【悲報】共産党さん、英雄の菅直人に刺客を立てる暴挙へ。れいわと違って完全無差別の模様 [352992134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29ca-VVUP)[] 投稿日:2023/06/12(月) 08:40:50.55 ID:bH436UKk0 [1/3]
共産党についてなんか考えることって一年に一回程度もないのが普通だからな
四六時中共産党のことをあれこれ言ってたら社会では共産党員以上にやばいやつ扱いだよ
そんなヤバイ奴、誰でも嫌うよなw
w
>>313 ウキウキじゃねえよ、実際総会で「大丈夫か」という話になって
前原の馬鹿が「みんなで行ける」と騙してなんとか収まった次第
>>311 リッカルが隠し切れないの悲しい性だな
嫌儲コンボで心折れて最近の保守化で共産に逃げたやつね
>>310 確かになあ
イソジンもいらっしゃいも雨合羽もバチーンも何もかも全肯定やからな・・
どえらいことやでほんまにな
立候補するなー💢
こいつこそ民主主義否定してて笑う
>>318 皆んなで行ける、信じろ
信じたバカはウキウキだぞ
排除されてお通夜になったけども
>>317 46時中安倍さんはいいのか?
そこが重要だぞ
>>319 志位さんスーパーグッジョブとか知らん世界から来た子なんやな
>>321 わざわざ立憲の共闘容認派のところに立ててるからバカにされてるだけの話
>>323 安倍さんww
今、46時中安倍なんて人いないよなw
>>324 でっていう
リッカルと指摘されてから必死だな
>>322 話にならんわ
ウキウキなら最初から「大丈夫なのか」なんて話にならん
菅直人は常に「風」求めてるから割とウキウキだったけどなw
>>299 民主党は異常にマスコミに甘やかされてたなあ
>>254 これ全国の地方メディアの共通の課題だと思うわ
東京はまだジャーナリズム()働いてんのよ
地方にはそんなものない
ぶら下がりは忖度しかない
ジャーナリスト目指す奴は地方になんか残らない
大阪の場合は特に吉本や演芸にまで
公金入れてるから逆らえんだろうな
立憲の内ゲバというけど何で内ゲバしてるか外からはよくわからんよな
右も左も主張が見えない
ネトウヨって
何度嫌儲でネトウヨスレ立てても、スレ内でネトウヨ工作やろうとしても排除されてんのに
マゾかなんかなの?w
w
>>287 今ワッチョイ 変え方で検索してんのかな
>>328 大丈夫なのか?
の時点で合流したいけど本当に出来るのかという意思ダダ漏れだな
そら信じろの後押しあれば信じちゃうバカもおるだろうね
>>327 ウキウキでもなんでもなかったって話で必死になったんが君やろ?
別に呼びたかったらなんとでも呼んでくれてええで
ただ話が通じひんのやな、ってなってるだけで
>>329 選挙前までな
選挙後は産業界や官僚とマスコミが結託してネガティブ報道やりまくってた
菅直人の刺客なんて区議会で落選してる新人みたいなどうでもいい奴だったことがバレて
そこから、違う話でスレ伸ばしてるミジメなアホウヨww
共産が候補を立てればサヨ票分散で共倒れ確定
候補を下げれば立憲に配慮してると思われ「立憲共産党」連呼でイメージ悪化
どっちにしろ詰んでる
もう維新の野党第一党化は止められないから覚悟しとけ
希望の党で可哀想だったのは初めに立ち上げた5人やん
話題になったらいつの間にか結党初選挙で政権交代とかいう話までなってアホかいなと思ってるうちに爆散してるし
>>334 大丈夫なのかというのは政治的なスタンスも含めてだぞ
的外れ
民主党の報道に関してはしゃーない
この民主的独裁体制国である日本で
久方ぶりに政権交代したら
どうしても期待したくなるっていうのはしゃーないよ
そのくらい珍しいことなんだから
菅直人って政界に復帰するつもりなんだ
例の失言でもうそっちは諦めたと思ってたよ
>>331 保守と左の対立が元々ある上に
次の選挙でまた大幅に議席減が見えてるから今の段階から責任のなすりつけ合いしてるイメージだな、蓮舫の発言とか特にね
>>329 まあ自民や維新みたいにマスコミをコントロールしてるんじゃなくてマスコミにコントロールされてたんだよなあ
だからあっさり手のひら返された
>>343 現役の国会議員に復帰ってなにいってんだおまえw?
>>341 含まれてるなら合流も含まれてるわけだよな
もう認めてんじゃん
墓穴掘って草
厚生労働大臣としての菅直人は結構好きだった
アイツじゃなかったら薬害患者はもっと悲惨だっただろうな
>>335 リッカルへの拘り執着指摘したら急に方向転換
ほんと存在そのものが立憲みたいで草
>>338 ID:VcfTWy8B
共産票減ってる!とかデータだしたら、もっと長期データ出されて、共産票なんて年中激しく増減してることがわかり、
サヨク票減ってる!とかデータだしたら、当選後他党が合流した立憲が増えてて、自公が減ってることが判明
バカなんだなw
バカだからウヨなんてやってるんだろうけどw
>>349 おまえさ「ウキウキ」の意味わかってるのかw?
すごいなおまえみたいな馬鹿はw
なにいってもわからない馬鹿w
嫌儲としても立憲はゴミで存在価値なしが共通認識なんだから喧嘩するなよ
共産党も同じレベルにまで堕ちてしまってるし二大ゴミ野党を叩きまくればいいよ
>>343 菅直人って、自民党が強力な刺客送っても選挙区で当選して政界にいるんだけど、
ウヨバカのおまえの頭の中ではその事実は消えてるのかww
>>351 煽りたいだけのゴミカスやん
「相手をリッカル呼びすること」に拘ってるのがお前やろ
ウキウキでもなんでもなかったって話はどうでもよくなったんか?
>>353 おっ?今度はリッカルからの話し逸らしちゃったな
ウキウキとかどうでも良い部分こだわるしほんと立憲叩き効いてるな
>>355 それより暴れるしか能がなくなった令和の後始末をどうするか
まあ暴れるだけならいいが四方八方に喧嘩売りまくったからにっちもさっちもいかなくなってる
>>355 確かにその通り
こいつらがいる限り政権交代はないからな
>>358 つまりおまえはウキウキを主張するだけの論理的な根拠がなくなったってことやな
正面から反論できなくなったと自白してるわけでw
ほんとおまえみたいな小学生のガキレベルの屁理屈は通用しねえからなw
>>355 >嫌儲としても立憲はゴミで存在価値なしが共通認識なんだから
そんな共通認識ないので嫌儲でネトウヨが叩かれまくってるんだがw
>共産党も同じレベルにまで堕ちてしまってるしし二大ゴミ野党を
そんな認識もないから、水着スレでもネトウヨがボロクソに笑われてるんだがww
ネトウヨ、嫌儲から追いだされてるのに、もどってきては叩かれ、もどってきては叩かれしてて
マゾなの?ww
>>314 本当の意味で選挙乞食集団ならもっとまとまるんじゃね
変なところで意固地で譲らない活動家気質なのがなあ
>>357 スレの論点でもないところで粘着してるの草だわ
つまり逆にいえばそこに拘るほど効いてしまってると
>>333 そんな知能ないでしょ
同じことしてるし
(ワッチョイ eb3a-2rqm) ID:N68PSp9S0
100レス共産党員モメンって馬鹿にされるの効いてたんだな
ID変えてヘアプアみたいなことまでせんでも
>>358 お前がリッカル呼びしてんのは俺や
ワッチョイに拘りニキしっかりしてくれ
>>348 マジかw
いつの間に当選してたんだ
最近全然名前聞かないしまだ立憲の顧問のまま燻ってるのかと思ってたわ
300レスおじさんはネトウヨがIDを変えて工作しているなどと主張していたが
自分が自らネトウヨ的な振る舞いをしだすの本当笑う
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29ca-VVUP)[] 投稿日:2023/06/12(月) 08:40:50.55 ID:bH436UKk0 [1/3]
共産党についてなんか考えることって一年に一回程度もないのが普通だからな
四六時中共産党のことをあれこれ言ってたら社会では共産党員以上にやばいやつ扱いだよ
こんなヤバイ奴、嫌われるよなぁw
このスレにいるアホウヨのことだけどw
w
>>369 さすがにおまえが情報にうとすぎる
普通に小選挙区当選
>>365 共産と立憲の選挙協力の話で急に立憲の成り立ちの話し始めたんが君やで
自分のレス一回確認しとき
>>355 まあ仲良く衰退してるしな
次の衆院選で更に減るのは確定してるから楽しもう
2021衆
立憲 109→96 -13
共産 12→10 -2
2022参
立憲 23→17 -6
共産 6→4 -2
>>358 >>368 お前ら言ってることがそっくりだから区別つかんわ
リベラルがただカルトなんだと再認識してしまうだけ
立憲が都ファに捨てられた政党という現実直視しようぜ
>>374 ID:VcfTWy8B
●共産票減ってる!とかデータだしたら、もっと長期データ出されて、共産票なんて年中激しく増減してることがわかり、
●サヨク票減ってる!とかデータだしたら、当選後他党が合流した立憲が増えてて、自公が減ってることが判明
バカなんだなw
バカだからウヨなんてやってるんだろうけどw
>>356 菅は維新本気で出張ってきて辻元状態になるのを期待するしかないな
>>375 アホにマジレスしと都民ファーストより立憲の方が結党が先
>>376 >立憲の没落はまるで
>かつての社会党のよう
社会党って、立憲みたいに野党第一党になったうえ、他党や無所属が合流して激増したの?
激増したあと微減したのを「立憲が没落だー」と言ってるんだよなアホウヨw
>>375 違うやろ
自分がいつもIDコロコロしてるゴミカスイソ珍やから
他人も同じことやってると思ったんやろ?
