【悲報】清掃員「アラームうるさいから電源切るわw」→超低温冷凍庫が停止して25年の研究成果が失われるwwwwwwwww [209493193]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://gigazine.net/news/20230628-cleaner-accidentally-destroyed-research/ ニューヨーク州トロイにあるレンセラー工科大学で、清掃員がアラームへの対処を誤りブレーカーを落としたことで超低温冷凍庫が停止し、25年にわたる研究成果が失われるという事故が起きていたことがわかりました。大学は少なくとも100万ドル(約1億4400万円)の損害を被ったとして、清掃員を雇った企業を訴えています。
これはあかん
損害賠償100億円か
25年の研究成果が金銭価値に直しちゃうとたった100万ドルって悲しいな、、、
知能が低い猿が安易に触れるような場所にあることじたいがアホゥ
この馬鹿の再就職ぜってーむりそうだけどジャップじゃないから身元照会せずに別で雇われるんだろうな
大事なものの管理や保管を安い金で雇ってるやつにやらせるのが悪い
これが立場の弱い者を低賃金で酷使することの社会的リスクだ
あまんじて受け入れろよな
清掃員がマットデイモンなら研究の助けになったというのに
> 冷凍庫のドアには「修理中のためビープ音が鳴っています。移動したりプラグを抜いたりしないでください。このエリアの清掃は必要ありません。音をミュートしたい場合は『アラーム/テスト』ボタンを5~10秒押してください」という注意書きが貼られていました。
貼り紙一枚…か。
>冷凍庫のドアには「修理中のためビープ音が鳴っています。移動したりプラグを抜いたりしないでください。このエリアの清掃は必要ありません。音をミュートしたい場合は『アラーム/テスト』ボタンを5~10秒押してください」という注意書きが貼られていました。
向こうじゃ文字読めないレベルの清掃員いそうだな
...25年間必死に研究してきた結果が...これなのか?
>>33 バケツでウラン混ぜた連中っておちんぎん安かったの?
ジャップランドなら捏造まみれだから誤魔化せたのに…
たとえアラームがうるさかったとしても施設のブレーカー落とすとか知恵遅れだろうし本人の賠償は無理
重要な施設に外部の人間入れるなよ
軍隊みたいに全部自前やれ
やっぱ賃金の安い労働者はバカだな
いや、バカだから賃金の安い仕事しかできないのか
こんなスレでもジャップがどうこう言ってる奴はジャップがやらかしたと思ってウキウキでスレ開いたんだろうなって思う
>>48 こうなると想像出来なかった高賃金のバカもセットだよ
>清掃員を雇った企業を訴えています
世が世なら清掃員が訴えられてるな
清掃員さん、工科大学研究室の冷凍庫の警告音がうるさすぎてスイッチオフ、20年以上におよぶ研究成果を台無しに
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687921732/ 22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5a6-7A+K)[sage] 2023/06/28(水) 12:10:59.38 ID:BeeIociQ0
日本の大学の競争ランキングが世界トップ10以下、中国や韓国よりもはるかにレベルが低いのがよく分かるわ
またちーんがスレパクった
あきらかにわざと重複さしてるだろ
>問題の事故が発生する3日前の9月14日、冷凍庫の内部温度がマイナス42.4度に上昇したとしてアラームが鳴り、
>ラクシュミ教授は内部を確認して資料に問題が出ていないことを確認。
>温度上昇はセンサーの誤検知だと判断してメーカーに修理を依頼しましたが、パンデミックの最中だったため、
>作業は2020年9月21日以降に行われる予定となっていました。その間、アラームは鳴り続けていたとのこと。
学校側は「清掃会社が従業員にちゃんと教育してなかった」って怒ってるけど、
3日鳴らしっぱなし(少なくとも一週間鳴りっぱなしの予定)てすげえな。
アラームうるせえな ← 分かる
よっしゃブレーカー落としたろ! ← ??????
大学が清掃員ではなく清掃会社を訴えてると
わざわざ書いてあるのに
アホな推論立ててる奴は
電源落とした清掃員と大差ないわ
そんな大事なブレーカーなら、責任者以外が
立ち入れないようにすべきだわな
>>1 そういや日本はシュレッダーで公文書破棄した奴は訴えないの??
工科大学の化学生物学研究センターの清掃を担当するダイグル・クリーニング・サービスの清掃員が、アラームが鳴り続けていたため、配電盤を操作。この操作でブレーカーが落ち、研究センターの超低温冷凍庫は停止しました。
大学の公安スタッフが当該清掃員に聞き取りを行ったところ、当人は「ブレーカーを上げた」と信じており、「自分が何か悪いことをしたとは思っておらず、ただ手助けしようとしただけだった」とのことです。
どういう思考回路が成立しているのか意味が分からない
英語の読み書きもおぼつかない移民でも雇ってたんじゃね
今までの研究成果が正しいか?検証するために同じ事やれば良いじゃん。
そんな場所に清掃員立ち入らせんなよセキュリティ上でも問題やろ
清掃は必要ないしプラグに触るなと書いてあるのにアラームうるせぇから電源落としたろ!はさすがに致命的に頭が悪いだろ
もしかしたら普段から清掃員を邪険にしてたとかあるんかな?
>>48 リスク管理できない高給取りバカがトップだったんだろうね
25年の研究結果にしては安いな
意味のない研究だよ
>>41 底辺労働者の命が高いか?w
ブサヨはもうちょっと頭使おうぜw
ちゃんと注意書きあったのかよ
その上でブレーカー落とすのはわざとやってるだろレベルだわ
清掃員と研究者か
知的レベルが違いすぎて話が噛み合わないな
冷凍庫は結構壊れるんだよなぁ
家庭用冷蔵庫より数段脆い印象
音をミュートしたい場合は『アラーム/テスト』ボタンを5~10秒押してください」という注意書きが貼られていました。
いやそれなら周りにおかしいって思われないようミュートにして張り紙もついでに貼っておけよ
アラームがなってる
修理中で壊れてて危険なのにプラグは抜くな?
じゃあブレーカーごと落とせばいいんじゃん
僕ってなんて頭が良くて優しい清掃員なんだ
別に25年くらいいいだろ ワークニは30年だぞ しかも企業じゃなく国全体で30年喪失だぞ?
掃除ぐらい自分でせーよ
清掃員にやらせるのが悪い自業自得
>>65 冷凍庫のアラームが鳴っているのは電源が落ちてるからに違いないと判断して
オンオフわからずにスイッチ操作したのかな
そんな大事な研究をブレーカー1つでオフにできる状態にしてた大学にも責任あるのでは?
清掃員関係なしにブレーカー落ちたら終わりて
>>59-94 こいつら嫌儲のがん細胞だろ
重複スレだってのに荒らしのちーんのスレのばしてる
業者?
無駄な研究で給料貰えて良かったな
汗水かいて人の役に立つ仕事をしろ、清掃員みたいにな
他の記事だと
コンセント周りに安全ロックボックスを取り付けた。しかし同月17日、清掃員が「うっとうしいアラーム音」を聞いて冷凍庫に電源を供給しているブレーカーを操作、誤ってブレーカーのスイッチを切った。とあるな
コンセントをイジれないから配電盤直接触って電源落とすとかどうかしてんだろ
>>25 日本人のちょっと前の生涯年収の半分くらいだから
割とありがちな金額のような
>89
麿は関係ないでおじゃるってお前のせいだよな大体
普通はアラームが鳴ると警報アラーム停止ボタンがあんのよ
ブレーカー落とす必要はない
その代わり中の物を他の冷凍庫に移動させる必要はある
>>98 けっこう必死で冷凍庫守ろうとしてたのは分かる
まさか清掃員にブレーカー触られるとは思ってなかったんだろうな
張り紙あるくらいだから頼む時にアラームうるさいけどくらいは伝えてたんじゃないか?
実際清掃する末端まで伝わってなかったとか?
ニューヨークは停電起こらんのか?
研究機関だったらUPSなり非常用電源用意しとけ
>>98 実際は短絡的に清掃中だけウザイから落として後で戻しとこってなったけど忘れただけだろうな
そもそも
なんでアラーム鳴ってたの?
なんのアラームだったの?
張り紙して説明までしてるのにブレーカー落としたんじゃどうしようもないな
でも清掃員って文字が読めないレベルの知能まで想定すべきだから、やっぱブレーカーに触れる状況にした方が悪いな
旅行中の停電のせいで給餌器止まってネコ餓死したからってメーカーと電力会社訴えるかよ
そんな状況にする方が悪い
>>1 なんだ、ワクチン冷凍でさんざ通った道じゃんw
訴訟大国アメリカで、25年分の研究成果
それに対してたった1億ちょっとの損害賠償って
本当に価値があるか疑わしい研究なんだろうな
勿論、そういう議論ではないのは分かるけど
ブレーカー落とすってどういう精神構造しとるんや
腹減ったら人ん家の冷蔵庫まさぐりそうなイカれたやつ
非常用電源に切り替わらないのかよ
ホントの停電の時今までどうしてたんだ?
アメリカの清掃員って聞くと南米系の太ったおばちゃんを想像してしまう
マジレスすると-80℃のフリーザーは電源喪失を想定して大事なものは保存しない
特に細胞は-80℃のフリーザーがきちんと稼働していても数年しか保存できないから普通は液体窒素で凍結保存する
1.そんなに重要なものならバックアップ用に電源別で同じシステムを二つ構築しとけ
2.誤動作でアラーム鳴ってるけど無問題だから触るなと大きく張り紙しとけ
何の研究だよにゃ?
植物でも育ててたのかにゃ???w
日本だと、専門業者が電源切るからな
さらにタチが悪い
停電対策で非常用電源あってもそっから先で遮断されてるからどうにもならんよ
これは個人の研究室レベルだろうから対策してるかは微妙だが
>>87 一時的にミュートになるだけなんじゃない?
>>112 何があっても客先のブレーカー落とす奴なんてそうそういないよな
アラーム鳴ってるって非常事態なのにブレーカー落としてアラーム音が消えたらそれで解決って因果が逆転してるだろ
さすがアメリカ
ジャップなら雇ってた企業じゃなくて清掃員本人を訴えてた
清掃いらないなら清掃員が入れないように
アクセスコントロールしておけばよかったな
出来ない構造なのか忘れていたのか分からないけど
学府系はわりとセキュリティが甘いよな
>>37 俺じゃない
しらない
済んだこと
あいつがやった
>"Upon information and belief, Joe Herrington is a person with special needs," the lawsuit said.
比喩とかじゃなくてガチの障害者雇用みたいな感じっぽいな
日本で言う特別支援とアメリカのspecial needsがどの程度同じなのかしらんけど
会社の人間でもその装置管理してる責任者以外触らない規則だし
警報とか、人間の注意を引かなきゃならない音って
基本的に人間が不快とする周波数なんだよな
電話の着信とか電車の発着音とか
それを垂れ流しにしてる方も頭おかしいとは思う
>>37 Seguramente no pudo leer ingles.
また25年研究したらいいだけやん
ドラクエ3でぼうけんのしょが消えてリセット押した弟怒鳴りつけた昔の俺みたいだな
性格悪いわ
早く人生はこういうものだという諦めの境地に達しろ
ブレーカー落ちただけで研究成果終わるぐらいの設備なら遅かれ早かれだろ
>>118 無停電バックアップで二酸化炭素ボンベ繋いで簡易ドライアイスで耐えるようになってるで
ボンベの中身尽きたら死ぬが
こういう装置って配線直結で鍵付き配電盤でしかブレーカー操作できない仕組みになってるはずなんだが
ちゃっかり1ドル144円で計算しててクソワロタ。。
>>143 いただくきます
で彼の心の中のヤバい奴が伝わってきた
でもこれじゃ足りないな
壁に黒い紙を貼って、黄色を目立たせるか、
もしくは
黒のゴムテープでLANをぐるぐるにして// // // // // // // // にした方がいいかも
お前らの人生のアラームもずっと鳴りっぱなしでうるさいってスイッチ切られたんだろ?
>>146 T田くんってナチュラル・デストロイヤーがいてさ、
松井が持ってきたゲームボーイを借りてRPG遊んでたのはいいけどセーブデータを全部上書きしてた
松井はナイソガイだから怒らなかったけど
あの日見た松井の表情の名前を僕達はまだ知らない
掃除のおばちゃんがコンセント抜くってネタを地で行くのかよw
>>58 かなり前からちーんはこの手法でスレ立て人が育つのを妨害してきた
ちーんの重複スレの方が高確率で伸びるから善意でスレ立てる奴はどんどん減っていくよな
業者であっても妨害を受ければ撤退を選択するかもしれない
結果板としての多様性は失われてエコチェンは強化されクオリティもどんどん落ちていく
このことをある程度嫌儲に通ってる奴ならほぼ全員知って理解してるにも関わらず興味持ってる奴は少数派
嫌儲民ってのはリベラルや革命、権利保護に興味があるフリをしてるが長期的視野に立つこともできなければ利用するコミュニティを保護する気もないちょっと捻くれたネットイナゴの集団なんだよ
サーバー落とす最大の原因は掃除のおばちゃんっていうしな
>>38 英語喋れない・読めない底辺ってのが増えてるからな
(スペイン語)
なので大統領演説でもスペイン語配慮しないといけなくなってきてるとか
多分アラーム鳴ってる時点ですでにダメになってたと思う
工場モメンならアホほど入場教育で繰り返されるから知ってるよな
触るなと書いても触るバカがいること
>アラームへの対処を誤りブレーカーを落としたことで
清掃員がブレイカー落とす権限持ってることが大問題
コンセント抜いたってやつも多数いるけど
そういう池沼は即解雇してどこにも雇用できなくしたほういがいいだろ
>>169 権限は無いだろw
物理的にブレーカーに触れる位置に清掃員だから入れてしまっただけだ
ブレイカーとか触れる状態で触るのって
迷惑系のガイジだけじゃねえか
清掃員として特別向いていない存在
予備電源用意してない馬鹿
日本にもいたよな
なんとか電力
これ、普通に落雷等で停電でもしてたらそれでもアウトじゃね?
冷凍庫のドアには「修理中のためビープ音が鳴っています。移動したりプラグを抜いたりしないでください。このエリアの清掃は必要ありません。音をミュートしたい場合は『アラーム/テスト』ボタンを5~10秒押してください」という注意書きが貼られていました。
大学の公安スタッフが当該清掃員に聞き取りを行ったところ、当人は「ブレーカーを上げた」と信じており、「自分が何か悪いことをしたとは思っておらず、ただ手助けしようとしただけだった」とのことです。
うわ…無脳が頑張って動く典型例か
>>170 >物理的にブレーカーに触れる位置に清掃員だから入れてしまっただけ
これが権限だろ
ちゃんと管理してるところはカードで入退出管理するぞ
https://www.nytimes.com/2023/06/27/nyregion/janitor-alarm-freezer-rensselaer-polytechnic.html >In the lawsuit, which was reported by The Times Union of Albany, Rensselaer said Mr. Herrington “is a person with special needs,” but the university accused his employer of not providing adequate training on “how to handle specialized and delicate equipment.”
たぶん障害者雇用だね
安倍ちゃん案件なので解散
ケンモメンで大学を非難してるのがちょくちょくいるな
自称高学歴の天才なのに年月をかけないと成り立たない実験が世の中にいくらでもあることすら知らないのな
もう自称高学歴すら通じないほど知能レベルが落ちてるな
>>176 部外者が入り込んだわけじゃなくて、その部屋に入るのは良い清掃員が
触っちゃダメな機械を触ってしまったって言うのも理解できない知能なのか?
ワクチン入ってる冷蔵庫の電源切ったやつだれだったんだろう 多発してたよな
まあ、残念でしたねってことは実験施設ではよくある。
でもサーバー室のブレーカーを操作できる人間って
結構いそうだよね
その人の善意というか常識に救われてるだけで
ジャアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>163 ち〜んってアラ還おばさんのコテだろ
別の実名らしきものを関連付けてその偽実名を叩かせるコテはたいていアラ還おばさんのコテ
本当はアラームが長時間なってる時点でアウトだったんだけどなんとかごまかせたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています