【悲報】岸田内閣「マイナカードを大学の授業の出欠確認や入退館管理に使え」 [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>大学でも授業の出欠確認や入退館管理に用いる。国立大学では26年度から実績が運営費交付金の配分に反映される。
もう無茶苦茶やん
さすがにフェイクニュースだよな?
いくら何でも頭が悪すぎるぞこれ
国立大学では26年度から実績が運営費交付金の配分に反映される。
クソ役人のいつもの脅しw
みんなイヤイヤ導入するのが目に見えてるわ
えっ!? 他人に紐付くマイナンバーカードを本人確認に!?
ゆりかごから墓場までマイナカードで管理されるジャップ
中国やロシアと同じだよ
ジャップクソ役人「マイナンバーカードを持ってないと不便にしてやるぞ!」← デジタル化はどうしたんだよ あ?
カードリーダーが畑から生えてくるってんならやってもよさそう
ネトウヨは認めないけど自民党は中国共産党の真似をしたがってるから
そのうちマイナカードで中国の社会信用システムに似たのを導入するんじゃねーのか?
すまんスイカでよくね?
既に学生証や社員証とくっついてるやつあるし
すごいよな学生番号で100%管理できてるところに捩じ込むメリットがなにひとつないw
システム改修にいくらかかるのかね
余計な機能ゴテゴテつける前に
基本的なことをちゃんと出来るようにしてくれませんかね?
基礎を疎かにして応用なしだろ?
遠からず常時マイナカードを携帯していない国民は怪しい奴確定で職質ドナドナだなぁ
国家による管理は同じでも中国の管理の方が遥かに効率的でスマートですわ
何にでも使おうとするからバグってるんだろ?
本当に必要な用途だけに絞れよ
アホ過ぎ
アホか電子がするにしてもいちいちマイナンバーを使う必要が全くない
え?わざわざ学生証を発行する利権を潰すつもりか!?
今までマイナカード不要だった場面でマイナカードを要求されるようになる?
面倒が増えているだけじゃん
国民の利便性とは一体・・
コイツら一つのカードになんでもまとめるのをIT化やらdxだと思ってんのかね
小学校でもおんなじような話があったよね
一生が記録されて国に蓄積されるようになりそう
> 運営費交付金の配分に反映される。
統一自民教会が原理研の勧誘に使うんだな
本当にやる気があるなら運転免許証も統一できるようにしろ
そもそもマイナカードって普段から持ち運んでええんか?
マイナンバーカードを持たない奴らにはペナルティを与える
こういうことをやってるよねクソ公務員共は
買い物もマイナカード無しじゃできなくなりそう
移動もマイナカード無しじゃできなくなりそう
>>66 マジレスする
政府サーバはマイナンバーを保存してない(マイナンバーを保存した時点で番号法違反)だから
自民党が意図してるプログラムは一切書けない
たまに
「マイナカードで発生したトラブルに政府は一切責任を負いませんって全権委任だ!」
ってTwitterで炎上してるけどアレはそういう意味じゃなくてどのマイナンバーで問題が生じたのかを特定するプログラムを書けない(書いたら違法)だから政府側からは対処のしようがないだけ
>>44参照
>>1 私大でも導入させろ
前年の私学助成金×浸透率で翌年の助成額としろ
当初の税・社会保障・災害の分野に限定しないと セコムが儲かるだけじゃん
国が継続的に学問の自由や大学の自治をぶっ壊してきた成果やな
少し前ならこんなの絶対受け入れられなかった
新しいマイナカード作るって話なのに今の普及させるの?
これただの企業との癒着では?
これ1つで病歴や学歴や交友歴や資産状況まで分かっちまうんだ
通信契約や不動産の売買、日常的な購買歴や移動歴にも紐付けるぞ
国家に管理されてこそ国民は安心安全で豊かな生活を送ることができる!
