認知プロファイリングしますね
暇空茜さんは6億円の資産を持っていて、年収が2000万円であると自称していますが
おそらくこれはフカシである可能性が高いですね

フケで汚れたキーボードを置いた机で一緒に毎日食事をしていることから
おそらくワンルーム暮らしなのでしょう そしてワンルームといっても賃貸物件なのでしょう
資産6億円を手堅く運用すればもっといい暮らしができるはずです

そして、裁判で勝ち取ったとされる5億円余りは課税対象なので、想像している以上に持っていかれたのでしょうね
加えてサイゲの株に突っ込んで失敗した……と巷で噂されていますが、これがもしも本当であるならば
かなりの資産を溶かしてしまったということになります

例の「現金と花見する男」からも分かるように、暇空さんの「金持ち像」は極めて本物のそれとはかけ離れています
例えば豪華なキッチンや大きなスクリーン、あるいは高級車をチラっと写すだけで「ああ、この人は本当に金持ちなんだな」とアピールできるにもかかわらず
金持ち自慢は終始、意味のわからないヘルシオだのホットクックだののケンモメシで高級食材を台無しにしている様子だけ
これらから分かるように、暇空さんにできる精一杯の金持ち自慢は「高い食材を食う」ということだけなんですよね

また、何かに付けてフォロワー数を自慢したり、自分は天才ネットゲーマーであると自称したりと、
極めて自己顕示欲の強い人物であることは明白であるにもかかわらず、「資産の運用でウン十万円儲けた」「○○株の配当が□□円だった」
のような自慢を一切していないことから、おそらく資産の運用はやっていないか、やっていたとしてもうまく行っていないかのどちらかであることは明白ですね

以上のプロファイリングから想定できる暇空茜像は、「食うには困らないが言うほど資産があるわけではない」
といったライン、つまり数千万円~1億円程度の預金があるに留まっているのでしょうね
稼ぎが続く人間はどんどん消費しますが、例えば宝くじの高額当選者のような財産を切り崩して生活する人間は日々減っていく残高に怯えながら暮らさざるを得なくて、
その結果精神的に追い詰められていくらしいですね
暇空さんもそれに近い状態なのではないでしょうか