ゴミ野党の立憲と共産党がいつも足を引っ張りあっているの見て
お互いがどんどん支持率を下げているのは滑稽だよな
自分たちを客観視して今の党が支持されない行動を連発してることにすら気が付かない
>>383 支持率なんてぜんぜん関係ないよなw
立憲支持率3%!!!とかアホウヨがコピペしまくってる状況で選挙やったら堂々の野党第一党w
ワラタよあれにはw
>>380 絡んどいて知恵遅れ丸出しとかほんと恥ずかしいな
ちゃんと調べてから絡んでおいで
>>385 鳩山の追い込まれ方みたらな。
まあそれ以前から基本的親米派は多いけど
まぁ逆に沖縄1区や公明共産選挙区に立憲が候補者立てればいいのでは
立憲も共産も終わった政党という感じだから
負け犬同士が見苦しく足の引っ張り合いしてるなと感じる程度かな
>>387 >>384 まあ一応誤っておくわ、おまえみたいな馬鹿じゃないからw
アメポチとかイキってるのも所詮アメリカの傘にいるからできるイキリだよな
>>390 立憲はそう遠くないうちに消えるだろうね
共産党は社民レベルまで落ちぶれるけどしぶとく生き残りそう
ウヨって、このスレでも
中国が人もカネも資源もあって、エネルギー自給率も食料自給率も日本に比べてめっちゃ高く、
日本は巨額の財政赤字で超少子高齢化で、資源も食料もほとんど外国依存、今や労働力まで外国依存
って状態になってて
国防がーなんて幼稚な考えでしかないことが証明されてんのに、
サヨクがーサヨク票がーとか言ってるんだよなw
ウヨって、日本を滅ぼすガンだよなw
>>393 >立憲はそう遠くないうちに消えるだろうね
ずーっと言ってるなそれw
有田の得票はこれまでよりかなり増えたらしいから
壺と関わりある議員全部バラす作戦はまあまあうまくいくと思うんやけどな
全国レベルでやっていけば面白いことになりそうと思わん?
>>389 そこは維新が潰しに行くやろな
まあ沖縄はないだろうけど
小ネタ
岡田が一番頑張ってたのは内緒な
2013参 自民65(安倍) 民主17(海江田)
2016参 自民56(安倍) 民進32(岡田)
2019参 自民57(安倍) 立憲17(枝野)
2022参 自民63(岸田) 立憲17(泉)
結局は顔か
枝野がもうちょいシュっとしてれば歴史変わってた可能性もあるんやな
いや別に不細工とは言わんけども
政権交代が可能な政党なら本気で憤るかもしれないけど
どちらも政権交代する気もなく自分の議席のことしか考えない政党
共産党も嫌がらせして振り向いて貰おうとする情けなさ
北朝鮮が相手にされないとミサイル撃って嫌がらせするのと同レベル
こんな政党のゴタゴタに失笑しかないね
>>393 早晩連合がこんなゴミ溜め集団飼っても何の意味もないのに気付いて放り出すだろうね
>>401 共産党が北朝鮮と同レベルって辛辣でワロタw
確かに独裁だしすぐに嫌がらせするし言い得て妙だわw
>>402 連合たって一枚岩じゃないからな
そもそも右派はすでに離れてるようなもん
国民民主のトヨタ出身議員が選挙前から出ないとか言い出す始末だったわけで
立憲より国民民主が長生きする可能性もあるのか
あの合併劇は何だったのか
左寄りの嫌儲ですら立憲と共産党がゴミ政党として認識してしまったな
それほど落ちぶれる速度が凄まじいから当然といえば当然
野党が有利な大分県で、自民が苦し紛れのオバサン担いだ状況
これですら4月に負けたのもう忘れたんか
有田効果(笑)
>>405 ないない、地方選挙でとんでもないことになったのは実は国民
>>405 国民民主はバランス感覚はまともだからな
サイレントマジョリティから非難される言動はまずしない
立憲みたく小西や蓮舫あたりが暴れて炎上するケースが少ない
>>407 いや、有田の得票はこれまでより増えたんやで
普通に考えて突然あらわれた有田に入れようかーとはならんやろ
もし俺の選挙区に有田が来ても壺の話がなければ入れようとは思わんわ
>>405 今残ってる奴は選挙区で勝てる奴がほとんどだからね>国民
脱走劇が間違いなく起こる立憲より細く長く生き残るかもな
>>211 赤旗のの減収加味しても共産の収入は自民に次ぐ2位だけど?
もっとも事業収入が大半だから当然支出も含まれるので収益の話になると公明を下回る可能性はあるけどね
まともなリベラル新党が生まれることはないだろうが
このまま議席にしがみついて政権交代を阻止する立憲共産党は消えてもらって結構
他の党が議席を増やす方が全然マシ
>>405 >>409 国民民主なんてボロボロだがwww
ウヨ保守なんて日本に必要とされてないんだよ、立憲の泉だってツイッターで「保守しぐさ」とか言って笑われてるしよw
岸田も左派政策やってるしよw
別に国民民主が立憲を超えるとは思ってないけど立憲はちょっとでも流れが悪くなったら途端に分裂しそうな不安定さがな
逆に野党第二党で我慢できるならちょっと見直すけど
野党勢はもはや維新か国民民主に期待するしかない状況ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています