>>172
陽圧式鶏舎(要は吸気で鶏舎内を陽圧にし外気や昆虫などの侵入を防ぐ)も
吸気口のフィルター設置採用ももうされてるけど
後はそのフィルターを飛沫防止用の高規格の物に交換するだけと言っていい
問題は設備費と維持費なんだから補助金でどうにでもなる

我が国における鶏舎及び鶏舎設備の最近の動向

https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030840266.pdf

(2) 陽圧式
舎外の空気を舎内へ送り込むことにより舎内の空気を排出させる方式で,舎内の空気圧が舎外より高くなるた
め陽圧式と呼ばれ,最近では陰圧式よりも陽圧式を採用した鶏舎が多く建築されている。
陽圧であるため,空気は常に舎内から舎外に向かつて流出していて,ニワトリヌカカや昆虫は鶏舎に侵入し難いといわれている。
人気口にフィルターを設置すればニワトリヌカカや昆虫の侵入防止は一層確実になる。
ウイルス,細菌を櫨過できる高性能フィルターを用いれば病原体の空気感染が防げるが,
設備費と維持費が高く養鶏産業においては実用化に至っていない。