自動販売機、一線を越えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [935277443]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
は?
怒りが収まらん
なんだこれ
売れないから値上げする→余計売れない
負のスパイラル
普通に街中の自販機でこれだからな
値上がりやばいよ
山の上の茶屋で売ってるのとか今いくらになってんだろうな
給料はろくに上がってないのに( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
近所の100円ローソンですら税込み120円くらいで500mlペット飲料売ってるからな
もう終わりだよ
ドラッグストア行っても350mlで90円ぐらいだから地味に前より高くなってる
前はいくらだったかもう忘れた
例えば3年前はいくらだった?
たまにこのディスプレーの土台の部分が上げ底で
出て来るボトルがすごいちっさいのあるよな
セブンイレブンしぐさ許せんわ
ペプシなら今全額返金キャンペーンで100円分各種ペイで戻ってくるからな
スーパーなら90円くらいだしむしろお金が増える
やっぱペプシ神だわ
最近までコンビニで自社ブランド900mlくらいのお茶安く売ってたんだが見なくなったな
自販機でこの値段か
ディズニーランドの中で売り子が売ってる500mlペットボトルはいくらなんやろ
値段が高いってことなのか
自販機で買う人値段気にするのか
いまAmazonで見てみたら俺がいつも箱買いしてるお茶は一本あたりの価格が82円だった
同じ容量で倍以上の値段かよ狂気の沙汰だな
清涼飲料水の単価も上がってるし電気代も上がってる
文句なら自民党に
しかもこれ下の「この爽快感。コカ・コーラだけ。」って書いてある台の分だけボトル短いんだぜ
詐欺だよ
スーパーで買うのとなんでこんなに違うんだ?
闇の勢力が暗躍してるレベルだろ
コーラ飲んだら腹一杯になるから自販機なんかで買わんわ
歩いたらタポタポなるやろ
GEORGIAのミニサイズコーヒー缶も110円ばかりになった
値段なの?俺はサイズがミニのが出てきてビビった。今小さいサイズのが自販機で売ってるのな。価格が見慣れた値段なんで買ってしまった。
名古屋だけどうちの近所の自販機もこの値段になってるな
別に数十円なら買うだろ
月100円分上がっても年1200やん
自販機専用のドリンクあるよな。サントリーのマスカットサイダーとか、アサヒのグレープサイダーとか。そういうのは買うけど、スーパーやドラッグストアで買えるのは買わんで
喉渇いたときにおっ自販機あるじゃんというタイミングでつめた~いコーラが飲める権利なんだからこれくらい払うだろ普通
近所の高めの銭湯がこんくらいする
せめて飲み物くらい安くして欲しい
30年賃金上がらない国なのにここ一年くらいで物価上がりすぎだろ
シークレットブーツみたいな土台はいったいなんなの?
コスモスでも700mlのコカ・コーラが98円もしたぞ
同じ日同じ店のペプシは1.5lで108円だったのに
ZONE自販機で買うともう1本貰えて50CBとかおかしくなる
飲み物はスーパーか激安ドラッグストアかドンキでしか買わなくなった
緊急時はコンビニで買うけど後悔と罪悪感スゴい
これここまで上げたら500mlPETは200円まではセーフ感出してくるぞw
>>1 プラスチックはリサイクルすると石油から作るより石油を多く使う。
だから高くなる。
つまり環境に悪い。
アホ リサイクルされてるなら高くてもお金出すわ。
リサイクルされて高くなるのは普通に作るよりたくさん石油を使っているから。
リサイクルプラスチックは石油から作るプラスチックより粗悪でコストが高い。
自販機、人手不足で補充する人員の確保が出来なくなってきてるらしい
まあ、ケンモメンは当然飲み物は水筒に入れてるし関係ないよな?
ケンモメンなら麦茶など飲み物を自宅で作って水筒に入れて持ち歩いてるよなあ!
道端で冷えた飲み物買える利便性考えたら妥当だろ
スーパーがそこらへんにあるか?
これでも東京ディズニーシーステーションの自販機よりはマシっていう
>>117 車乗ってりゃ店はある、コンビニの方がまだマシ
徒歩はそもそも市街地か自宅近所ぐらいやろ、店か家はあるということ
自動販売機使う奴なんて基本馬鹿なんだからぼったくっていけ
>>43 売ってるだけマシだから
自販機も売店も無い山に登ってこい
スーパーやドラッグストアがあるのに自販機やコンビニで買う人が居るんだから日本はまだまだ裕福だよ
>>131 金持ってる年寄りが買ってる
10年以内に要介護か死ぬからコンビニも一気に衰退していくだろうな
そもそも人手不足だし
激安自販機で100円で謎の炭酸ジュースが500のペットボトルで買えるのに
>>139 スーパーで買えば700のコカ・コーラが100円なんだし
自販機で飲料買うこと自体が無駄よ
選り好みしなければ100円で買える自販機はあるからあるならそれでいいわな。
これで富士山頂上までいくwwww
5合目まで来るまで行けるのにジュースコーヒー類は高いが1合目ならまぁしょうがないね。
https://i.imgur.com/SqogZwE.jpg 最近イオンのクレカ作ったからまいばすけっとよく利用するようになった
ポイントつくし
自販機限定とかいって450とかの微妙に小さいサイズ売るのやめろよ
サントリーとか他のメーカーもやってるけど紛らわしいんだよボケ
自販機もコンビニも利用しなくていい
スーパーが味方だ
自販機もコンビニも利用しなくていい
スーパーが味方だ
ポッケに小銭入れなくなったからもう200円でも300円でもいいよ、緊急でペットボトル自販機行くくらい逼迫しなかったら、水道水に粉コーヒー粉茶粉ポカリとかして水筒買うわ。
自販機は冷蔵庫サービスの過剰な供給だよ。コンビニでも飲食でも自分で決済するようになったんだから、もうベンダーマシンいらねえよ。
>>138 富士山なんて極地に自販機置くのがおかしい、山を舐めるなおじさんを襲って水筒のおじさんの調合した液体を飲んでおじさんを担いで下山したらいい
>>53 富士山は山小屋までブルドーザーで荷揚げしてるよ
ぶっちゃけ富士山の山小屋やボッタクリ
>>164 3年ぐらい引きこもりとか刑務所入って今年出てきた人びっくりしてるだろうな
3年でこんなに!?って
山頂価格はつり銭補充が面倒なので500円になります
ここはcoke onアプリのクーポンで引き換える場所やぞ
>>34 でも700mlが98円+消費税で売ってるやろ
>>105 500mlはイオン系が扱ってる
他は一部のみ
コカ・コーラ社が言うには「1人で飲むには350mlが最適。各スーパー様に選んでいただいている。強制ではない」とかクソコメント出してたな
コークオンでチケットゲットしたら180円のコーラにかえてるわ
1.5リットルのペットボトルも自販機で売ってた覚えあるんだがどうだっけ?
自販しかない場所では多少高くても仕方がないのかもな
サテンに入ってゆっくりが理想なんだが
これスーパーで78円で仕入れて自販機横で110円で売れば儲けられるだろ
ドラッグストアの店先にある自販機が一番謎だよ誰が買うんだよ
熱中症で倒れてる人がいてとりあえず冷たい飲み物!と思って買いに行ってこれだったらそのまま帰るかもしれん
場所によって価格が変わるのは当然だが……どこの自販機なんだろうな
>>185 もうスーパーに350ペット78円なんてないし
そもそも税別表記になってるから
もうミニ缶以外に百円以下の飲料自体ほぼない
パックのジュースもコーヒーも
>>186 店が閉まってるけど飲みたくなったから仕方なく🥺
>>109 というかあの補充の仕事薄給激務だからな
人手不足なのはいいこと
>>194 こんな得体のしれんもん(´・ω・`)百円とか
高すぎやろ
オーケーのコーラ2L175円やぞ
なんで2Lより高いの
リアルゴールドのペットボトル470mlまで減ったよな
そういえばハピドリってコカコーラ置いてない気がする
>>72 良心的やな
2004年ぐらいにシーに行った時も200円だった
値上げしてると思ったけどずっと200円なんだな
>>33 100円ローソンはすでに用済み
普通にスーパーで買え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています