大谷21号、左打者の逆方向への当たりとしては史上最速の186.8km/hを計測 [792333892]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大谷21号!OPS・987でリーグ1位浮上 186キロ弾は左打者による逆方向最速本塁打
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/15/kiji/20230615s00001007280000c.html エンゼルスの大谷翔平投手(28)が14日(日本時間15日)、敵地アーリントンでのレンジャーズ戦に「2番・DH」で先発出場。9回の第5打席に2試合ぶりの本塁打となるリーグトップの21号2ランを放った。
この本塁打でOPSは・987となり、ジャッジ(ヤンキース)が規定打席数を割ったため、リーグ1位に浮上した。
また、左中間への21号弾の打球速度は116・1マイル(約186・8キロ)で、飛距離は453フィート(約138・1メートル)、打球角度は26度。スタットキャスト導入以降最速の左打者による逆方向への本塁打となった。21年以降、116マイル以上の本塁打は8本目で、スタントン(ヤンキース)に次ぐ2位。
この人ピッチャーなのバッターなの?
よく分かんないけど興味もないから解説も要らね
そりゃそうだろ
逆方向に打って2階席にぶち込む当たりなんて見たことない
逆方向ってどうやったら飛ばせるの?
バッティングセンターで狙っても弱いフライにしかならなかった
こうやって日本人が話題に出すと不調になるから見とけよ
大谷はシーズン内での波が大きいから、後半伸ばせるかは微妙
どこまで好調維持できるかだな
急にホームラン出なくなるからなあ
プレイボールの谷口キャプテンが
大谷と対峙したらどういう反応するだろな
すごすぎる
クリロナと並んだな
こういうわけのわからん条件つけて最速とかいうのやめろ?
普通に最速でたら褒めたるわ
ジャップランドに生まれたせいで、野球みたいなマイナースポーツでしか活躍できない大谷さん
ホントに何より打球の速さにビビるんだよないつも 一番日本人離れしてる要素な気がする
>>19 いつも直江だな
来年もっと強いチーム行ってほしい
マジで打球速度なんてどうでもいいんだよアホか
やたら大谷に関しては言いたがるの止めろ
大谷が右で打ったら150mくらい飛ばすんじゃないか?
ミッキーマントルもMLB最長と言われるホームランは右打席で打ってるし
逆方向へのHRは他の打者も打てるが普通はフェンスギリギリ超えるような当たりだが
2階席まで飛ばせるのは大谷ぐらい
打球速度は真のフィジカルエリートの証だからな
どんなに技術があってもこれだけは出せない
ジャッジと同じバットにしたの正解なのか
前のバットの方が音は良い音してるけど
2年前に大谷が46本もホームランを打った時は、俺はドーピングや細工バットを疑った。恐らく俺と同じ疑いを持った人間はメジャーにも居て、大谷とバットは散々検査されていたと思う。それでも今日に至るまでそんな不正が発覚したというニュースはちっとも聞こえて来ない。つまり大谷はシロだった。疑ってすみませんでした。
でも実際韓国とか台湾から大谷が生まれてたら発狂不可避だったな
今までの日本野球ってなんだったの?ってなるわ
>>19 ハゲがいなければワンチャン勝ちはあった試合
>>16 今年はバッターだな
ピッチャーとしては藤浪並
>>49 大谷の体格やらスイング見ただけでそれはないと思えるんだが
日本人でも180前半は沢山いるけど、180後半から一気に数減るからな。
190センチ超えでこの太い骨格のフィジカル持った日本人が産まれる事自体が稀。
おれ実はタティスJRの体格やスイング見てても全然気付けんかったは...w
>>54 ドーピングのお陰で筋力が付いて体格が良くなり、フォームも力強くなって安定するという事もあるからな。ま、大谷はシロだった訳だが。
>>56 佐々木朗希や藤浪みたいなガリガリのっぽならたまに出るけどな
大谷は野球特化型の天才
ジムでサンドバッグ蹴って怪我
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています