいだろ
雰囲気が暗すぎてサイレンかとおもったぐらいや
ワロタw
亡くなったアリーヤみたいなエロ可愛い黒人ならまだしも
あの不細工がマーメイドとか舐めてんだろw
https://youtu.be/qTA0RuZoIxM ブレア・ウィッチ・プロジェクトかよ
見にくいんだよ
CIA第三の矢「LGBT」「人種対立煽り」「少子化政策」
>>56 要はアニメの実写リメイクじゃん
ストーリー同じだろ
みんなの思い出を改変しましたみたいなのがいけないだけ
ブラックパンサーを白人で作ったらそれはそれで人気でないと思う
いやアメリカの変な人種対立の渦中にある映画をわざわざガキ連れて見に行きたくないだけだろ
お前らの対立を国外に持ち出したからこうなってんだよ
>>36 一部の声の大きい人というか株主のためよ
アメリカなんかは個人投資家の数が日本の比ではない
彼らは投資する際に企業の業績も見るけど環境やポリコレに配慮してるかも厳しくチェックする
だからポリコレ作品が増える
これで興行が不振でも経営陣はポリコレを受け入れない世間が悪いと責任転嫁できるわけよ
見て無いけどディズニーを応援します
海外のオルト右翼らが攻撃してるんだよ
リトルマーメイドを観に行かない差別主義者には刑事罰を課すべき
白人の黒人への罪悪感を世界中の非白人国家に押しつけること自体が差別なんだよ
ポリコレ推進派こそ名誉白人の差別主義者
丁度配信があったから今見てるけどアリエル役の子の化粧が濃いなぁ
カワハギみたいな顔でやっぱり人魚にはぴったりだと思うけどCGとの繋ぎ方がちと不自然なのは気になるとこ
カニやら鳥やらがアニメちっくなのに隣のアリエルは実写だからだろう
今んとこまだ海パート見てるから地上に上がると違うんかもね
プレデター主演でやれば良かったのに
それなら腹抱えて笑えた
この家にはヤリマンがいるぞ!は受け入れられてるんだから
ちゃんと自分の文化を持たないといかんわ
映画やアニメなんてのは美男美女の夢物語であってそもそも差別なんだよ
差別しねえって言うなら伊集院光主演でラブストーリーでも撮れ
ほんとポリコレとか気が狂ってる
有色人種の対立をケラケラ笑いながら見るのが白人の流行らしいな
>>42 アレはポリコレ拗らせた作者がヒステリー起こしただけで最初から白人以外あり得ない
LGBT法案を通した日本からすると人魚が男性じゃないのが遅れてるんだわ
魚人姫としてアリエルと全く別物なら可能性を感じた
超不気味で気持ち悪かったもの
>>86 俺等もアメちゃん頭おかしいって笑ってりゃいいじゃん
特に金持ち白人は俺は良い人間と見られたいという意識が非常に強い
そういう人間はポリコレに配慮してる企業に投資して
そのことを自慢して回るわけだよ
LGBTや黒人たちでポリコレ作品が増えて喜んでるのはごく一部だろう
こういうことがどこを向いて行われてるかってのはきちんと認識したほうがいい
今やるならリトルマーメイドだけじゃ無くてニモとかアトランティスとか混ぜちゃえばいいのに
>>91 なんか中途半端なんだよなぁ
このすば劇場版、みたいにギャグにしているワケでもなく
>>88 元々ストーリーはつまんなくて、表情豊かなキャラによるキャラ萌えと舞台装置の華美でウケた
それを「ファッションとか女のコらしか許せないキィィィィィ!」って拗らせた反ルッキズムによって
ひたすら茶色で汚らしくデブに見える衣装着せて
終始仏頂面で女傑面した不細工で王子様お姫様ファンタジーの出来損ないをやって
誰も求めてない価値観アップデート()を狙い
盛大な右肩下がりで滑り散らかした
歌パートきたら導入部も良かったしめちゃくちゃ綺麗な透明な声でうめーんだけど
顔で爆笑するというか流石に声質と顔が脳みそで一致しないわ
確かにこれはガキの頃からディズニーアニメで慣れてる人らには無理なの理解した
ポリコレ云々以前にそもそも今どき人魚姫なんて
出涸らしに金出して観に行きたいかという話
見るかどうかなんてこっちの勝手だろ
押しつけがましい
無理やりクロンボをネジ込むからこうなるんだよ新しくクロンボ主体の何か考えろよ
白人だろうが黒人だろうがこんな作品見に行きたいなんて思わないからポリコレどうこう争うのは哀れ
信者もアンチも
とにかく表情に乏しい、全体的に雰囲気が凄く暗い、凄く見にくい
人種差別とか全く関係ないよ
実力で役をとった人までポリコレのおかげにされちまう
>>103 黒人をねじ込んだからじゃなく
黒人を見栄え良くする=男媚びる=意識低い許されない
って歪んだ価値観の産物だから
人種差別とルッキズムごっちゃにする論法きらい
ルッキズムテーマで堂々とやるとまだ賛同を得られるほどじゃないだろうからと
人種問題利用したと取られても仕方ないな
人種差別差別だろ
世界中の人々をお前らの抱える人種差別問題で差別すんな
黒人王子に白人女優主演でないのは何故?
つまり、根底に流れるのが北米の差別状況そのものなんだよなぁ
もの凄いグロいよ、この映画
真の問題は主演の女が黒人なことではなくブスなこと
美人なら黒人でもそんなに問題なかった
アリエルなら美人よりかわいい系の方が合いそうではあるけど
黒人奴隷謝罪ブラックウォッシングを世界に押し付けるな、そして黒人によるアジア人へのヘイトクライムや差別をきちんと取り締まれよ糞アメ公
黒人で美人なのがいないからなあ
混ざりもん使うしかないだろ
ソース読むと日本だと私のイメージするアリエルと違うって感じでボカしてるけど
中韓はストレートに黒人はアカンってレビューに書いてるんやなw
>>102 まあそうだわな
映画なんか見るも見ないも好きにするしそれを押し付けられる謂れなんぞないわ
>>17みたいにウヨじゃないなら見に行けとか拗らせてる間抜けいるがこういう奴の方がよほど思考がバカウヨっぽい
差別を無くせ!じゃないからね
今の北米の差別状況に合わせろ!
がポリコレの正体
だから、タブーが多い
正直ディズニーのポリコレギャグはもう飽き飽きしてんだよなぁ
またかって感じじゃんクレオパトラもシンデレラも黒
もうお腹いっぱいなんよな、むしろ何でアジア人は出てこないの?差別者なの?
>>111 https://pbs.twimg.com/media/Ftj4WjbaQAIU42X.jpg コレに対して
「だせえ」「キャストに見合う衣装にしろよ」「こんなん女児は憧れない」
って本音書いたら漏れなくレイシスト認定
行き過ぎた反ルッキズムの末路みたいな映画
仮に白人の美女だったとしてもモメンが見るもんじゃないだろリトルマーメイド
だから白黒黄3バージョン作れって
金貰ってるくせに客選ぶな
人種差別好きなネトウヨさんによってまた日本は没落するんだよ
ツイッターで日本人は差別主義しかいないって書かれてるよ
そもそもリトルマーメイドを知らないもん
だから黒人だろうが超美人な白人だろうが観に行かないだろ
もちろん元の作品によりけりではあるんだろうけどそもそもの話としてアニメの実写化ってそこまで需要あるのか
マーベル系がヒットしすぎて感覚おかしくなってんじゃないの
ディズニーはアジア人を主人公にしない差別主義者
黒人押し付けても嫌がるのわかるだろうに
もしアリエルが白人魚顔だとどういう反応だったんだろうね
>>131 昔のアリエルグッツは今でも売られてる
子供とかいないんすか?周りにも?
この人種差別より先にルッキズムがあることを絶対に認めたくない感じなんなの
アメリカのメディアこそ気の毒だよな
本心はともかくこうやって黒人主演だから売れないのは人種差別だと言わないと
またBLMの暴徒に襲撃される危険があるんだから
>>132 ディズニー儲にとっては「アニメの世界観をどれだけ実写に落とし込めるか」って興味から需要はある
それをガン無視して価値観アップデート()
狙えばどうなるかは火を見るよりも明らか
おうよどんどんやってくれ
日本のアニメがもっと市場奪える環境作ってくれ
日本ではコロナのせいで配信スルーになったレッサーパンダのアニメもあったな
あれも主役は中国系ってことになってたかと
>>125 アリエルの姉妹でアジアンおったぞ
王子が海に落ちてアリエルが救って海岸に運ぶ有名なシーンで歌うたってる場面見てるけど
目覚めてこの顔が居たら恐怖でしかない画面だった
あそこはCGでいじらんのか…
そういやディズニーシーのマーメイドラグーンシアターも改装中だった気が
まさかねえ
ヒロインや主役を黒人にすることで黒人が勇気づけられることも理解してない原爆土人
すでにデストピアSFみたいな時代に突入しているよなぁ
>>147 だから結局俺ら向けの映画じゃねえんだよな
ストレンジ・ワールドなんかは仮に何色の美形でも根本的につまらないだろ
>>147 黒人の勇気なんぞ俺らの知ったことかアホ
>>147 黒人が見てないって事か?
なんか不都合な真実が見えてきたな
>>147 幼少時に人魚姫読んでリトルマーメイド見た黒人の感想聞きたいわ
ポリコレ作品ってもしかして差別を助長するのでは?🤔
>>147 >>126で勇気が湧くって一体どんだけファッションセンス無い絶望的不細工を想定してるん
ま、回収出来なくて大型リストラしてりゃあ、どんな高尚な思想があろうが、何を言ってようが世話ない
しかも、北米の初速だけを異常に宣伝する詐欺行為
堕ちたもんだよ
>>132 アメリカではアニメは子供が見るモノだから
実写化は大人(20代以上)をターゲットにしてる
って聞いたな
ソース元みたけどNYタイムズの記者が人種差別的な低評価レビュー爆撃されたと指摘したとしか書いてないじゃん
アンデルセン物語の人魚姫って黒人まったく関係ねえからなぁ
黒人に負い目があったり黒人層に売りたかったりするのはただのアメリカの事情でしかないという
少数派が好きにやるのを邪魔するのはいけないが、多数派に押し付けるのは違うだろ。
スカトロマニアが声を上げてLGBTQに組み入れられたらウンコを食べ物に一定量加えないといけなくなる
黄色差別の方が実は凄いだろ
黄色は人とすら思われてない
別に左翼だからってなんでも肯定しなくてよくね?
左翼だけどポリコレは嫌い
でいいじゃん
結局思想なんて右に倣わなくても人それぞれだよ 楽になれよ
ディズニーはこのまま最後までポリコレ道を進んでくれや
これっていずれは
「白人同士の婚姻禁止」
まで行くよね
>>155 喜んでるよ
アナ雪()みたく白人ヒロインばかりで憧れようにも黒人少女は肩身の狭い思いをさせられてきたんだから
これからは胸を張ってアリエルに憧れられる
>>158 日本人は大人で
黒人は子供って言いたいの!?
アメリカで日本の映画がヒットしないのは差別ってことか
ホントいい加減にしろよ
フォースポークンのレビューで主人公が黒人なのは良いけどスタッフに黒人がいないのは問題だとか抜かしだしたぞ
もう黒人だけで黒人のためのエンタメ作れよ
コスモを溜めない聖闘士星矢の映画を見ないやつ差別って言ってもいいんですかw
>>147 尚更日本やアジア人には関係ない映画じゃん
>>181 アカデミーもそういうポリコレノルマあるんだから仕方ない
>>1 わざわざ現在のキャラ穢してポリコレゴリ押すから嫌われるんだよ
1から醜いクロンボ主人公の話でも作ればいいだろ
売れないけどな🤣
あれ?不振だったの?
まー好みに合わない人魚が現れてもリリースしちゃうよね
>>181 黒人の俳優と黒人のスタッフで白人やその他人種の作品を乗っ取ります
洋画そのものが受けなくなってんのに差別言われても困る
まぁ、
魚人姫とピーターがパーン!の状況でも更にこの路線を発展していったら褒めるよ
いつか傑作も生まれるかもしれない
キンキーブーツやプリシラみたいな
>>189 👨🏾🦲「お?差別か?」
👨🏾🦲「差別か!!!??!?!!?????!!!!???!??!?」
>>57 にぽんじゃなくて東アジア人な
団結すれば最強よ
>>189 それね
ブラックパンサーみたいな路線で頑張ればいいのに
わざわざ既存のキャラをブラックに塗り替えるのw
じゃあ大ヒットだって勝利宣言してる奴はなんなんだよ
どっちが嘘ついてんの
バットマンが黒くなったら何が何だかわからなくなるな
ただの娯楽なんだから見る見ないは人の自由だろ?
アメップさんが【推しの子】見てくれるならこっちも考えるよ
>>196 頭良いから団結できんよ
アジア人プライド高すぎや
ネタとしては最高なんだが
子供が泣き出し途中で出た
のフレーズには吹いた
色々合わせたら最終的に100億の赤字になるみたいだなこの映画
手塚治虫が現役だった頃から黒人描写については色々言われてたからな
○○の映画を見ないやつは差別主義者!
ファシストかな?
非難している奴らが1番差別してるって気づかないんかな
>>208 子供はな
本物の仮面ライダー(着ぐるみ)見て泣き出す子は結構居る
ストーリーに欠陥があったとしても人種差別言われちゃうの
関係ないな黒人だろうと主人公が綺麗なら観に行くだろうよ
タイトルをリトルマーメイドでなく半魚人にした方が受けただろうね
コンテンツのポリコレ汚染にNOを叩きつけるために
この作品は絶対に見ないと決意
>>200 製作費3.5〜4億ドル
損益分岐点7〜8億ドル
目標10億ドル。現状見込累計5億ドル未満
アラジン超えの初動→超右肩下がりで同時期累計でアラジンより下に
わーくにでは初動3百万ドル(累計2千万ドル。目標7億ドル)
3百万ドルでも1位は1位(他は7週目とかばっか)
一見ホラー映画だしな雰囲気が
ダークファンタジーのそれ 恋愛映画のはずなのに
俺思いついたんだけど黒人がただ1時間半こっちを睨み続ける映画とかどうかな
制作費0円で見に行かないやつ差別主義者扱いできるし最高の商売じゃん
嫌なら見るなより
嫌でも見ろの方が清々しいわよ!!
娯楽映画を踏絵にしてる時点でクソほどセンスないわ
客は距離を取るだけだろ
元のアニメからしてアンデルセンの原作とは意味合い変えちゃって幼児~小学生相手にしてるような内容なのに
アニメーションの勢いなくしてキャラもブサイクとかターゲット見失ってるんだから黒とか以前の話
黒人使うにしてももっと女が自己投影しやすい美少女使え
>>16 本来はおっぱいボイン!くびれキュッ!おしりバーン!なエチエチ女優さんみたいですね
>>229 ハゲのおっさんに演じさせて髪の代わりに頭伸ばそう
だからどっちなんだっつーのw
【岸田悲報】黒人リトルマーメイド、米国に続き日本でも1位の大ヒットしてしまう!!!!!!レビューも高評価続出 [703474486]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686362120/ 【岸田】日本でも「黒人リトルマーメイド」大ヒットでポリコレアンチ気が狂う「1位でも爆死だ!人気ない!」高市「まぁ」 [703474486]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686379352/ 黒人リトルマーメイド大ヒットでネトウヨ発狂 [279258413]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685493386/ まーたクソ改変を人種差別問題にすり替えてるよ
エターナルの時もやったよな
リトルマーメイドでやるからやろ
アリエルというイメージが出来上がってんだから似てないやつがやったなら避けられるに決まっている
おまけにフランダーもせバスもクソ酷いしなw
アナ雪3 エルサの相手は黒人イエティで同性愛かな?
また、ディズニーは大型リストラとクローズだろうな
果敢だなぁ
>>235 わーくにの邦画基準ならまあまあヒットレベル
本来の目標には程遠い大爆死
下手すりゃ2億ドルの赤字で赤字続きのディズニーに致命傷与える
何でいま差別なんだろな
南北戦争の時は負けそうだから奴隷解放だったのに
今の本命は何なんや
中国父さんのNO突き付けっぷりが面白いわ
公開2週目にして劇場版SAOより動員下回ったらしい
ポリコレて素晴らしいな
クソ田舎の東洋人のくせに白人様ディズニー大好きバカどもに冷や水ぶっかけてくれて
今日本で暴れてる黒人が一人いるでしょ つまりそういう事
クソみたいなソースだけど
ほんとに大手が言ったのかね?
アメリカ人が絶賛しても海外の人にとったらアリエルは白人なんだろな違和感あり過ぎて興味ないんだろ
夢は夢でもコレからオマエラに見せるのは悪夢だ
byディズニー
どうせなら200キロ越えでかつ同性愛者とか盛り盛りの主人公にすればよかったのに
差別差別言う割に、内容が白人を黒人に置き換えただけで白人コンプ丸出しなのが良くない
ティア・ダルマみたいな路線で行けば良かったのに
こっちは黒人を奴隷としてこき使った歴史なんて無いし
白人の贖罪に付き合わされる謂れは無いからな
黒人に抱かれない女はレイシストなんで全ての女は一度黒人に抱かれてこい
茶色なんだもの
アフリカ黒人みたいに真っ黒にしないから
黒人でもアリシア・キーズとかの美人をスルーしてカワハギみたいな見た目を採用するとか制作側に悪意を感じる
上の人魚姉妹の面子といい主人公の顔面だけ露骨におかしいし
ヴィーガンや動物愛護の方が直接の生き死にだからまだ理解できるわ
映画で主役張らなくても黒人もブスも死なないだろ
まるで黄色人種はいない者扱いしてるのは差別じゃないんだな
もはや市場じゃないな。
政治イデオロギーと市場はやっぱり対立する。
>>253 アメリカで微妙だったアラジンよりは上の初動
ただし美女と野獣の半分以下だったことには一切触れない
累計だと同時期比較的でアラジンを下回る超右肩下がりなことも禁句
キャラの改変を受け入れがたい気持ちと差別感情ってイコールじゃないよな
俺だって黒人主人公の名作映画がアジア人に改変されたからって別に観に行こうと思わないし
既存のコンテンツ乗っ取るようなことしといて図々しいな
オリジナルでおもしろくてクオリティ高いもの作ってそれで興収振るわなかったら差別だと言え
人種関係なくかわいいなら人気、かわいくないなら不人気
それが当然の流れだろう
全世界でかわいくないと判断されているのに、黒人なら人気を獲得すべきという主張が異常
じゃあ北米でスターウォーズのローズが大批判されたんだがあれはアジア人差別なの?
じゃあおまえは白人女性のポルノと黒人女性のポルノどっち見るよって話
黒人女性のポルノなんて黒人男すら敬遠するのに
クロンボのアリエルなんて見たくないってアンサーやろ
>>174 では、黒人版リトルマーメイドが大嫌いだと主張する黒人女性のコメントをお読みください
https://i.imgur.com/vE3S0Cv.jpg 翻訳
「黒人女性として言わせてもらう。アメリカの大手スタジオが伝統的に白人が演じてきた役に黒人俳優・黒人女優を配役しただけで『まるで黒人の勝利であるかのように喜ぶ黒人たち』に私は本気でウンザリしている。こんなクソみたいなリメイクのどこに喜べるところがあるというのだ。こんなものは単なる原作への侮辱だ。
もしちゃんとした『リプリゼント』を望むなら、正しく『黒人がきちんと描写されること』を望むなら、白人の精神を持ったキャラクターが黒人化されるのを望むのではなく、最初から黒人のために作られたキャラクターが出演する作品/オリジナル作品を望むべきだ。
90年代に子供時代を過ごした私はディズニー作品が大好きだった、そして『お姫様が黒人じゃないから楽しめなかった』などと感じたことは一度もない。子供時代の思い出の作品が黒人化リメイクされることもこれっぽっちも嬉しくない。
黒人を主人公に過去の名作を蘇らせたいなら『The Princess and the Frog (プリンセスと魔法のキス)』の実写化でもすればいい」
昔、北米の車が日本で売れなくて
日本人による北米車差別だって騒がれたなあ
アフリカでバカ売れするんだろ
クロンボがクロンボ見て感動するんたよ
知らんけど
ブラックウオッシュやめろキチガイ
差別じゃねーだろアホ
お前の国と違ってアジア人は黒人を差別なんてしねーよ
初週だけは意識高い系、逆張りマン、ホラー映画として観たい、精神修行の一環
こういう需要があるからな
アラジンは黒人を青くしたけどヒットしたのにどうして...
>>270 まあでも大事なのは今まで排除してきた黒人を人として認めて入れ替えることでもあるしな
アメリカの白人とクロンボの関係性で言えば仕方ない
しかし他の国は関係ないからクロンボは嫌とはっきり言えばいい
とはいえ今さらノンポリコレなオーソドックス人魚姫なんて作っても興収振るうのかって感じはある
アメカスは安直な黒人チェンジをなんでやるのかよく分からん
ヘイト溜めるだけだと思うがな
>>282 美女と野獣は大ヒットだし、シンデレラすら宣伝費まるでかけてないのに総製作費8千万ドルそこそこで累計5億ドルヒット
そもそもディズニー儲ってのは、アニメそのまま再現を願うお花畑ファンシー脳ばっかでそういうのを求めてる
なんで差別が原因だと思うんだ?
単純につまんないのかもしれんし他に原因があるかもしれんのに
心の中で差別される対象だと思い込んでるからそう思うんだろ
差別主義者はお前らだよ
黒人主演でヒットした映画なんて
いくらでもあるだろ
>>281 「白人が演じてたキャラクターを黒人化する」ことは黒人を認めることではないと思うけどね
そこには彼らの文化やルーツへの配慮がいっさいない
「白人の外見だけの黒人化」は「黒人の内面の白人化」なんだよ
アメリカでしかウケてないのが答えでしょ
世界が差別じゃなくてアメリカだけがバカ
>>279 みんなのイメージ通りに過ぎてよかったんだよ
>>270 まったくこの通りなんだが
今、あらためて黒人ヒロインストーリー作ろうとしてもルッキズム批判によって美人の黒人ヒロインを作れない
必然、新しい黒人ヒロインは売れなくなる
もうクソポリコレ捨てて誰もが納得のエロかわいい黒人ヒロインでイケメン王子と恋と冒険をする王道ストーリー作れよ
>>290 これは人種改変じゃないしキャラクターは可愛いから特に問題ないっしょ
>>292 あれはちゃんと新キャラだからじゃね?
初代スパイディを黒人に改変した訳じゃない
>>296 ブラックウォッシングは有名作品・古典作品における白人役を黒人に置き換える運動
そしてこの置き換えられた黒人を絶賛しないのなら差別レイシスト!!と罵るまでがブラックウォッシング
最初から黒人主役の映画で成功した物はブラックウォッシング運動の範囲外なので関係ない
>>298 アメリカでも2週目からは激減
黒人やヒスパニックの女性くらいしか積極的に見てないらしい
アメリカ人が映画代と交通費と相応の時給払ってくれるなら観に行ってやるよ
白人が過去の悲惨でおろかな行いを贖罪したいのは分かるがそれを世界の問題にしようとするからおかしくなる
贖罪したいなら自分たちでまず国を明け渡すくらいの覚悟で懺悔すれば良いのに
>>297 そこは余り重要では無い
黒人を隔離したりないものにしたりしてきたことが問題
だからこそ白人が独占してきた物に黒人を置き換えることで
黒人も白人と同じ人間でありアメリカの一部なのだと認めさせることが文化的に意味をなすのよ
>>283 そうなんだよ
美人のアジア人だったら誰も批判しなかった
人種関係ねえよ
やっぱ美人にしろって話し
ヒーローだってイケメンがええやろ
ルッキズムが絶対とは思わんが
いきなり180度方向転換してそれがすぐ受け入れられるはずがない
シュガー・ラッシュの悪役ラルフはカラードで描かれててそれを退治する正義の味方フィリックスは白人で描かれてる
でもこれに文句つけるやつはそんなにいなかったよな?
>>282 まぁ結局これだよな
社内で案件通すためにはポリコレしかなかったんだろうな
ディズニーなんて世界観全振りなのに自らぶち壊しに行く馬鹿さ加減
何つーか有色人種使うならリメンバーミーみたいに文化もちゃんと表現してほしい
アメリカは貧富の差が極まりすぎて取り敢えず人種問題はガス抜きしないとやばい所まで来てるんだろうな
欧米の人たちは「罪の文化」なんて言われるように己の行いに罪を見てそれをつぐなおうとする
でもそれと同時に自分たちの普遍の正しさの世界観も持ってるから
自分たちの罪を償うのに世界全部を巻き込もうとする
それが更に自分たちの罪の意識を重ねていくことにもなるのに
記事が引用してる環球時報でアメリカの左翼辛辣に批判してるから読んだ方がいいぞ
>>311 白人というか欧米の糞どもが唱えているドウトクとセイギは全て奴らの罪の裏返し
かつて死刑を挨拶代わりに乱発して見境なく死刑にしまくったので、現在は死刑アレルギーに染まってる
しかし奴らは嘘つきなので現場射殺で判決抜きの実質死刑をおこなっている外道
植民地主義で世界中を食い物にした反動
日本に核を落とした反動
全て奴らの腐った歴史を裏返して他の国や地域にセイギの手本だ服従しろと殴り掛かる
>>282 ディズニーの名作アニメの実写化の時点でヒットが約束されてるやろ
>>316 リトルマーメイドって、当時コルドロンとか純粋に地味でつまらん映画連発して赤字垂れ流してて危機に陥ってたディズニーを
総製作費2千万ドルで当時の未開拓市場でも2億ドル出した高コスパと世界市場開拓で救済した
救世主フラグシップ作品だったんだわ
それで億ドル単位の赤字確定なのがもうヤバイ
>>313 でも見てる人ほとんどが不細工じゃん
等身大で生きてる人達はかわいいとかかっこいいとリア充を想像して共感しないのみたいな
普遍的な正しさと進歩の意識による自分たちの優越性と過去の自分たちの行いの贖罪を両立させようとすると
こんな風に歪んだ価値観を世界中に押し付けることになるのかね
チャイナの馬も黒は大っキライと
チャイナポスター真っ青で詐欺のディズニーには笑わせてもらった
まあディズニーもイーロンが乗っ取る前のツイッターみたいにポリコレ連中に乗っ取られてるんだろうね
今までってディズニーの映画は「ここが面白い」「製作費がいくら」「最新のCG」みたいにポイント押さえて紹介されてたからじゃあ子供連れて観にいくかってなったけど
今回は「黒人」「差別」これの繰り返しでしょ
子供が興味持たないからじゃあ他にしようかってなっちゃう
ディズニーチャンネルでどうせすぐ観れるしさ
聖書を押し付けて拒否されたらパワーで威圧する欧米しぐさ
>>325 自分が不細工だからって周りも皆不細工になれば良い
なんて不細工フェミみたいな煤けた根性してないんだわ世間ってのは
黒人にするのはまだ良いとしてもせめて髪はストパーかければ良かったんじゃない?
ドレッドヘアーのねーちゃんがアリエルでーすつってもそれはもうただの原作レイプでしょう
そこまでやりたいならアリエルじゃなくて別の人魚姫のストーリーを作ればいい
ネームバリューは使いたいけど内容は勝手に変えますってのが叩かれてんだろうに
>>312 それは黒人の内面的な「ホワイトウォッシュ」でしかないね
要はディズニーやポリコレ推進派は黒人の内面を描写する価値のあるものとは認めてないってことだから
白人上級リベラル「黒人も俺らの仲間に入れてやってもいいよ。でも黒人らしさや文化を捨てて内面を白人にするならな」
という話でしかない
>>320 欧米と言うよりアメリカが振りきってると思うけどな
エミネムなんて貧乏なクロンボ達のコミュと接しながら生きざるを得ない環境を共和党が作ったからこそ
黒人意識(仲間意識)を持った若い白人達が大量発生してポリコレが成功する土壌になったわけだし
やめろとは言わん
おもしれーもん
いつまで続けられるのかは知らんが
オナニーを見せつけといて受け入れなかったら差別とは笑わせる
別に黒人でもいいけど「結局使うのは美人なのね」っていうのはあるな
>>331 そうでは無くて新スターウオーズでは誰もがジェダイになれるという設定にして間口広げたじゃん
その間口を広げる手法として不細工とかオタクとかに日の目が当たってるという話でしょう
実際それで成功してるから真似してるだけで
ハリウッドはヒットしなきゃ企画者首だからな
だからこそ前例主義で流行り物をみんなで追いかけるリスク回避のためにな
>>333 アメリカにはもちろん黒人がたどってきた過酷な歴史を真正面から描くべきだしキャラクターにも反映すべきと言うやつもいるけど
何でいつも黒人だけそういう物を背負ってハードル上げさせられるの?
おとぎ話の白人ヒロイン達はただ存在するだけで肯定されてるじゃんっていう考えも強いよ
おまえはそうやって黒人には黒人しかできないことをすべきだ的な黒人を意図的に隔離する古い価値観を用いてる
欧米の人間は「正しい」自分たちでなきゃならない
でも行いは「正しさ」から外れてるから
自分たちの「正しさ」を成立させていくために
世界中を自分たちの「正しさ」で塗り潰してそれによって贖罪しようとする
それがますます他の国や文化との争いを罪を生んでいくことになるっていうのかね
>>340 そもそも元のアニメもカリブ海に設定変更してるので
原作への冒涜も糞も無い
レビューに罵詈雑言書いてたらそりゃ差別だが
観る観ないで差別とか言い出すのは流石に頭おかしい
デンゼルワシントンやモーガンフリーマンらの映画は大ヒットしている
差別という指摘は当たらない
ドレッドヘアも黒人もそういうヒロインや主人公としての需要はなくなはないんだけどアリエルに無理やり当て嵌めるのはやっぱ違うだろ
>>338 アレもジェダイに対する浅すぎる解釈のせいで死ぬほど不評
「超絶天才血統スカイウォーカーですら何年も真面目に修行しなきゃ碌な戦果を残せない」
ってテーマを壊したせいで
シリーズの企画が幾つも頓挫する死に体に追い込まれただろが
ポリコレ大根役者のレイは普通に干されたし
>>1 こういうのって騒いだら負けじゃね?
統計の手練手管を使って「大成功だった」というイメージを捏造するのが
メディアの役割だろう
そんなことをしなくても「自分たちの普遍の正しさ」を捨てるだけでおそらく欧米の人たちの罪の意識は実は解決されると思うんだがな
でもそれは西洋人にとっては自殺に等しいことなんだろう
だから西洋人が西洋人である限りはそれは不可能ってことかね
黒人だから見なくてはならないはまさに差別だろ
みる権利こちらにあるのだから
>>348 やってたぞ
でも隠しきれないぐらいに失速した
日本にもいるよな自分の思い通りにならないとすぐに差別だと大騒ぎする連中が
>>343 トリトン王トライデントというギリシャ・ローマ神話
ゲルマン系の名前の王子でラテン系の装飾
テンペストが元ネタのヒロイン
舞台はアドリア海だが?
原作に限りなく近いものを見たいと思ってなにが悪いんだよ
ポリコレで儲かる人間がいるから推してただけのこと
本格的に儲からなくなれば萎んでいく
>>347 どうかしら
ルーカスはずれてるのに普通にヒットしてシーリーズとして成功しましたよ
スピンオフの失敗はディズニーが語ったように余りに短期間で乱発しすぎて興味を持たれなくなってしまったことだろうしね
あんな古くさいシリーズ物を原作者抜きで復活させあれだけの大成功を収めたのに不評という主観で失敗というレッテル貼るのは無理がある
おまえの想像を超え信じられないほど間口を広げたからこその大ヒット
いつかエイリアンやプレデターを美しいと思う時代が来るんだろうか?
