容姿端麗な女性しか採用しませんよ、と明言してる劇団なんて、ルッキズムの助長でキャンセル一択でしょw 
たとえ演技力がどれだけ優れていても顔面が整ってなかったら入学できない、劇団に所属できない、なんて、ド直球のルッキズムですよね? ザ・就業差別じゃん。

たとえばアニメ『SHIROBAKO』は「女性はある種の規格に収まらなければ存在自体がないことにされる」
って進歩的な映画評論家の人から酷評されてましたけど、
アニメですら美少女ばかり出すルッキズムは批判されるようになってきてるんだから、
顔の美醜によって合格が左右される学校や劇団なんてもう存在自体がアウト以外の結論なくない?

ところで宝塚歌劇団って2022年に『王家に捧ぐ歌』っていう公演をやってるんですよ。
これは『アイーダ』っていう、古代エジプトの軍人とエチオピアの王女との恋を描いた作品が元ネタなのね。
で、公式サイトを見てみると……
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2022/aida/index.html
……エチオピア人役の人、肌を濃いめの色で塗ってるよね? これブラックフェイスじゃない?
っていうかアフリカ系の人の役を非アフリカ系の人が演じるのってホワイトウォッシングで文化の盗用じゃない?

というわけで、進歩的でポリティカリー・コレクトな価値観を採用するなら宝塚歌劇団は問答無用でアウト、キャンセル一択です。
みんな危機感薄すぎなんだよな。宝塚ならセーフだとでも本気で思ってんのか? 
いやいや、ポピュラーカルチャーの中でも一番ヤバいのが宝塚ですから。

https://anond.hatelabo.jp/20230613073309