個人的にはカードが財布から溢れてるからマイナンバーカードで色んなカード駆逐してくれんならありがたい。
>>82 こんな脳天気なこと言ってるアホ
踏み倒すに決まってんだろ
マイナカード不所持を犯罪者扱いされる世の中にしていこうではありませんか
やりすぎだろ 誰がこんなキチガイみたいなこと考えてんだよ
海外とかでもそこまでやってないぞ 現状でもまともな運用できてないのに馬鹿なのか
ちゃんと用途を限定してやりなさい
日本人が実現する民主主義ではこれを許容します
世界よ、日本の民主主義の素晴らしさを知ってください
最悪の民主主義が何をもたらすかの実験場だよ
自民党の偉い人はITのことなんてさっぱりわからないんだから
裏で馬鹿を操って何でもかんでも入れようとしてる連中が確実にいるだろ
直接の責任は河野になるんだろうから河野のバックに誰がいるかだよな
マイナカードで国民の実数調査してんなら
実際生きてる日本人は半減したりしそう
そのうち生まれた時からの行動履歴とかカネの使い方とか成績とか
選挙行ったとか棄権したとか病歴とか身長とか体重とか
いつからハゲたとかあらゆることが紐づけされるんだろ
そういう勢いを感じるよ
クレジットカードやキャッシュカードもマイナカードに統一するよね?
少子化がもう無理だから、移民受け入れる前の下準備なのかなぁ
現金廃止してマイナカードで買い物させられるようになるよね?
学校毎の学生証も廃止してマイナカードで一本化するよね?
個人情報全開放仕様のままとか
完全にキチガイの暴挙
>>106 多分、死人の実数調査も兼ねてるんじゃ無いかな
戸籍だと120歳とかでも死んで無い奴とかおるんじゃろ
おいおい大丈夫か
まさか他人の出席になったりしないだろうな
パスポートもマイナカードに一本化しないと意味ないよね?
マイナクレカにすればよかったんだよ
セキュリティとかも厳重にしなきゃならないし日銀とかが管理すりゃええし笑
なんか最初の話とぜんぜん違うものになってる気がするんですが
一体誰が管理してるんですかね?
>>82,92
消費税でよく言われる「小さく生んで大きく育てる」的なものはこの場合にも妥当しそうだな
>>124 自動車から家、ビルディング、そして田んぼ、畑、もうすべてのものをじぇんぶ書きなさい!
なんかもうメチャクチャ
学生証と学生番号でいいだろ
これ各省庁にマイナカードを使った施策を何個か打つように指令出てそう
こういうトンチンカンなもんがこの後ぽろぽろ出てきそう
>>125 今後→「マイナンバーカード出しなさい!」
統一が捗るな
監視社会にしたくてしょうがねえんだな
もう政治家は全員ガラスの部屋に閉じ込めとけ
マイナカードの囲い込み終わった後は政府が好き放題しちゃいます🤓
>>43 どの学生がどのような講義を取っているかどんな本を借りているか政府が直接把握できる
>大学でも授業の出欠確認や入退館管理に用いる。
ほぼ毎日パスワード入力しないといけないのか
何なのこいつら何様だよ?
ここまで必死だと陰謀論で言われてることもなまじ嘘じゃないかもな
実現したら、
実際にはマイナカードじゃなくて
スマホのタッチで入退室を管理することになる
スマホの中にマイナーチェンジの電子証明書を
作れるシステムが始まったから
スマホがマイナカードの代わりになる
(ただしAndroid対応のみでiPhoneは検討中)
>>138 中の個人証明書を利用するんだろうが毎回パスワード入れるのがめんどくさくなって"1234"とかにする奴が増えて紛失時の悪用が増えそうだな
>>138 パスワード入力以外にも、
顔認証や指紋認証でいける
(指紋認証はスマホに電子証明書を作っている場合)
まさかにポイントに釣られて統一に加担した奴はおらんよな
>>91 駆逐されないぞ
シンプルにもう一枚増えるだけ
>>62 自民党はそういうとこうまいよな
民主党だったら正直に言ってポシャるのに
政府の将来的な構想だと大学だけでなく小中高でもやる予定だし
中国みたいな国にしたいのかもな
うまくいっていないのにサービス拡げたらシステム崩壊するぞ
バカじゃねーの
世界じゃ全く稼げない低脳IT業界のための税金チューチュー案件ですか
ウェブでもトラックが敬遠されてんのにこんなの無茶苦茶よ
やっぱり導入すべきじゃなかったな
入退館はおろか出欠確認すらできればやりたくないのが大学やろ
>>141 iPhoneで実現しないと事実上画餅になりそうだな
まあ公金にたかる利権の亡者どもが大終結してるのだけは判るわ
そんな細かいことまで一々管理したら管理コストが無駄にかかるだけだろ
自前でちゃんと事業して利益を生み出せよ こんなもん公金無駄に使って
国民生活を縛り付けるばかりでしょ
国立大学がいかに国に首根っこ押さえられた脆弱な存在かわかったろう
最後に生き残るのは自前で経営できる都会の私立な
一時期 各省庁がなんとかカードを作ろうと必死だったけど
いまはマイナンバーカードにどれでけ自分らの利権を多く食い込ませるかの競争になっとるね
政府でシステムの冗長性を理解しているやつは一人もいないらしい
誰か説明してやれよ
>>164 住所管理だからなそれで個人特定とか糞すぎる
>>166 国から厄介払いされた独立法人だよ運営失敗すれば解体だから授業料がどんどん高くなるし設備は老朽化
学生数も減るし閉鎖される大学も出るだろうね
>>133 突っぱねない
国に首根っこ押さえられてるから国立大は運営交付金のためなら何でもする
採ったデータは民間に売って採用活動に生かしてもらうはwww
税収も増えてWinWinだね
>>43 本人しか持ってないマイナンバーカードで出欠確認することで必修の授業にまったく出ていないのになぜか卒業していたという事態を防ぐことができる
政府専用信用情報システムにする予定だったのにパヨクにめちゃくちゃにされてかわいそう
友達のマイナカード借りて代返する時代が来るとかアホらしすぎるだろ
>>181 ほんとこれ
マイナンバー制度の元は民主党政権が提出した法案だしな
パヨクが考えたマイナンバー制度のせいでめちゃくちゃだわ
>>1 大学が個人情報見放題ってこと?
大学に犯罪者がいたらどうすんの?
>>184 そらそうよ
免許証を身分証として使えなくして
プロバイダやモバイル回線契約するときにマイナカード提出を必須にするから
VPN禁止法も成立させるからな
>>182 今は代返はカンニングと同列だから、後でバレたら両者の半期分全科目がパーになるぞ
2回目だと抹籍
>>26 文学部破壊運動の時に知らん顔したツケをみんなで払おうね
>>190 それはもうCICやら全銀でやってるけど政府がモロに首を突っ込むとは思わなかった
>>191 そんなに素晴らしい講義ばかりになったんか?
出ても出なくても大差ない科目とか必ずあるだろうよ
住基カード潰しておいて代わりがこのゴミってもうやめちまえよ国
死ねよ、キチガイ
何のための学生証だよ
こんな与党を支持する馬鹿は、本当に知性が皆無だろ
>>194 教育の質の問題じゃなく履修ルールのコンプライアンスの問題だろ?
低学歴バカは黙ってろ
1つのシステムも作れないのに2つ3つと手を出して、わけがわからなくなった挙句システム崩壊
収集がつかなくなったから新しいシステムを作りますって言われたとて…だろ?
こうなるともうデジタル庁職員とか1日27時間ぐらい働かなきゃならんなw
>>206 デマ太郎もろともシステム未完のまま死ねば大満足🤗
出しゃばっても害でしかない
そもそも論なんだがなんで文部科学省は大学の出席率を把握したいんだろう?
医学部とかで実習やらなかったのに卒業できたとかなら医者としてやばそうだけど
文系の学部なんて座学なんだから出席しなくても家で学習して定期試験一発勝負でいいと思う
だから管理社会にするためだって言ったじゃん
そのうち常に携帯しないといけないレベルになってGPSも仕込まれるから待ってろよな
自民党のやってる事は明らかに共産主義ですね😡
民主主義を守るため日本共産党に投票します🤓
悪意を持った人が他人のマイナンバーカードを手に入れた場合本人かどうかの確認は出来るの?
顔写真なんかどうにでもなるよね
授業の出欠に使ったら1日ひとりあたりサーバーアクセス6回としてマイナンバーカードサーバー会社はなんぼ儲けるの?極悪すぎひん?