日本含めたアジア圏からしたらどうでもいい事柄なんよな 白人の罪がどうとか黒人の権利主張って
むしろ白人からも黒人からもイエローはろくでもない扱いされてるまである
白人「アフリカから黒人連れてきて大農園作ってぼろ儲けイヤッホー!w」
→「やっぱり間違ってた、お詫びに主役を黒人にすり替えた映画作るね・・・」
→「おい猿!なんでリトルマーメイドみねぇんだこの差別主義者共が!」
白人「鯨から油絞って燃料にして後はポーイ!w」
→「鯨が絶滅寸前になっちゃった、やっぱり保護しなきゃ・・・」
→「おい猿!なんで捕鯨してんだこの生態破壊者共が!」
うーんこの
>>357 評価ボロカスで大爆死した約束された成功作だったハズのハン・ソロとオビ・ワン
エピソード10以降も暗礁に乗り上げてるな
>>353 ディズニーのリトルマーメイド(1989)の舞台はカリブ海です
その時点で改変されそれを元に今回の作品があります
あーほー
元々白かったのを無理矢理黒くして受け入れられるわけ無いじゃん
原作尊重しろよ
>>362 だから言ったとおり毎年スターウォーズ作品を発表したことは間違いだったとディズニーが敗因分析してる
なんかリトルマーメイドを分岐点に人種差別の根源に至る動きが世界でありそうだよな
白人出てるか黒人出てるかとか確認する事こそ人種差別では?みたいになるんじゃろうね
日本は抜けないと面白くないというストロングスタイル貫いてるから人権先進国にいきなりなっちまう可能性まである
今後の配役テンプレは主役は有色人種のブサイク、敵役は超美人な白人?ってこと?
なのに恋人は美しい白人?
どんな美醜なの?
まぁ、少女マンガっぽくはあるけど
>>364 ポリコレ儲は無知な池沼しか居らんねやっぱ
地中海やアドリア海にも珊瑚礁は普通にあるが
「珊瑚礁があるからカリブ海!」
と喚くだけの無知な低脳をどれだけ見たことか
ホワイトウォッシュはNG
ブラックウォッシュはOK
とりあえずこれをやめれ
ヒトラーの本買わないやつは非国民ってのと何ら変わらん
こんな恫喝がどの国でも通用する世界になったら映画という文化は終わる
>>371 カリビアン音楽って言われてるのそもそもが地中海界隈のラテン音楽だぞ
>>369 ディズニーシーのセバスチャンのカリプソキッチン
https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/restaurant/food/468/ カリプソ=カリブ海の音楽のスタイル
あと実写版の撮影場所もばりばりジャマイカw
馬鹿名のおまえ
無知なのはおまえなのよw
アメリカの黒人差別してません!平等です!アピールがウザいから嫌われてるだけのこと
白人にも黒人にも劣る日本人が嫉妬してるだけ
名誉白人としてのプライドを傷つけられたからな今回は
>>377 ソマリア人?ネパール人?
なりすましの人でしょ?
黒人系でもなんか納得できる可愛い主人公ならいいんだが
ルッキズムだのなんだの言って箸にも棒にもかからんブス使うからだろ
昔、グリーンマイルって映画あったじゃん?
ああいう映画なら世の中に良い影響を与える
バットマンのダークナイトでも黒人の囚人が素晴らしい役割りをしていた
リトルマーメイドはそもそも人種差別がテーマの作品じゃないんだから、わざわざ火に油を注ぐような配役は控えるべきだった
こんな論争、なんの意味もない
>>380 えー公式のディズニーがカリプソ(カリブ海の島の伝統音楽)とはっきり言ってるんだけど・・・・
おまえはディズニーを超越する神かなにかなのかなw
【公式】セバスチャンのカリプソキッチン|東京ディズニーシー
https://www.tokyodisneyresort.jp www.tokyodisneyresort.jp からのセバスチャンのカリプソ
レストランにはゆかいな海の仲間たちが壁一面に描かれ、カリプソ(カリブ海の島の伝統音楽)が流れています。
そもそも主役が黒人じゃなくて白人の美女だったとしても今更リトルマーメイドなんて見たいとは思わんわ
作品選びから間違ってる
次の作品で反面魚ってのを出したら今度はぜひ日本人を主演にさせていただきたい
>>385 そもそも論で言うとそれはあるな
ディズニーオタは行くだろうけどわざわざ見に行かない
どうでもいいんだけどブラックウォッシュって言葉、これ言うほどウォッシュしてる?
まぁ、こういう状況を起こしているのがディズニーの変質だよ
ディズニーは改変だらけだけど、それは嘘臭くも優しい世界のため、だったのに
エゴと論争しか見えない
>>392 抜けると思う
見る可能性はある
>>126は抜けない
>>391 まあ別にばりばり白人のアナ雪3も控えてるしマイノリティー主役の映画も出しとくかって程度でしょ
>>384 そもそもがカリプソ音楽がラテン音楽なんだからそりゃそうだろ
で、カリブ海だとして実写はイギリス領だから該当し得るアンギラはバリバリ黒人奴隷使ってたが黒人が女王ってこのクソ映画のどこが何に忠実なんだ?
>>396 いや、待て
エルサの相手でやってくる可能性がある
黒人イエティの同性愛でな
ブラックウォッシュしたからだろ
なんでアフリカの姫とかでやらなかったんだ
>>65 演出とかは流石に違うだろう
歌上手いとかもあるし
>>397 歴史に忠実?
人魚はそもそも存在しないファンタジーですが。。
そもそも1989年版からカリブ海設定です
>>384 ついでに言えば、実写のロケ地はイタリアのサルディーニャ島だぞ
どの辺がカリブ海なんだ?
>>398 それやったらマジで発狂する人は続出するだろうな
>>402 海外の日本舞台にしたサムライ映画はニュージランドロケ多いな
ニュージランド起源でも構わんが
面白いから
随分と偏屈だな
映画は見る義務はないから、差別は無理がある
金を払うべきって言ってるのと同じなわけで
その強制の驕り高ぶりが酷いわ
アメリカじゃ黒人女がめっちゃ入ったらしいがあっという間に客入り鈍った辺り
非黒人アメリカ人ちょっと差別的なんじゃないの~?
>>404 トリトン王とトライデントだのエリック王子だのアリエルだの出てくる映画でカリブ海舞台です
は流石に失笑モノだからな
黒人ヒロインが当たり前の環境で育てば黒人に対するイメージは変わるだろうな。
5、6歳の子がこの映画見て違和感だのなんだの言わんし。
>>16 その通り!可愛かったら黒人でも問題ない!
魚人顔不細工だから金出してまで観たくないだけ
>>400 ポケモンフラッシュのシーンあるらしいぞ
目がやられるらしい
エチオピアの黒人モデルとか超絶美人だけどブスな黒人を使う意味がわからん
黒人差別ではなく、ルッキズムでブサイクにしなきゃいけないんだろうなぁ
だったら、アバターとかにしてくれりゃいいのに
まぁ、黒人は視認性が悪いのでやっぱり映画でも舞台でもあまり見に行きたくないが
目が疲れるから
>>410 女児はアニメディズニーで育ってるし
絵面が暗すぎるせいもあって
娘を連れてったら魚も何もかも怖がって途中退場した
ってツィートよく見かけるよ
アリエルの姉妹たちが色んな人種がいるんだけど
ポリコレを気にするあまり、白人の王様が全世界に植民地的に現地妻作ってる前時代的な
世界観になっててウケる
奴隷にしてた負い目とかはないけどジャップからしたら黒人は恐怖の対象っていうのがマジョリティなんよな
>>16みたいな
>>402 それは俺が間違えた
すまん
しかしディズニーは公式にカリプソ(カリブ海の島の伝統音楽)と明言してる
あとカリビアンビーチリゾートにリトルマーメードを追加してる
どう解釈すればカリブ海では無いと言えるのか教えてくれ
映画の中でもカリブ海を示す地図のシーンもあるしな
なんで必要以上に黒人優遇をせにゃならんのだ
そもそも黒人よりも黄色人種のほうが差別受けてるし
>>408 ファンタジーの海に国境作っている方が失笑だよ
>>406 アメリカの観客の4割が黒人、ちなみにアメリカの黒人割合は10%程度
差別主義者の白人がアジアに罪擦り付けてるだけ
主役のこのドレッドヘアすげえ金かかっててびっくりした
>>420 残酷なデータだなぁ…
こんなデータ公開したら閉鎖に追い込まれそう
ブラックは自分達で発信していかんと
お前たちには文化歴史は無いのか?
>>383 昔からマジカルニグロという黒人に下駄履かせる文化があるんだよ
さっきアメリカでも初動最速の大ヒットって見たんだけど?
アリエルをCGにして何パターンかの配色して別々の劇場でやれば良かったんだよ
>>417 セバスチャンの出身地じゃないの?
場所はアトランティカ王国でしょ
マルタ様式の建築でイタリアに近い地中海かどっかとか
なんか書かれてたけど
日本をはじめたアジアに初動○万人動員を義務付けそう
言い掛かりすぎて草
黒人使えばなんでも言い訳に使えるなw
LGBT推進派に転生して黒人になりたいか聞いてみてほしい
俺たちはアリエルを黄色人種にしろって思わないけど、なんで黒人はアリエルを黒人にしたがるんだろうな
そのあたりがまったく理解出来ない
そうだよ
誰も本心ではクロンボマーメイドなんて見たくないんだよ
ポリコレはもうやめにしませんか?
黒人の命は白人と同等だよ?でも美しさは白人の方が上だろ
そこ否定しても意味がないよ
可愛い黒人なんていくらでもいるからなw
この子なんかもマーメイドにピッタリだ
https://youtu.be/0sq14JocSAs >>440 黒人の女の子だってディズニーワールドではお姫様になりたいのさ
>>444 普通にティアナいるのに…
結構曲好きだった
>>440 だから黒人がアリエルを黒人にしたがってるわけじゃない
まあそういう黒人も一部にはおるかもしれんが
根本的にはビジネスの都合
ふつうにモアナ実写化で使えばよかったのにな
まぁ今回は白人キャラに黒人あてがうと爆死するという実績作りのためだけに
作った作品だから目的は達成されたわけだけど
リトルマーメイド好きはドンマイ
次回以降黒人は採用されない
でもまぁ見ないやつは差別主義者だと喚き散らすと思ってたろ?
カルト人権屋は当たり屋で飯を食べてるしw
>>445 てか同じ人種じゃないと共感できないとかほんとわからん
ポリコレは自分は良心的だと思い込みたい金持ち白人に媚びたビジネス
LGBTや黒人を非難するのは筋違い
>>443 同じなわけないだろ
美しさというテーマとアプローチは人類史でかなり議論されて来た物だ
同じって結論があってもいいけどお前がそれを証明出来るはずがない
>>446 仮にビジネスだとしたら人種を利用した商売という意味で悪質だと思う
黒人のアリエルが観たいって観客の思惑があるんだとすれば、それは侵略的だとも思う
何度も言うけど黄色人種の日本人からすれば黄色人種のアリエルは別に観たくもないし、作って炎上するくらいなら作らないで欲しいとすら思うね
「この映画観ないと差別主義者のレッテル貼られるけどどうする?」
>>455 人権ヤクザがショバ代払えとキレて脅してくる感じやねw
>>454 環境だのポリコレだのに異常な関心を寄せて自分を善人に見せたい
自分が善人だと思い込みたいお金持ちの白人層がいるんだよ
そいつらは観客でもあるし
それ以上に企業にとって重要なのは出資者でもあるということ
サブリミナル的にフレームやシーン毎に全員人種変えればよくね?
