大手ブイチューバー2社の時価総額がヤバすぎるwww [908939891]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・Vtuber事務所
ANYCOLOR株 2039億円
カバー株 1707億円
・芸能事務所
バーニング 非上場
ジャニーズ事務所 非上場
吉本興業 非上場
エイベックス 689億円
アミューズ 347億円
ホリプロ 148億円
UUUM 138億円
・テレビ業界
TBS 4169億円
読売テレビ 4139億円
日本テレビ 3,480億円
フジテレビ 3182億円
スカパー 1704億円
テレビ朝日 1676億円
テレビ東京 837億
にじさんじ4000億じゃなかったっけw
随分減ったなw
YouTube配信するだけで儲かるから利益率が凄まじいな
キャバクラを効率化したようなもんだ
いつまでこの流れが続くのか知らんが
テレビみたいな※が付く業界と違って
なんのしがらみも無い新規市場でこれは相当潤ってんだな
ケンモメンはvtuber出た時、貶しまくってた過去忘れないようにな
こいつらの名前を全員言えないケンモメンいるの? 世間の常識だぞ?
http://i.imgur.com/smjKLTV.jpg >>3 バンダイナムコホールディングス 2.32兆
任天堂 8.14兆
ソニー 17.36兆
ソニー意外にしょぼい
3年後にはVに負けてそう
>>11 にじさんじのANYCOLORは営業利益94.1億円
すげえ儲けてるなあ
>>27 時価総額がいきなり100倍になるかよ弱者男
キズナアイの技術がすごいどうちゃら言ってた連中が口だけでまるで金にならなかったんだよな
こいつらに速攻で見切りつけてスマホ配信にしたにじさんじの創業者が優秀すぎた
>>3 マスコミと比べたら異常だけど
パチンコ屋やソシャゲメーカーと同業と思えば
まあ納得
なんでvtuberは個人でやらんの?
テレビと違って一人でも配信できるやろ
女オタク向けにグッズ展開出来る方が儲けは良さそうやな
利益率が高すぎるびびるよなあ
こんなコスパのいいビジネスなかなかないぞ
ホロライブは社会現象だからな
むしろ10兆くらいの価値ある
>>3 これ日本は動かないが著作権侵害が主流で稼いでるのどうなのw
漫画村も放置して貰ったりタイアアップできてれば200憶はいけたよな?w
>>31 そもそもキズナアイに新しい技術なんて何もなかった
初音ミクがやってた事より遅れてた
>>33 登録数買ってもらえたりサクラ用意してもらったりと箱がサポートしてくれるからでしょ
個人じゃ元々有名人でもない限り芽は出ないよ
>>35 グッズ購入でガチャやらせるのはすごいなw
生主にガワ被せて喋らせてここまでデカくしたんだから天才だわ
田角なんか20代でもう資産数百億だろ
>>46 男Vtuberのアルバム買うと
抽選で数十秒の男Vtuberとの個人トーク権が当たるってのも凄い商売だわw
現実で恋愛が難しい男ならわかるけど
女までこういう商売にハマるなんて誰も想像しなかったよな
>>31 身きりじゃなくてコロナでキズナアイや企業がやってたのができなくなって格安のカメラさえあればいけるのに移行したんだよw
基本的にYouTubeにぶら下がった広告収入とオタクのドブ金だろ?
利益ですぎて株価も上がってるって感じ?
そしたら格安でできるやつを企業のより面白いとステマしだしたアホが出て今に至るんやw
>>27 ソニーなんかvtuber事業やらずににじさんじ買収すればよかったのにな
>>53 パソコンだけじゃなくてスマートフォンで配信できるの知らないのか
日本人て噂で評価を決めるから物は必要なかったってオチ
それに騙されてみたら糞つまらんていう企業のも面白くは無かったけどなw
わために100万以上使ってる
ぶっちゃけそろそろヤラせてくれないと割に合わない
>>57 にじさんじアプリできたのは2017年だからコロナ関係ないよ
業務形態が完全にYouTubeに依存してるのが怖いな
ポリコレ関連で規約が変わって可愛さ推しの配信に制限とか現実味あるし
>>65 その頃はそこまで伸びてなかったろ?
