【速報】あと8時間で酸素切れのタイタン号、まだ音が出続けてるもよう😭 [361695275]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
米国沿岸警備隊は、行方不明のタイタニック号潜水艦の捜索中にさらに多くの騒音が聞こえたと発表した。これらの音の正体はまだわかっていないが、救助チームが現場を捜索している。
オーシャンゲートのタイタン潜水艦の水上捜索は拡大され、現在は米国コネチカット州の2倍の規模となっている。地下捜索は現在、深さ2.5マイル(4km)となっている。
カナダ空軍の飛行機は、拡大された捜索に最近追加されたものの1つです。より多くの船舶やロボット操作車両 (ROV) もミッションに参加しています。
https://www.bbc.com/news/live/world-us-canada-65967464
あっ
うおおおおお!!!USA!USA!
すまん、助けに行くのは不可能なんだ🥺
もう死んでるでしょ
まともな潜水艦すら作れないのに酸素だけは設計通りだと思ってるやつが怖い
わたしたちはふごうさんなんだよ!
ゆっくりしないでさっさとたすけてね
吊り上げるにしても4kmのロープいるじゃん
無理だね
イキった金持ちが水中でゆっくりと死んでいっている
馬鹿すぎて草
酸欠になる前に、二酸化炭素の濃度が上がることで死ぬ
>>23 順番から言えば
CEO
ツアーガイド
オーストラリア大富豪爺さん
パキスタン大富豪のパパ
パキスタン大富豪の息子
で殺されてて
これで息子だけ生きてるかもな
カメラと電磁石くっつけたロープとかすぐに作って引き上げられんのか?
音を拾った付近コネチカット州二個分の広さの捜索してるそうで
音拾った所で広域すぎてもうあかんやつやわ
浸水とかでウォーターハンマーみたいな現象が起こってるだけだったりしてな
何だか「バーティカル・リミット」みたいな状況だな
映画化の権利取ったら大儲け出来そうだけど、誰と交渉したらいいの?
死が迫ってると閉鎖空間の試験じゃわからないような精神状態になってんのかな
大富豪が乗ってる情報で逆に空気がうめぇwwwスーハースーハー
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい大富豪!!!
「 ⌒ ̄ | |潜 || (´Д` ) \___________
| /  ̄ |水 |/ 「 \
| | | |艇 || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
↑ ↑
タイタニックで死んだ三島客室の貧乏人の地縛霊
>>41 CEOだけアメリカ人だろ
真っ先にこいつが客やりそう
音出続けてるなら深さはともかく位置くらいわからんもんなのか
🌊 🛥<なんか聴こえんね 🌊
🐙 🐟
🐋
🎮😰🤜💥ドンドン
💀⛴💀
見つけた所で引き上げ手段が確定しないと、氏ぬのを見守るだけだよな
っぱバイタリティ半端ないんだな
ふつうならまだ生きてても諦めてるだろ
ツアー会社も顔真っ青だろうな
自殺者が出るかもしれん
隠密行動するわけじゃないのにこの機体は発信器とかつけてなかったんだ😦
イギップは金持ち数人の命で騒ぐくせにウクライナにマイダンクーデター仕掛けてその何倍も人が死ぬ紛争地獄にしたことはなんとも思ってないよね
まああと8時間いうても余裕率あるだろうからあと24時間は大丈夫だろ
映画だと「ソナー!コーン!xxxの方向」とか言ってるけど潜水艇のと思しきカンカン音は聞こえてるんやったら方向まではわからへんのんか?
北海道の遊覧船でも準備だけで数日掛かったのに、もう絶望的だろ
銃もねえ毒薬もねえだとトータルリコールの最後のほうのシーンで顔パンパンになって目ン玉飛び出るパターンか
早いうちにバトロワして1人だけ生き残ってたら
酸素はもうちょっと持つんだろ?
潜水艇に音波とか電波とか光とかなんでもいいけど
居場所発信システム付いてないんかな
人力でコツコツ叩く音を探すしかないみたいな雰囲気だけど。
実は違う音だったというあるあるパターン
圧壊音かな
べつにここでワーワー行ってもしゃあないしな
助からんよ
盛り上がる必要もない
水圧でぺちゃんこになってんじゃねーの
ていうか暗闇の中しをまつよりよっぽど人情的
>>61
:||:: \なんだ、こいつは!! / \みんな〜 /
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
:||:: ___ _______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄ ̄∧_∧ || _____||:: ∧_∧ < うわっ! 出て来た!!
:|| |___| |_..( ´Д`) / ___ \: (`Д´ ) \____________
:|| |___| |/⌒ / |´・ω・`.| \ / 「 \ ::.
:|| |___| // /  ̄ ̄ ̄ \| /\\
:||:  ̄ ̄ ̄ |. | | | \ | |. |
:||:: :; ; ,, ( .) | | i ヽ、_ヽ | ::( .)
:||:: :; 冫、. .  ̄ | .i└二二⊃ l U |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |.:| ./ ./..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |..| ,、_______, ノ | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / | |::||ヽ_二コ / / | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / | |::|| /. /.::: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) (_)|| /__/||;;;;;::k、,,,|,(_).. ,,, ::: もう見つけたところでなあって探してる人もなってんだろうな
いま見つけたとこで深度4000mまで救助艇が潜るのに4時間かかる
時すでにおすし
>>88 潮の流れと塩分濃度で音波の伝播経路が変わるらしい
いくらお金があっても酸素が無いんじゃどうにもならんわな
風船おじさん思い出すわ
止める奴はいなかったのかよ
酸欠は苦しまずにいけるんじゃなかったっけ
諦めずに頑張ったね
潜水艇の中は大気圧なのかな?
それなら急浮上しても大丈夫か?つまりまだチャンスはある!
おそらく あきらめんな!叩き続けるんだ!とかやってる
>>107 まず深海まで行く救助艇なんかあるんか?
沈没船を観光で見に行くなんて悪趣味なことをしたから、
死者に引き込まれたんだろ。
ジャップが皆んなで1分間息止めで応援とかやりだしそう
剪定で切った庭木の枝葉がゴミ袋の中で萎れていくのを見るのもつらいのに
こんな音聞かされる方も辛いだろう
【急募】あと20時間で酸素が尽きるタイタン号の富豪4人に伝えたいこと [361695275]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687354275/ 275 それでも動く名無し[] 2023/06/21(水) 21:31:57.63 ID:85ywqNpr0
今めっちゃ深呼吸してる
深海4000mで今富裕層が喉から手が出る程欲しい新鮮な空気
一億払っても十億払ってもあいつらが手に入れられない新鮮な空気を存分に味わっている
タイタニックがさらに犠牲者を出すとかどんだけ呪われてるんだよ
ヒモ付けた磁石を投げ込んで
ガッコンって接続して
引っ張ればいけるっしょ
似たような潜水艦作ってそっくりさん詰め込んで沈めて発見した方が早いし確実
ワイヤーで吊り上げようにも深いから潮流に流されて難しいという話
そうだ!風船を結びつけよう
このツアーのトップ経営者が乗員だから死人に口なしで終わりそうだよな
富豪がお遊びで深海に潜りまだ助かると思って必死に叩きまくっている
笑いが止まりませんな!
どんなドラマが起きたか知りたいから一人だけ生存してほしいわ
とりあえずCEO殺して多少の酸素確保くらいは許されるよな
乗ったの死ぬ程後悔してんだろな
まぁ死ぬんですけど
この海域ではその後もずっとなり続けているという。。
>>147 普通に潰れるだけだろ
あとはCEOは刑事裁判だろうけど、もう死んでるしなw
音を出し続けてるのはタイタニック号の方かもしれない
>>120 緊急用のビーコンとかあってもいいのにな
「海中で遭難する可能性はないので付けてありません」なんてのはジャップだけにしろや
どこにいるかもわかってないんでしょ?
すぐに場所特定できても今からサルベージとか無理でしょ
いっそのこと前面のガラスが割れて一気に、のほうがマシかも‥
普通に息を吸いながらソファーで寝転んで5ちゃんできてることに涙する
即身仏じゃん
3年3ヶ月後にミイラ化して発見されるやつ
嫌だぁぁぁぁああああっ!! 俺はまだ死にたくない!! 俺にはまだやりたいことが残っているんだぁぁ! お、俺にはまだ……
>>29 何人か死んでれば可能性あるな
酸素を無駄に消費しなくて済むし、なんなら飢えもしのげる
つうかあのちゃちい潜水艦見て自分から乗ってるって半分自殺だろw
>>47 しかも4000mの深さにいる可能性もあるからね
お気の毒でございますわー何とお言葉をかけたらよろしいのかしら?
