堀口英利氏の統一教会に対する見解まとめ

>国葬については先ほど述べたとおりで、「統一教会の政治介入」は党内や議員会館を見ても、正直「統一教会の影響力」論は眉唾に感じます。
とりわけ安倍さんほか清和会の一部に影響力が強かったのは認めるものの、これでは「ナニカグループ」論と同じに感じます。

>私も擁護したくはありませんが、「赤狩り」のような論調にはそれはそれで危機感を覚えます。
問題のある点は個別に対処しつつ、それでも彼らの人権も守る、というのは両立するはずです。

>特定の法人をもって安易に「反社会的」と形容したくはありません。ただし、統一教会の行動の一部は明確に「反社会的」であると述べておきます。
しかし、たとえ暴力団員であっても、オウム信者であっても守られるべき自由や人権がある、とは申し添えます。「パブリック・エネミー」と認定された人たちへの「暴走した大衆」の風当たりが強く、ともすれば人名を奪うのは赤狩り・マッカーシズムやホロコーストで痛いほど学んだはずです。

>統一教会で動かせる票はたかが知れているので、その理論だと日本医師会とか郵便局長会が日本を支配していることになっちゃいますね、、、

>統一教会の信者・関係者とて有権者なんだから、関連議員がいても良いし、政治家や政党と繋がりがあっても良いでしょうに。
もし私が統一教会の信者だとしても、利益誘導のために政治家に接触を図るし、それは当然の権利として主張します。

>私の母親も別の教団の信者でしたし、安倍さんの事件の被疑者の境遇に同情する部分があるのも、また確かです。
しかし、やはり特定の教団を政治や政党から排除する姿勢には断固として反対します。

>信者・関係者が「自由民主党の政策や主張に賛同して、自由民主党で活動したい!」と思っても、妨げられてしまいますよね。
むしろ私は世論に迎合して、信教の自由を侵しかねない安易な施策を講じてしまった自由民主党は反省するべきだ、と感じています。

>うーん、統一教会の行動に批判されるべき点が多いのは仰るとおりですが、だからといって政党との関係を殊更に強調して問題視するのは違うと思います。
日本歯科医師会・日本歯科医師連盟や日本青年会議所で多くの不祥事があったからと、自由民主党が袂を分かつべきだ、とはなりませんよね。

以下ソース
https://greta.ごちゃん.net/test/read.cgi/poverty/1682616144/