荒川渡った先の足立、葛飾、江戸川は高いマンションも
少ないし、住宅地も荒川付近を除くと比較的ゆったり
している。坂も少ない。ただ駅が遠い。

これが荒川より東側になるとぐっと人口密度が上がる。
一番顕著なのは墨田区だけれど、東京大空襲で焼き
払われていないところはものすごく密度が高い。
これは足立区でも荒川より都心側の千住辺りも一緒。

いまいちピンとこないのは江東区。これは辰巳あたり
の埋立地とかが全然違う町並みだからだろう。