小学生クラブDJ Rinokaちゃんが海外で人気に 1万いいね [955949967]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スイッチどう押しても音楽になるし
ほんま舐めたジャンルやわ
これこそAI向きやろ
ヘッドフォン飾りか?ワイヤレスだと微妙にズレてむずかしそう
>>22 クラブはそういうとこっておじさん聞いたことある
ロリコンとか思われたくないからこういう子供の動画って近寄り辛いんだよ
外国人も一緒じゃねえの
懐かしいグルーヴの曲だけど最近またこんなハードミニマル系流行ってんの?
確かに曲が20年前に見たイニシャルDのOSTみたいでダサい
動作がリズムと合ってない感すごい
かわいいけどアメリカだと合わせてくるよね
>>32 ミニマル系のboris brejchaとかは人気あるけど
もっとテンポ落として踊れるようにしてる
こういう古臭いのは流行ってない
親が録音したのを流しながら客を煽ってるだけじゃね?
DJの意味だけはマジでわからない
最初からトラック流してるのと何が違うんだよ
DMCも昔日本の小6が世界チャンピオンになってたな
>>46 別に何も違わない
友達が家に遊びに来た時に
これよくない?とかこの曲最近ハマっててさ~って聴かせるのと同じ
>>48 いやそういうことじゃなくて、最初からセトリとか技術がある程度決まってんなら
曲流せばいいだけであんなごっついDJ台みたいなのでエフェクトかける必要なくないって?
こんな見た目してたら再生数300万とかあっという間なのにねぇ
https://i.imgur.com/1LFjX1a.jpg >>50 エフェクトかけたりしたほうが盛り上がるんだよ何故か
そんなもん
>>50 セトリ決めててもなんか反応悪かったら軌道修正したくなるじゃん
そのために高音質でリアルタイムで操作できるごついプレイヤーやミキサーが欲しくなる
エフェクトはおまけだよ
フェスとかの映像見ると事前に凄い作りこんだミックスを再生してるだけなのに
リアルタイムでやってるフリをしてる人いるけど
DJとかいうやってる感の塊w
カッコつけてるだけで、実質ただの裏方SEさんだよな
>>46 トラック流してるだけじゃ混ぜれないじゃん
かわいらしいな。将来が楽しみだわ。
売れるかはわからんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています