X



Steamさん、無断学習のAI絵を使ってるゲームの販売を禁止にしてしまう模様。世界に広がる規制の輪 [523957489]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b0d-mivr)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:49:02.85ID:S7bkNOA+0?2BP(1000)

ValveがSteam販売ゲームにおいてAI生成アートアセットの一部を利用禁止に
BY IGJD ・ 公開済み 2023年6月29日 ・ 更新済み 2023年6月29日

公開後、記事が説明不足の指摘をいただいたため、以下の補足を加えました。
・対象がアートアセットであることを明確にするため、「アセット」を「アートアセット」に変更
・「学習元アセットの権利が明らかでないもの」を「学習ソースの権利をSteamタイトルの提出者が保持していると証明できないアートアセット」に変更
・「第三者が著作を持つ素材を使ったAI生成アセット」を「第三者が著作を持つ学習元データを使用したAI生成アートアセット」に変更
・Adobe Fireflyが一例であることを示すため、以下を追加「また、AI生成アートアセットを利用したゲーム開発者が、学習元となるアートアセットを製作したアーティストから利用に必要な権利を得ていると証明できる場合もValveが指摘したケースに当てはまらないと考えられます。」

―――

ゲームのマーケティングサービスを提供するGameDiscoverCo代表であるSimon Carless氏によると、ValveがSteamにおいて、AIによって生成されたアートアセットのうち「学習ソースの権利をSteamタイトルの提出者が保持していると証明できないアートアセット」を使用したゲームの販売を禁止する方向であることがわかりました。

AI生成物のうち、「学習ソースの権利をSteamタイトルの提出者が保持していると証明できないアートアセット」を使ったゲームが販売不可に

おそらく、Adobe Fireflyのように学習元となった画像ソースの権利を提供元が全て把握しているサービスにおいては、アートアセットを利用してもSteamで販売できるものと考えられます。また、AI生成アートアセットを利用したゲーム開発者が、学習元となるアートアセットを製作したアーティストから利用に必要な権利を得ていると証明できる場合もValveが指摘したケースに当てはまらないと考えられます。


以下略
https://indiegamesjp.dev/?p=7769
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b1a-sFw7)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:50:51.13ID:1BxePS560
まあNovelAIの標的になって金毟られるリスク考えたらしゃーないわな
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM93-vbdY)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:53:36.56ID:PuOSK7UQM
------
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 050b-GkQw)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:53:37.14ID:YCln40Hl0
------
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM4b-1lJR)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:53:38.06ID:twe2Rb+GM
------
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMc9-zG6X)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:53:39.32ID:7iuswttgM
------
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況