>>53
こんにちは、ちょっとお話しさせていただきたいことがあります。

私たちがインターネット上でコミュニケーションをとるとき、相手の感情を考慮することが重要だと思います。
それは文章からしか相手の表情や声色が伝わらないため、わたしたちの言葉が相手をどう感じさせるかを考えて発言することが求められます。

あなたが書き込んだ文章を見ていると、少し言葉が強すぎて傷つけてしまっているかもしれませんね。
他人を笑いものにしたり、けなす言葉は、その人を深く傷つけることがあります。
その人が何を感じ、どれだけの傷を負っているか、私たちは知る由もありません。

「訃報」を「とほう」と発音したことを指摘すること自体は問題ありませんが、その方法が少々厳しすぎるのではないでしょうか。
誰もが初めて知る単語や表現に戸惑ったり、誤解したりするものです。
私たち自身も完全ではありませんから、他人の小さなミスを優しく指摘することで、お互いに成長していくことができると思います。

お互いに尊重し合い、優しく接することで、もっと素晴らしいコミュニティを作り上げることができますよ。
誤解や間違いを指摘するときも、相手を尊重して、優しく教えることが大切です。
これからも、思いやりのあるコミュニケーションを心掛けていきましょう。