>>141 作りの安い潜水艇で富豪から3500万取ってたのがヤバい
外人は訴訟大好きだから経営者の親族が訴えられるんじゃないの
出かけないで家にいるのがやっぱ一番だろ
外は危険だらけだぞ
巨大な大衆プールに米粒1つ落として髪の毛レベルの細さの糸でそれ釣り上げるより厳しいんじゃないの
しかも見つかってないという…
潜水艦の映画で
深く潜水すると潜水艦が水圧で金属音がするけど
あれは映画だけなのかな
跡継ぎも一緒にってのが嫌儲的には最高に気分良いネタか
富豪「どうせ死ぬなら…最後にホモセックスでもしてみるか(パンパンパンパン!」
沿岸警備隊「何だこの音はたまげたなぁ…」
救出したら2億ぐらいは貰えるかな
映画だと音を出しただけで位置を特定されて魚雷撃ち込まれるのに
おりんをチンチン鳴らし続けて
聞こえなくなったら成仏な
>>175 正直、引き上げられないと思う
発見するだけ
エレベストでも死体とか放置してるけど、あれは助ける方がリスクあるから
発見したら世論的に助けなくちゃいけなくなるから、発見してもしてなかった体で通してる説あるよな
そもそも乗客の持ってるスマホの電波探しの電波で発見できるはずだから
海底4000mに助けに行ける船があるならそれでタイタニック見に行けよって話
外出たらZ世代に捕まって潜水艦に入れられて深海4000kmにご案内だからな・・
沈没したタイタニックを見ものにしようと行ったら自分も沈没した
なんか童話みたいだな
金持ちのくせにちゃちな玩具に命乗っけてんじゃないよ
>>197 深海でも電波って届くもんなの?水で減衰されて用を為さなくなりそうな気がするんだけど
はらいたまえきよめたまえ
原潜も出動させて米軍が全力出せば救出できただろうが乗船してたのはそこまでの上級じゃなかったんだね
>>204 普通の潜水艦だと400メートルが限界
4000メートルとかの強烈な水圧に耐えるならあの大きさが限界
時間かけて生き埋めにされてるみたいなもんだな
精神狂うわこんなん
コレ生還したら本出してまた大金持ちじゃん
富が富を生む
見つけたところで引き上げられないんだから無理だろ
水上なら何とかなるかもだが
タイタニック号に魚雷ぶちこんだらワンチャン助かる可能性あるんじゃないか
海外の大富豪じゃあんま飯うまくねーわ
ジャップのyoutuberがこうなってたら飯上手いけどさ
貧乏人が遭難しても同じ規模で捜索してもらえるんだろうな?
アメリカ、カナダ、英国の軍隊だの警備隊だの総出でさ
>>197 昨日からこのレベルの科学ど素人がレスしまくるのなんとかならんのか?
こういうのでいいんだよ
4000mじゃ見付けてもどうにもならなくね
と言うか回収するにしても潮の良いタイミングで1週間とか掛かるんじゃね
4000mなら紐繋げとけばいいのに、なんで完全分離したんだよ
作った設計士は馬鹿なのかな?
タイタニックを探すツアーの途中に沈没した潜水艇を探すツアーでもう一儲けできるな
「死んでも自己責任な」って契約はしてるだろうけど、
運営会社に瑕疵があればその限りではないだろ?
>>152 でもそもそも船に不備があったら?
元社員が4000m潜れる船じゃなかったとメディアで言ってるし
緊急時には重りパージして海上まで浮上する仕様
→NHKのニュースで専門家の大学教授が
潜水艇の画像見て「重りパージしても浮力が足りないように見える」と言ってた
名古屋大学の道林克禎教授は
また、行方が分からなくなった潜水艇について、「私たちが海底調査で使う潜水艇では『浮力材』がついていて、緊急時にはこれを使うと同時にいろんな部品を切り離すことで、自力で海面に浮き上がることができるが、この潜水艇は映像を見るかぎり、浮力材が少なく、船の形状も深海の水圧に耐えるための構造になっていて、浮力は小さそうな印象を受けた」と指摘しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230621/k10014105261000.html まあ富豪の家族や親族なら絶対裁判起こすと思う
まさか自分もタイタニック号と同じ目に遭うとは思わなかっただろうな
>>220 最近ケンモーに信じ難いバカが数人紛れ込んでるっぽい
無職らしいが
>>212 あの大きさでもっと高性能なの作ってください
ゲームのコントローラで操縦するとかさ、コントやりたいん?
酸素が無くなる恐怖に耐えながら救助を待つもの、救助に向かうもの
これ海猿だよな。あのドラマと映画も大好きだったけど恐怖感はすごかったよ
>>224 逆にどこかに引っかかって危ないんちゃうか?
俺達からw搾取した金でw優雅に冒険旅行してた上級がwww
絶望の中wwゆっくりと酸欠で死んでゆくwwww
そんな危険な場所に自ら進んで赴いたんだから自己責任だよねwww
ファイテンポーズwwwwwwwwwwファイテンポーーーーーーーズ wwwwwwww
金銀財宝を持ち込めば見つけてもらえる確率上がるだろ
もう諦めて乱行してる音説
若い♂1人いるんだろ?死に直面したら穴があればなんでもいいぐらいになるもんよ
普通の潜水艦って行けて500mとかだろ
それを4000m
参考
アラガツ山(アルメニア) 4,095m
https://i.imgur.com/aQLDu4t.jpg 宮塚岳 508m
https://i.imgur.com/Vkcatzs.jpg まだ座標不明
サルベージ方法も見てからしか検討できない
そして残り8時間
>>232 何があっても自己責任て契約書書いてるらしいよ
本当に潜水艦が出してる音なのかよ
実はクジラの鳴き声とかそんなんじゃないの
>>214 金持ちっていうのはハイリスクハイリターンを選び続けて負けなかった人だからな
今回はたまたま負けたけど次もまた頑張ればええ
スマホで外の写真写したの送って場所特定とかできないのか
イーロン・マスクだったらワクワクしたけど誰かしらんやつはどうでもいい
これ実は潜水艦からの音じゃない可能性ない?
もしこれから12時間以上音鳴ってたらどうするんだよ
あああああああああああああぁぁ!!!(ガリガリガリイイイイイイイイイバンバンバン!!
潜水艦の音じゃねぇよどうせ
その方が世間が食いつくからそうじゃないかってことにしてるだけで
だからパッドは少し高くても箱コン使っておけと・・・
>>169 こうしてみるとうちのしんかい6500しっかりしてるな
週末の金曜ロードショーがタイタニックってのもなかなか
そもそもそんな水圧に耐えれる外壁を内側から叩いて音が外に聞こえるもんかね?
これ亡くなったら遺産どうすんの?
金庫ごと海に沈めてなかったことにするん?
カウントダウンのニュースは見かけるが
救助活動のニュースは無いけど
誰も助けようとしてないのか
カンカン鳴らして待っても、誰も助けようと救助活動してないなら助からんやろ
パッドのスティック部分が壊れて岩にぶつかったとかならやばいな
金持ちだから今までは札束ビンタでどうとでもなったんだろうけど
海も中じゃどうしようもないもんな
>>169 これ見て安心安全て思うとか金持ちはわからんね
>>280 まず無理やろ
カズ1なんか水深200mなのに引き上げるのに数週間かかってたで
>>273 通信できないのか
青色LEDだと通信できるらしい
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-21/RWMIILDWRGG001?srnd=cojp-v2 >沈没した英豪華客船タイタニック号の海底探索ツアーで消息を絶った潜水艇「タイタン」を所有する運航会社
>オーシャンゲートの共同創業者で、最高経営責任者(CEO)を務めるストックトン・ラッシュ氏は
>「安全は全くの無駄だ」と過去に発言していた。
>ラッシュCEOは CBSのデービッド・ポーグ記者との2022年のポッドキャストで、
>「ただ安全でいたいなら、ベッドから出ず、自動車にも乗らず、何もするなという意味だ。
>ある時点で、人は何らかのリスクを負うことになるだろう。実にリスクとリターンの問題だ」と語った。
草
まあ冒険とか探検とかって金持ちの娯楽なんだけど、とっくに調べつくされてるタイタニックを見てそこに何があるのかね
有線ケーブルなしでゲームコントローラーで自力航行とか怖すぎる
乗れと言われても見た瞬間逃げ出す
なんのために捜索してるのこれ?
見つかるわけねーじゃんwww
時々聞こえてくる音を頼りに、福島県の広さからワゴン車一両探し出すようなもの
あきらめろw
危険承知で大金払って、いらないリスクを呼び込んだくらいだから覚悟してるだろw
死ぬ気でやれば何だってできる
地上の上から応援してる
頑張れ!
>>280 引き上げて解体までを8時間でって無理よな
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が五人の為に 五人が一人の為に
だからこそ深海で生きられる
タイタンは兄弟
タイタンは家族
>>197 エールフランス447便墜落事故は水深4000メートルから残骸と遺体を回収したが
全部ではないけど
>>292 かずさんの場合は深海用じゃないので時間かかった
今回は深海用なので、ゆっくり引き上げれば大丈夫
>>285 救助活動のニュースも普通にされてたけど
潜水艇を叩くような音がするってのもアメリカの救出チームが言ってることでしょ
トラブル起きたらすぐ引き上げられるように最初からロープつないでればいいのに
登山とかでも死んだ人そのままになってるなんとかマンポイントってあるでしょ?
タイタニック見に行く時に途中でよるタイタンポイント、今も富豪が5人乗ってますって観光名所になるんよ
解体ってのはボルト外して外から開けなきゃならんらしいので
8時間経っても音が出続けるっていうミステリーだろ?
タイタニック沈んだ時も世界中ざまあw状態だったのかな
あっちはこれより更に富豪度も人数もレベチだったし
今日の夕方か酸素切れ
ワクテカ(AA略
>>294 こういう発言を同乗してる人達は知ってたのかな…
これいつか引き上げられた時の中の様子って貴重だよね
殺し合いがあったのかどうか人を食ったりしてたのかとか
ぜったい表には出ないだろうけどさ
今発見されても引き上げに時間かかるだろうしもう絶望的だろ...
ジャンルとしてはエベレストの登山ビジネスでめっちゃ死んだのと似てるよな
つかなんで通信出来ないんだよ
潜水艦が動かなくても通信はできるだろ
逆に通信はできなくても潜水艦は動くし
なんで両方うんこになったんだよ
>>294 晋さんのおかげで安倍仕草が世界の中心で咲きほこってますわ
タイタニックみたいな不運不吉の墓標を安易に見世物にしようとするから
静かに眠らせておけばいいのに
深さ4000メルテから汲み上げた水では腐海の木々も
>>212 どうやら1200メートルまでの水圧にしか耐えれないらしいw
他の探査船で潜ってフック引っ掛けて吊り上げるしか方法がないが民間ですぐ動かせる探査船なんてないだろ
せめてもう一機待機させておくとかできなかったのか
タイタニックの場所はわかってるわけでその付近は最初に重点的に探してるだろうから
まだ見つかってないならそこにはいないってことなんだろうか
>>169 俺がガキの頃から深海6500!ってやってたが、なんか新しいの無いの?35年前の船じゃなくってさ
>>323 どうやって通信するんだよ
空気はないんだよ?
なにを媒介させるんだよ
>>281 土曜フジのやつか。なんとも不謹慎過ぎる
ジャップ流ナカヌキをやった結果では?
酸素もナカヌキしてるから40時間分ねーよ
どうする
もし音の方向いって死んだはずの安倍晋三が音鳴らしてたら
大体今アメリカって夜だろ
暗い中見つけられないから、明日の朝(日本時間の夜)には捜索を再開するよ
乗客に日本人いませんでした
うおおおおおおお久しぶりにジャップの勝ちぃいいいいwwwwwwwwww
深海に潜む名状しがたいなにかが愚かな人間を誘い込むために定期的に音出してるだけ説
金持ちが道楽で沈んだんじゃ
チリの落盤事故みたいに救助のモチベーション保つの無理そう
>>348 そもそも4000メートルの深海って昼も夜も関係なく真っ暗だろ?
>>313 1週間過ぎても1年過ぎても鳴り続けるとか恐怖しかないな
あのへんかなと思っても深くて無理なんだろうな
しかし富豪の家族が引き上げしたらスマホ動画とか残っててこれがまた高く売れそうだなオイ
コネチカット州=福島県
福島県2つ分を探してる最中です
複数のソナーで三角測量的な場所の割り出し方できないんか
そんな遠くから音が聞こえるのに方向も特定できないのか
海に潜ったら場所を特定できないって原始人かよwww
成仏出来ぬ霊が彷徨う深海の墓地みたいなところによく行く気になったな
少しでも霊的なものを信じてたら絶対いけねーよな
海上通り過ぎるだけでも嫌だわw
>>160 >「この潜水艦にはそのようなビーコンはありません。昨年夏の私の遠征では、実際に彼らは約5時間迷子になり、
>そのようなビーコンを追加することが議論されました」とポーグ氏はツイートした。
https://i.imgur.com/DodAE4p.png つけろよなwww
酸素無くなるとどうなるんだろう?
一酸化炭素中毒は一瞬で気を失うって聞いたけど
ガンダムの空気税ってほんまやべーな
連邦に逆らったら窒息死かよ
音を出して気を引いたりおびき寄せたりする妖怪や幽霊の伝承ってよくあるよね
バタリアンで被害者を増やすためにバタリアン自らが救助隊を呼ぶのを思い出した
捜索隊が深海で行方不明の潜水艦を発見した場合、当局は非常に複雑な回収任務に直面することになります。
米海軍のサルベージシステムが水曜日、ニューファンドランド州セントジョンズに到着したと海軍当局者が明らかにした。
フライアウェイ深海サルベージシステム(FADOSS)は、深さ2万フィートまでの海底から物体や船舶を回収することができるが、
まず船に溶接する必要があり、それには丸一日かかる可能性があると関係者は述べた。
https://edition.cnn.com/americas/live-news/titanic-missing-sub-oceangate-06-21-23/index.html \(^o^)/
>>367 ほんま宇宙行く行く言う前に自分の星の海ぐらい制覇してけって話
>>370 苦しくなって気を失うんじゃない
子供の頃ビニール袋でやったことあるあんな感じになるんじゃね
あれはみんな途中でやめちゃうけど
海を下るより上がる方が早いだろ
何とか空気と磁石を使って上げてやれ
>>370 過呼吸になって苦しみながら死ぬんじゃね?
ところでこれなんで遭難したの?
こういう潜水艇は母艦と繋がってるだろ?
どういうことなの?
ひろゆきCM出演集
最新
ZEN大学発表会『どうしたひろゆき篇』CM(120秒) - YouTube
tps://www.youtube.com/results?sp=mAEA&search_query=ひろゆき%E3%80%80CM
過去
ひろゆき、初のTVCM出演!「デジタルのコミュ力が大事」と語る N高等学校新TVCM『読み書きデジタル』公開 - YouTube
tps://www.youtube.com/watch?v=amD_JYtp1jM
ひろゆき VS ひろゆきがディベート!?「嘘つくの辞めてもらっていいですか?」 ソフトバンク新WEBコンテンツ 世紀の一戦ひろゆきvsひろゆき フルver - YouTube
tps://www.youtube.com/results?sp=mAEA&search_query=ひろゆき%E3%80%80CM
素人の冒険家が作った潜水艇なんかによく乗れるよな
ごっこ遊びの犠牲者な訳だ
>>370 ゆっくり頭痛吐き気痺れが起きて動けないまま昏倒
酸欠よりも機内温度がどうなってるのか気になってる
ほんと嫌儲民の金持ちや恵まれた人間が不幸なことになった時のはしゃぎっぷりは凄いな
弱者道徳が極まっている
見つけてもこんな深海にあるものを短時間で引き上げ不可能だろ
もう実質死んでるよ
たぶん実況レポートがスマホに残されてるだろうから引き上げたら映画化だな
それで引き上げる準備はできてるの?
見つけたとしても引き上げられないだろ
>>392 やっぱジャップなんだなってあんしんさせてくれるよね
海面まで自力浮上+即発見
これしか助かるルートはない。
19歳の若者に賭けて、爺さんたちは自害してればワンチャンあるかなぁ
まぁ、この手の酸欠系パニックやホラー映画は全員死亡がトレンドだよね
こいつらかわいそうに
来週の水曜日のダウンタウン見られへんやん
>>362 >>363 潮の流れとかで正確には測れないらしい
金に糸目をつけない無茶苦茶な物量作戦でワロタ、だが海上で連合艦隊動員しても酸素は増えねえよw
モールス信号でテキストデータ送って修正プログラム起動とかNASAでも8時間じゃ無理っす
しかしこれだけ文明が進んでるのに水の中の鉄の塊すら見つけられないもんかね
なあ潜水艦に乗った悪役の博士みたいなのが出てくるのって何て映画だっけ?
>>392 でもイギップはマイダンクーデーで紛争を起こしその何百倍もの人間を間接的に殺してます
同じ民間でもキャメロンニキは上手くやっとんだから
営利だけのアホに金出すだけのアホは自己責任ってこった
このガラクタフェイルセーフの類何も搭載してなさそうでビビるわ
\\ カラカッカ!!
カラカッカ!!//
│∧,,∧ ,,──,-、 ノし
∩ ´ん`) / ((嫌儲の日))) て
ヽ, 0 `ー─``ー' v'(⌒
~(.ヽ.ノ ┣━━┫┨
し(__) ┠┤ ┣┫
>>411 海底に資源があれば別だろうけど、特に無いから金かけないんですわ
せめて視界があれば見つけやすいんだろうけど真っ暗だからな
真っ暗な部屋の中でコンタクトレンズ探してるようなもんだわ
>>294 リスク冒して死体袋でリターンとかw
タイタニック直接見に行くぐらい好きならまぁ本望だろよw
この時代に場所すら探し当てられんってあほなん?信号出せないの?w
なにがシンギュラリティやw寝言は寝て言えw
おい、富豪ども見てるか?
俺はニートだけど、空気うめえぞww
今から見つけても引き上げられるわけないしジ・エンド
なんか今日は妙に空気がうまいな
これが生の喜びってやつか
何十年も前じゃないんだから電池駆動の救助ビーコンみたいなもの積んでおけばいいのに
音って何?中から一生懸命誰かが叩いてるの?
音が聞こえなくなったら「・・・あっ!(察し)」
みたいな感じか
予定よりも数十時間分多い程度の酸素じゃ仮に遭難後すぐに発見したところで救出には全然足りない気休めなんだな
これ、酸素切れリミット後も聞こえ続けて、全く関係ない音だったってオチになりそう
そもそもこいつらはなんでこんな危険を犯してんの?
沈んだタイタニック見てもなんにも得るものないじゃん
深呼吸して渡辺満里奈w深海じゃあ1000億出しても買えないなあ今どんな気持ち?空気うめえぇw
液体と液体を混ぜて気体を発生させて浮上する安全装置とかないのかね
音の方向が分かった所でどうやって救出するんだ?w深い海の底だろ
今見つかったとしても引き揚げ作業がそんな短時間でできるとも思えないし
深海で引っ張り出すわけにもいかんだろうしもうジ・エンドでしょ
>>441 金持ちの道楽だろ
宇宙に数秒行くだけのと変わらん
>>427 よく潜水艦クルーが工具落としたせいで相手のソナーに探知されて攻撃されるとかあの類の話全部嘘だったな
せいぜい海域にいるくらいしか分からないじゃねーかよ
>>362 海域は凸凹だしそれが潜水艇なのか海底の起伏なのか
タイタニック付近だとそれが船の残骸か潜水艇なのか区别ができない
探すにもそこまで行くのに時間がかかるし二次被害があるから目星がないと深海は光もない漆黒の中の数キロ四方を探せない
無駄すぎる労力だからな
カズワンを落としてしまったのですが!みたいにならなければいいが
>>449 宇宙へ行けない自称金持ち達が悔しそうにしてたやん
こんなこともあろうかともう少し酸素に余裕あるとかいう展開ないんか
金持ちばっかと聞いて正直ざまあと思ってしまう感覚は人間として自然である
外面は「助かれば良いね~!」って顔するけども
国分太一を派遣して自分たちが助かることを世間が望んでいるといつから勘違いしてた?
と伝えさせるべき
関係ない国が関係ない国民の税金使って一緒に探してるっぽいが捜索費どうすんの?
このニュース今知って胸が痛んでる
練馬から助けに行こうと考えてるんだけど今からで間に合う?
酸素のために殺し合ってるんじゃないか
それが原因で使いすぎてギリギリ足りずに
深呼吸しながらファイティングポーズとるオフ会でも開けよ
>>459 乗員がスマホくらいは持ってそう、船内圏外かもしれんけど
タイタニックの乗客に呼ばれたんだな
3500万円も使ってやることかよ
電池切れでも浮上するくらいできるやろ?それも無理なん?
深深海って潮の流れがなさそうだけど秒速10cmの潮の流れがあるからな
そこそこ速い
>>464 後から遺族に請求すればいいじゃん
金持ちなんだから
スマホとかで撮影してるかな
最期のノンフィクションドキュメンタリー
鎖かワイヤーを繋いでいざと言う時は引き上げたりできんの?
なんでこんな危ないことしてんのや?
>>472 あの潜水艇でどうやって浮上すんのか解らないんだよなー
パージするようなパーツもないし
フーセンで包んで空気入れればいいだけだろ?
そんな難しいもんなん?
>>475 公開して欲しいよな。人生1番の美酒が飲めそうだ
定期的に音出てるなら方向わかりそうだけど
深海だから難しいのか?
盛り上がってきたなw
超上級国民の最後を見届けるんだ
>>472 バラスト捨てれば浮上する仕組みにはなってるけど
電気系統イカれてたりバラスト接続が問題あったりすれば浮き上がれない
ローズが海に捨てためっちゃでかいダイヤモンドの方が見つかってしまうかも
>>356 それな
無人潜水艇には紐つけてるんだから不可能なわけないしな
小便ならまだしもウンコしたくなったらどうすんだろ?
てか俺過敏性腸症候群だからこんな極限状態になったら確実に下痢便漏らしまくって大惨事にする自信あるわ
でもさ、これがタイタニック号だというのなら
まだ他にオリンピック号とブリタニック号もあるってことだろ?
それでサルベージに向かえばいいんじゃないの?
バラスト(重り)を外部から外せたらワンチャンあるんだろ?
引き揚げは遺体の回収の為だろ
助かる道は既に浮上してるしかない
座標が分かっても引き揚げるのに10時間以上はかかるだろ
必死に音出してるのかな
音はわかってもどこからかはわかんないもんなの?
空気吸いながら嫌儲に午前中から入り浸ってる生活に感謝する事になるとは
>>469 wifi電波は水中で死ぬほど抵抗になるから市販で10mも飛ばない
研究所レベルのやつで50~100mの試作機がある
不謹慎だけどさ、深さ2マイルの海底でもウジは沸くのかな
ソナー2個設置すれば三角測量で発信場所特定出来るんとちゃうの?
浮上してきたとしても中から開けれないらしいどういうことなの
>>505 卵を産み付けるハエが来ないから大丈夫
いても、その頃には酸素ないから厳しいかも
この潜水艦ってタイタニック号が沈没した真上辺りから沈んでいってると思うんだけどそうなると場所はわかるくない?
10tもあればそうそう流されることもないだろうし
って思ったけども去年この潜水艦遭難してるんだよな
やっぱ無理か
頑張らないと浮かないじゃなくて
頑張らないと沈まないようにしとけよ
乗客ほとんど高齢者だしこういう人生の締め方もいいんじゃないの? 19歳はご愁傷様だけど
>>503 そもそも金属製の船内から外に電波出ない
これ酸素が明らかになくなってもずっと音が成り続けるとかある?
>>505 ウジよりブヨブヨになった身体に謎の深海魚が群がるのでは?
マジなんで起きたのこの事故?
母船と繋がってるだろ普通?
>>509 単純にハッチがついてない
中に人を入れて外部からキッチリ締めて固定してる
見つけたところでどうしたらいいんだろ
遭難者たちようやく助かった感じ出たあとに窒息とか余計に嫌やん
>>512 今回が3回目とか見たけど初回以外全部失敗とかやっぱり使い捨てレベルの強度だよな
宇宙旅行に行く金持ちとかもこういう事故に遭う人いるだろうな
沈んだタイタニックとタイタン見に行くツアーで一旗上げるわ
2つ見れるから7000万な
>>294 笑うような話か?
人生で勝負し続けた人間の潔い覚悟の話だろ
こういうのを冷笑するようなメンタリティの奴ばかりだからジャップはダメになったんだ
>>528 3000万で宇宙行けてもメスイキロケットには乗りたくない
金持ちに対する風当たりは海外のほうが強いけどな
ジェフベゾスが宇宙行ったときも二度と地球に帰ってくるなって炎上した
>>525 もう棺桶みたいだな。生きたまま海葬しました状態
>>523 事故というより起こるべくした仕様
事故は予期できない事柄なので
この潜水艇は能力不足で能力の2~3倍の深さを潜ってるから事故ではないな
仮に今から引き上げるってなっても間に合わないから詰んでるじゃん
酸欠で死亡
浸水で溺死
艦ごと圧死
どんな最期だったんだろう…
意外と人類の技術力ってまだ低いよな
海底探索ってほとんど無力
>>369 富豪の割にリスクヘッジできてへんのやな
こいつら成り上がりじゃないんか?
これ引き揚げたとして最初に中見るのはやりたくねえなw
捜索隊に聞こえてるという確信もないまま壁を叩き続けてるわけだろ
たまんねえなw
外部機器の制御とか無線なのかな、でも水圧に耐えられないバッテリーは船内だよな
何処かに穴があればビルジってのは必ず出るモンだけど排水の手段とか無さそうだしどうなるんだろ
>>540 4人既に死亡で1人だけ残された酸素の中仮死状態みたいな奇跡に賭けるしかないな
>>294 セウォル号のときと全く同じか
あの船も危ないと船長に危ないと言われたけど無視したんだよな
ワイの一週間歯磨いてないコーヒータバコプカプカのくっさい息でも需要と供給によってはものすごい価値になるんだな
>>538 これ自律航行潜水艇なの?
母船で釣り上げるのじゃなくって?
どうして金持ちって宇宙とか深海とか危なそうな所に行きたがるの?
タイタニック沈んだ時も庶民は大はしゃぎしてたのかな
>>545 宇宙は行けても深海や星の中心は行けてないのが人類の限界
宇宙は圧力がないから楽よ
>>563 貧乏人には見られない景色を見たいんやろなあ
>>560 ニュースとか見た感じ水中への投入は母船からの吊り下げだけどあとはバラスト調整で潜るみたい
タイタニック観に行くツアーがいいなら
タイタンを見に行くツアーを企画しても不謹慎とは言えないだろうね
モールス信号で位置を送るとかせんのかね
本棚ないけどさ
>>495 モーニングショーでカーテンで仕切られたトイレはあるってやってたけど
このくらいの富豪になると欲しい物は手に入れただろうし残ったものと言えば人と違うスペシャルな死に方くらいでしょ
だからこのような危険を敢えて冒すのを無意識に求めてたんじゃないか
これって運行会社のCEOが
「うちの責任だから俺を殺してくれ、少しでも酸素節約できる」とか言い出さないもんだろうか?
もしくは客側から「お前が責任取って死ね」と言い出さないのか
>>294 ジャップ企業の社長みたいな野郎だな
まあ本人も望み通り死ぬんだから本望だろう
19歳の息子だけが可哀想
>>563 開拓精神だろ
最後のフロンティアだからな
是非とも引き上げて欲しいなぁ
準備とかあるだろうし1ヶ月後くらいに
>>563 危険を金で解決出来ることに快感を感じるから
>>534 命をかけて一か八かの勝負なんて笑われて当然
命をかけるならそれ相応の装備と準備が必要
宇宙も所詮真空のスカスカ航路を進むだけだからな
木星の内部とか1億年経っても行ける気がしねぇ
いざという時に苦しまずに死ねるような薬が用意されてるならともかく
パニックからの糞尿たれ流し死でしょ
音だけで完璧に場所が分かるわけがない
ただでさえ普通の海でも水中音響の複雑さがあるのに深海なんて尚更分からん
>>560 自立制御じゃない?ロジクールのPSコントローラーで動かしてたよ
テレビでやってたけど
探検家
冒険家
富豪親子
乗務員
この5人だったような
探検家や冒険家がいるから延命の策があるかもしれんけどどうなんだろ
捜索も打ち切られると生き残った最後の一人がジャミラみたいになるんだろ
生きてるのに音の方向探れ無いのか?
深海は恐ろしいのぅ🤔
今頃iPhoneで遺族へのビデオメッセージ撮ったりしてんのかなー
8時間の予定だったならバッテリー持っていってないか?w
>>584 元からワイヤーで繋がれてない
タイタン号を乗せた台を母船が吊り下げて水中に投入したら台を開放してタイタン号の重みで沈んでいく
浮上する時は重り(バラスト)を投棄して船体を軽くすれば浮いて浮上した船体を母船が回収する
ただ一定間隔で叩いてるだけじゃ人工的な音なのか自然現象なのかわからないだろ
素数使え素数
>>138 じっとしてるのがいいってブラックジャックで読んだ
これ、音の発信方向から位置特定はできないものなの?
救出されたら血だらけの生存者が1人だけとかやったらどうする?
だって5人いたら酸素の消費量は約5倍、ない話ではないで
富豪相手の商売なのにコストカットしまくりで貧乏船を作り富豪も3500万支払って貧乏船に載せられてるとは思わんだろな
>>545 海底ならまだ深海探査艇あるだけまし
地底探索が1番難易度高くて無理ゲー
最も進歩してんのが宇宙分野ってのが地球に住んでんのに皮肉だわ
19歳の子が一番かわいそうだよな
親ガチャ大当たりで一生遊んで暮らたのに
多分タイタニックも全然興味ないガキだし親の都合でそれを見るために最悪な死に方をするとか
俺ら「乗ってる人頑張れー!」
乗員「お前らが頑張れよw俺らは勝ち続けて最後に負けただけだ」
晋海なんて行っても真っ暗でつまんないだろうに
絶対ガッカリするわ
ヴィヴィ「これは音なんかじゃない…ただのノイズ…」
よく分からんが荒れる海なんだろタイタニックが沈む程度には
いくなよそんな棺桶艇で
一年後…
この謎の音は深海のどこからか鳴り響いているという
>>602 潜水艦映画ならもうとっくに特定して魚雷の数発も発射してるわな
>>138 何かに血を混ぜると酸素が発生するんだよね
何かの方が無いと思うけど
韓国ドラマで見た🤔
>>294 >>601 金持ちでも意見分かれるよな
最後まで諦めないで!
希望を持って叩き続けよう!
きっと助けが来るよ🤗頑張って👍
>>602 こちらから探知音だして反射した音で位置の特定すんじゃないの
海底に沈んでる潜水艦から音出しても無理だと思うぞ
潜水艦映画でも潜水艦と対峙したときは位置バレしないように
小さな音ですら出さないようにするよな
まあ逆に音楽鳴らす映画もあるが
>>413 ジェフパパ「SOSが出ていない、もう少し様子を見てみよう」
>>595 誤爆ついでだが、本人曰く最近顔が太ってきて痩せたいとのこと
https://i.imgur.com/OHaweIK.jpg どうよ?
>>627 現実で言うと潜水艦vs潜水艦はありえないらしいけどね
電気使わずに手動で重り切り離して緊急浮上する仕組みが必要だったな
余分に酸素積んでるけどその間に救出出来る算段はついてないよ楽しんで
ってか
>>597 あーなるほど
そりゃ事故起こしたら終わりだわ
よく乗るよこんなの
これ多分自動でコツンコツンやる振り子的な装置だろうから引き上げるまでその海域からずっと聞こえ続けるやつだろ
ざまぁwwww
まあでもこういう無謀な馬鹿が一定数存在することで人類の役に立つことも極稀にはあるだろうw
ないか?w
>>638 緊急時にはバラストが自動分離して浮上する仕組み
なんで、
①何らかの理由でバラストが分離できず、海底でのんびりしてる
②実はバラストが分離されて、海上でぷかぷか浮いてる
のどっちか
>>643 おそらくわかってる
わかってなかったら人類の技術が退化してることになる
でもわかっても引き上げるのは不可能だろうな
>>604 別の会社の800万円のツアーですら緊急事態に備えて救助用の潜水艇が同行してたというのにな
3500万お富豪ツアーにしては色々お粗末すぎる
過去に別のツアーに参加の日本人 “何とか生き延びて”
2005年に海底に沈むタイタニック号を見に行くツアーに参加したことがある日本人の女性がNHKのインタビューに応じ、無事を祈りました。
大学の非常勤講師の後藤昌代さん(62)は2005年、今回とは別の会社が行っていたツアーにおよそ800万円を支払って参加しました。
ツアーでは今回、消息が分からなくなっている潜水艇とは異なる2艇の潜水艇が用意され、そのうち1艇に操縦士と後藤さんを含む乗客2人が乗り込んだということです。
そして、1時間45分から2時間かけてらせんを描くように水深3800メートルまで潜航し、タイタニック号の船首前の海底に到着したということです。
その後、5時間ほどかけて船体の上や横を回遊しながら、船長室などを見て回りましたが、配線などの障害物にひっかかるおそれもあり、潜水艇が近づけない場所もあったということです。
海中では潜水艇が揺れることはほとんどなかったものの、水深100メートルを超えると外は真っ暗になり、操縦士に命を預けるしかないという思いだったと言います。
ツアーでは、トラブルがあった場合には、もう1艇の潜水艇が対応することになっていて、通信機器をあらかじめ海底に沈めて通信を確保していたといいます。
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230621/k10014105261000.html 酸欠っていきなり死ぬわけじゃなくてだんだん息ぐるしくなって行ってゆっくり死ぬからなあ
タイの洞窟遭難事故の時はケンモウ総出で応援してたのにな
引き上げるのに何時間もかかるだろ
そもそも無理なんじゃ…
タイタニック沈没を見学するツアーで沈没した潜水艦を見学するツアーを始めよう
状況が特殊だけど要は山登りに行って死ぬ馬鹿と一緒だろ
>>169 上のやつは少しけつにつくうんこみたいな形してるな
ていうかそもそも1300メートルまでしか耐えきらんのだから
3800メートルまで行ったこと自体が眉唾だけどな
>>663 今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ
>>454 そんなとこ行くなら命綱を潜水艦につなげとけよ
>>21 設計通りだとしても酸素以外の要因で死んでそう
>>356 4000mのラインなんか付けたら船体コントロール出来ないのでは。海流もライン自体の重さもあるし。
しんかい6500みたいに8khz水中通話機つんでないの?
コントローラーを握りしめながら酸欠で死亡する海なめおじさんたち
知床の事故の引き上げの際水深180mに対応するため飽和潜水をしたと聞いたが、
水深4kmの海底ではどのような引き上げ作業が期待されるんだ?
おいおい潜水艦がどれだけ沈んでどれだけの兵士が死んでると思ってんだよw
>>652 垂直に降りるイメージだったけどらせん状に潜行するのか
もう魚雷射って楽にしてやれ
フィクションなら爆撃のショックで奇跡的に浮上出来る場合もある
即身成仏かよ
あれも土の中から鈴を鳴らすんだよな
鈴が鳴らなくなったら弟子が掘りに行く
船内の温度管理はどうなってるん?
酸素残ってても寒さで死んでそう
金持ちはやることないから
最終的にロシアンルーレットみたいなことやりたくなるんやな
これで思い出したのはロシアの原潜が沈んだままの事故あったよな
続報ないからそのまんまなんだろな
>>683 ロックリッジが言ってたろ
前端部にある展望窓は水深1300メートルまでの耐圧性能基準しかクリアしていない
と
ポセイドンアドベンチャーw
ああいうので最初に死ぬのは成金だよな
>>672 緊急用のブイとか普通は付けるみたいなこと見かけたけどどうなのかね
一気に上げてもしぬし、酸素だけ送りつけるのも無理だし
くじらに食べて貰って陸地で吐いてもらえれば唯一生還できるかも
間際は二酸化炭素中毒で意識無くなるんだろ
苦しくないよね
>>534 外国叩きスレになると何故かイライラしてなんとかジャップ叩きに持っていこうとするやつ湧くよな
タイの洞窟少年たちみたいに瞑想すればワンちゃんあるかも
欧米圏には死者の祟りとか呪いみたいな概念はないんか?
精神論が好きなバカCEOのせいで各国軍隊が捜索隊まで発見して探しまくってるとか
イキリバカのせいであちこち大迷惑だな
まあ本人はちゃんと罰を受けるのがまだ救いだが
19歳の子供だけがほんと可哀想だわ
正直言って探す気ないよね
深海に捜索とか無理!!って思いながらのやってる感安倍しぐさ
>>657 救出されたリーダーの少年がこの前、急死したんだよな
夢追ってイギリスに留学してたみたいで可哀想すぎた
時間過ぎて音が聞こえなくなったら
あっ…(察し
ってなるよね
>>693 見つかったとしても助けるの不可能らしい
>>655 タイタン「緊急時には自動的にバラストをパージして海面に浮上するんよ」
名古屋大学の道林克禎教授「潜水艇の映像を見る限り重りを全てパージしても浮力が足りないように見えます」
タイタニック号ツアー潜水艇の事故についての6つの疑問、5人が行方不明に、北大西洋
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d104fa307a7116ec35bac379cbace6c4b69d98?page=1 自力で航海できる潜水艦と違って、約6m、重さ10tほどのタイタンは、母船のサポートが必要な潜水艇だ。波の影響がない水深約10mまでは母船とつながったまま沈められ、そこからはバラスト(重り)によって3800mまで沈んでゆく。海底では4つの電動推進機を使って動き回り、母船に戻るときはバラストを捨てて浮上する。
システムに異常があったり、パイロットが緊急事態に陥った場合、タイタンには自動的にバラストを捨てて海面まで浮上する安全装置がある。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230621/k10014105261000.html 行方が分からなくなった潜水艇について、「私たちが海底調査で使う潜水艇では『浮力材』がついていて、緊急時にはこれを使うと同時にいろんな部品を切り離すことで、自力で海面に浮き上がることができるが、この潜水艇は映像を見るかぎり、浮力材が少なく、船の形状も深海の水圧に耐えるための構造になっていて、浮力は小さそうな印象を受けた」と指摘しました。
>>704 1気圧に保たれてんなら
一気にあげてもええんでないん?
>>627 そうか
軍用の潜水艦ソナーも深海には向かないんだろな🤔
コネチカット州の2倍の免責って関東平野より広いやん。
水上の面積なら浮いてる可能性もあると見てるってことかな。
>>652 100m以下は真っ暗でわからんってことは実は窓の外の景色は予め録画された映像だったのかもしれないのでは
>>714 えぇ…せっかく助かったのに
死因はなんだったん?
>>705 高山病レベルでも空気薄くて過呼吸になるのって恐怖よ
>>707 そもそも主役相当なのは誰?
19歳の息子が主役の悲劇ならヒットしそうかも
アホCEOが主役ならコメディだな
そんな深いんだな
場所分かったとして数時間で引き揚げ可能なのかそもそも
冷戦期の米軍やソ連軍が国家の威信をかけて自国の潜水艦を救おうとしても救えないのに小金持ちじゃ無理だね
ただの海でも水中音響って水温とか塩分とかで屈折とかして伝わり方複雑だからな
だからXBTとか投下して水温見てシャドーゾーンとかそういうの予想する
潜水艦映画みたいにすぐ分かるもんじゃない
深海なんかもう尚更よう分からん世界よ
>>707 主役はショーンビーン
子役はGoTのキングジョフリーの人
やっぱり人生は安全だな…
そら ゆたぼんも学校行くわ
前方の窓が1400mまでの水圧しか耐えられないのに
それを作ってる会社の社長が乗って4000mまで行くか?普通
>>728 場所が分かれば外のまともな潜水挺を潜らせて何かのロープを付けれるでしょ
宇宙のドッキングと同じくらい難しいだろうけど🤔
>>622 複数地点で測定すればパッシブソナーの要領で一応特定できるんじゃないの
地形とか水温のデータがあればだろうけど
見つけてから引き上げるまでに1週間かかるレベルなのに無理やろ
むしろ今見つけたら中の富豪に期待もたせてしまうだけより残酷
>>701 そういうのは安全マージン込みでだろ
別に1400行った瞬間壊れるわけでもないだろ
>>707 ヒロインになりうる女が乗ってないのが残念
>>293 検索の追加で深海4000メートルも頼む
自分がわかるように死のカウントダウンが迫るのってキツいな
>>741 船内に乗員は5人
生きてる人間が減れば・・・
>>748 当たり前だろ
でも日常会話みたいな場所では便宜的に1300メートルと言うんだよ
>>745 深海4000mは暗闇で水温0度付近だからな
水圧もだけど水温で死ぬ
海の水を全部抜いてみよう!ナショジオで海水を抜いた映像やってたから出来るハズやぞ
>>738 社長をやるために技術系の役員が暗躍したってこと?
米軍総力あげて35日はかかる計算ってアクアマンが引っ張ってくれないと助かるの無理だろ…
>>464 アメカスはアホジャップみたいな財政均衡脳じゃないんでw
仮に発見出来たとしても引き上げでタイムオーバーだろこんなもん
でけえストローつっこんでチューチューすれば引き上げられるやろ
>>756 それで3800行けないと言い切るのは浅はかだってことね
>>738 最初からやらせだな
多分もう浮上してる
書籍化や映画化で大儲けだなこりゃ
音が出てるのは把握できてるのに位置は特定出来ないって謎や
海底4000mは半端じゃないから海底基地のUFOが助けてくれるのに掛けるしかないな
「見つけた!すまん!海底探してたけど海面に浮いとったわ!笑」
からのハッチ中から開けられなくてすぐそこの無限にある酸素吸えなくて窒息死
というパターンも嫌儲民的にはありだよな
海底に落ちてたら引き揚げるのなんか無理だよな
4000mからサルベージできる船なんか現代でも存在しないだろ
バラストを外せればワンチャンあるけど固定されてるだろうから難しいだろうし
まあ死ぬのを見てるだけだな
その辺のバンジーですら誓約書書かされるのにこんなリスク高い探検ツアー、何があっても自己責任の分厚い誓約書にサインさせられてるだろ
もう無理よ
セヴォル号で引き上げの難しさを知ったやろ
飛行機乗るのさえ万一を考えると怖くて陸上移動手段選んじゃうのに深海やら宇宙やらに行く富豪の心理が理解できん
贅沢しすぎて普通の刺激じゃ満足できないんかね?
>>739 自殺用の毒薬ぐらい置いとけばいいのにな
それか最悪自爆装置ぐらい付けとけよ
こんなん生き地獄だわ
そもそもタイタニック号が未だにそのまま沈んでる理由考えたら引き上げなんて無理と分かる
>>789 飛行機事故で死ぬより交通事故で死ぬ確率のが高いぞ
100年後にまた金持ちが見に行くんだろ
これがタイタニックを見に行って沈没したタイタンかぁみたいな
ミイラ取りがミイラになっちゃったね
>>763 窓の耐圧性能が低いことを訴えた技術者は不当解雇されてるようだけど
社長はすべてを把握せずに欠陥潜水艇に同乗したのかね
わからねえ
音が止まったら一応潜水艇からの音だったって事になるかな
地獄のような空間で寒くて腹減って喉乾いて死んでくのかぁ
現代技術をもってしても海底では見つけるの難しいものなのか
>>797 まぁ
>>294みたいなメンタルだからな
>>734 絶対に死ぬ役ならショーンビーンしかないな
275 それでも動く名無し[] 2023/06/21(水) 21:31:57.63 ID:85ywqNpr0
今めっちゃ深呼吸してる
深海4000mで今富裕層が喉から手が出る程欲しい新鮮な空気
一億払っても十億払ってもあいつらが手に入れられない新鮮な空気を存分に味わっている
耐圧1400mの窓で4000mは余裕率見てるっつってもきついだろ
もうぺしゃんこになって死んでるよ
>>793 さすがにタイタニック号とこのレベルの大きさ比べるのは…
世界規模だからもしかしら晋さんより死んでくれと思われてるかもしれない
チャレンジャーを笑って自分は行動しないジャップども死ねよ
お前らは生きてねえよ
1年後
未だに見つからないタイタン号
明らかに酸素不足で中の人はなくなっているはずなのに
未だにきっかり30分ごとに誰かが壁を叩く音が鳴り続けるのであった
>>778 調べたけど、エアコンがあるみたい
んで、熱は捨ててるみたい
そこまで深海じゃないから暖める必要ないんじゃないかな?
日本のしんかい6500は
>船室に戻り「潜航服」に着替える。潜航服は難燃繊維製のツナギ服で、レーシングスーツと同様なもの。6Kの耐圧殻内は純酸素で満たされており、引火性が強く火気厳禁だ。火災事故など万一の事態に備えた安全装備である。潜航服は通気性がほぼ無いから着用すると汗ばむ感じだが、深海底の水温は2℃ほどと低温で、その海水で冷やされた耐圧殻内は寒くなる。潜航服を着てちょうどよい具合だろう。念のため毛糸の靴下も履く。
https://car.motor-fan.jp/article/10012529 つうことみたい
わたしはウィルソン・フィリップス上院議員だぞーッみたいな感じになってるのかな
天文学的確率で生まれ、しかも億万長者の息子
そんな親ガチャに成功したにもかかわらず僅かな余命を自覚しつつ死ぬ
うーん
関連ニュースで知ったが日本も しんかい12000作るんだな
安全係数1.3に下げても15600m
そんな深いところないから競争も終わり
>>805 でも俺たちの残り人生をギュッと凝縮しても潜水艇の4人の残り人生より濃くなるかどうか
君子危うきに近寄らず
飛行機とかも無駄に乗らない方がいいよな
息苦しい、狭い、暗い、寒い(2℃)、男だらけ、狭い、食料もない、水もない、トイレはある、狭い、運転はロジクールPSコン、1300mまでしか耐えられない
まさか上級国民の自分がこんな恐ろしい死に方するとは思わなかっただろうな
今日は梅雨の合間の晴れで風が少し涼しいわ
>>294 結局想像力の無い唯の馬鹿がイキっていただけと言う
見つけたとして引き上げる方法ないんじゃないの?
事故った瞬間にもう詰んでたのでは
>>750 そこは富豪の息子が実はトランス女だったパターンでいける
ナディアでノーチラス号持ち上げたみたいにでっかい磁石とかで引き上げられないのか?
あと7時間
昼寝してオナニーしてたらあっという間の時間
>>794 自分で整備して運転しないと安全じゃ無い
>>811 ディーゼルエンジン型とか原子力型とかあるぞ
もちろん排熱がある
>>369 5時間迷子になったのにつけなかったのか……
たぶん映画化したら19歳のために最後オッサン4人が自決するんだろうな
で、自決した1分後に救助隊が辿り着く
>>802 潜水艦が活躍してるのは最深でも500mで活躍してるのは300mだからね
その8~13倍の深さの話なんで正に次元が違う
>>546 >ポーグ氏によると、緊急事態に備えた安全装置があり、その中にはたとえ乗員全員が何らかの理由で意識を失ったとしても、
>数時間後に潜水艦が自力で浮上できる方法も含まれていたという。
一応あるみたいだが機能してないんやろな
>>841 船内の酸素使うんだろ
こんな小さい潜水艇じゃ無理じゃん
>>199 動員ウク信や雇用ウク信(義勇ウク信)の可能性もあるだろ😡
>>369 ビーコンって海中で意味あんの?
水中だと死ぬほど減衰するだろ
あっw今回は本当に死んじゃうから不謹慎かw
これぎりぎりに発見できても減圧ってのをしないといけないんでしょ? そうでもないの?
>>825 数年前に構想は作ってたが予算出てないんじゃないかな
いつもの自民が金を出さずに足踏みしている間に中国が12000m有人探査やり始めてる状態
あなたの目の前に悪魔が現れました
おまえを億万長者にしてやろう
しかし最後の死に方は今回のやつ
契約するかね?おれはしない
ただ死ぬならともかく
もう無理でしょハリウッドじゃないんだとゼレンスキーも言ってたし
俺はまだ死にたくない!! 俺にはまだやりたいことが残っているんだ!俺…
ああソナーの音に反応して潜水艇の内側からドンドン叩いてるのか
二酸化炭素中毒で死んでないの見るに
ネタじゃなくて息子以外は自殺や殺害で死んでるんじゃないの
沈んだタイタニックを見物しにいくなんて見世物みたいな事するからタイタニック号の富豪どもの亡霊に呪われるんだよ
補陀落渡海と即身成仏の合わせ技だなw
チリーンチリーンと鳴らす鈴の音が絶えたら浄土行きwww
>>707 >>726 映画化するなら
ヘイミッシュ・ハーディング(58歳イギリス人冒険家)
:58歳→20代へ。主役。
シャザダ・ダウッド、スレマン・ダウッド親(48歳イギリス人大富豪)
→最初の犠牲者
息子学生スレマン(19歳)
:息子→娘へ。ヒロイン。
ポール=アンリ・ナージョレ(77歳フランス海軍の潜水士)
:白人→ポリコレ黒人枠
ストックトン・ラッシュ(「オーシャンゲート」CEO)
:元凶。ヴィラン役。
ちなみに水中はソナーみたいな機械的な音は100kmぐらいの距離鮮明に聴こえる
>>47 草 そら無理だわ
そもそもほんとに潜水艦からの音なのか?
バラスト落ちないとかあり得るのか?
電源喪失しても落ちる設計になってそうだけど
何かのひょうしに本体逆さまになってバラスト乗っかったまま動けないとか?
>>857 減圧は必要だけどとりあえず発見できれば酸素は外部から補給できんじゃね?
水食料は分からんが
脱出できるころにはバラストの中の海藻の養分にでもなるのか
旅の続きの見たことない世界は死んでから
クソ広い海中の音拾うって凄い技術だな。雑音も凄そうだが
>>853 俺勘違いしてた
この潜水艇や深海探査艇の話か
潜水艦て書いてるから普通の潜水艦の話かと思ったw恥ずかし
>>47 パッシブソナーって方向と距離が分かるんじゃねーの?
そうでないと潜水艦叩け無いだろ
これもう助からないのはほぼ確定で
船体と遺体の引き揚げも何ヶ月かかるかわからんレベルだろ
富豪パパが息子以外殺して自殺してればあと5日ぐらいは持つやろ
>>524 潜水艦の中からこのふざけた生き物が呑気に生きてる所見えたらもう相当すごい感情になるだろうな
>>449 もう金の使い方がそう言うのしかないんだろうな
資本主義の行きつく先
全員とは言わないまでも二人くらいは生きて帰ってきて体験談を語って欲しい
三点計測で位置わからんのかと思ったけど、
そもそも潜水艦の事故なんてそうそう起きるものでもないし機材がそもそもないのやろな
>>885 >パッシブソナーって方向と距離が分かるんじゃねーの?
それアクティブ
>>449 宇宙なら事故っても一瞬だから
大金持ちになっても深海はやめとくわ
>>871 富豪がパキスタン人なんでそのままポリコレ枠や
しかしパキスタン人がイギリスで成り上がるのすげー大変だっただろうに終わるときは一瞬なのな
>>96 音以外は、
電波は通じねえし、
深海には日光届かないでわかってくれ
何で30分毎に叩いてたんだろ
DEAD or ALIVEなんだから叩き続けろよ
>>563 そこには自分を嫌う人間がいないからと聞いた
救難ビーコンの発生装置みたいの積んでないみたいね
高い金取ってる割りには安普請だよなあ
パニックで呼吸回数多くなってそう
万が一のあの世行き薬とか用意してないのかな
>>197 スレ違いなことだけど、エベレスト山に放置されてる死体なんてもうないよ
何十年も前の話
タイのサッカー少年13人が洞窟で遭難した事故思い出すなあもう5年前か
あれは洞窟だったから各国が協力しあってなんとか奇跡的に全員救出できたがこれは深海だからなあ
まず見つけ出すのが無理ゲーで4000mからサルベージするなんて不可能だよな
>>122 これ本物?2番目の音は叩いてる音っぽいな
一瞬でぺたんこなら生涯タイタニック研究家のフランス人は本望かもしれん
こういうどうしようもない状況のニュース、いるか?
知らない方がみんな幸せだろ
知ったところでどうにかなるもんでもないし
ハラスメントだろ
なんかよその国の話なのに
検査もせずに
窓は欠陥品
ボッタクリ
非常装置なし
と
自民党のようだ
>>881 中地獄絵図なってそう。助からない方が幸せやろ
富豪を怒らせたら怖そうだな
莫大な賠償金だけで済むかどうか
>>910 人工音か自然音か区別がつきやすいようにだろう
あとは体力温存
オーシャンス「NASAとの共同開発した船で安全です」
NASAは21日、資材と建造プロセスについて助言したが、テストは実施しておらず、建造にNASAの職員や施設を使ったこともないとする声明を発表した。
サギ師がよくやる手法そのまんまじゃん
>>875 検知能力いいなら海中の未知の生物っていなそうだな
>>652 晋さんのお陰で倍額くらいなってそうだけどこっちのが安くてまともじゃねーか
何でこんなとこ選んだんだ
BBC
Sounds may not be from Titan - US sub commander
音はタイタンからではないかもしれない - 米潜水艦司令官
>>931 死んでも賠償金とかとれない契約になってるらしいよ
こういうの好きそうなゲイツはなんも言及しないのか薄情だな
ジェームズキャメロンもこれを映画化すんのは断るだろな
潜水艦見付けても
あったwめっちゃドンドンいってるwどうしよw
無理じゃね?無理だよな、無理無理
あっw聞こえなくなったwとりあえず戻って引き上げ方法考えるかw
だろうな
こんな潜水艇でタイタニック見に行ったところで
具体的に何をしようと思ったんだろうか?窓から見るだけ?
なんかさ?義理とはいえ息子さんもライブ見に行ってるみたいだし
壮大な釣りならそれはそれでいいんだけど…
タイタニックの中の人たちが一斉にボートだ!助かるぞ!的な感じでわらわら乗ってきてるんだとしたらとか考えると
ちょっとコワイわ~って…
母船からロープでぶら下げて潜航すればよかったのでは?
とっくに全員殺されてて1人だけ生き残ってるなら酸素までもつだろ
大勢が死んだ事故の船なんかを見世物にした罰が当たっただけだろ
空気の残り時間の試算って、人数で割ってるんだよね?
>>939 えぇ・・・w
当初言われてた亀裂かなんかで圧潰して即死コースか?
>>939 その可能性のほうが高いな
もうデッドラインなんか超えつつあるんだから
海底アドベンチャーツアー主催者型の栗城史多だったんだろうな
これを成功させればバカにしてたヤツらの鼻をあかせると意気込んで億万長者諸共死亡
ご冥福をお祈りします
タイの洞窟事件とかマレーシア航空機行方不明とかこの事故もそうだけど
SNS社会になってどこかで話題になりそうな事故が起きたら盛り上がるよな
同じ話題で世界が夢中になってる実感がある
潜水艦をサルベージして開けてみると中には誰もいなかった
ジンベイザメが上に乗っかって、寝ちゃったんじゃないの?
散々言われてるがこんな会社がまともな二酸化炭素処理装置なんて積んでる訳ないしな
遡ること5年。ツアーを運営するオーシャンゲートは、潜水艇『タイタン』が初めて4000メートルの深海に潜るテストに成功したと大々的に発表しました。当時、ラッシュCEOはこう語っています。
ラッシュCEO:「我々が最も重要視しているのは、圧力容器(人が乗る部分)だ。これは潜水艇の最も重要な要素なので、安全で、何度も人を乗せたまま、海底4000メートルまで行き来が可能になる」
ところが、性能テストの2カ月後、元従業員が会社を相手取った裁判を起こしました。
元従業員(2018年8月裁判資料から):「潜水艇の前方にあるのぞき窓は、水深4000メートルまで乗客を運ぶことを想定していたにもかかわらず、1300メートルの圧力までしか耐えられない設計だった」
裁判資料によると、水深4000メートルの水圧に耐えられるよう、設計の変更を求めたところ、会社は拒否し、従業員は解雇されたといいます。目視では分からないような損傷を調べる検査が行われていないことを危惧し「乗客を極度の危険にさらす可能性がある」とも元従業員は指摘したといいます。
3800メートルの深海、潜水艇にかかる圧力は地上の380倍です。
アデレード大学、フューシル准教授:「深く潜水すればするほど、船体にかかる水圧は高くなるので、安全のため、限界を把握することが必要だ。わずかな欠陥でも、船体が崩壊しかねない」
ただ、このリスクは「大富豪にとって織り込み済みの話だ」という意見もあります。
以前このツアーを取材したCBS、ポーグ記者:「これは冒険を望む富裕層が対象で、ブルーオリジン搭乗や火山探索など“リスクを生きがい”とする人たち向け。CEOはこう言った。『絶対的な安全は存在しない。絶対に安全でいたいなら、何もするな』」
>>34 なんの音かも確定してないのになんで怖いん?w
>>939 このタイムリミットで別だとするともう…
まぁ俺だったらリズム刻むわ
デデッデッデデ
デデッデッデデ
で人だと伝わるし
>>939 タイタンからじゃなくて他の何かから
>>122みたいな音が聞こえてきてるとしたら計怖いんだが
発信機もないなら浮上済みでもわからんし拉致でもなんでもできそう
>>874 フランスの無人潜水艇もこんな近くまで来とるんやな。
でも発見する作業を始める頃に酸欠よな。
いくら金持ちとはいえ可哀想になってきたわ
もう助からないよな
>>939 だろうな
もうほとんど死んでて息子だけが意識朦朧で生きてるぐらいだろう
>>964 流石にソーダライムごときをケチるような・・・かもなw
BBCの全文
Sounds may not be from Titan - US sub commander
Former US Navy nuclear submarine commander David Marquet warns that hopeful sounds detected in recent hours may not be coming from the Titan submersible.
“I don’t think the noise is them, it could just be natural sounds. We’re hearing noises and more ships are coming into the area, and then we’re hearing more noises, and I don’t think that’s a coincidence,” he tells the BBC.
Capt Marquet believes the odds of survival for those on board are low but have risen slightly, because the equipment needed to raise the Titan is now on its way to the area.
“It’ll be desperately close because it needs to be found before then,” he adds.
音はタイタンからのものではないかもしれません-米国の副司令官
元米海軍原子力潜水艦司令官のデビッド・マルケは、ここ数時間で検出された希望に満ちた音がタイタン潜水艇から来ていない可能性があると警告しています。
「ノイズは彼らではないと思います。それはただの自然な音かもしれません。騒音が聞こえ、より多くの船がその地域に入ってきて、それからより多くの騒音が聞こえていますが、それは偶然ではないと思います」と彼はBBCに語った。
マルケ少佐は、タイタン号の引き上げに必要な機材が現在現地に向かっているため、乗組員の生存確率は低いが、わずかに上昇していると考えている。
「それ以前に発見する必要があるため、絶望的に近いでしょう」と彼は付け加える。
航空機の洋上での墜落事故を見るに
海って広くて深いんだな、という認識を
新たにする
更に潮で動いてしまうというのが
こうなったら客同士でヤケクソセックス始めたりしないの?どうせ死ぬから中出しできるし、ムチャクチャできるぞ
やっぱ
>>122の音はタイタニック号の方から出てるだけだったんだな
沈没船にダイオウイカやサメが体当たりしても音は出るだろ
ギリギリまでレーダーで追えてた自衛隊のヘリだって発見までけっこうかかったもんなあ
父ちゃんが息子のために他の3人を殺して自分も自殺する
そして息子はギリギリの所で助かる
これで映画化
>>990 4km先の7mの物体を見つけろって話なんだよね
しかもソナーの反射映像でさ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。