予言しておく

絵でも音楽でもなんでもそうだが
創り手がほぼAIを利用し出すと
解説だったり解釈だったりの方が需要が増える

その部分はおそらくトートロジーで
人間の解釈しか人間は受け入れなくなる
「たかが人間レベルでもこういう考え方ができるのか すばらしい」
みたいな部分に価値が生まれる

おそらくその頃にはAI検閲技術が発達していて
人間の考察をAIが評価するようになる
その人間の考察がどれくらい素晴らしいか
AIがスコア化したものを
品評することがおれらにとっての価値となる