X



絶望の国ジャップランド、「シングルマザーは米も買えない」という調査を大炎上させてしまう「嘘つくな!」「給付金貰ってるくせに」 [687522345]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-vuCD)
垢版 |
2023/06/13(火) 08:26:11.78ID:FSY5AawB0●?2BP(2000)

 経産省の報告書が公表されてから6カ月後の11月。絶望の国ニッポンを象徴する出来事がありました。全国のひとり親家庭を支援する団体でつくる「シングルマザーサポート団体全国協議会」が公表した調査結果を共同通信が、「ひとり親、米を買えず5割超物価高で、支援団体が調査」という見出しで報じたところ、「そんなことあるわけない」と大炎上したのです。

「浅はかな記事。マスコミが不安を煽りたいだけ」「インターネット調査って。ネット使えるヤツが米買えないのか? 家計簿チェックしろ」「嘘つくな!」「米買わないで、ほかの高いもの買ってんじゃね?」「米も買えない親に子育てする権利与えるなよ」「ひとり親世帯だけ給付金とか散々もらってるくせに、何言ってんだよ」「生活保護でも米くらい買える」「シングルマザー保護し過ぎ。米は嫌いだからパン買ってるってことだろう」「くそみたいな報道だな」などなど──、ここに書くのもはばかられるような罵詈雑言(ばりぞうごん)がSNSにあふれ、「シングルマザーで子ども3人育ててますけど? 米買えないなんてありえない」「米買えないは、さすがにない。ひとり親ですけど」といった“私もシングルマザーですけど何か?”的バッシングも飛び交いました。

https://bunshun.jp/articles/-/63463?device=smartphone&page=2
0608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b33a-+J+E)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:47:28.82ID:raUURZ440
>>607
俺は東京の地元密着型の塾でバイトした経験あるけど
片親の貧困家庭めちゃ多いし経済的な理由で進学は高校までって家庭も多い

塾に来れるまだ比較的恵まれた家庭でもそうなのに
30で数千万とか言う浮世離れした話されても
「現実を知らない、見えてないし見ようともしてないバカ乙」としか思えんよ
0611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8b-kySm)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:54.23ID:PTNmb5KhM
>>610
統計見ろ
0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a97c-kySm)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:55:51.37ID:Pe19/OZM0
>>612
統計も無しでどうやって「普通」がわかるねん
0615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b05-aO4y)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:09:35.03ID:wlXmhteI0
シングルマザーは自己責任でしょ
0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d18c-EKdH)
垢版 |
2023/06/15(木) 05:56:45.35ID:EvzBIH+u0
>>73
年収103万以下というか
住民税非課税、年金免除、子供手当が第一子なら月1万と母子手当月4万の5万円が4ヶ月に一度ずつ20万入る
パートで月七万稼げは月の生活費は13万、養育費で3万足せば月16万でやりくりする感じ
なのでお米買えないていうのは変
小学生の頃は修学援助があって月の集金は400円、他学用品は年度末に還付あるし贅沢しなきゃお米が買えないということはない
再婚したからここからは抜けたけど母子家庭の頃よりキツいな

周りの子と同じくお洋服揃えてスマホ持たせてとかはやっぱ出来なかったよ
変に周りに合わせてると米買えないとかは納得出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況