全員がそっち方向に行きだしたのがコロナだったはず
にじさんじの社長って凄いよな
26歳の若さで資産1000億超えで日本の金持ちランキング入りしたんだぜ?
>>54 似たようなので昔からホストがあるじゃん
今はメンチカとかもな
弱男弱女は頭が弱いからそういうのにハマりやすい
既存の日本企業の凋落が凄まじい
オタクしか金出す余裕がもうないんだな
元々アプリは知らんがニジやホロが主体にしてる配信の仕方は結構前からあるもんなw
>>67 キズナアイがスタジオで高額な機材と複数スタッフで配信してた時代に
一人でスマホだけで配信できたからにじさんじが成功したのも知らないのか
>>68 2019年の時点で両国ライブやるほど成功してるんだからコロナ関係ないよ
>>64 彼氏と同棲してるのに悲しきモンスターだな
ジャニーズよりにじさんじのほうが時価総額高そう
ジャニーズよりにじさんじのほうが時価総額高そう
ジャニーズよりにじさんじのほうが時価総額高そう
ジャニーズよりにじさんじのほうが時価総額高そう
ジャニーズよりにじさんじのほうが時価総額高そう
ジャニーズよりにじさんじのほうが時価総額高そう
ジャニーズよりにじさんじのほうが時価総額高そう
>>79 機材と人件費めちゃくちゃ関係あるだろ
働いた事ないのか
>>75 まあだからキズナアイは技術凄かったがお前らのは前からある格安技術だよって話
俺もやろうと思ってたんだから
俺はテロップや変な効果音が大嫌いだから、
それらが入らないライブ配信は、ドンピシャだったよ
女を巻き込むと市場が一気にでかくなるよな
Vtuber市場の顧客の半分がまんさんになってしまった
テレ糖テレ朝より高いのはさすがにバグだろ
落ち着いたらウームみたいになるだろな
>>28 原神の純利益2022年3000億円なんだけど
エニカラの30倍なんですけど
ホロライブはなんかしら優待つけたら弱者男性がさらに株買って株価上がるだろうな
>>35 30万円の等身大アクリル板買ってどうすんの?家に飾るの?
情熱が冷めた時ヤバそう
でもまんさんって冷めにくいよな
ジャニーズのオッサン達が何歳になってもおっかけてるイメージあるわ
リアルで見向きもされない不細工でも
Vで加工すれば金の卵になって稼げるのは大きな利点だよな
売れない声優くずれでも十分やっていけるわ
カバーって女達が稼いだ金をメタバースに突っ込んでるとこだろ
まんさんは膣ドカタでいくらでも稼げるからな
まんこ相手に商売するのは正しいと思うわ
日に日に生活が苦しくなっている今財源を考えると長持ちしなさそうなんだよなこの業界
コンテンツに対して男と女だと男のほうが冷めるの早いイメージあるわ
女はずっと同じものを好きだけど男はすぐ次のコンテンツを漁る豚
ほんとブサイク乞食のクズどもでVtuberという絵畜生のガワ被れば楽勝に稼げる時代だもんなw
弱者男性が会ったこともないブスババアに何万と金を注ぎ込む
異常な社会だよ
>>109 女向けVtuberはホストクラブ行けないような陰キャ女を相手にしてるから大丈夫だよ
金なくなったら売春して稼いでくるし
にじさんじは興味なかったけどジョー力一だけ柳家喬太郎に寄せまくってた落語の時そばで知ったなぁ🥺
凄いな未来の世界にどんどん近づいてる
セックスも恋愛もしなくなり男女の違いも無くなり
昆虫を食べ車は空を飛び画面の中のアンドロイドに恋をする
>>115 何処がやねん只の皮被った詐欺や
これから本物のAIVtuber出てくるからそっからが本番
日本では売れるか知らんが海外は結構興味ある人多いみたい
>>113 にじさんじはいいとしてホロライブはマズいかもね
ホロライブはたった数年でジャニーズやら吉本よりはるか高みに行った
生身の人間はもうオワコンなのかもしれないな
女も男も現実の恋愛をしなくなってコンテンツに陶酔するようになってるよ
20代女性のパートナーがいない率50%
20代男性のパートナーがいない率70%
男性に至っては恋人がいるほうが異常者レベル
すぐケンモメンガーとかDD論に持ち込む前に絵に貢ぐ弱者はこの世の最底辺の自覚持てな
ただのYouTuberの癖に「ITベンチャー」扱いになって株価膨れ上がるの凄いよな
マジックだろ
>>32 なんでそんなとこと比べるの?比べるとしたら芸能事務所じゃないの?
女の独身者が増えたおかげで独身者叩きがだいぶ減ってきたよな
独身叩きすると自分にも刺さるから
ケンモメンが生きやすい社会になってきたよ
エニカラ下がってカバーは暴騰してるけどエニカラの時価総額意識して上がってるんかな
ゲオとかアドウェイズとかは全然動かないのな
カバーってうまいこと日経平均上昇の流れに乗ったな
時価総額でかるとか従業員数多すぎるとか言われてたのに
これファンが買ってるってことない?
スパチャ以上にダイレクトに支援できるじゃん
>>123 さすがにホスクラに貢ぐよりは
絵の男に貢いだほうがナンボかマシだと思うぞw
>>102 あのガワは生臭さを消す効果もある
例えとしてはちょっと違うけど豚とスーパーに並んでる豚肉との違いみたいな
ウェーザーニュースが上場したらいくらになるんだ?
弱者男性銘柄として扱ってほしいわ
たかだか五年で古参ぶれるくらい移り変わりの激しいこのよくわからんビジネスでシノギを削ってる経営者はマジで尊敬もするけど狂ってると思う
俺はv好きだけど、五年後には自分の好きなライバーは全員引退なんてこともありえるし
対立って金になるよね
ゲハも対立が熾烈な時が一番熱があった
どうせバブルだからこの時価総額を生かしてどっかを買収とかしたほうが良さそう
バブルは必ず弾けるからなぁ
こんなのが続くわけ無い
>>124 カバーは技術力も結構あるやろ
モーションキャプチャーの最新鋭の施設あるし
>>137 移り変わりもずっと同じ奴が出続けてるだけだろw
見たことある奴以外おらんやんけw
>>141 0円だろ
ホロライブが指一本で消滅させることができる存在
>>141 そいつの詐欺も早く捕まえて欲しいわw
警察アホやからなwwww
>>142 貸借銘柄でないからハイカラしかできない
神椿スタジオのTHINKERって上場してたら時価総額どれくらいやろ
>>147 分かる訳ないだろガイジyoutube板に帰れ
てか、こっちの方が異次元にヤバすぎるんだが・・・
>>「原神」2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。
>>利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に
ステマと詐欺だけでもイラついてるのに無能警察も相まってここは嫌儲板ですよ?儲けるが嫌いな人の集まりなんですステマとアフィは出ていけ
カバーってぺこーらとマリンが引退したらどうするん?
7期生いまだに始動してないし
>>153 mihoyoはホロライブのライバルになりえる存在かもしれない
>>151 ぶいすぽっってやたら伸びてる感じがしてたけどやっぱ伸びてるのか
ホロとかにじから客移ったりしてないのかねeスポーツ系以外どういう層が見てるかよくわからんわ
嫌儲でケンモミンが嫌がる話題を伸ばすアフィカスとステマ組w
カバーのやってるメタバースって所属Vtuberと出会える可能性があるサンドボックスゲームでしかないから
なんならゲーム企業としてはmihoyoの方が先を行ってるからな
こんなん通れば通るほど堀口君の打率上がっていくって話だからな
逆に開示通ると知った数百人のアノンは気が気じゃないだろ
勝利宣言すればするほど後から来る暇とアノンの安全が崩壊していくとかクッソ面白いじゃん
えにからは業績頭打ちなのバレて株価暴落し始めた
一方カバーはメタバースや海外展開で成長に凄く期待できるってんで連日大暴騰してる
正直今年はカバーだけ握ってれば億り人続出する
>>159 チョンモが絵を嫌ってると思ってる方がバカだな
共産党系の弱者がアニメ叩いとくとポリコレを遵守するイケメンリア充を偽装できると思って虚しくがんばってるけど
貧困でエロvtuber見る人もエロvtuberに参入してくる人も一気に増えだすだろうと思って
結局カバーに手出さずに押し目待ちしてたらすっかり利益を取り逃してしまったな
カバーはまじでめっちゃ儲かったわ
買わないやつ馬鹿だと思った
>>166 ホロライブのメタバースのほうが求められることを正確にやってるから
無駄に広げても意味ないし失敗のリスクがあがるのが現状だよメタバースって
カバー
手を出すのやめたけど
こんな上がってたのか
>>156 引退って
ちゃんとトレーニングしてればVは見た目は老化しないから何十年でも行けるじゃん
>>163 ホロはFPSあまり積極的じゃないからにじがFPS需要ほぼ独占だったけど
ぶいすぽが出てきてFPSやる女プレイヤーの需要をにじから奪いまくってる印象
>>99 客の金が株に吸われるから無いだろうな
やるとしたら楽天みたいに潰れかけて新株発行するとき
>>163 嫌儲はホロにじの話題ばっかだけど3Dの配信は毎回10万近かったりしてるし今更ドル売り?みたいなムーブしてるしよくわからんのよな
まぁやたらゲームがうまいキャバ嬢集団(ほめてる)なのは変わらんのだけど
売上と梅毒罹患者のグラフ重ねてみてほしいわ
完全に連動してるはず
まぁvtuberはバブル状態なんだろうけどそれでもテレビ局ってクソしょぼいんだな
北小路ヒスイとローレンしか知らないんだけど
面白いvtuber教えてくれよ
嫌儲でもめっちゃおすすめされてたのにまさかカバー株買ってないやついないよな?w
>>184 嫌儲のおすすめ株なんか罠にしか見えねえ
>>184 かなり前にテスラお勧めしたけどEVなんかこねーよwと馬鹿にされたぞ。
おかげで億ったが。
>>176 >>179 なるほどなぁ大手2社も一体どれ位の割合がガチの信者なのか分からんし
こう勢いある事務所があると先行きがわからんな
>>14 全盛期の半分以下だよ
完全に投資家のおもちゃにされてる
大手は低予算で利益出せるからバブルだな
この商売いつまでもつのかは知らないけど
>>186 弱者男性専用に極振りしてるかしてないかの違い
扱える案件に差が出るから
パチンコがなんだかんだで今も残ってるし消えることはないと思う
>>27 GAFAやマイクロソフトやテスラは200兆とかだからな
日本がショボい
>>192 衰退っていきなりじゃないからそらな。
ジャップランドも同じ。
人口はもう減ってるが普段通り生活してるだろ?
ANYCOLOR 公募1530円 今1年で6600円
カバー 公募750円 今3ヶ月で2793円
これ普通なんか?こんなん公募で売出した創業者もVCもバカみたいじゃん
IPOってこういうもんなの?
この2社の社長って堀江とかサイバーエージェント藤田と同じ匂いがする
>>196 公開市場におけるいわゆる公募って証券会社の総数引き受け契約だから適正な価格じゃなきゃどこも引き受けない
市場価格は所詮売り手と買い手の騙しあいだからな
Vtuber事業って参入障壁低そうだし傾くのも早そう
>>195 上位の存在が来ない限り廃れることはない
メタバースって言葉だけが1人歩きして誰も正解分からない状態よな
中心のメタ社自体がアレだし
弱男向けVtuberはもうオッサンどもの金が尽きてきたのか投げ銭もみるみる減ってきてるからな
やっぱりジャニーズしかり、陰キャ底辺女向けにコンテンツ作った方が遥かに儲かる
これも初音ミク枠だから数年したら下火になる
今にうちに頑張ってくださいね
>>132 高いけどジャスティン・ビーバーのイサカとかリルベイビーのQCとかまで買収しまくった生身のスター軍団でも所詮1兆円ぐらいなんやなとも思う
これだと生身はオワコンやね
>>205 ミクさん15年近く世界でトップ走り続けてんですが・・・
ブイチューバーって電子の皮で外観を装飾したおじさんやおばさんって認識で合ってる?
>>202 人材を集めるノウハウを大手Vtuber事務所は持ってるってこと?
>>175 中身おばあちゃんになっても応援するん?
キズナアイ、シロイルカ、カグヤルナがトップ3だとしてトップ5にはあと誰が食い込むんだ?
>>204 女はまんこでいくらでも金稼げるからなあ
ユダヤの商法にも女と口を狙えって書いてあるし
カバーは誰も損してない伝説の銘柄になるぞ
時価総額的には一時的には4000億行くと思う
2000以下で持ってるやつ羨ましいわ
俺っち平均単価2050円
>>212 俺が言いたいのは2-30年コンテンツが持続できるならその間に後輩はいくらでも育成できる
>>216 ふつうにいずれは任天堂くらいまでは上げるだろ
ホロは上場初日にロックアップ解除されて2000→1400になってゴミ株言われてたけど
今じゃ2700円まで上げてるからな
アップル時価総額400兆円
日経225社の時価総額合計580兆円
こんなの絶対おかしいよ
デイスキャやり易いからよく触るけど
握ったまま気絶してた方がパフォよかったんだと思うと泣きたくなる
良質な声で話が面白くて配信好きで向上心があって鋼メンタルで体力お化けの人材を発掘する簡単なお仕事
>>219 日経の上昇に釣られてるだけ定期
いずれ弾ける日経バブルの終焉の時に株価が維持できてるかどうかで語れよwww
VCも未だに大量保有してる状況なのに
そんな何十年も続く未来が見えない
ガンホーみたいな放物線になるだろ
Vチューバーって何がいいん?
良さがわからん俺に説明してくれ
オンラインキャバクラやで
ある意味死ぬことはない業種なのかもしれない
>>228 あれだけ喋りながら超高度なプレイしてる奴はすごいと思う
全体のごく一部な
>>229 なるほど
んで、喋って欲しかったらスパチャしないと読み上げられないってやつか
商売としては成り立ってるな
>>196 このジャンルは証券会社や機関投資家が超絶苦手な分野なのよ。オタクのほうが会社の価値が分かってる
>>236 ソシャゲのガチャガ規制されないのに投げ銭が規制される訳が無いだろ
>>236 いまだに投げ銭がメイン収入だと思ってる化石いるんだな
一代どころか企業してほんの数年で売り上げ100億だ200億だ出す会社立ち上げるってやばくない?
ウームはパイオニアとしては役に立ったろ
後追い有利な業界でしょうし
>>240 外貨稼げたらな
国内産業じゃ評価できない
メンバー全員スパチャで億超えの収入なんだろ
儲かってて当然
ホロライブなんて視聴者半分海外だからね
テレビの芸能人なんか国内にしか人気ないからな
生身よりアニメ絵のほうが海外ファン付きやすいんだよ
>>242 外人巻き込んだからここまでなってるんだぞ
カバーの総額は1900億くらいが目処かなあって思っててそっから先は行瀬次第かなあ
日本発のエンタメで海外に通用してるのがこの分野しかないという事実
来年には150億くらいまで下がる可能性全然あるってことか〜
IT新興株の一つの壁が時価総額2000億だよな
もう弾けるわ
日本企業はこっから伸びないからな
せっかくの資本がこじんまり終わる
>>236 投げ銭は年間9億だから総売上の5%弱であまり影響ない
企業はもうスパチャなんて相手にしてない
>>253 ウームも800億くらいが限界だったからな
いくら時流に乗ってるとは言えVtuber系の企業は未だにVCが大量に株保有してるから
そいつらが売ってきた時に耐えられないのと、あと日経が下がったら終わりだと思う
売り上げを所属Vtuberの数で割ったら
ホロライブの勝ちだな!
ホロライブがここまで伸びたのはアニメ業界が落ちぶれたからだろ
近年声優の価値が著しく下がったわ
UUUMは一時期の大量脱退と奴隷契約暴露が響いてそう
こういう系って大体、時価総額が兆ぐらいいってもおかしくない
かつてのソシャゲがそうだった
ユーチューバーと違って絵だからもっといけるかも?
>>260 女声優人気や美少女アニメのファン層全部吸収した感ある
>>260 声優の価値が大幅に下がったのは20年前だけどな
グッズ販売で相当儲けてるんだろうな
ボイス販売が一番元手なくていいよな
日本のIT産業の中で唯一世界で主導権握れてるのがVtuber業界だからな
下手すりゃもう後にも先にも現れないレベル
カラーて上場して当日に売り抜けられなかったら爆損みたいなことになってたやん
持ち直したんか?
何やってんだか知らないんが
スカパーってまだ価値あるんだな
>>269 ここ1週間で誰でも100万儲かるくらいすごいぞ
1位 イーロン・マスク(米国) 2190億ドル(約26兆9400億円)
2位 ベルナール・アルノー氏と家族(フランス) 2110億ドル(約28兆円)
3位 ジェフ・ベゾス(米国) 1970億ドル(約24兆2000億円)
4位 バーナード・アーノルト氏と家族(フランス) 1500億ドル(約19兆5000億円)
5位 ラリー・ペイジ(米国) 1170億ドル(約14兆4000億円)
カバーはVTuber事業だけやってれば当面安泰だろうけど
来年サービス開始するらしいホロアースが結構なリスクな気がする
>>260 声優界隈は不祥事多すぎるからね、しかもほとんどが不倫の話題ばっか
大きく分けたら声優かもしれんがどちらかと言うと離れたのはアニメ及び円盤系じゃね
声優ファンは本人に惹かれてるけどアニメ好きはアニメキャラに惹かれてる
でもアニメキャラは作られたものでアニメが終われば更新されることはないが、Vは昨日食べたメシやら今日の出来事、明日以降の予定まで常に更新され続けるから夢見てられるんじゃね?
アニメは1000万以上掛けても1週間に30分しか作れんからな
供給量では勝てる訳が無い
>>275 それは逆で声優の数はとてつもない数に達してるから
その中から悪事だけ抽出して炎上させてるのでそういう印象論になる
>>271 おじいちゃん、いつの時代の話してるのかな
なんならVってアニメの感想とかまで言うだろ知らんけど
それならアニヲタとしては共感できる上にリアルタイムで同じ体験できてるV選ぶんじゃねって思う
しかも期間限定メニューのマックやみそきん食べたりととにかく同じ時間軸を過ごせてるよね、過ごせてる気分になるよね
メンバーシップの安定した売り上げとスパチャが凄いもんな
>>3 日テレより読売テレビの方が上なのか
不動産とかいっぱい持ってるのか?
>>14 クソみたいにVTuberが増えたからな
元々のゲーム配信者が全員お面👺被りだしたし
カオナシさんに貢いでる奴おりゅ?
もう日本じゃ伸び代ないから世界で成功しないと衰退だな
>>253 時価もあるけど、長続きしない
殆どが5年持たずに消えていく
所詮「虚業」って感じだよな
>>288 ホロなど海外ユーザーがかなり多い
Vの大手はも海外にも手を出してるからこれからもっとユーザーが増えるでしょ
TBSが一番まともって数字に出てるじゃん
Vtuberもコンプライアンスガチガチだから数字に出てるんだろうな
>>291 海外で大っぴらにやったら規制されて終わりだろうな、こんなもん
レッドネックとかナード向けのマイノリティだから許容されてるが、いずれ炎上するだろう
まさかとは思うが
VTuberに才女が多いから敵視してるとかないよな?
短期筋だとカバーがお祭り状態だな
どこまでカチ上げるかのチキンレースになってる
日足の上げ方が異常すぎる
>>291 JPでも日本人の次に多く見てるのが北米とかなんだよな
>>299 クソイケメンハーフのやつかw
ケンモみあると思ってたら確かにそういう奴だったわ
カバーはブックビル落ちたけど全力買いが正解だったか
ぶいすぽはよ
金払いのいい太い客たくさん抱えているし
そこらの芸能事務所より投資したいのは当然だと思うよ
にじさんじとか増えすぎて、今や2日に1回くらいは誰かの誕生日か?w
時代はVtuberか
ところで6/18にデビューするらしい新人の技術がヤバいんだが
ホロも年貢の納め時か…?
https://twitter.com/bikininanikibi https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
株買ってるメイン層の爺はvtuberとか知らんから若者に絶大な人気の未来産業だと思ってper無視で買ってるよ
芸能事務所は非上場なのか
株主に乗っ取りされないもんな
https://i.imgur.com/x8Rqv3K.jpg 純粋に疑問なんだけど
なんでにじさんじの数字こんな弱いのに
ホロより儲かってるんだ?
まじでムカツキがおさまらねえ
ユーチューバーだとか芸能人だとかスポーツ選手だとか、
いてもいなくても生活にまったく関係ないカス共がなんで金を大量に貰うんだ?
こいつらに一億やるなら、その辺の道路工事してるおっちゃんに一億やったほうが100倍マシだろ
こいつらに俺の仕事やらせてやりてえよ
くっそ暑い工場で夜9時から朝9時まで、ワークでパンパンになった30キロの箱200個以上ピックして、
しかもオンボロ機械だからすぐ壊れるの自分で治さないといけねえ
機械しらねえ事務から注文明日言われて、じゃあお前が治せや!!
再起不能レベルに壊れないとメーカー呼ばないから自分で治す!
ユーチューバーが俺の職場来たら3時間耐えられるか疑問だわ
まさかカバー株置いてかれた負け組おらんよな
こんなだいぶ前から上がることが確定してた株なかなかないよ
種銭あんまないから儲けはせいぜい100万だけど
工業製品だけじゃない
食品でも、プログラムでも、法律でも
とにかく手を動かして何かを作り出してるやつ
足を動かして物を移動させてるやつ
医療や介護、保育で人から必要とされてるやつ
社会に意味のある行動をしてる人間がもっとマシに生きられるようにならねぇかな?
芸能人とか暇つぶしにある程度必要かもしれんけど、
合計30人くらいいれば足りるだろ
30人どころか芸能人って合計300人くらいいるんじゃねえの??
しかも意味ねぇことを喋ってるだけだから、仕事ではないしな
年収150万くらいでいいだら
現実が辛く堅苦しく色褪せて見えるほど
仮想のキラキラにハマっていく
でも虚構だろうとキラキラしている事に代わりはない、それでいいんだよ
>>312 逆や
ホロライブは持ってる数字を全く金に変えられてない
ただただ乞食が多い
>>153 原神やってると課金したくなる
あれ無課金で続けれる人は相当意志力あるなってくらいには面白いよ
だから皆課金してるんだろうけど
原神って言うほどキャラデザや3Dいいと思えないんだよな
ウマの3Dは可愛いしエロい育成はクソ
https://i.imgur.com/oprdROd.gif 株買っといて良かった〜
既存メディアはオワコンなんです
まぁもう売ったけど😆
ブイチューバーなんかに金落としてる連中って、情弱過ぎんだろ。
あ、糖分取り過ぎで頭おかしくなってんのか。
>>326 ところがその情弱からお金を吸い上げるだけでいくらでも錬金できるんですよ
日本のトップと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています