@ptkg6744
これは極端な例えで賛同者も頭悪すぎですね。そんなに10円玉隠したいのですか?
実は自販機の下にあるのは10円玉じゃなくて100万円の札束じゃないでしょうか。
今までポッケにいれてた益税を公平に集めるのがインボイスです。
払うのが嫌な人はお客から消費税預らないでくださいね!

@akoustam
まあインボイスに関して概ね正しい記事かな。
“多くは顧客から受け取った消費税を自分の売上高、あるいは儲けと捉えていた。いわゆる“益税”と称されるものである”
反対派の『益税なんてない。あれは売上』なる主張が、ただの思い込みだというのを指摘してるのは良い。

@kkaigai
なんか事務処理負担を過剰に煽ってる気はしますね。
簡易課税での対応ならほとんど変わらないのに。

@hippoasset
インボイス反対派のうち「益税などない!」という人たちに
「なるほどじゃあ消費税をゼロ%にしましょう」
というとどういう反応を示すのかが気になる

@forextraderh
反対運動とか盛んだけど、そもそも世界的にはインボイス方式が基本。
本当の小事業者だけじゃなくて、大事業者も新たな子会社を作ることで免税業者となり「益税」を手にしてきた。
否応なく消費税を取られる消費者からすれば、インボイスできっちり消費税を回収してくれ、って気持ち。

@akoustam
担税者である消費者にとってみれば「自分達が真面目に支払った消費税が、商流のどこかで事業者の懐に入ってしまって国に納められずじまい、ということが少なくなる」というのは、十分なメリットですけど?

@akoustam
なんでこの手のインボイス反対馬鹿って、「納税」という国民の義務をここまで軽く見るかね。
しかも自分の金でなく、消費者という「他人の金」をちゃんと納税しろって話になんで偉そうな講釈垂れてるのか意味不明。

@SouthXatz
懐に入るところまではギリギリ許容するとしても、懐に入ってるのに「懐に入ってない」と嘘を付く不誠実な事業者を白日のもとに晒すという意味では、十分すぎるメリットだと思います。

@akoustam
あと、インボイスを契機に、雇用せず外注扱いする事で益税分を報酬に当てこみ、従事者を安く使えるようにしていた、
偽装請負事業者に対する淘汰圧になる、というのも社会全体で見れば明らかに利益ですわな。

@SouthXatz
これが一番期待したいところですよね。発注側のほうが不当な利益を得ていたんだということが周知され、
搾取されているフリーランスたちの救いの道になれば。
まぁ、そういうことをしてる発注側は、あの手この手で転嫁を拒否してくるでしょうから、
完全撲滅は茨の道でしょうけど、その一歩となれば。

https://5ch.net