強制にして国会議員の口座とヒモ付けて裏金使えないようにしろよ
>>51 買い物するにも身分証明書ってのか。
既に保険証も免許証も紐づけたようだし間違いないだろうね。
任意、という言葉の意味をガン無視した日本人モドキによる強制
>>148 そもそも国会中継すらやってねえし。
まあ、ネットで流れてるのを自分で見に行けばいいだけなんだが。
既存マスゴミの情報操作に簡単に引っ掛かって
ドヤってるからな、アホなジジババ有権者
>>210 アメリカ様から長期政権認めていただくのと、自分のアホ家系が子々孫々、世襲議員できる権利と汚職ヤリホーダイでも逮捕されない特権を与えられたんだろ。
だから必死にウクライナに肩入れし、台湾有事だ!と中国煽る尖兵やってる
ここまで色々な目的に使う気だったんならちゃんと作っとけよ
現実的な計画云々や仕切り直し以前のお話だ
先に企画側のキラキラ脳リセットした方が良い
エラーリセットは長押ししないとなw
学生カードがあるだろ
紛失しても学内で再発行できる
マイナンバーカード普段使いなんかしたら無くして再発行がめんどくさい
>>225 そうね 入学と卒業する学生は永続性が無いから
IT苦手な教育業界に適用したら個人情報ダダ洩れだよ
厳密管理する点に搾ってステップアップすりゃ良いのに
何でこんな裾野が広がり過ぎているのかと顎が外れる
これぜんぶ
政権交代が起きない事にまつわる弊害だよな
>>43 中国みたいに管理したいんだけど、バカだからシステムを作れなくて困ってる
>>179 尚、上級の子弟はいつの間にか単位が取れていた事になって、無試験無出席で卒業していく
パソリみたいなカードリーダーとラズパイみたいなマイコン基板とスイッチボットみたいな
スマート家電ガジェットを組み合わせたらマイナンバーカードを家の鍵代わりにできそうだ
けど、そういうことに勝手に使っちゃだめなんだっけ?
落としたりして無くしたら面倒臭い物を持ち歩かせようとするんじゃねえよバカ
>>2 こういうのホント嫌い
実務経験のある教員の割合が一定以上ない大学の学生には奨学金やらんとか天下りと奨学金をセットにする意味がわからんわ
抱き合わせ商法やめろ
2万に釣られて作った馬鹿が多いせいで
中国よりやばい監視国家になりそう
朝鮮自民党が中共の出先機関というのがはっきりしたね。
対応するようAppleに圧を掛けられてない日本政府はどうなん
>>220 明らかに当初の目的よりビジョンが広がりングしてるね
典型的な開発失敗だ
学生証は確実に発行するんだからそれでええやん
というか最近だとSuicaとかの交通系のIDを入館とか出欠確認に使えるのがほとんどなのに、わざわざマイナカード持ち歩かせるようにするとかアホなん?
人に見せちゃいけないものなのにそんな日常的に使っていいのか
マイナうさぎ、あんな顔してるのにエグいな・・・っつーか、うさぎはクビになって変なキャラに置き換わりそう
>>243 対案ってなんだよw
学生証使えばいいだけだろ
そもそもマイナカードで登録したら紛失した時の再発行とかどうすんだよ
学校が独自に入館管理機能付き学生証を発行してるなら大学で再発行できるけど、マイナカードに統合したらいちいち市役所まで行って再発行に一週間とか時間取られるぞ
結局学校側で一時利用用のICカード発行できるようにしないといけないから無駄なだけ
図書館の貸し出しもこれでやるべき
反政府の危険思想野郎をマークできるだろ
マイナカードを利用するのが目的になってしまってデジタルの利便性をデジタル庁が積極的に損なってるのは笑う
SNSとか掲示板で勇ましい事言ってるやつから徴兵出来るように
ネットの書き込みも紐づけた方が良いな
ネトウヨ軍師が活躍できる
>>179 学生証貸し借りするのと同じようにマイナカード貸し借りすればいいだけだな
(自民政権下の)政府なんでも擁護マンネトウヨとかはマイナンバーの意味不明な利用拡大すら擁護するのかね
まず国会議員からやれ
いっその事在宅にして経費削減と国会議事堂跡地の売却または賃貸で収入を得てもいい
漏洩して大問題になるだろうな
その辺の動物園に居る猿の方が想像力に富んでそう
忖度案件ということを考えても推しが酷すぎる
金以外になんかあるんだろうなマイナ
そのうち公共交通機関にもマイナンバーカード必須になりそうだなw
普通のカードもあるけど、マイナカードでもつかえますなら価値はある
全部一本かやれぇ!はどうせまたガイジがガイガイジしながらよからぬことを企んでいるのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています