>>235
そこの「ねじれ」を理解するには
旧民法の家父長制と居所指定権や女の無能力規定を見るといいと思う

明治憲法下の旧民法は家父長制に基づき
離婚した妻は実家に帰るのが普通で(離婚する際には居所指定権制度を使う)
子供は夫(イエ)の元に残され妻は親権も監護権もなく
加えて女には無能力規定というのがあり財産権も訴訟権もなかった
だから離婚した後どんな事情があろうと夫に親権が渡る共同親権は旧民法的
これがクソ保守派が共同親権を推す理由よ