人種完全無視の親子関係ならもうそれぐらいやれよ
人魚に人種も糞もねーべ
創作物の仮想世界の登場人物に人種だの当て嵌めんな
>>126 俺これはちょっと好きなんだけど
むしろ王子がおっさんすぎないか
>>398 ぼっちエルサについに恋人ができふのかw
中国の新聞が言ってたけど黒人への罪悪感なんか人間を奴隷にしてたヤバい歴史持ちのアメリカローカルの感覚なんだよ
>>460 「王子がおっさんじゃダメなんですか!」
人種を入れ替えるような悪趣味な真似はやめろ
悪意しか無い
メディアに圧力がかかってんのかNHKがよいしょしてんな
>>147 この感覚が理解出来ない、仮に日本人やアジア人がアリエルやってたとしても勇気なんて起きないし逆に醜いから止めろとしか思わないけど
>>465 まぁカルト人権屋もカルト環境屋も戦争屋の副業みたいなもんやからね
他人に正義棒で殴りつけて気持ち良くなってるのも狂ってなきゃ加担したくないでしょ
ディズニーならなんでも売れるとでも思ってるか
驕り昂り言語道断
>>467 日本人も有色人種でアメリカ行ったら差別されるのになんで連帯しないんだみたいな寝ぼけたこと言ってる出羽守多いけどそういうことだよな
アジア人がマイノリティっていうのはアメリカローカルの話であって日本じゃ日本人こそ多数派
アメリカのアジア人はディズニー映画にアジア系が出てくるとエンパワメントされるのかもしれないけど俺らには関係ないんだよな
後に引けなくなってんなぁw
完全に先鋭化してて笑う
これ黒人喜んでるの?
俺ならバカにすんなってなるけどな
>>467 日本は独自の人魚伝説あるし
わざわざ西洋風人魚にされるのはちょっとなぁ
>>473 戦争してるつもりの黒人史上主義者は喜んでるかもしれないけど他はそうでもないんじゃね
LGBTの当事者無視して狂ったカルト活動家が暴徒になってるのと変わらんと思うよ
>>476 それならその子達のために作ったでいいんじゃね
それを他人に押し付けなければいい
>>474 赤い蝋燭と人魚をアニメ化すればよいのにな
こんなことやってると却って差別意識強まりそうだけど
これどうすんの?
赤字出したら興行収入が低い国々から損失の補填でもしてもらうの?
>>472 蛙の王子様とか黒人ヒロインで良い出来の原作アニメもちゃんとあるんだが
反ルッキズムのせいで漏れなく不細工とクソダサ衣装にしなきゃいけない
社長退陣してポリコレを捨てない限りは完全に詰んでいる
人種変えたついでに上半身魚で下半身人間にすれば良かったんじゃ
>>487 無いぞ
そもそもがキラキラお花畑萌えアニメなのにその部分を完膚なきまでに破壊したから
>>479 黒人の子供が皆んな喜んでるような表現だけど本当にそうか?
黒人の子供の中で属性分けても分かれると思うが
大きな成分を表現した時に数人の喜んでるやついるじゃんとか言い出したらさ
属性指定して細分化しないといけなくなるじゃん
例えば黒人の子供だけで分けても2:6:2で分かれることもあるよね
ここで議題になってる大きな成分というのは黒人かそれ以外の大きな成分の話ではないのか?
数万人の子供が喜んでるから喜んでる人いるじゃんとかさ
何を揚げ足取りたいのかも分からんw
>>491 いや納得したんじゃないのかよ
活動家がムカつくって感情ありきでお前が何を主張してるのかさっぱりわからない
お前の書き込みには一貫性がない
>>494 つかディズニーランドに黒人の姫様が少ないから黒人のためにも作品や環境用意してあげたいんだ
だから売れなくても作ってあげたいんだって言われたらさ
ふーん偉いじゃんってなるけどさ
それ以外からしたらカルト活動家に当たり屋喰らってんだわ
イチかゼロで数人喜んでるやついるじゃんとかさ
一貫性も糞も
一から十まで定量的に指定して数値化して属性指定しないと言語を理解できないのか?
白人がやってきた悪行に対する贖罪をなぜか世界中に強要
キャスティングがクソなら見ないでしょ
単にそれだけの話なのに、人種差別とか意味わからん
>>487 歌のシーンは良いって結構言われてるな
それだけで観るかーとはならんが
>>341 白人に白人の物語があるように黒人には黒人の、アジア人にはアジア人の、ヒスパニックにはヒスパニックの物語があるんだよ
真の平等とは白人や強者の物語を他の人種やマイノリティに演じさせて内面を白人化することじゃない
それぞれがそれぞれの物語を語り、受け取った方は他者の自らの似ている部分と違う部分をありのまま受け入れることだよ
それは隔離ではなく世界がモザイク化するということだよ
>>496 日本語が下手くそで何言ってるかわからん
べつに黒人の人魚がいてもおかしくないし、黒人を差別するのは人種差別
>>500 そりゃ分からないだろうな
ではその黒人の子供はある意味で黒人史上主義者ではないのか?
ヒーローやヒロインになりたいのだろ?
>>494 そもそもね
南アフリカですら、初週18万ドルで2周目のワイルドスピード36万ドルにも敗北してるんだから
黒人が勇気を貰った()って嘘っぱちやぞ
黒人だからヒロインになるなというやつは、これはもう人種差別主義者だな
アラブ系のアラジンはちゃんとヒットしたやろ
これが駄目だったのは差別でも何でもなく単なるごり押しキャスティングの失敗
そもそも白人だったら見るの?
アニメの実写化でしょ?それ自体需要あんまなくね?
>>504 「黒人ならブサイクなヒロインでも許される」という方が差別だと思いますね
白人は黒人を「ブサイクなもの」として認識してるということだからね
>>505 つーか、反ルッキズム拗らせてひたすら地味でダサい無様な衣装等デザインにしたから
ブードゥーの祈祷師と酋長の三角関係に悩むヒロインでも映画化したれや
今まで通りに美人な女優を使ってたら今の批判の半分はなかったろうな
>>496 マーメイドラグーンシアターが改装して糞化したけど もう1段階下がりそうだな
アメリカのこういう所嫌いだわ
ていうか黒人差別の歴史は自分らの歴史なのにそれを主語を広げてまるで世界中の問題かのように言うのやめろや
その癖アジア人差別は別に良いだろみたいなノリだし
>>513 改装後に行った時にドレッドヘアの半魚人が出てきたら眠って休憩スポットにすりゃ良い
お上手歌は流れるだろうから心地よく休眠デキるだろう
>>513 ディズニーランドで既にLGBTがドレス着て子供にドレス販売してるんだから好きな民族が好きなだけオシャレして登場したらいいじゃんとしかならんけどな
客が選ぶかは知らんけど
>>519 アジア人はアジア人の映画で主役になれるし
自分の中でのその作品のイメージを壊したくないって人の人権は?
>>521 スラムダンクの映画に反対してた人間は敗北したし
人権はないよ
>>1 もっとありえるっぽい顔で髪の毛もアリエルっぽい黒人使えよ
なら北米メディアが買い支えればいいじゃん・・・何で買い支えないんだい?
ポスターのせいだろ
完全にホラー映画じゃん誰だよあれ作ったの
>>525 うまくて似てるのは黒人ならいっぱいいるぞ
>>529 アリエルの性格が落ち着いた自立した女性として描かれてるみたいなレビュー結構見たわ、肌の色よりそっちのキャラ改変があかんやろと思う、全然リトルじゃないやんアダルトマーメイドとして公開しろよそんで名前も変えときゃ文句も減ってまだ売れたろうに
生臭そうな見た目だから人魚役には合ってるんじゃない
>>529 女傑面で終始無表情の自称アリエル。王子がアースラの化けたヴァネッサに寝取られようとほび悲しみすらしない
女々しく最終戦でも活躍しない王子
セバスチャンら海の脇役は空気
真正面からアースラをボコり勝利する女傑アリエル様
まあポリコレ改変が酷い
>>270 ここに答え出てるじゃん
ポカホンタスみたいのを作るのが正しい配慮でこんな取って付けたように黒人混ぜるんは違うて黒人自身も違和感抱いてる人ちゃんとおるわ
ルッキズム批判してる人達が買い支えてないってことだよな
人種差別酷すぎるぅ
何故女とニガーとそいつらを擁護するゴミは我に従わない事を差別というのか
人に奴隷となれとかどっちがレイシストだよ
>>541 そこの狙いは分かる
黒人×黒人と黒人男×白人女はよくあるんだよ
自信つけさせるためには白人男の王子にしなくちゃならなかった
>>270 割と同意見かな
音楽でも黒人のための音楽を作って成功した例があるわけだから
白人のシーンに無理矢理入り込まずに黒人映画を作ったら良いんじゃないの
アニメ化した時に原作の氷山のある海じゃなくカラフルな生き物の多いカリブ海、アンダー・ザ・シーもカリブ音楽の影響大、セバスチャンの声は黒人訛とやっちゃってるから実写でアリエルが黒人になっても別に違和感ないんだよな
ただ演技が下手なら今の主演は歌の吹替のみで別の演技のできる黒人女優使えば良かった
>>544 クンタ・キンテとか黒人主役の名作は腐るほどあるし
それで何かテンプレの先入観が変わったのか
変わらないんだよ
白人の容姿を黒人にするのが一番わかり易い
それこそウィルスミスがずっといろんな映画で主演やってたろうに
単に実力があるかないかだろ
差別というのを意識するなら無理やり当てはめるもんじゃないわ
黒人を使いたいためにわざわざ白人キャラを黒人に変えるなって言うのも気持ちは何となく分かるけどディズニーのアニメにも自分達のハッピーエンド思想のために悲恋の話を改変するなとは言わないのは何で?人種の改変だけを許さない理由は何?
黒人とか特に気にしてないがディズニーは嫌いだからまず見ない
>>547 あれはいかにも黒人らしい黒人の役だから
黒人の先入観をさらに強固にするだけだな
日本人が侍にちょんまげつけてるのと変わらん
>>551 ウィルスミスはひょうきんだけど
TENETの主演とか真面目な感じだし
真面目黒人役も多い
なんだかんだ言ってアメリカが一番寛容だし差別が少ないからね
これだけははっきり言える
ディズニーブランドへの不信と崩壊を招いたのはボブ・アイガー現CEOのせい
まるでSWの帝国軍のように大手スタジオを買収したのもこいつ
その功績で遂に最高権力者にまで登りつめた
買収以降の作品に強くLGBTQ色を出すよう指示したのもこいつ
活動家としか思えない女を会長に任命したのもこいつ
モーガン・フリーマンも素晴らしい黒人俳優
マトリックスでモーフィアス役を演じたローレンス・フィッシュバーンも名優
映画史に残る黒人名優は沢山居るのに、何が不満なのかさっぱりわからん
娯楽映画なのに露骨に政治的配慮で改変しましたとか見せつけられたら萎える人は少なからずいるんでなかろうか
クロンボにしとけばセーフみたいなのが差別なんだと思うよ
>>556 不満がないならアリエル黒人で文句が出るわけない
>>553 女としてのですね
アジア男も白人女とカップルの映画とか出来りゃ自信が出るでしょ
逆にアジア女と白人男は巷にありふれてるから、そんなもんフィーチャーしても意味がない
>>561 だから何が不満なのかさっぱりわからん
これまで一切黒人俳優が活躍してなかったならともかく、ウィルスミスを始めとしてこれだけ黒人俳優がハリウッドで活躍しているのに、わざわざアリエルを黒人にする必要はないだろう
アリエルを黒人にして満足する感性は歪んでいるし、悪趣味だと思われても仕方ない
>>559 ここまでやられたら逆に反発しても良さそうだけどね
「ほら、主役くれてやったぞ?」的な匂いが凄く気持ち悪いのに
>>166 何でこれでマーメイドメロディぴちぴちピッチにしなかったの?
これもう「人間が演じる」ということが減りそうだな
AIもどんどん進化してるしCG映画でいいじゃんってことになる
ブサかろうが黒かろうが、ウケる世界のほうが楽しかろうに
ルッキズムに苦しんでる弱男達がなんで映画の失敗を喜んでるのかわからんな
>>241 欧米で大ヒットってわけじゃなければアジア市場はかなり重要なのにきついなぁ
アジア、とりわけ大市場の中国で受けないってのは読めないわけでもなかろうに
せめて売上低く見積もって安く作れば良かったのになんでこんな自爆特攻みたいなことしたんだか
>>563 ポリコレっていうか中国の抗日映画みたいなもんだろ
中国を侵略したジャップが悪いし黒人を奴隷にしてた白人が悪いし
酷いことされてやり返してるだけで下品もクソもない
>>563 アリエル黒人で素晴らしいと思われる世界になることだよ
それがゴール
つうかマンネリだから黒人起用したんだろ?
白人のままならもっとこけてたと思うぞ
日本人的には映画なんて面白ければ見るしつまんなければ見ないってのが99%だろ
結局アジア人差別の根拠にしたいだけだろ
BLMといいほんとアホらしいわ
さっき見てきたけど普通に面白くなかった
リトルマーメイドってだけ
そもそも人魚なんて人種という概念があるのかどうか分からんし黒人だろうが黄色人だろうが好きにすればよくないか?
とも思うけど
>>574 そうだと思うわ
映像レベルはこのまま白人にしたとこで演出うんこで元々話がないから
元が白人なんだから白人にしろよって思ってたけど
スタッフの「最高のアリエルを探していたら黒人だった」っていうの見て
まあ確かにストーリー上白人である事に必要性がないなら
そこにこだわるのもおかしいのかもなとは思った
>>574 マンネリじゃねーよ
「美女と野獣」も「アラジン」も「眠れる森の美女」も実写リメイクで記録的大ヒットを生み出してるわ
特に一昨日金ローで放送した美女と野獣は主演にエマ・ワトソンを起用して興行収入12.66億ドル
製作費は1.6億ドルで、今回は更に9000万ドルを積んだ製作費2.5億ドルの鳴り物入りの大作なのに
10億ドル超えどころか美女と野獣の半分も伸びなさそうな感じ
無難に白人トップスターを主演に据えていたら無難に10億ドル超えてたわ
映画をジャンジャン作ってるナイジェリアが同じ要領で黒人主役の人魚姫の映画を製作しても何とも思わんしわざわざ叩こうとも思わんが、
ゼルダ姫を黒人にしろとか叫んでるアメリカの場合はポリコレ圧力が鬱陶しい事この上ないので、ぶっちゃけ失敗して赤字になって欲しい。
>>582 下等どもは白人エルフ様なら見る気起きるのか
東大法卒我は下等どもと違い空気に反発も迎合もせずただ己の感性に従う
俺はどっちにしろ見ない、つまんねえし
>>568 創作は別だろ
俺にソックリな奴が主役の映画なんか見たくないよ…
つーか世界基準でポリコレを適用するならば世界の人口の半分以上がアジア人なんだから
バランス的に半分以上はアジア人の役者じゃないとおかしいよな
ちなみに黒人要素で言うとファンタジー丸出しのアリエルより女王の方が気になった
おかげで王子は養子に
ディズニーファンがが求めてたのはアリエルの完コスだったのにディズニーが作ったのは新訳アリエルだったから
アリエルじゃないマーメイドプリンセスの話だったらもう少し受け入れられたんじゃないかな
人種差別ではなく単純につまんないのさ
ポリコレはつまらんものを面白くするものじゃないし
別にそれで面白いものをつまらなくするわけでもないが
下等どもはイデオロギーでねじまげるから困る
>>588 アジア人はアジア人中心の国がいくらでもあるじゃん
そこのドラマの主役はアジア人だし
アメリカの黒人は歴史的には奴隷として連れてこられたから
意味が違う
アメリカ西洋文化を愛するなら黒人アリエルも受け入れなさいという
お達しに近いもの
黒人に気を遣った結果、結局黒人が傷つくことになるんだな
黒白関係なく単純にリアリティのある映像での
人魚が見たくないだけじゃないのか
>>596 >>583 だからディズニービッグタイトルの実写リメイク自体はみんな成功してきてるっつーの
無名の映画まで引き合いに出してお前は何がしたいんだ?
そもそも今更リトルマーメイドなんか別に見たくないし
>>597 人魚映画は日本では流行らないという仮説だけど?
美人と人魚を組み合わせてそれがヒットにつながるという説がほんとうなら
もっと売れていいしな
>>596 それ映画『スプラッシュ』(1984)の前でいえんの?
まだ始まったばかりなのに差別だと決めて観に行く気を失せさせるとかマジやばいわ
黒人どもが騒ぐから黒人魚にしたら売れない差別だ!はちょっと違うくない?
売
>>595 口では配慮するとか言いつつ本音では差別してるってのがバレバレだからな
当の黒人がそれを一番感じてると思うわ。もちろんアジア人も
行興不振を差別だと言う方こそ根底に差別意識が有るのでは?
観ない人は単に観たく無いだけだぞ?
売れないとこうやって騒ぎ立てるのを見るとやっぱりポリコレも所詮ビジネスなんだなぁ
黒人とかブサイクの出る作品なんか見ないだろ
所詮ポリコレもビジネスよ
資本主義の根底を覆す暴言
アメリカは需要の概念すら忘れてしまったのか
そもそも実写化に需要あるかどうか問い直して欲しい
主演の人は普通に可愛いと思うけど
あんだけモリモリなCGの中に実写の人間いられても
「これ全部アニメじゃダメだったの?」言いたくなるんだよ
アラジンであれ美女と野獣であれな
>>610 アメリカってもう半分共産主義みたいなもんだろ
アラジンの実写もジャスミンのイメージぶち壊しで酷かったな
古典に思想ぶち込むなよ
白人だけであるはずの舞台に黒人を投入する違和感
黒人だけである舞台に白人を投入する違和感
あまりの違和感に一気に現実に引き戻されるよね
客は現実逃避しにやってきてるのに違和感で現実に引き戻してどーする
>>525 歌上手いだけで良いなら俺を起用しろよ
俺がアリエルになってやんよ
正直最後まで黒人アリエルと白人エリックが慣れなかった
純粋にメインキャラの人種だけは揃えて欲しかった
CGと歌は良かっただけにポリコレ意識して取り敢えずアリエル黒人にして色んな人種の人形出してみたが雑過ぎ
>>498 米国外では吹き替えがほとんどだから歌の上手さによるキャスティングは外国では意味がないという評が出てきてるな
黒人主役にしたかったらちびくろサンボを映画化したらいいじゃない
バター食いたい
たとえアリエルがアジア人でもコケる
それすらわかんねー低能
マイケルジョーダン物語を白人でやって客が入るかよw
あほかw
>>270 似たような考えを持った黒人の人も少なくないんだろうと思う
一部の『まるで黒人の勝利であるかのように喜ぶ黒人たち』の声がでかいだけで
コマンドーに出てきたこんなの羽の生えたカヌーよ!の人ならもう少し人気出たかも?
でもぶっちゃけキャスティングは映画の面白さと関係無い気がするけどな
シンゴジとかの場合俳優が誰とかどうでも良いし
関係あるやろ
演技する気のないやつ選んだらほぼアウトやし
中国父さんでは不評らしいけど向こうのネットでもネタにされてるのかね
だから元からリトルマーメイドは詰まらないアニメなんだって
詰まらなさをアリエルの可愛さで補ってたんだよ
そっからアリエルの可愛さ抜いたら何が残んの
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
https://i.imgur.com/yH3yvtW.jpg ちょっと画面暗くしたらホラー映画のポスターだよなこれ…
白人共の長年に渡る人種差別の精算にアジア人が協力しない事を非難されたところで流石に知らんがなとしか言いようがない
映画を見ないと人種差別になるのか
これ認められるなら儲け放題だな
ジャップのせいジャップのせい吠えてる日本共産党員さんは当然10回は見に行ってんだよな?
リトルマーメイドは娯楽作品ではなく人種差別撤廃啓蒙映画なのか
絶対観ないわ
各国政府は補助金を出して映画の料金を半分にしなさい
奴隷の女の子を主人公にした新しい御伽話つくったらええやん
海面から半分除いてる奴さぁ
どう見ても陸上の生き物すべてを憎んでる顔だよね…
主演が黒人の俳優で世界的にヒットした映画なんてたくさんあるのに
いまさら訳のわからないことを言うなよ
アメ公はとりあえず自分たちの差別観が歪みまくってることにいい加減気づくべき
障がい者や病気で苦しんでいる人、アジア人は無思慮に差別しまくるのに黒人案件とLGBTQ案件は
中身に関係なく全肯定しなきゃ犯罪者呼ばわりとかどこのファシズム国家かと
hiphopの映画でアジア人が主役やったら黒人達
は文句いってくるだろw
黒人のオバハンが子供つれてショッピングセンターいって
財布カードいっさい持たずにその辺の商品つかんで店を出る動画草
ファンの要望通りに出来上がった素晴らしいコンテンツは評価してるファンが買い支えるべき
握手券の人も某ゲーム会社のアニメファンの人も一般的なオタクもそうしてるのに何故やらないんだ?
奴隷制時代に白人が一方的にアフリカから黒人連れて来て酷使したとは言うけど、あっちの土人の権力者やら商人やらがそれこそ牛一頭と引き換えに何十人もの人間捕まえて奴隷商人に引き渡したりしてるんだよな。
そもそもアメリカを始めとした多民族国家の先進国じゃ、平等だ権利だのの話になってるが、その母国であるアフリカ大陸の諸国は平等だの権利だのの話どころじゃない、未だに原始的な暴力が支配する世界だし。
ろくに金のないケンモジサンでも映画くらいは行けるよね?
観に行きなさい
>>626 脇役の愛嬌とトーク力、舞台装置も華美世界観を彩る武器もアニメにはある
なお実写では全部削除
脇役はほぼ喋らず。舞台装置は汚らしい茶色塗れになった模様
>>651 いやこれ女子供ファミリーのための映画だろ
おじさんが一人で行ったらマズいやつじゃねえの
>>653 ちょっと他人から馬鹿にされるのが怖いってだけで逃げるのダサい
>>653 そりゃケンモジサンはどうしようもないほど悍ましいし
リアルでは絶対に見たくないけど
それでも少しは役に立とうって精神あるなら行きなさい
>>654 >>655 いやもう意味が分からない
拷問か?これは
>>657 理解出来ない?
どうせ生きてても目障りなんだからせめてお金で貢献しなさいって話
>>658 そんな言い方されて言う事聞くわけねえだろ
何だその謎の圧力
>>595 それが悲しいよな
逆効果にしかなってないし
そもそも黒人の求める差別解消の形ではない
>>658 ならまず自分からそうすれば?
人に強要する前にさ
ディズニー「黒人主人公にするぞ!ブラックパンサー!リトルマーメイド!」
↓
黒人はこぞって観に行く
ディズニー「アジア人主人公にするぞ!ムーラン!シャンチー!」
↓
アジア人は観に行かない
なんで?
>>659 この程度で傷付いちゃったの?
流石箱入りでパパママにだいじだいじにぬくぬく育てられたケンモジサンだね
>>661 いかにもな弱者男性らしい言い訳
>>662 アジア人にはアジア人向けコンテンツがちゃんとあるんで
ジャップアニメでいいです俺は
>>664 いやだから何故そう推して来るかな
この映画がお前にとって何だと言うのか
今更人魚姫なんて金払って見ないって話
日本が桃太郎の映画作っても売れないだろう
原作に忠実かどうかが一番大事
原作と全然違うパチモンじゃ売れなくて当然なんだわ
>>460 エイハラだな
むしろおっさん俳優を少年主人公に起用すべきだ
>>671 シン・桃太郎ならあるいは
舞台は現代で太平洋上に突如出現した鬼ヶ島に自衛隊が向かうが
謎の未確認生物「ONI」に出会い何も出来ず返り討ちにあう
そんな中とある廃村寸前の限界集落に暮らす老夫婦は謎の巨大な桃を発見し…
単純に出来がよくないんだろ?
ポリコレにうるさいあっちの評論家たちからも低評価だし
話の構成や演出、主役の演技もイマイチって話だし
映画をわざわざ観に行くのに
あれじゃあ動機が湧かんだろ
ましてやリピートなんて尚更
主役ったって俳優じゃなく歌手だもの
AKBや採用されたようなもんでしょ
>>681 ほんこれ
ディズニーは一度痛い目見た方がいい
思い上がっとるじゃろ
美女と野獣見てても思ったけどさ
アニメの実写映画化ってファンフィルムでしかないよな
それを事務所ゴリ押しの俳優使ってるんじゃさ
>>574 これが正しい
過渡期ではあるがもはやエコもボリコレも菜食主義も経済的判断の上で尊重されなければ行けないレベルになってる
良い悪いでなくそういう風潮がある
不振どころか製作自体が人種差別を糊塗するためのコンテンツでしょうに
ブラックウォッシュ自体が黒人にヘイトを集めるための白人の策略なんだけど
バカだから黒人もそれに乗せられて気づかないのが悲しい
おかしいよ
ただ黒人にしただけじゃん
ストーリーは今までのディズニーと同じだよ
何で差別するんだ?
人間てのはみんな糞なのか?
ふざけるなよ差別主義者ども
>>686 実写版美女と野獣みたいにポリコレ風味の王道物語、でいいんじゃないの?
トロフィーが魅力的な黒人男性とかさ
24みたいに主人公は白人だけど最高権力者の大統領が黒人とか
>>690 黒人にしただけではないらしい
見た人に言わせるとアニメ版から50分くらい長くなっててその追加分の大半が作り手の「言い訳」に使われてる
>>692 欧米ですらない
欧州でも評価は低いし動員もできてない
カリブ海だから黒人主人公でいいんですってアホが多くて笑う
カリブ海周辺に元から黒人いねーから
全部奴隷だから元はやっぱりネイティブインディアン
別スレでアメリカでも日本でも大ヒット
めちゃくちゃ面白かったってやってるのに真逆のスレッド建てるなよ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686362120/1 【岸田悲報】黒人リトルマーメイド、米国に続き日本でも1位の大ヒットしてしまう!!!!!!レビューも高評価続出 [703474486]
>>696 公開初日から大ヒット大ヒットってスレ立ててるやつだろ
完全の工作員
>>696 484 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8989-6VbR)[] 2023/06/10(土) 15:53:23.58 ID:iSUvVODy0
マジで日本でもコケてしまったんやな
初日比較
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20190607
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 36595 288188 956 258 ****** アラジン
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20221216
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*2 24755 187288 769 180 ****** アバター ウェイ・オブ・ウォーター
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20230428
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*2 27180 179001 795 178 ****** ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20230609
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 17444 195074 650 175 ****** リトル・マーメイド
バカじゃねえの
映画行かないくらいで差別とか言うなマジで差別したくなる
最近の黒人が~ってむしろ黒人差別楽しんでるやつの逆張り芸だろ
それにのせられてる黒人よ
最近のディズニーの上層部は黒人比率が多いんだろうな
あのさあ
「リトル」マーメイドがあるのに、「ファット」マーメイドが無いのは差別じゃないか?
多様性の社会にケンカ売ってるようなもんだろ、これ
そもそも人魚の話なんて5分で終わるレベルよな?
2時間も尺取れるコンテンツじゃねえだろ。
おっぱいはでかいけどフォトジェニックではないね、スタイルは良くない
多分そこも起用した要因だったんじゃないかと思うけど
何が人種差別だ バカ
じゃあ 黒人の映画には強制的に金を使わせる法律でも作るのかよ
単に魅力がないだけだろうが
そもそも人間じゃない役を黒人にやらすって昔ならそっちの方が差別だと言われたのに変わっちまったなアメリカさんよ
>>712 せっかくの魅力を殺してるよな
魅せ方が悪いというかナニやってんの
まあでもポリコレってこういう論調を盾に稼いでるビジネスってことだよね
アメリカは滅亡するんじゃないか
じゃあ 映画の興行成績を全て同じ金額にする法律でも作れよ 間抜け 自分たちが人気がなくて失敗したら差別だって 頭おかしいのか
歌上手だしそこまで酷くない5分で慣れる
最初に白人黒人インド人アジア人の人魚も出てくる
子供向けの映画に大人がケチつけるのも大人気ないよ
>>723 子供が喜んで観る訳ねーだろ
どう考えても20-40代女性がメインターゲットだよ
あと黒人と言っても肌はそんなに黒くないし髪の毛も茶色で長いからそこまで違和感ない、他人の偏見だけで酷評してるやつは情けない
オバマが当選したとき、もっと真っ黒肌の黒人の医者から
影で彼は純粋な黒人とは言えないと言われてたの覚えてるわ
今回の主演の人も大分混血の進んだ人でしょ
>>725 もっと黒かったら鑑賞に耐えないと言い及んでいるのが馬鹿丸出しで笑う
さっきテレビで大ヒット!とか宣伝してて吹き出しそうになった
日本のテレビ局は本当プロパガンダ放送だな
>>728 全米No.1ヒット詐欺も、そういえば日本の宣伝か
まだまだ人種差別が蔓延っているんだよディズニーはLGBT映画をどんどん作ろう頑張ってくれ
まさか売れないからやめますとは言わないよな?売上のためにLGBTやってるわけじゃないだろうし
一回デブ黒人しかいない映画作って欲しい意外と中途半端なポリコレ映画より流行るかもしれない
ワカンダに由来した童話を作ってマーベルにファンタジー映画を作らせればいいのにね
ヒットしていないのは人種関係なくて不細工だから定期
ヒットしてるって主張があったり不振だとメディアが報じたり
どっちやねん
ディズニーが期待したほどは売れてないでいいのか?
主人公かわいくなーいって言うガキに黒人を差別するのはやめましょうね〜なんて言っても理解できるわけねえし行かないだろそりゃ
>>594 だから上映禁止とか内容を改竄とかせず、普通に公開しとるやんけ。
>>734 ダンサーインザダークみたいなミュージカル風がええな
そろそろ生き物を見世物にするのは止めた方がいい
絵でいいじゃないか
題材が悪かった
深海の怪物が上陸して執拗に人間を付け狙う
B級ラヴクラフ映画路線なら成功した
作られたブームが大嫌いな嫌儲で
必死にリトルマーメイドをステマ www
ディズニーはこのままポリコレ映画を続けてくれ
赤字ばかりで、マジで倒産してもおかしくない
スターウォーズをボロボロにしてから、大嫌いになったから丁度いい
配役とかじゃなくて
わざわざ見るか?
散々アニメやっただろ
失敗したら差別ガー言うだけ
時間経ってから監督解雇
トリトン王(白人)の娘たちがアリエルに限らず全員人種違うという謎設定
ヘイトに乗じて万引きし放題だもんな
事件の例ではある黒人のおばちゃんは日用品の調達で財布もカードも持たずに出て
手当たり次第にカゴに入れてそのまま店を出るんだと
当然呼び止められることもあるか途端大声で差別だなんだと叫んで絶対商品を離さない
映画興収スレによると日本では最終30億~40億みたいだけど、日本は差別国家認定は避けられますかね
まあ、ディズニー大作にしては低いけどコケたとまでは言えない微妙な結果
部落民が学校に「橋のない川」上映会のチケット大量購入を要求する、みたいな出来事は起きなさそうだね
原作はお伽話だから好きに解釈すればいい
けど、もうある作品を別の人種で唯なぞるのは品が無い
米国以外で40億も単独で売れる国ってそんなにポンポンあんの?
黒人が出演、主演した映画が全て大コケしてるか?
違うだろ
要はただ商業作品として失敗しただけじゃん
日本のプール水着撮影会もそうだけど当事者抜きで話が進むんだよな
障害者差別問題も同じ
当の本人たちはそんなことしなくて良いと思ってる
結局プロ団体のやってる感でしか無く
誰得な結果しか生まない
>>767 ヒットしてる黒人主演映画もあるじゃん
って言うと「それは作られた黒人像だそれもまた差別だ」って言うんだよクロンボは
どうしようもないガイジ集団
アメリカでは次の週末に黒人だらけのコメディホラーが公開される
リメイクじゃなく新規にこういうの作ればいいんだよね
個人的にはリトルマーメイドより面白そうだから見たいしw
https://fr.web.img6.acsta.net/pictures/23/06/02/20/44/3304927.jpg なお同日には大ヒット確実の「ザ・フラッシュ」公開
>>737 米の初動は良かった
それ以外の国がダメ
米も初動以降失速
もう内容は同じだけど主演別で作ればいいんじゃないのか
白人アリエル黒人アリエル黄色アリエル
これなら旧来のアリエルも見られるし黒人のプリンセスになれない問題も解決するぞ
日本はヒットした方だから叩く権利を持つ
晴れて名誉白人枠
>>778 字幕の言語選択みたいに設定で人種選択出来れば良いのか
その方が差別的なのは皮肉だなw
だってポスター普通に怖いよ
ホラー映画のポスターみたい
日中韓は連帯して国民のほとんどは見に行かなかったぞ
これがアジアだ
前評判最悪でも面白ければスラムダンクみたいに伸びるからなあ
>>695 パイレーツオブカリビアンの人魚も白かったな
>>774 単に面白くなかっただけじゃん
アメリカより後に公開したとこではそれが伝わってただけなのじゃ?
アッコにおまかせ、で紹介したけど、やっぱり大ヒット扱い
まあ、キムタクの大コケ映画も大ヒットというのが日本のマスゴミだから
現状この映画は頭おかしい奴らを炙り出すリトマス試験紙と化してるよな
まず批判側だがキャスティング含む内容が気に入らないなら見なきゃいい話だし
どうしても気に入らなくて批判するにしても常識的な範囲でするべきだろ
キャストを差別や誹謗中傷して叩いたりその延長で黒人そのものに憎悪を向けるのはおかしい
次に擁護側だがウケなかったのが人種差別のせいだとするのはあまりに飛躍しすぎ
話を大きくしすぎるとこの映画にそもそも興味がない層まで巻き込んで分断をさらに大きくしてしまう
元のアニメから設定変えてるんだからそれに対する批判は受け止めるべきだろ
黒人が主役でおもろくて売れてる映画も多いからそれは違う
でもお前らアジア人が主役の映画見ないじゃん
死ねよバカども内部崩壊してくたばれアメカス
ワンモア911
>>562 日本のポカホンタスと同じよね(´・ω・`)
アメリカ人の黒人への負い目なんざ海外は知ったこっちゃないって話だ
>>562 人種性別が同じだろうが容姿が近かろうが映画に出てる人間と自分は別の人間だろ何でそれで自信が出るんだ?他人の活躍見ても自分もとはならんわ、本当に理解出来ない自己が確立されてないのかな?
>>795 一応クレイジーリッチとかはそこそこヒットしたけど
クレイジーリッチの監督が今度はインザハイツというプエルトリコ系のミュージカル映画作ったら大コケしたわ
やはり真のマイノリティに人権はない
いやあ俳優の未熟さと制作陣の脚本の下手さを差別と片付けられてもな
ポスター見たけどこっわ!
こんなんデビル・マーメイドやろ…
>>807 シェイプオブウォーターのポスターとしても使えそうだもんな
AEON系列でリトルマーメイドが
スーパーマリオに負けた www
他の映画館でも僅差まじで爆死
次はトランス女性ヒロインにした実写ディズニー映画やるのかな
そもそも何でルッキズムはいけないんだ?見ず知らずの人間が内面に踏み込むのは俗物なのでは?
中国韓国で大コケらしいな
奴等がみたいのは白人様で黒人ではないからなw
認めろ
日本人は差別主義者だ
差別してるんだよ
だからLGBT法案が必要だ
「(私は観に行ってないけど)全部ネトウヨが悪い!」
日本人の意識の低さに欧米人が絶望してるぞ?
おまえらも次の休みにはちゃんと観に行け、て日本人が人権意識をちゃんと持ってることを世界に証明汁
>>819 チケット代と往復の交通費と相応の給料払ってくれたら考えてやるよ
ほとんどの日本人はポリコレマーメイドのことなぞナチュラルに忘れてる
枯れ木も山の賑わいでアンチもいるだけましだぞ
疑問なんだが、何でアメリカって最大の被差別層である先住民の作品を作らないの?
是非は兎も角、ゼルダ姫を黒人にしろの前にまずゼルダ姫をアメリカ先住民族にしろと訴えるべきだろ。
>>822 先住民取り扱った映画なんてなんぼでもあるし
レヴェナントみたいな賞取りまくった作品もあるし
昨年配信されたプレデター最新作は先住民とプレデターが戦ってたが…
ブスブス言われて可哀想なことになったな
この系統の顔はファニーフェイス系で笑えば愛嬌あって悪くないと思うんだがどうやら表情乏しいらしいしそれだと魅力出ないな
欧米では称賛されてる言うダボいるけど、欧ではコケたぞ
>>172 未プレイばれるな
初代ハイラル王はゲルドっぽくてほぼ黒人
キャストとかそういう問題じゃなかった
ミュージカルのところはよかったけど、全体的に画が暗いのと話が間延びしてる
海の生き物のデザインも結局どういう方向にしたかったのかがわからないし、ディズニー見る時に求めてる「何はともあれとにかくときめいてしまう感覚」みたいながなかった
せっかく大胆に実写でリメイクするなら、今の目で見ると気になっちゃう原作のエンディングも変えればよかったのに、そこはそれでいいの?プリンセスシリーズとしてもなんか後退してない?って思ってしまったなー
突き詰めていくとどっちも遺伝的に近い方を優先してただけみたいな感じになりそう知らんけど
「黒人はギリギリ許容するとしてもアリエル役はイメージと違い過ぎる」という批判があるけど的外れなんだわ
「合ってない」こと自体が目的
ブラックウォッシング運動ってのはザ・白人の役をザ・黒人に塗り替えること自体を目的としている
白人らしい美人を黒人らしいアレな感じの顔に置き換えるのが目的だから
イメージ崩壊そのものが主眼
「黒人だけど白人やアジア人でもまあまあ受け入れる程度の無難な顔立ち」では駄目なの
白人美人を「黒人だぁぁぁぁ!」という顔に置き換えることが最大の狙い
まさにイメージ破壊が目的なんだよ
こういうのにブチ込まれる黒人もポリコレというフィルターを通してしか見られなくなっちゃってもはや被害者だな
なぜこうなってしまったのか
お前らのせいやぞパヨチン
>>766 モアナはポリネシア系だから、黒人を当てるのはNG
観に行かないと差別と言われるのか
マリオとどっちか一本って言われたらどっち選ぶのさ
アナ雪とラプンツェルがイメージ通りならもうなんでもいいよ
日本は人種とか関係なく洋画ヒットしないから関係ないな
>>842 アナと雪焼けの女王
塔の上から地上へ向けて伸びるラプンツェルのドレッドヘア
いや別に黒人でもいいんだけど、スターウォーズの時も思ったけどなんでついでにブス要素もつけてくるのか
別に美人な黒人、美人なアジア人でよくない?ブス枠は別に用意して
ディズニーシーのアトラクションどうするんだろうねえ?
アニメキャラ捨てる?黒人キャラ捨てる?
両方出すとか馬鹿やらんよな
啓蒙してその上たくさん儲けようなんて欲が張りすぎましょう
自分とこの国が大昔黒人を奴隷として連れてきて今でも差別されてるからこういう映画作って差別解消しましたってオナニーするのはいいけど
他国はそうやって奴隷として黒人連れてきたりしてねーんだから関係無いんだわ
>>845 だからついでじゃないのよ
>>835 それが目的
白人やアジア人が許容できるタイプの顔は黒人らしさに欠ける
それではブラックウォッシング運動として成果とは言えない
アンカずれたわ
>>838 白人やアジア人からみてブサイクである黒人らしい独特の顔におきかえること自体がブラックウォッシング
何が人種差別だ
仮にアリエルがアジア人のブスでも同じ結果かみんな言いたい放題言いやすいからもっと酷かっただろう
単なる原作レ○プ
>>845 欧米人の美人設定のアジア人ってぜんぜんかわいくないからいらない
>>845 白人選ぶ時はとんでもない美人を選んで有色人種を引き立て役に使うよな
今回なんかアースラの人間役の引き立て役にされてる
美人の白人はむしろまともな役貰えなくなってるよ
それはポリコレの一種であるアンチルッキズムの影響
美人に良い配役を与えることが差別だというもの
黒人運動であるブラックウォッシングとは別角度の問題
>>845 ポリコレには漏れなく反ルッキズムもくっついて来るからね
「黒人」かつ「ブス」というのが今のトレンドよ
黒人、フェミ、LGBT、ヴィーガン等々
左翼的ムーブメントに配慮しないとぶっ叩かれるのが今のアメリカだけど
所詮声のデカいだけのバラモン左翼のお遊びだから金にはならない
まさに進むも地獄、退くも地獄よ
歌声は悪くないんだけど時々ソウルフルになりすぎる感はある
エンタメの売り上げとポリコレは共存できんだろアホ
黒人どもが観てないんだから黒人のせいだぞ
知らねーよバーカ
白人と黒人の揉め事にアジア人を巻き込むんじゃねーよ
日本人は差別主義者だったな
ケンモメンもネトウヨと同じ差別主義者だぞ
認めろ差別主義者ども
面倒くさいから予算半分にして白黒両方の映画作れよ
どうせ白しか客入らないけどなw
>>852 凄いよなあ
日本だけじゃなく韓国中国でも別に美人とされてない顔が出てくるからな
映画なんて所詮エンタメ、ポリコレ社会派やりたいならそれ専用の映画を作れば良い
ほぼ100%エンタメ全振りだった原作(アニメ映画)を変に拗らせたから、この惨状
わざわざ金払って説教喰らいたいマゾは少数派だろう
そもそもが原作が見た目の良さで王子様に一目惚れされるというストーリーだらけの童話に現代の価値観を無理矢理当てはめたら作品が破綻するわ
自分が主張したいことはオリジナル作品作って主張しろ
批判も絶対出るのに自らハードル上げてアホちゃうか?
ヨーロッパが生み出したおとぎ話を
アメリカがアニメで改変し
さらにご活動家の感情都合で黒人改変
しかも顔を微妙にしたら
そりゃ欧州は金出してまで見ないだろ
ポリコレアンチを叩きたいがために好きでもない作品擁護してるの情けないな
映画の出来が悪いのを人種差別のせいに、
言い換えれば主演のハリー・ベイリーの人種のせいにするなんて最低の差別主義者だな
>>867 スタートダッシュだけそこそこいったから、勢いにのせようと提灯記事連発しただけでしょ
動画配信サービスが当たり前になった昨今、映画館好きのリピーターつかまえないと元は取れない
黒人起用云々じゃなくて、メイン層に客呼べる看板俳優皆無&ポリコレ臭いオマケ付きで、何故イケると考えたのか………
しかも、今回は原作が子供向けなのに親子連れに受け良くないらしいので致命的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています