弱男向け人気なろう小説が「配信モノ」ばかりになってしまう。弱男の隠れた願望がバレる [523957489]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>132 大谷翔平すごい
俺凄い
と同じだよお爺ちゃんw
>>136 配信者が億稼ぐ時代なのにな
まだテレビとかみてそう🤣
なろうのローファンタジーでも配信系は日間ランキングの1/4くらいしかないやんけ
>>135 怒らないで聞いてくださいね?
むしろドラクエ3形式の世界観以外描けないから無理矢理にでも固執してるなろう作家サイドの方が相当なジジイなんじゃないかなと思う時あるんですよ
外人部隊の傭兵設定主人公と言いつつ、使ってるのはファマス「g1」でピストルベルトにサスペンダーとか
一体何歳なんですかって話ですし
嫌儲って老人しかいないんだなほんとにw
こんなやつらが支持するパヨクも無力なワケだ🤣
言うて数十年前から少年誌とかは
格闘、不良、ファンタジー、少女ものは恋愛
たまにギャグとかで未来永劫永久にこの携行変わらなくね?
弱男って本当に虫みたいで怖いオタクとはまた違うキモさ
>>136 弱者男性が「YouTuberよりvtuberの方が稼ぐから上なの💢」って主張してるのたまに見るぞ😂
>>148 それ議席激減してるパヨクやん🤣
オタク叩きすれば票数増えるといいのぉ🤣
>>152 今どき配信みてないのなんてジジイくらいやで
ジジイはテレビしかみてないからわからんやろうけど
だから誰にも支持されないんや🤣
5万文字とかの作品は読む気にならんな
いつも30万文字以上で検索してる
ラノベ2冊分ぐらい
パヨクジジイ時代遅れ過ぎてヤバイな
【動画】日本共産党さん、若者ウケしそうな9条ラップで貧困層を鼓舞するイベントを開催🤯 [352992134]
こんなことしちゃうくらいだもんなぁぁぁぁ🤣🤣🤣🤣
かっこよすぎる😭😭😭
>>141 無理矢理にタフ語録を使ってやがる
こいつらマネモブはクソっすね
>>153 ジジイはウェザーニュース見てるよ
何も知らないのに決めつけで言うな
>>99 今期ごり押ししてる転生ハーレムものもそうだけど気持ちよくなるためのものだからな
「面白い」ではなく「気持ちいい」だから長所は「サスペンス要素がある」というコスプレレベルで構わない
陰陽師ダンジョンの方の冒頭だけ読んでみたけど、
陰陽師が転生したという説明はあったけどダンジョン配信の説明はなかった
>>149 実際稼いでるからなぁw
ジジイは知らんやろうけど🤣
嫌儲ってマジでジジイだらけなんだなw
こんなジジイどもがいくらエコチェンしたところでそら無意味だわなw
弱男オタクがニコ生主叩いてるのって完全な嫉妬だったんやな
>>133 ローファンタジーは現代社会がベースになってファンタジーが一部侵食してる物語を指すジャンル
ワンパンマンみたいなのも広義ではローファンタジー
なので科学やネットがあってもいい
ハイファンタジーは最初から最後までほぼ異世界や別時代が舞台のジャンル
別に科学やSF要素があってもいいけど基本は剣と魔法の世界
タイトル見ただけで怖気がする
誰が考え誰が読んでるのだろう
ピッコマとかの韓国マンガの影響もあるよね
韓国マンガではMMOのトッププレイヤーになったら、金持ちになってモテまくるとか当たり前だから(当然配信する)
明らかに日本のマンガやなろうの影響があったWebtoonが、完全にローカライズされて独自発展してるのは面白い
武侠ものは日本にないから(時代物は絶滅危惧種)、次のブルーオーシャンには。。。ならないか
廃墟探検系みたいなのを最初に思ったけどそれも違うようだな。素人が気軽に潜入できる廃墟だけではネタがすぐ尽きるからディープ系な名所例えばドヤ街とか風俗街とかああいうところにスマホ回して行ってきまーすみたいな。若い女性が吉原探索とかこれがまた、みたいなアレよな。でそうじゃねえんだろ?
異世界転移は好きだったけどこれは理解できないわ
俺もついていけなくなったか
何十階層のダンジョン!とかは、それこそ最近のソシャゲではなく
ワイらオッサン爺さん世代のMMORPGの感性に思えるんだけど、どうなんやろ
>>172 もう異世界でもVRMMOでもないからな
でもやってることは変わらないんだろ?読まなくてもわかる
2017年の新聞記事のなろう特集で「平均年齢40代」とかデカデカとリサーチ結果が書かれてたけど
あれが正確なら2023年現在は50代も相当数混じっていることになる
人生終わったいい歳こいたオジジが必死に若作りして2000年代初頭の頃のオタク創作のビッグサクセスの夢よもう一度と必死に描いてて
うまくいかない苛立ちをこういうスレでパヨクだジジイだと俺らケンモメンに当たり散らしている様を見てると
もう憐れみというよりやり場のない悲しみを感じる
次は転売ヤーが来ると予想
底辺転売ヤーが本物のマジックアイテム仕入れて昔のいじめっ子も頭下げて買いに来るようになるの
>>173 SAOの元みたいなゲームは設定でしか知らない子も多いんじゃないかなあ
韓国は古いゲームがまだ現役だけど
なろう系でも
それなりに世界観とか設定ぐらい考えろよ
と思うのはあるよな
傾向的には「俺の推してるクソザコ冒険者(女)が実は勇者スキル持ちで~」とかの方がウケそうな気もするけど
もうあるのかな
なんでなろうってタイトルが糞長くてタイトルで全部完結してんの?
タイトル ~ 完 ~
で読むまでもないじゃんこんなの
ダンジョンも農作業も肉体的にはくたびれるもんだからな
配信ならPCの前から動かなくてお得
弱者男性とかいう語義矛盾したアホみたいな言葉を連呼するアホに現実を突きつけてやる
年収階層をみれば現実☟がわかる
https://nensyu-labo.com/fireworks/sala-g-kaisou-26.gif 弱男の何倍も弱女がいる
無能が多いのも女
非正規が多いのも女
低収入が多いのも女
無職が多いのも女
有能が多いのが男
管理職が多いのが男
頭脳労働者が多いのが男
発達障害の間でさえ男は研究者、技術者、プログラマーなど勝ち組が多い
女は低収入の負け組が多い
これが現実
>>184 100万作品ぐらいあるから
タイトルで興味をひかないとそもそも中身は読んでもらえない
>>184 最大の理由はサイトにズラッとタイトルが乗るからかな
ケータイ小説がそうだったんだけど二文字タイトル群の中に恋空だのなんだの混じってても有名なの以外読む気がしないンだわ
馬鹿で無能で低収入の女とかいう劣等種を弱者と呼ぶならわかるが
弱者男性(強者)は意味不明すぎだろ
管理職、ノーベル賞受賞者、スポーツ万能、プロ棋士などの大半が男なのに
どこが弱者なのか
しかも男ならその気になれば簡単に上に立てるのに
>>1 コミカライズがいまいち成功しないやつな
初期から結構数出てるのに
配信はなろうよりもカクヨムの方でやたら流行ったからな
作者と読者の層が露骨に見えちゃった感がある
弱男が書いて弱男が読むという悲惨なコンテンツが
弱者男性を量産する悲惨な社会で増え続け一大産業になってる
ここ十年世界中の創作が意識高めてポリコレ混ぜ込んだ作品作りに挑んでいるとき
日本ではなろうでいかに弱者が気持ちよくなれるかを追及してたんだから凄いよね
文学と深層心理の研究だよこれ
バズりたい欲って気持ち悪いよな
それでみんな嘘松やってる
男は成功者である高収入者の大半を占め
女は低収入の大半を占める
男は強者
女は弱者
>>197 太古の昔からそういうもんやろ
主人公に感情移入して気持ちよくなるのが創作やw
ダンジョン配信ってなんだ
ローグライクゲームの実況か何かか?
バカにされてるとか被害妄想や統失起こして発狂するくらい気にしてるのなら
もういっそのことなろう系の弱者男性もLGBTみたいに大々的に俺たちを認めろって活動すればいいんじゃね
押し付けてでも俺たちを認知しろっていう気迫がたりねーんじゃねーの
>>153 配信たまに見るけど別にメインの娯楽でもないしそこまで思い入れもない
思い入れが強い人の願望を叶えてんだろうな
インスタライブとかtiktokみたいな陽キャがちょろっと見るようなのがテーマじゃないのがまさに弱男向けで安心するな
>>203 これだけ作品が増えて店頭に並んでるんだから既に認められてるだろ
嫌儲しかみてないジジイは知らんのやろうけどw
よわおは何やっても嗤われるだけのために生きてるんだよな
なんだなんだって言いながらこの場にとどまってないで
どれか1つの冒頭3話くらい詠めば永遠におわる疑問だと思うがな
内容がほぼなくて短いからたいして時間もかからんよ
ジャンルとして面白いとは自分は思わない
>>209 ああ、こいつらのことか🤣
【動画】日本共産党さん、若者ウケしそうな9条ラップで貧困層を鼓舞するイベントを開催🤯 [352992134]
異世界転生 配信令嬢 グルメ旅
どうだ役満なタイトルだろ
>>212 あ、このスレ見ちゃ駄目やでw
オタクの比じゃないくらいパヨクが叩かれてるからな🤣
工作パヨと違ってリアルの声や🤣🤣
>>196 言うてアメリカもロシアも中国もわーくにの萌え豚アニメにやられて
ヨワオ増えて真面目に働くヤツが減ってテロ起こしてる
>>215 なんだって、萌え豚アニメ規制だ🤣🤣
パヨクってこんな知能なんだなw
安心するわ雑魚すぎて🤣
だから支持されねえ時代遅れなんだよバーーーーカ🤣
パヨクが支持されないことがよくわかるスレwww
自ら証明するのってマジで才能だろw
9条ラップでも歌ってろw
ちょっと前まで女は臭いとかピリジンとか言ってイキってた奴らがよわおよわお言われて一言も言い返せないとか、ホントゴミみたいな奴らの集まりだな
>>170 異世界から配信、あるいはダンジョンができて配信という題材自体は2015年以前にはすでに日本にあった
ピッコマは2016年4月にアプリ初リリース
ピッコマだのなろう以外にも似たような作品なんてあるだろうからどっちが先とかはあまり意味がないが
CMにでてくるピッコマの作品は明らかになろうやカクヨムの流行の影響うけてつくられたものだね
9条ラップwwww
これは流行るwwww
パヨクって才能あるよな🤣
配信って投げ銭で冒険費用稼いでいるのかよ
垢BAN覚悟のビキニアーマー女騎士とかそんな感じか?
叩かれて自殺配信する冒険者とかいそうだな
>>203 弱者男性にはそもそも承認欲求が無いからな
ネット上ですら匿名でないと発言すらしないし
ほーん
配信者でリアル世界でネット転生できるってことか
さすがに異世界は飽きたのか
パヨクが叩くコンテンツは何故売れてしまうのかwww
いや売れてるコンテンツに嫉妬してるだけかゴミパヨクが🤣
>>1 2番目のやつってよく広告で出てくるやつやろ?
配信物ってライブダンジョンみたいなやつかと思ったが、なんか違うのか
パヨコンテンツは売れないもんな😭
そもそもパヨコンテンツなんて存在しないかw
なにも生み出せない批判しかできない正真正銘のゴミだもんな🤣
だから誰にも支持されないって当然だわな🤣
何も生み出せないパヨクワロタw
生み出せるのはヘイトのみ🤣
そらネトウヨ以下ですわ🤣
>>235 馬鹿にすんな
生み出したじゃないか
9条ラップ🤣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています